クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2007年6月10日 4時4分終了#16651 [社会] 大阪環状線

ID:OqH7CBQM.e (・∀・)イイ!! (12)

あなたは今、大阪環状線をぐるぐる回っています。

大阪環状線はJRの鉄道で、19駅あります。
そろそろどこかに下車したいなと思いました。降りてみたい駅をえらんでください。
好きな場所、全然知らないって方もなんとなくここで降りようかなってとこを適当にどうぞ。

今日は 5箇所くらい降りたらお家に帰ります。どこに行こうかな。

1下車しません501(20%)
2天王寺(てんのうじ)800(32%)
3新今宮(しんいまみや)270(10.8%)
4今宮(いまみや)128(5.1%)
5芦原橋(あしはらばし)117(4.7%)
6大正(たいしょう)146(5.8%)
7弁天町(べんてんちょう)419(16.8%)
8西九条(にしくじょう)312(12.5%)
9野田(のだ)113(4.5%)
10福島(ふくしま)155(6.2%)
11大阪(おおさか)604(24.2%)
12天満(てんま)347(13.9%)
13桜ノ宮(さくらのみや)257(10.3%)
14京橋(きょうばし)539(21.6%)
15大阪城公園(おおさかじょうこうえん)625(25%)
16森ノ宮(もりのみや)181(7.2%)
17玉造(たまつくり)144(5.8%)
18鶴橋(つるはし)345(13.8%)
19桃谷(ももだに)154(6.2%)
20寺田町(てらだちょう)105(4.2%)
無視13

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2500人 / 6262個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

22 :名無しさん 07/06/09 10:43 ID:vzwgRjNQe2 (・∀・)イイ!! (7)
天王寺は「西の秋葉原」日本橋の最寄だしねw


23 :名無しさん 07/06/09 10:53 ID:y2o8B9Uu.G (・∀・)イイ!! (8)
京橋で降りてグランシャトーに(ry


24 :名無しさん 07/06/09 11:25 ID:gDngP9izqO (・∀・)イイ!! (9)
日本橋って読みは「にっぽんばし」 だっけ?


25 :名無しさん 07/06/09 11:35 ID:QwPm5_33vl (・∀・)イイ!! (6)
普段鶴橋〜大阪間しか乗ってないから反対側の駅を選んでみた


26 :名無しさん 07/06/09 11:57 ID:QSTO1DiAMq (・∀・)イイ!! (11)
自分の生まれた森ノ宮、よく連れて行ってもらった大阪城公園、
おばあちゃんの家があった玉造、大好きだった動物園のある天王寺、
初めて行った時、朝鮮市場のキムチの臭いと豚の頭に圧倒された鶴橋。
懐かしい思い出に基づいて選びました。今度実家帰ったら環状線巡りしてみようかな。


27 :名無しさん 07/06/09 12:07 ID:0s,ZUb-5wq (・∀・)イイ!! (5)
イマは最寄り駅が桜ノ宮だ


28 :名無しさん 07/06/09 12:21 ID:yIo9nYXyiL (・∀・)イイ!! (6)
OCATってどうやっていくんだっけ?
ついこないだ、田舎から出てきて路線図見ながら苦労したんだよな
今宮あたりからニョキっと出てたんだったかな


29 :名無しさん 07/06/09 13:09 ID:dqY4pCGApS (・∀・)イイ!! (3)
観光気分で大阪城に降りてみるテスト


30 :名無しさん 07/06/09 14:13 ID:2yTeF9LL3E (・∀・)イイ!! (8)
大阪城公園。
春なら、桜がものすごくいい感じだと友人が言っていた。


31 :名無しさん 07/06/09 15:32 ID:5t3b,usl_W (・∀・)イイ!! (8)
なんかありがたそうな弁天町にしておいた。どんなところかさっぱりですが


32 :名無しさん 07/06/09 16:06 ID:G9_iRtUt_h (・∀・)イイ!! (7)
一度は行ってみたい、大阪。
大阪と天王寺と桜ノ宮に入れてみました(^^ゞ


33 :名無しさん 07/06/09 16:27 ID:XoNwfqFNTa (・∀・)イイ!! (5)
>>28
あれはJR関西本線(JR大和路線)だよ。


34 :名無しさん 07/06/09 16:35 ID:Q,dqKaHRIq (・∀・)イイ!! (5)
主要駅に入れておいた


35 :名無しさん 07/06/09 16:47 ID:GUUzq19Yl3 (・∀・)イイ!! (6)
>>29
「鶴光気分」と読んでしまった…
青梅国際マラソン!レマン湖のほとり!
ええか〜ええのんか〜最高か〜
師匠は今もお元気なのだろうか


36 :名無しさん 07/06/09 19:09 ID:12Y,Ci6eNU (・∀・)イイ!! (4)
新今宮は大阪初心者にはお勧めできない。


37 :名無しさん 07/06/09 20:18 ID:JRaVe7Ja0Q (・∀・)イイ!! (4)
>>35
「青梅国際マラソン」と「レマン湖のほとり」
今ようやく理解した!
どっちも2個素敵な言葉が入ってるんだね!


38 :名無しさん 07/06/09 21:03 ID:XJGhg4iNU- (・∀・)イイ!! (5)
天王寺ってそんなにいいところだった?
今、大阪に住んでるんだけど、なんか違うような・・・


39 :名無しさん 07/06/09 21:54 ID:NuWBpb4LEN (・∀・)イイ!! (3)
天王寺のゲーセンによく行くから天王寺と高校が新今宮だったので新今宮


40 :名無しさん 07/06/09 23:09 ID:QL_zpwJvZC (・∀・)イイ!! (3)
母校の最寄駅を選択した。
電車からその駅の近くにある母校を見るたびに楽しかった高校時代の思い出に浸ってしまう・・・


41 :名無しさん 07/06/09 23:42 ID:SgAA9b79Yy (・∀・)イイ!! (2)
H系で西九条に


42 :名無しさん 07/06/09 23:51 ID:cuamqxX6ch (・∀・)イイ!! (4)
大阪環状線って左半分と右半分では電車の本数が2倍以上違うんだよね。
(たぶん右半分は快速が各駅停車で、左半分に入ってから駅を飛ばし始めるため)
最寄り駅が桃谷だったから、ずっと右半分使って通学で桃谷〜大阪まで
使ってたけど、右半分の3〜5分に1本ペースに慣れてたから
左半分の駅を初めて利用したら日中10分に1本ぐらいしかなくて泣きそうになった


43 :35 07/06/10 00:05 ID:DIG8wVGtyB (・∀・)イイ!! (5)
>>37
どっちも師匠の持ちネタですわ。意味もなくTVやラジオで叫んでた。
師匠ネタではないが「ウルトラマン・コスモス」(←ホントにある)
というのを初めて聞いた時には茶噴いた。


44 :名無しさん 07/06/10 01:48 ID:DkszJXV6_T (・∀・)イイ!! (6)
>>7 >>22
JRの日本橋の最寄駅は新今宮。新今宮の南海電車乗り換え出口とは反対側のフェスティバルゲートのほうの出口をでて、左(都心側)へ10分ほど歩くと地下鉄恵美須町駅につきます。
そこから先が電気街になってるよ!
日本橋へは地下鉄は高いから、もっぱら新今宮から行きます。もしくは、JR難波から ビックカメラ→電気街→新今宮のルートかな?
このルートで行く人は案外おおいんじゃないかなぁ・・・


45 :名無しさん 07/07/13 04:13 ID:IJarx0F.FT (・∀・)イイ!! (-1)
>>44
新今宮から北上はともかくさすがにJR難波から行く人間は少ないんじゃないかな
あの駅はOCAT行くならともかく


46 :名無しさん 07/07/13 08:17 ID:9Jg6X2_yC9 (・∀・)イイ!! (0)
たまに見かけるんだけど1ヶ月も前に終わった話題とかに
レス付けてるのって目的は何なの?


47 :削除人あぼーん 11/11/12 16:08 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/3/1181318359/