総合カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人は専用フォームで回答してください。

1 21014202630384045 4046 4047 4048 404940555067607970918096 < >

最新パピコ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時▽ | 終了日時 | 回答人数 |

1:58935.基本的な四つの力(701人) 2:58932.教師(500人) 3:58919.地デジ化によって、番組内容は進化するのか否か。(500人) 4:58918.7月の気温(1,000人) 5:58917.韓流ゴリ押しのフジテレビ 今後観ますか?(1,001人) 6:58916.カレー(1,000人) 7:58915.ウンコ(1,000人) 8:58914.もし恋人の体重が増えたら(500人) 9:58913.どっちが安全?(200人) 10:58908.愛人(500人) 11:58687.Linux カーネル 3.0 リリース(32人) 12:58906.飲んでる?(200人) 13:58904.高良健吾(1,000人) 14:58903.自分のそっくりさん(555人) 15:58902.俺だよ俺、俺(500人) 16:58901.その他・任意の選択肢自動追加(1,000人) 17:58900.ところ変われば法律も変わる(500人) 18:58897.シロイワヤギ(500人) 19:58898.冷房の設定温度と風量(500人) 20:58899.笑点から新しい政党?(1,500人) 21:58895.アハ体験の人(501人) 22:58896.債務不履行(666人) 23:58893.フジテレビの実体(1,000人) 24:58894.デフォルト(342人) 25:58892.定番(200人) 26:58891.女子しかいない共学高校(600人) 27:58887.フジ偏向報道(555人) 28:58885.深夜アニメ(500人) 29:58880.もし永遠に年を取らないとしたら・・・(1,000人) 30:58853.Let's Groove(3,000人) 31:58879.ボウリングのスコア(1,000人) 32:58878.世の主婦は(500人) 33:58877.瞬殺(31人) 34:58872.早い者勝ち(51人) 35:58875.朝食(500人) 36:58876.東北高速無料化は続けるべきか?(700人) 37:58874.Amazonの利用状況(3,000人) 38:58873.続きを見るのが怖くなる事(300人) 39:58871.中二病っぽい商品名(1,000人) 40:58869.死刑(500人)

1 21014202630384045 4046 4047 4048 404940555067607970918096 < >

【1:33】基本的な四つの力
[設問] 物理学における基本的な四つの相互作用に該当するものを選択してください。

[選択肢] 1: 意味が分からない 2: モリタポ力 3: 火力 4: 原子力 5: 重力 6: ハンドパワー 7: 電磁力 8: 馬力 9: 労働力 10: 忍耐力 11: 超能力 12: スルー力 13: 魅力 14: 強い核力 15: 元気で強力 16: 水力 17: 推進力 18: 弱い核力 19: この中にはない 20: 任意
[実施期間] 2011年8月2日 16時51分 〜 2011年8月2日 18時0分

24 :名無しさん 11/08/02 17:43 ID:zPjgUDXHo5 (・∀・)イイ!! (-2)
童貞力
処女力
非童貞力
非処女力


25 :名無しさん 11/08/02 17:47 ID:3Aqj1M0VQs (・∀・)イイ!! (1)
日本人の基本的な四つの力 精神力・忍耐力・集中力・持続力


26 :名無しさん 11/08/02 17:47 ID:6BmCFifxmr (・∀・)イイ!! (1)
3つのしもべなら言える


27 :名無しさん 11/08/02 17:48 ID:KoJdpn1cGS (・∀・)イイ!! (1)
知力、体力、財力に権力があれば十分だな
俺はどれもないけど


28 :名無しさん 11/08/02 17:49 ID:jZgRj,c6Kt (・∀・)イイ!! (0)
強い核力, 弱い核力, 重力, 電磁力
だよね?


29 :名無しさん 11/08/02 17:53 ID:Hko0zTSds0 (・∀・)イイ!! (1)
女子力(笑)


30 :名無しさん 11/08/02 17:54 ID:H6h5JlqqxU (・∀・)イイ!! (0)
力がゲシュタルト崩壊した


31 :名無しさん 11/08/02 17:55 ID:ogE_io4YBW (・∀・)イイ!! (0)
努力と気合いと根性とガッツやで


32 :名無しさん 11/08/02 17:59 ID:x8E_o2I0i5 (・∀・)イイ!! (0)
 オーオーオー我らジャッカー電撃隊。
我ら4人のジャッカー。あれ?電気が無いぞ?(汗)
>7
ナカーマ。


33 :名無しさん 11/08/02 19:24 ID:evsvImsFFX (・∀・)イイ!! (-1)
飲む
打つ
買う
寝る


[アンケートの結果(701人)を見る]

【2:32】教師
[設問] 教師は、自分の子供よりも常に生徒を優先しなければならない。
果たしてそれは正しいでしょうか?

[選択肢] 1: 知らんがな 2: 当然だろ 3: どっちかなんて選べない 4: 自分の子供も大切にできない人に教師は務まらない 5: 任意 6: モリタポ
[実施期間] 2011年8月2日 8時11分 〜 2011年8月2日 9時21分

23 :名無しさん 11/08/02 09:03 ID:WNOd0JCYdR (・∀・)イイ!! (1)
スタンバイ!聴いてた


24 :名無しさん 11/08/02 09:05 ID:RM7rkptNAx (・∀・)イイ!! (1)
アンケ主、プチ切れw


25 :名無しさん 11/08/02 09:08 ID:BZPepoZ8T1 (・∀・)イイ!! (1)
>自分の子供も大切にできない人に教師は務まらない
この「も」は、
自分の生徒だけではなく自分の子供「も」(つまり両方って意味)なのか、
自分の子供「すら」大切にできない人……、の「も」なのか、どっちだろうと一瞬考えてしまった。


26 :名無しさん 11/08/02 09:08 ID:,UB3c0TYoe (・∀・)イイ!! (5)
よくわからん質問だな


27 :名無しさん 11/08/02 09:14 ID:KVYs64SwNN (・∀・)イイ!! (0)
GTO


28 :名無しさん 11/08/02 09:26 ID:Wj7H81bfSt (・∀・)イイ!! (1)
おひさまネタだね
「優秀な教師を迎え入れる」←ここまでは理解できるが
「陽子先生か夏子先生」←この選択肢は理解できなかった。
まぁ時代がそういう時代だったのかもしれないけど。
ってかひなちゃんフラグ立ちすぎだろjk


29 :名無しさん 11/08/02 09:29 ID:y5SB-jWOPb (・∀・)イイ!! (2)
まじめに教師をやると、家に帰るのは毎日22時や23時になります。
これは子育てに重大な影響がありますので教師の両親などが
頼りになります。
教師を不真面目にやれば5時には帰宅でき、ちゃんと子育てできます。

現状のシステムでは公立の教師をやっている場合、両立するのは難しいと
言わざるを得ません。
現状のシステムとはつまり遊んでいても給料がもらえる公務員の
システムです。このシステムの問題は、全員が不真面目になるという
事ではなく、一部のまじめな職員に負担が集中するということです。
この傾向は荒れている学校ほど顕著となります。
一番良い方法は、民間の評価システムを導入し、優秀な教師の割合
を高めるしかありません。


30 :名無しさん 11/08/02 09:50 ID:ApIYtWcMIH (・∀・)イイ!! (0)
教師びんびん物語


31 :名無しさん 11/08/02 10:33 ID:UaDzK6dqyF (・∀・)イイ!! (0)
仕事中は生徒優先、プライベートでは子供優先でおk


32 :名無しさん 11/08/02 17:44 ID:bIlprBcj_L (・∀・)イイ!! (0)
生徒を優先する決まりなんてあるのか?両方大事としか言いようがない


[アンケートの結果(500人)を見る]

【3:43】地デジ化によって、番組内容は進化するのか否か。
[設問] 地デジへの移行から一週間余り。
デジタル放送によって、番組コンテンツは今後発展すると思いますか?
例えば、双方向サービスなど地デジならではの企画アイディアが、番組を通して活発に実現していくのでしょうか。
普段テレビをご覧にならない方も、予想で結構ですのでお答えください。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 発展していく 3: 発展していかない 4: わからない
[実施期間] 2011年8月1日 22時12分 〜 2011年8月1日 22時29分

34 :名無しさん 11/08/01 22:33 ID:Ls24B11wYd (・∀・)イイ!! (1)
地デジのメリットが全然わからんわ
画質厨でもないしチャンネル変更時ラグが発生してウザいだけや


35 :名無しさん 11/08/01 22:37 ID:yRPkQL7BBH (・∀・)イイ!! (1)
世界的な巨大ネットワークが既存の国内TV局並びにコンテンツを
駆逐していくと思うので発展すると思う


36 :名無しさん 11/08/01 22:48 ID:Co-6jgeLRv (・∀・)イイ!! (2)
>>26
遅れるだけでも使えないのに現実はこの状態...
http://www.youtube.com/watch?v=eOrAwvJLKxo


37 :名無しさん 11/08/02 01:21 ID:z,.Tq7HhP- (・∀・)イイ!! (0)
地デジで役に立ってる機能は渋滞情報かな。


38 :名無しさん 11/08/02 01:37 ID:HFfcaKvX0Q (・∀・)イイ!! (0)
結局空いた電波を新しい利権にしたかっただけだよね


39 :名無しさん 11/08/02 02:19 ID:evsvImsFFX (・∀・)イイ!! (0)
地デジ化なんてもう何年も前から進んできている。
いま進化している気がしないのだからこの先も無理。


40 :名無しさん 11/08/02 06:40 ID:DFL,w6Pg,L (・∀・)イイ!! (1)
公共メディアの設備投資をユーザー負担で強制する異常。
TVが登場した時もラジオは無くならず、カラー放送が始まっても白黒TVで受信でき、
衛星放送は完全任意だったにも関わらず、地デジだけは上からの強制。
視覚障碍者の方々はラジオでTV放送の音声受信が出来なくなりガッカリしているらしい。

>>38
空いた帯域利権もまあそうだが、一番大事なのは既存電波メディア各社の利権保持だよ。
要するに、新規参入組が地デジで甘い汁を吸う事ができないよう市場を固めてしまったわけだ。
勿論、今まで彼らに尻尾を振ってきた産業界はそれに追従するしかない。


41 :名無しさん 11/08/02 07:33 ID:bIlprBcj_L (・∀・)イイ!! (1)
今はネットコンテンツの充実度から考えてテレビ番組が進化するとは考えられない
これからテレビで出来る事が増えたとしてもネットで事足りるからテレビ番組の方を進化させる
意義が無いし


42 :名無しさん 11/08/02 22:28 ID:,d-.brY.hr (・∀・)イイ!! (0)
エコポイント終って予想どおり下がってきたから
32インチが3万になったら買おうと思ってたら
いつの間にか4万近くになってた


43 :名無しさん 11/08/02 22:54 ID:PPuzQwymel (・∀・)イイ!! (-1)
電子番組表とデジタルレコーダの組み合わせは
なんか起こしそうだ。
小学生がアニメで検索したら深夜アニメがヒットとかあるわけで
プリキュアみる感覚でまどマギとかみられたりなんかしたら
色々問題が起きそう


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【4:43】7月の気温
[設問] 今年の7月の気温。
去年とどのように感じましたか。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 暑かった 3: 同じだった 4: 涼しかった
[実施期間] 2011年8月1日 21時55分 〜 2011年8月1日 22時54分

34 :名無しさん 11/08/01 22:40 ID:TzQ7GxU6qo (・∀・)イイ!! (1)
前半はマジやばかった


35 :名無しさん 11/08/01 22:41 ID:LrCK_eDuif (・∀・)イイ!! (1)
暑かったけど意外とクーラー無しでいけるもんだなと思った


36 :名無しさん 11/08/01 22:43 ID:PeGt6ifhYq (・∀・)イイ!! (1)
東京在住ですが、昨年と比べるとホント涼しいですね。
今月もこんな感じだったら、エアコンも扇風機も使わなくて済みそうなんですが・・・


37 :名無しさん 11/08/01 22:44 ID:1qFaMIfC_c (・∀・)イイ!! (1)
上旬は去年より暑く下旬は去年より涼しかった感じ


38 :名無しさん 11/08/01 22:45 ID:c,wtjhsThO (・∀・)イイ!! (1)
去年はエアコンをガンガンかけてるイメージだった


39 :名無しさん 11/08/01 22:54 ID:ekwkCEP9Uj (・∀・)イイ!! (1)
35度超え連発してた去年に比べたら、
今年の7月は30度〜33度程度。
夜なんていい風入るし。@大阪


40 :名無しさん 11/08/01 22:57 ID:mSG5gy99fN (・∀・)イイ!! (1)
西日本在住なんだけど
今のところは去年と同じくだいたい32度、たまに34度なので何とかしのげる。
でも、去年の7月も「猛暑猛暑って騒ぐほどでもないよな」なんて思ってたら
8月に入ってから連日35度前後まで上がって大変だった。
今年も西日本は8月が大変かもしれないと思っているところです。


41 :名無しさん 11/08/02 02:22 ID:evsvImsFFX (・∀・)イイ!! (1)
最初は暑かったけど後半は涼しかった


42 :名無しさん 11/08/02 07:44 ID:bIlprBcj_L (・∀・)イイ!! (1)
夜は寒かった。


43 :名無しさん 11/08/02 16:34 ID:5r-saJ6tge (・∀・)イイ!! (0)
台風6号だったかな
あれが過ぎ去った後の涼しさは異常
半袖一枚では朝寒かった 


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【5:100】韓流ゴリ押しのフジテレビ 今後観ますか?
[設問] 韓国を毎日特集しているフジテレビですが、みなさんは今後もこの局の番組をみますか?

今までも観てない方は「観ない」にお願いします。

またコメントもお願いします。

[選択肢] 1: 観る 2: 面白い番組があれば見る 3: 韓国推しが無くなれば観る 4: 韓国推しが続けば観ない 5: 観ない 6: その他 7: 2モリ程度で答えるわけないだろw* 8: モリタポ* 9: 面白かったと評判の番組があればネットで観る* 10: 福島原発で10000msv超える放射線量観測!いますぐテレビ朝日見…* 11: 金貰っても見ない* 12: ネトウヨが崇めるウジ産経グループの実体がこれだよw

* 13: テレビを見ない* 14: ★赤福★* 15: テレビが無い*
[実施期間] 2011年8月1日 21時42分 〜 2011年8月1日 22時39分

91 :名無しさん 11/08/06 21:34 ID:VUlvdLx9Q8 (・∀・)イイ!! (0)
痴情デジタルが見えない


92 :名無しさん 11/08/07 04:22 ID:Cu2-O502XO (・∀・)イイ!! (-2)
韓流ドラマに現実逃避することでギリギリ理性を保ってるオバ様方とかいらッ酌んじゃないかとも思ったりしないでもなかったたたりしてみたり
完全に遮断されると禁断症状からカルト宗教に走ったりな


93 :名無しさん 11/08/08 06:31 ID:9r8Hm,c6-F (・∀・)イイ!! (4)
あっちのテレビ局が同じレベルで日本をゴリ押ししたら
ネットで炎上じゃなく、テレビ局がリアル炎上するだろうな


94 :名無しさん 11/08/08 15:10 ID:KWZRXYYSlh (・∀・)イイ!! (0)
元々フジは全くといっていいほど見ていなかったけど、最近こういう話が多いので、「どのくらいひどいのか」を確かめるために見てみようかな


95 :名無しさん 11/08/08 15:47 ID:r5xyiayc7E (・∀・)イイ!! (1)
今日はどれだけフジテレビを見ないか挑戦中


96 :名無しさん 11/08/08 21:47 ID:FM1nBCCfCy (・∀・)イイ!! (1)
見ない
もうフジテレビの広告収入に貢献したくない


97 :名無しさん 11/08/09 22:02 ID:xNyOJ09G2_ (・∀・)イイ!! (1)
韓国が嫌いな人はソフトバンクの携帯なんて使わないよね?


98 :名無しさん 11/08/11 05:28 ID:fe4MkTzjrU (・∀・)イイ!! (0)
目覚まし用にフジつけてたが読売に替えた


99 :名無しさん 11/08/11 09:39 ID:qEGM2E92aU (・∀・)イイ!! (1)
公共の電波を使って洗脳と金儲けのコラボをやるようなテレビ局は潰れるべきだ
スポンサーに圧力をかけよう


100 :名無しさん 11/08/11 09:44 ID:YOHZS35meo (・∀・)イイ!! (1)
外人の株式保有率を見ると放送免許剥奪されてよいレベル

ホリエモンに買収されたほうがよかった?かと思ってしまう


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,001人)を見る]

【6:45】カレー
[設問] カレーライスを食べるときに、よく入れる、好きなトッピングはなんですか?

[選択肢] 1: ★モリタポ 2: トンカツ 3: チキンカツ 4: 牛カツ 5: から揚げ 6: ハンバーグ 7: ソーセージ 8: ベーコン 9: コロッケ 10: エビフライ 11: イカフライ 12: 白身フライ 13: チーズ 14: 生卵 15: ゆで卵 16: ツナ 17: コーン 18: きのこ 19: 納豆 20: その他
[実施期間] 2011年8月1日 21時2分 〜 2011年8月1日 21時59分

36 :名無しさん 11/08/01 21:40 ID:mbwSsQnTHa (・∀・)イイ!! (3)
カレーなんてめったに食べないし、トッピングも乗せたりしないよ、
と思ったけど、よく考えたら疲れた時にはカツカレーが食べたくなるんだった。


37 :名無しさん 11/08/01 21:43 ID:9n_8bzUrtU (・∀・)イイ!! (0)
ココイチ行くと標準だとご飯多いから減らして
その分トッピングする


38 :名無しさん 11/08/01 21:48 ID:K1xl1tQ.BZ (・∀・)イイ!! (0)
カレーを食べに行くと、いつもチキンカツとかの肉系か
シーフードの海鮮系か迷う。


39 :名無しさん 11/08/01 21:53 ID:CUlX,GTzbs (・∀・)イイ!! (0)
ソーセージはおいしいなぁ


40 :名無しさん 11/08/01 21:57 ID:NQ85iX,QvC (・∀・)イイ!! (0)
最高のトッピング:一晩寝かせる


41 :名無しさん 11/08/01 22:01 ID:URkZhrjCDW (・∀・)イイ!! (0)
ココ一番で納豆カレーの味を覚えたが
自宅で食べる時は特に何もトッピングしない


42 :名無しさん 11/08/01 23:36 ID:L1f,xvZgUg (・∀・)イイ!! (0)
牛すじネギを具にしたイカ墨カレー美味い


43 :名無しさん 11/08/02 02:26 ID:evsvImsFFX (・∀・)イイ!! (0)
ココイチのオクラ豆腐+ソーセージが好き


44 :名無しさん 11/08/02 07:39 ID:bIlprBcj_L (・∀・)イイ!! (0)
何入れてもおいしいのがカレー


45 :あぼーん 12/04/27 12:45 ID:あぼーん
あぼーん


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【7:45】ウンコ
[設問] おまいのウンコ、水に浮く?

[選択肢] 1: 浮く 2: 沈む 3: 浮いたり沈んだり 4: 気にしたことない・知らない 5: ウンコ何それおいしいの? 6: モリタポ
[実施期間] 2011年8月1日 20時35分 〜 2011年8月1日 21時35分

36 :名無しさん 11/08/01 21:03 ID:v0WMgubHtq (・∀・)イイ!! (3)
「ウンコ」と「カレー」ってアンケが同時に出てきて吹いたw


37 :名無しさん 11/08/01 21:05 ID:DhpP5bza,- (・∀・)イイ!! (0)
速やかに水に溶けます


38 :名無しさん 11/08/01 21:06 ID:s2c0NsyWad (・∀・)イイ!! (1)
浮くうんこは屁が溜まってるからだぜ


39 :名無しさん 11/08/01 21:12 ID:tAswE7l-oV (・∀・)イイ!! (0)
匂いは健康のバロメーターなのは知ってるが
浮いたり沈んだりするのはなんかあるんだろうか?


40 :名無しさん 11/08/01 21:12 ID:qf3QCBRk4L (・∀・)イイ!! (0)
ウンコの形状によって違う
バナナみたいにつるりんとしたウンコは、トプンと音がして沈む。正常なバナナウンコ
で、キンピラゴボウみたいなウンコは浮く。正直ちょっと不安なキンピラウンコ
あと、和式便所に出した、ハンバーグをペチコネしたあとの焼く前ウンコは
形が定まってないから気になるウンコ。通称亀田の頭ウンコ
これでバナナとキンピラゴボウとハンバーグ食えなくなったらごめんね


41 :名無しさん 11/08/01 21:18 ID:HjAmbA4Fp- (・∀・)イイ!! (2)
カレーとセットのアンケかと思ったw


42 :名無しさん 11/08/01 21:35 ID:z_us2i1.Fg (・∀・)イイ!! (1)
大抵沈むかな

時々、浮くかも


43 :名無しさん 11/08/02 02:21 ID:evsvImsFFX (・∀・)イイ!! (0)
たまに浮いてる


44 :名無しさん 11/08/02 07:42 ID:bIlprBcj_L (・∀・)イイ!! (0)
形によるかな。太くて先っちょがシャープな時は大概浮く。
あとは全部全て沈んでるかな


45 :名無しさん 11/08/10 16:38 ID:_vZbnZAXQA (・∀・)イイ!! (0)
今日のは小さ目だけど浮いた
>>44と同じく先端がシャープだった


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【8:44】もし恋人の体重が増えたら
[設問] アメリカで7万人の男女を対象に行われた調査によると、
「恋人の体重が増えたら別れるかもしれない」と男性の5割、女性の2割が回答しました。

そこで多少趣旨を変えて質問ですが、もし恋人が激太りして元の体重に
戻る見込みが無い場合、あなたは恋人と別れると思いますか?

【ロイター】「恋人の体重が増えたら別れる」男性の半数=米調査
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-22386720110727

[選択肢] 1: モリタポ 2: 男:別れる 3: 男:別れない 4: 女:別れる 5: 女:別れない 6: その他
[実施期間] 2011年8月1日 20時10分 〜 2011年8月1日 20時32分

35 :名無しさん 11/08/01 20:29 ID:8YEwo2SDBk (・∀・)イイ!! (1)
体重によるという選択肢も欲しかったな
まあ魔法使いの俺には関係ないけど


36 :名無しさん 11/08/01 20:30 ID:CyyLPDzC.s (・∀・)イイ!! (2)
増え方だよねぇ・・・。
可愛く太れば、むしろ好ましい。

怠惰の結果として太るのなら、
その怠惰が二人の関係にも出るかもしれない。
愛情をサボるのであれば、別れるかもね。


37 :名無しさん 11/08/01 20:32 ID:xgm8,9FQwl (・∀・)イイ!! (1)
トイレ行ったり風呂入ったりの介護が必要なレベルなら別れる


38 :名無しさん 11/08/01 20:32 ID:DhpP5bza,- (・∀・)イイ!! (1)
現状がちと細いから、むしろ体重増やしてほしい。


39 :名無しさん 11/08/01 20:32 ID:J_-FE,xCsK (・∀・)イイ!! (0)
関係の深さ(信頼度とか)にもよる
あと病気の場合もあるから、場合によるとしか言えない


40 :名無しさん 11/08/01 22:36 ID:i-2Tnc6obn (・∀・)イイ!! (2)
筋肉がついて体重が増えただけなら全然問題ない


41 :名無しさん 11/08/01 23:03 ID:,IY7MPS9WE (・∀・)イイ!! (0)
>>36にあるけど、中身次第だよね。
好きだった中身が変わってないなら、別れるわけがない。
でも、激太りってことはきっと彼女の中身にもどこかしら変化があるんだと思う。
その変化が堕落なのであって、その中身が戻る見込みがないなら…仕方ない


42 :名無しさん 11/08/01 23:08 ID:63evH5zV0k (・∀・)イイ!! (1)
病気なら別れない
食い意地を抑えきれないだけなら別れる


43 :名無しさん 11/08/01 23:41 ID:pHy4zVn4QR (・∀・)イイ!! (0)
恋人の体重が増えるってのは
液晶からブラウン管にかわるって事でいいのかな?


44 :名無しさん 11/08/09 11:04 ID:.gVvWiIQtP (・∀・)イイ!! (0)
一緒に太る
そうそう


[アンケートの結果(500人)を見る]

【9:20】どっちが安全?
[設問] 次の二つの鉄道から安全だと思う方を選択してください。

[選択肢] 1: 中国の高速鉄道 2: JR貨物 3: モリタポ
[実施期間] 2011年8月1日 19時22分 〜 2011年8月1日 19時40分

11 :名無しさん 11/08/01 19:39 ID:5Od0Z7k5s, (・∀・)イイ!! (0)
JR貨物より、JR西日本と比べたい(福知山線事故の映像を流しながら)


12 :名無しさん 11/08/01 19:40 ID:9ZFktcoKxy (・∀・)イイ!! (2)
JR貨物一択


13 :名無しさん 11/08/01 19:40 ID:6QLCTAb7wf (・∀・)イイ!! (2)
はじめて「JR貨物」って答えたw


14 :名無しさん 11/08/01 20:48 ID:URkZhrjCDW (・∀・)イイ!! (3)
国鉄貨物の時代に
駅に止まってた貨物列車見てたら
乗務員さんに「車掌車に乗ってくか?」と
言われたことがある


15 :名無しさん 11/08/02 02:29 ID:evsvImsFFX (・∀・)イイ!! (1)
通勤途中にJR貨物の駅のそばを通る。巨大。


16 :名無しさん 11/08/02 07:37 ID:bIlprBcj_L (・∀・)イイ!! (1)
「JR貨物」という選択肢がこんな所で役に立つなんて


17 :名無しさん 11/08/02 08:43 ID:R3qxT33hu, (・∀・)イイ!! (1)
>>14
今みたいに基地外が少ない20年前は比較的のんびりした
時代だったぜ。折れも某私鉄の車掌室見てみる?と言われたっけ
もちろん停止中とはいえ丁寧にお断りしたけどな


18 :名無しさん 11/08/07 23:31 ID:pXBTXuDKZB (・∀・)イイ!! (2)
中国に安全な乗物はないだろ?
つーか中国自体、絶対行きたくないな


19 :名無しさん 11/08/08 04:42 ID:hYCvjSb30. (・∀・)イイ!! (0)
>>18
日本にいても上海航空、中華航空、中国国際航空、中国東方航空などの航空機が空から来るから…


20 :名無しさん 11/08/08 09:30 ID:OrpdLrfuyh (・∀・)イイ!! (-1)
>>19
台湾の航空会社が混じってんぞー
・・・まあ過去に日本で大事故起こしてるけど


[アンケートの結果(200人)を見る]

【10:19】愛人
[設問] 中国語で「爱人(愛人)」とは、どのような意味だと思いますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 父・母 3: 自分の子供 4: 夫・妻 5: 養子 6: 浮気相手 7: 綺麗な女性 8: ガチホモ
[実施期間] 2011年8月1日 14時35分 〜 2011年8月1日 15時12分

10 :名無しさん 11/08/01 14:50 ID:L2WhrqTvZu (・∀・)イイ!! (1)
新娘が新婦だっけ
台湾で大陸新娘って看板見かけてドキドキしたのははるか昔のこと


11 :名無しさん 11/08/01 14:51 ID:UeYVce,cZc (・∀・)イイ!! (4)
むしろ何故日本で愛人が妾と同じ意味になっているのかが気になる


12 :名無しさん 11/08/01 14:52 ID:CyyLPDzC.s (・∀・)イイ!! (2)
愛人より、美国の美人ってのが知ってないと判りにくいよね。


13 :名無しさん 11/08/01 14:58 ID:tUos-ycvIH (・∀・)イイ!! (1)
ニラマン


14 :名無しさん 11/08/01 15:07 ID:IlwpX1ZtgV (・∀・)イイ!! (1)
「湯」とか「走」とか日中で意味がずれる言葉を知っていると話のネタになる。


15 :名無しさん 11/08/01 15:09 ID:odpdmI2BvD (・∀・)イイ!! (2)
手紙は中国語でトイレットペーパーだったっけ


16 :名無しさん 11/08/01 15:10 ID:U8UXXyeSRL (・∀・)イイ!! (1)
ラ・マン愛人って今だとアウトだよね


17 :名無しさん 11/08/01 16:12 ID:i2MCTCtCuL (・∀・)イイ!! (0)
愛人とは、中国語では
妻のことです(中国人の知り合いが教えてくれました)


18 :名無しさん 11/08/01 18:35 ID:URkZhrjCDW (・∀・)イイ!! (2)
「絆」の文字は
中国では「邪魔になる」とか「束縛」というマイナスの意味合いが強いそうで
震災後に菅が新聞に出した一面公告は、嫌がらせというか奴の本質を表現したというか・・・

北京五輪の時、TBSもそれを知らずに「絆」の文字入りピンバッジを大量に作って持ち込み
配ることが出来ずに持ち帰ったバッジが、某プロデューサーの家にうなってるそうだ


19 :名無しさん 11/08/02 02:24 ID:evsvImsFFX (・∀・)イイ!! (1)
テレサ・テンかと


[アンケートの結果(500人)を見る]

1 21014202630384045 4046 4047 4048 404940555067607970918096 < >