クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2008年7月19日 16時35分終了#24674 [娯楽] (2)フリーマーケットで

ID:52vvBiV4wI (・∀・)イイ!! (24)

「フリーマーケットで」#24577で「気にしない」と答えた方への質問でした。

お待たせしました。宣言通りしっかりアンケをします。
前回「気にしない」と回答された方に質問です。

もし、値引きをしてくれないか。といわれたときに
あなたは値引きしてあげますか?
--
やっぱ商品にもよるだろうがどちらかといえば(平均)…って方にしてください。
--

1値引きする2212(84.5%)
2値引きしない336(12.8%)
3モリタポ69(2.6%)
無視5

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2617人 / 2617個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/24674

56 :名無しさん 08/07/09 22:11 ID:kSPhAX0-bS (・∀・)イイ!! (0)
自分にとって不要な物をフリーマーケットで処分出来るので
売れる時に値引きでも何でもして売りさばくべき


57 :名無しさん 08/07/10 00:32 ID:kAhv5_8Ezz (・∀・)イイ!! (0)
ちょっと予想外に圧倒的
個人的に良アンケでした


58 :名無しさん 08/07/10 03:10 ID:qUtDrJFkoB (・∀・)イイ!! (1)
値引きだけしても損になるので
じゃあこれつけるから値段このままで、とか
こういうの好きならこれもどう?、とか
そういう展開に持っていけなきゃ意味がないのでは?
単純に値引きするかしないか、という事ではないと思うのです


59 :名無しさん 08/07/10 04:14 ID:Yr1k_NNBOn (・∀・)イイ!! (1)
3モリフトッパラヤロウw

なぜマイナス評価が付いているのか分からないけど、ベーシックは>>56の感覚だね。
必要のないものは出来るだけ処分したい、持ち物を減らしたいというのがフリーマーケットでの思い。
そしてそれを欲しいと言ってくれる人が居るのなら、喜んで手渡したいという気持ちもある。
多分自分の場合は大量に持っているCDを売るんだろうけど、結構マイナーで幅の狭い趣味をしているので、
そのCDで話が広がれば嬉しいし、よく似たCDも勧めやすい。一緒に買ってくれるのなら値引きにはもちろん応じる。
こんな感じかと。


60 :名無しさん 08/07/10 05:20 ID:tx5RbLUKV- (・∀・)イイ!! (0)
中には無理矢理値引きさせて自分のところで高く売ろうとする奴もいるので
毅然とした態度を取ることと品物によって値引き金額の幅をきっちり決めておくことが大事だと思う。


61 :名無しさん 08/07/10 10:07 ID:Lp6_NcTeL0 (・∀・)イイ!! (0)
フリマには閉店近くに行って買ってる。
実は値引きしてと言えないから。
じっと我慢の子で欲しいのが残ってたらゲットしてるよ。


62 :名無しさん 08/07/10 10:58 ID:RszWbYUh9Q (・∀・)イイ!! (1)
前スレでなんか妙に値引きされやすいと書いたものだが、また値引かれたんだぜ。
地元駅周辺には路上でカバン広げてる外国のおじさんが割といるんだ(時々果物売ってる日本の農家のじーさんもいるけど)
エスニック系のアクセサリーとお香を売ってる人がいて、見てると
「オジョチャン、ドレホシイノ?ヤスクスルヨー」
路上で売ってるアクセサリーの大体の原価(本に載ってた)+百円にコーン型のチャンダン香1ダースおまけにもらってしまった。
必死の抵抗も空しくな。
おまいら日本に出稼ぎに来てるんだろうがよ。それでいいのかよ。
ますます今後売る側に回った時、値引きしようと心に深く誓ったんだぜ。


63 :名無しさん 08/07/10 11:31 ID:OAju0Jq8-w (・∀・)イイ!! (6)
輪島の朝市って、一種のフリーマーケットだと思うんだけど、旅行に行ったとき
そこのおばあちゃん達と色々と話しをしていたら、すごく楽しかった。
むこうから話しかけてきて、最初は買うつもりは無かったのに
「おまけするから買っていってよ」
と言われて手作りのお漬物をつい買ってしまったけど、いい思い出。
売る人と買う人のコミュニケーションって大切だと思ったよ。


64 :名無しさん 08/07/10 13:40 ID:P67xFcDa.L (・∀・)イイ!! (0)
値引きするしないはその時の状況によるのでモリタポにさせてもらいました。
売れ線の商品をやたら叩かれてもいやだし。


65 :名無しさん 08/07/10 15:17 ID:uHk-.LyRLN (・∀・)イイ!! (3)
不要品を引き取ってもらうんだし値引きするかな?
もちろん物によるんだけど


66 :名無しさん 08/07/10 16:31 ID:fv6TpXn6O, (・∀・)イイ!! (0)
物による&時間による


67 :名無しさん 08/07/10 18:55 ID:R8IfBqqhGB (・∀・)イイ!! (2)
フリマって値段交渉が楽しいんじゃないかと思う


68 :名無しさん 08/07/10 21:21 ID:wWeixcVaNZ (・∀・)イイ!! (0)
向こうしだいだけど
フリマなんだし交渉によってはばんばん引くね


69 :名無しさん 08/07/10 21:27 ID:vq7Dkv1WD3 (・∀・)イイ!! (0)
また持ち帰る手間暇を考えるとね


70 :名無しさん 08/07/10 22:04 ID:vMMSy,n5ME (・∀・)イイ!! (3)
 僕は場合により9割引きでもOKですが、それを見た大人げ
ない大人や、やんちゃな子どもが味をしめてほかの店を荒らし
たり、転売業者さんを儲けさせないため、多少は一般常識を元
にした値段にします。
 儲けることを前提にフリマで物を売るという考え方は、個人
的に好きではないので、買い叩いた商品の転売してる人を見て
るとイライラします。

 何事もお金が入ってくると、腐ってしまいますからね、サッ
カーボールとバットを交換します^^なんて物々交換専門なフリ
マがほほ笑ましくて、僕の理想です♪


71 :名無しさん 08/07/10 22:22 ID:,,nS-Rs7hr (・∀・)イイ!! (0)
持ち帰ることになるより多少安くても全部捌けさせたいな


72 :名無しさん 08/07/11 01:21 ID:N1oUHI_4KZ (・∀・)イイ!! (1)
売っても売れなくてもどちらでもいい、手元に残っていても
改めて使うだけ、レベルのものなら若干高めに値をつけて
相場前後くらいまでだけ値下げは受け付ける
とっとと処分したいものであれば相場よりも若干値を下げた上で
閉店間際ならあこぎな値切りでも応じる可能性あり
まあそんな感じだね


73 :名無しさん 08/07/11 07:03 ID:q7Gr,aAbDy (・∀・)イイ!! (-1)
気にしないといってるのだからどちらか選べという設問がナンセンス


74 :名無しさん 08/07/11 13:15 ID:YttMLJhIyr (・∀・)イイ!! (1)
値引きに渋るような品物はフリマでは出品しない


75 :名無しさん 08/07/12 01:16 ID:GpEscinQyv (・∀・)イイ!! (0)
そもそもどこでフリマやってるかをよく知らない。
調べる気もない。調べても家から遠いところで行けない事多いし。


76 :名無しさん 08/07/12 02:34 ID:.HB3mFb5ch (・∀・)イイ!! (0)
うちの地方では「マンモスフリーマーケット」とか言って大規模なフリマが
開催され、テレビでも宣伝するけどね。


77 :aru◆arumkTmU1I 08/07/13 19:12 ID:ZEuW,uWQd, (・∀・)イイ!! (0)
フリーマーケットに出店したことが無いので、
「どちらかといえば」とか「平均」と言われてもやってみないと判らない。

なので、「モリタポ」にしました。

値引きを訊ねられても気にはなりませんが、
値引くかどうかは相手とのやりとり次第だと考えているので。

譲るとか売買って基本的に人対人の価値を交換する行為だと思っているので。
値引くかどうか以前に価値観などを話して買うかどうかを決めるのは、
ある意味当たり前だと思う。

値引くかどうかや買うかどうかはその結果次第と思っています。


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/19/1215588915/