クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2008年9月29日 18時38分終了#26551 [心と体] 献血行ってますか?

ID:h5ekPvzzIL (・∀・)イイ!! (23)

今特に血が足りません。(全血採血400ミリ)
血小板もすぐに傷むので常に足りていません。
自分が怪我をして手術することになったら輸血がどうしても必要になってきます。
しかし、ニュースであんまり献血に行ってる人がいないとのことでした。
貴方は献血行ってますか?

追記

ちなみに、今200ミリ献血を断っているのは需要がないからです。
200だと輸血用に使えないとのことです。
今需要があるのは、全血400と血小板、血漿です。
なお、薬は頭痛薬なら3日後、ステロイドなら1ヵ月後、そのほかの風邪薬などは1週間程度で献血出来るようになるそうです。

それから、注射器で採血すると思ってらっしゃる方が多いようですが、最近は真空管採血なので刺す回数は1回だけで傷みもほとんどありません。

1モリタポ335(6.7%)
2時間があれば献血行ってます382(7.6%)
3たまに行きます320(6.4%)
4いったことはあるけど、最近ほとんど行ってないです874(17.5%)
5忙しいので献血いけません223(4.5%)
6針が怖くて献血いけません531(10.6%)
7面倒なので献血行きません301(6%)
8近くに献血のできる施設がありません150(3%)
9貧血のため献血できません397(7.9%)
10薬を飲んでいるため献血できません266(5.3%)
11持病のため献血できません172(3.4%)
13猫宮ののの可愛さは異常*19(0.4%)
14外に出ません*81(1.6%)
15未成年*225(4.5%)
16それでも200CC献血は断る赤十字です。血液の売値は22000円で... 省略*75(1.5%)
17大作語録「女子は身体を使って信者を獲得せよ」「脱会者は自... 省略*33(0.7%)
18献血に行く服がない*38(0.8%)
19行ったことない*175(3.5%)
20JR貨物*6(0.1%)
21エイラ・イルマタル・ユーティライネン*9(0.2%)
22エーリカ・ハルトマン*18(0.4%)
23滝井礼乃ちゃん出演E-morning明日スタート!*9(0.2%)
24体重が足りません*55(1.1%)
25赤十字職員の年収を知ったら馬鹿らしくなったので行かない*3(0.1%)
12その他303(6.1%)
無視3

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 5000人 / 5000個

このアンケートにはNGワード「猫宮のの」「能登」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「創価」「久本」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/26551

44 :名無しさん 08/09/28 14:16 ID:ibWjvYv.Ga (・∀・)イイ!! (2)
1980~96の間に一日でもイギリスにいた人は献血できないとかで
献血したことないんだよね


45 :名無しさん 08/09/28 14:17 ID:1jL3-WjWkM (・∀・)イイ!! (-10)
大作語録面白いね。もっと創価学会について知りたいな。


46 :名無しさん 08/09/28 14:17 ID:WcEwtafyxY (・∀・)イイ!! (0)
>>36
カレーか。いいな。Q州じゃそんなサービスいい所はなかったはず。
せいぜいネスレのコーヒーパック詰め合わせをくれるくらい。


47 :名無しさん 08/09/28 14:19 ID:bnurxaYV35 (・∀・)イイ!! (-3)
・血が大の苦手
・貧血気味
・向精神薬を使っている
以上の理由で出来ません。


48 :名無しさん 08/09/28 14:22 ID:ctVkcf10OM (・∀・)イイ!! (0)
アレルギーの薬を飲んでるので出来ません。


49 :名無しさん 08/09/28 14:22 ID:-LV.,306B3 (・∀・)イイ!! (0)
いきたいけど、
普通の採血でも、ビビッって長時間かかって目一杯。
300mlは無理。
50ぐらいからにしてくれないかな。


50 :名無しさん 08/09/28 14:33 ID:IQC,X.N0zf (・∀・)イイ!! (1)
創価創価


51 :名無しさん 08/09/28 14:39 ID:Yje,UNm2oS (・∀・)イイ!! (5)
萌え吸血鬼キャラを作って宣伝すれば、オタが献血に殺到するよ。
グッズ配布すれば貧血になっても献血に行くね。


52 :名無しさん 08/09/28 14:39 ID:X.IZ2WGzuz (・∀・)イイ!! (1)
なにかキッカケがあれば行ってもいいのだけど、
日頃は行く機会がないというか頭に献血のことが浮かばないから
行こうという考えも浮かばない
あと自分の血液型が分からないので、どうせなら分からないままの方が
なんか面白いかなと思ったりもする
すみません


53 :名無しさん 08/09/28 14:42 ID:wewYkky1wJ (・∀・)イイ!! (2)
自動車免許の更新で試験場に逝った時に日赤バスでする位の頻度。


54 :名無しさん 08/09/28 14:43 ID:9OehsUFO4N (・∀・)イイ!! (0)
イギリス行ったから献血出来ない


55 :名無しさん 08/09/28 14:43 ID:WalRFNlw1Z (・∀・)イイ!! (3)
献血してたら輸血が優先されるって聞いて信じてたけど、30年近く前までの話なのねorz


56 :名無しさん 08/09/28 14:44 ID:2DO7Z_K4FG (・∀・)イイ!! (0)
したいと思うのだが、イギリス旅行が引っかかってお断りされる。


57 :名無しさん 08/09/28 14:53 ID:oiqI7eMnoN (・∀・)イイ!! (0)
いちど行ったんだけど、暑くて食欲のないときだったので、
食後×時間にひっかかって献血できませんでした…


58 :名無しさん 08/09/28 14:55 ID:ECTg487KqF (・∀・)イイ!! (6)
コミケの時だけ献血をします。


59 :名無しさん 08/09/28 14:59 ID:GBx5fyBDCs (・∀・)イイ!! (0)
注射したあと、病院内で失神したことのあるせいでもう注射器が怖くてこわくて・・・


60 :名無しさん 08/09/28 15:01 ID:DkBHAfEN9L (・∀・)イイ!! (5)
未成年だけど去年からずっと献血してるぜ。
献血センター行ったら遠慮して菓子とか全然食わなかったけど、
22000円って聞いたらマジ献血で腹満たそうと思ったんだぜ。


61 :名無しさん 08/09/28 15:01 ID:trVfX8gEm, (・∀・)イイ!! (2)
血中赤血球濃度が健康な人の30%な俺の血液でよければどうぞ

…って誰も欲しくないだろうし、貧血にはなるしで、行けないでいる


62 :名無しさん 08/09/28 15:04 ID:E7ln7bG7Nm (・∀・)イイ!! (8)
献血に行ったら輸血を勧められました


63 :名無しさん 08/09/28 15:06 ID:MWR2QDsAXk (・∀・)イイ!! (1)
残業200時間+を数ヶ月やってて常にふらふらしてる、
こんな俺の血でよければいつでもあげるぜ


64 :名無しさん 08/09/28 15:06 ID:sz8Z26lBQT (・∀・)イイ!! (1)
血液型と献血の種類ごとに通し番号らしいんだけど、
ABの血小板なんか、一か月後とかに行っても、50も進んでいない時がある。
ああ、このルームには、一日2人も来ないんだなと思ってしまった。

どうりで、行くとすごく嬉しそうな顔をするわけだ。


65 :名無しさん 08/09/28 15:10 ID:I9JbIstKSJ (・∀・)イイ!! (0)
薬飲んでるから行けないんだよね……ごめんね


66 :名無しさん 08/09/28 15:11 ID:1jL3-WjWkM (・∀・)イイ!! (-12)
செயல்பாட்டுக்கும் தொடர்பாடல்களுக்கும்
ครั้งไม่จำเป็นต้องการ
प्रयोगकर्ता तथा योगदानकर्ताहरू एक


67 :名無しさん 08/09/28 15:15 ID:U0WTRmWUwv (・∀・)イイ!! (19)
28歳献血歴10年
今までに採られた血は、石油入れるポリ容器2個分らしい。

マンガ読み放題、ジュース飲み放題、お菓子食い放題、看護師さんと話し放題。
さらに喜んでもらえるって素晴らしい。


68 :名無しさん 08/09/28 15:19 ID:D15..6K8jp (・∀・)イイ!! (3)
来週から手術の為自己血をとりに通うよ。
以前は、よく献血に行ったけど まさか自分の手術用の血液を採血するとは思わなかったなぁ
図書券とか観葉植物とか貰ったことがあるけど今はどうなんだろうね。


69 :名無しさん 08/09/28 15:28 ID:ne9lF5YeiJ (・∀・)イイ!! (0)
体重が足りないから無理。てか逆に献血されそうだ・・・


70 :名無しさん 08/09/28 15:32 ID:axibIW0539 (・∀・)イイ!! (1)
行きたいけどね。

多量輸血したことあるから、できないんだよ。


71 :名無しさん 08/09/28 15:33 ID:d8IZSDCeLk (・∀・)イイ!! (1)
最近プラセンタの注射をした人もアウトになったから、余計に少なくなってるんだろうね。
プラセンタって美肌効果があるって言われて結構流行ったから。


72 :名無しさん 08/09/28 15:35 ID:u.t,qbJP8m (・∀・)イイ!! (2)
近くに献血のできる施設がなく、時々献血できるバスが市役所に来るけど
仕事を抜け出すことができないので行くことができない。
休日にも来てくれないかな。

最後に献血したのは平成9年(1997年)9月9日に秋葉原献血ルームで。
秋葉原には今もあるのだろうか?


73 :名無しさん 08/09/28 15:40 ID:I6MqWCIIbk (・∀・)イイ!! (7)
学生の頃は献血バッジ集めが趣味だったのに、
海外赴任になってからはその旨を正直に言うとまず断られるようになった。
頭ごなしに説教された事もある。

デング熱の病歴が付いたのでもう献血出来ません。


74 :名無しさん 08/09/28 15:41 ID:7zH1Y11sEY (・∀・)イイ!! (5)
そのジュース代程度でもいい
ジュースじゃなくてお金が欲しい


75 :名無しさん 08/09/28 15:42 ID:OVZsv7tPzW (・∀・)イイ!! (2)
とあるセンターでは献血で横になっている間だ好きなDVDを見られるんだけど
DVD見終わるまえに献血が終わっちゃうんだねw


76 :名無しさん 08/09/28 15:43 ID:CahRxXwnse (・∀・)イイ!! (7)
以前家族が事故った時にたくさん輸血して貰ったんだけど
誰かが献血してくれたおかげなんだなあと思うと本当にありがたかった

明日は我が身、いつかは自分や自分の大切な人に関わってくることだと思って
これからも健康に気を付けて行ってくるよ
行きたくても駄目な人って結構いるんだなー 
行けるありがたみもこのアンケで感じられたよ。ありがとう!


77 :名無しさん 08/09/28 15:49 ID:TDXxs5pJP5 (・∀・)イイ!! (1)
体重が足らんのです


78 :名無しさん 08/09/28 15:52 ID:J2GUSHuax4 (・∀・)イイ!! (0)
やりたかったけど血管細くてダメっていわれた・・・
どうしたら太くなるのかな〜


79 :名無しさん 08/09/28 15:55 ID:RNKrWjPy_g (・∀・)イイ!! (2)
正直、輸血できる健康な体がうらやましい。
生まれつき造血力が低いからダメだとドクターストップされてる。
うちの一族は貧血が多いよ(´・ω・`)


80 :名無しさん 08/09/28 16:02 ID:2TC2l8jSB0 (・∀・)イイ!! (0)
俺の血液で誰かが救われるなら是非とも献血したいが近所には献血出来る環境が無い…


81 :名無しさん 08/09/28 16:09 ID:76WVn9LRfU (・∀・)イイ!! (-9)
子供の頃から自分の血を見るのが大好きで、
わざと指を切ったりしていた私なので、
献血はものすごく楽しい&嬉しいパラダイス♪
好きなだけ自分の血を見てうっとりしていま〜す


82 :名無しさん 08/09/28 16:10 ID:3ulwhgigbV (・∀・)イイ!! (1)
以前、会社にバスが来てた頃はやってたよ。
献血ルームは市の中心部だから行きにくいんだよなぁ、駐車料金とかかかるし。
郊外のショッピングセンターの中とかに作ってくれると、買い物がてらに献血するんだけど。


83 :名無しさん 08/09/28 16:11 ID:49.ZpIgYF1 (・∀・)イイ!! (2)
>>80
私だって近所にはないよ。
たまたま通勤途上の駅前に献血ルームがあるから
睡眠十分&食直後で体調がいい時にフラッと立ち寄るだけ。

バスだと成分献血できないんだよなあ。
400mlだと女性は年2回(800ml)までしかできないし
4ヶ月のインターバルがネックになるから成分献血ばかりやってる。
愛知県には成分献血対応献血車がある筈だけど
名古屋まで行く間に地元の献血ルームでできちゃうよw


84 :名無しさん 08/09/28 16:24 ID:DGTWskGC.R (・∀・)イイ!! (2)
>>78
それ看護師によるよ
自分も血は多いし濃いんだけど、血管が細くて成分は断られた
で、2週間経って400しに行ったら成分お願いしますだそうな
その後も看護師によっちゃ成分は無理だの何だの言うけど
もう20回以上成分してるので結局やることになってる

ただ1度失敗されてとても痛かった
本採血の腕で血が漏れて、できるだけ血液を返したいと
もう片方の腕でやったらまた漏れたwww
下手な看護師にあたると辛いよ・・・


85 :名無しさん 08/09/28 16:28 ID:Py7pUmfM57 (・∀・)イイ!! (2)
以前、献血した時に
血液ドロドロで採血にとっても時間がかかりました
高脂血症の人は献血しないほうが良いかと思い
それ以降、献血はしないことにしました


86 :名無しさん 08/09/28 16:39 ID:LLWcjxoTCq (・∀・)イイ!! (1)
血を見るだけで目眩がして、気分が悪くなる体質だから行った事無い。
話とか文章読むだけでダメだから、
学校の保健の時間がホント地獄だった。
実際ここの書き込み読んでるだけでもうダメだ。


87 :名無しさん 08/09/28 16:43 ID:-zb8viZkge (・∀・)イイ!! (2)
未成年者からも採血するなんていう変な国は、日本と韓国だけ。
その韓国にしても、戦時法での緊急措置(共産軍との戦争は一時休戦なだけ)で、
恒常的に平時から未成年からも採血しているのは日本だけだ。

未成年者から採血するにしても、身体の安全に関ることだから親権者同席の上で
リスクの説明と合意・承認が必要なはずだが、菓子で釣って高校生の飛び込みでも
採血する非常識なことをしている。
予防接種だって親権者の同意とるだろ。いや、本来、予防接種の方は公衆衛生の
問題だから親権者関係なく国家政府が強制するだけの道理があるものだか、それでも
親権者の同意をとってから行っている。

栄養状態、衛生状態も良く健康な人が多く、通信・交通も発達していているから、
血液が足らなくなることじたいおかしい。実際、栄養剤代わり、加療点数稼ぎりの
無駄遣いが多いだが、そういうことを放置して、足らない足らないと言い、高校生の
ようなのからも採血するというやりかたに異を唱えるつもりで、一人で献血を
拒否している。


88 :名無しさん 08/09/28 16:45 ID:h5ekPvzzIL (・∀・)イイ!! (-3)
http://find.2ch.net/enq/cross.php?X=11588&Y=26551&RATIO
これ見るとなんとなく男性の方が自分本位の理由で行ってない気がする。
女性は貧血とか起きやすいから仕方ないけど、男性の方が血の気が多いはずなのに
この結果は・・・


89 :名無しさん 08/09/28 16:52 ID:-zb8viZkge (・∀・)イイ!! (2)
>>87だが、献血しない整理するな。
・構造的に血液が不足する状態でもないのに、平時に未成年者から採血を行っている・
・未成年者から採血を行う際に、親権者へのリスク説明や同意確認がない。
・血液の使用に無駄が多く、無駄を省けば未成年者から採血をせずに済む。
それに加えて、
・採取された血液から得られる情報を。献血した本人に開示しない。
 いくつかの病気の罹患、遺伝型(希少血液型)などの情報を、全件からデータベース化
 しながら、献血した本人は報せない、問い合わせに応じないという。
 自分の情報が自分の与り知らぬところで蓄積され使われているという、気味の悪いことを
 されている。


90 :名無しさん 08/09/28 16:53 ID:LXeZ22s,rx (・∀・)イイ!! (2)
痛くない注射、もしくは痛くないほかの方法で採血できるなら
献血する人ももう少し増える気がする。
あと、短時間で終わるようになれば。


91 :名無しさん 08/09/28 17:01 ID:ibXpnfxwBI (・∀・)イイ!! (0)
血が足りない。行きたいけど、多分無理。


92 :名無しさん 08/09/28 17:17 ID:s.bpDItLxJ (・∀・)イイ!! (1)
アレルギーでいろいな薬を飲んでるので・・・
したい気持ちはあるけど、薬を断つ、もしくは控えるってのはつらい


93 :名無しさん 08/09/28 17:21 ID:Fhs50i.zUB (・∀・)イイ!! (2)
服薬中のためできません。悔しいです。


94 :名無しさん 08/09/28 17:31 ID:oRiAQsQ,E0 (・∀・)イイ!! (-1)
 
まずは公務員に献血を義務化してはどうだ
自衛隊で研修させるのも結構だが、もっと身近で手軽に社会に貢献できる。

で、なんで献血できる公務員が献血しない?悪人なわけ?


95 :名無しさん 08/09/28 17:36 ID:rr78mU1_-, (・∀・)イイ!! (2)
大学の赤十字奉仕団に所属。
献血できる状態で、献血センター行ったら毎回やってる


96 :名無しさん 08/09/28 17:39 ID:HR01Wqn_Aw (・∀・)イイ!! (0)
200mlはやってないし
400mlは体重が足りないから出来ない


97 :名無しさん 08/09/28 17:41 ID:rbSA1hvoL3 (・∀・)イイ!! (5)
デブだから、断られた。。ヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!!


98 :名無しさん 08/09/28 17:42 ID:BjBYTXRGcP (・∀・)イイ!! (1)
暇な時や貧乏な時良く行ってた。儲けているのは知ってたけどそれでも10回
くらい通った。ある時、体重制限に引っ掛かったけどね。
俺が良く行ってたのは新宿の献血センターだけど芸能人も一般人に混じって
献血したのを何回か見た事がある。
お忍びで来ているのは当然だろうけどあそこは特に多い。


99 :名無しさん 08/09/28 17:54 ID:WhTT0YRZA4 (・∀・)イイ!! (3)
人からただでもらった血液を高値で売る日赤って・・・
こっちもただでやってんだから管理輸送コストくらいてめえらで持って
ただで使わせてやれよ


100 :名無しさん 08/09/28 17:57 ID:nNXvFABNQE (・∀・)イイ!! (4)
表彰してもらう程献血に行っていたんだけど、
5,6年ほど前から、比重が足りなくて断られてる。
健康診断で毎年貧血で要再検査・・
当然献血もできんわな
街角で「献血お願いします!」とお辞儀しつつ
頼んでるセンターの人見ると胸が痛むよ


101 :名無しさん 08/09/28 17:58 ID:p1XWsq874, (・∀・)イイ!! (5)
何か高校で献血するみたいで、保護者の同意書が配られたよ。


102 :名無しさん 08/09/28 18:08 ID:-tM0sCAErM (・∀・)イイ!! (2)
俺やったことないぜ


103 :名無しさん 08/09/28 18:17 ID:1yW53V-fQf (・∀・)イイ!! (2)
EVウィルスっていう肝炎の一種に成人してから罹ったんだけども
何%かは慢性化するらしい。で、大概の人は幼少期に罹ってるものらしい。

献血ルームでやる血液検査は、どこまで厳密なんだろう?
うちの親がC型肝炎なんだけど、C型ウィルスでさえ
高性能な検査じゃないとはっきりわからないこともあるらしい。
そう考えると輸血って恐いと思ってしまう。検査は徹底的にやって欲しい。


104 :名無しさん 08/09/28 18:23 ID:DYTRXZdBnd (・∀・)イイ!! (0)
表彰とかって何回行くとされるの?
もう8回行ってるんだけど。


105 :名無しさん 08/09/28 18:28 ID:rr78mU1_-, (・∀・)イイ!! (0)
ココ参照
http://www.jrc.or.jp/sanka/blood/terms/terms10.html

で、献血後の血液は血液センターへ輸送され、精密な検査を受ける
確か何回も検査があったような…


106 :名無しさん 08/09/28 18:34 ID:PmcF5MwSoL (・∀・)イイ!! (-9)
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ| 
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ .       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     {t! ィ・=  r・=,  !3l.     / 1森アンケが糞アンケで撲滅しなきゃならんことは
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'       | アルツハイマーでも分かる
       Y { r=、__ ` j ハ─  _ノ 
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     ̄ヽ 
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ.     \___________
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \


107 :名無しさん 08/09/28 18:42 ID:FSoWiCjelU (・∀・)イイ!! (4)
B型の血が足りませんって騒いでるのを見たことが無い…


108 :名無しさん 08/09/28 18:56 ID:NoBf,l0MBv (・∀・)イイ!! (15)
「献血していただけませんか?」みたいに勧誘してくる人って車の近くに立ってるでしょ?
この前そういう人の近くを通りかかったときにさ・・・
「ねぇねぇねぇ、お兄さんお兄さん!ちょこっと献血しちゃってかない!?いっちゃうー!?」
とかDQNなまりのちゃらちゃらイントネーションでおっさんが話しかけてきた。
若者にフレンドリーに接することで献血の切欠を生み出そうとかいう魂胆なんだろうけど
確実に誤解して空回ってる感の否めなさと、内容が生命にかかわる問題なだけにすんげー嘆かわしかった。
チラ裏ごめん。いつか話したかったんだ。


109 :名無しさん 08/09/28 19:01 ID:g,by1Rk4vk (・∀・)イイ!! (4)
もっと献血出来る様にして欲しい
400mlしたら次がなかなか出来なくてつまらん

AB型だから喜ばれるんだけどなー


110 :名無しさん 08/09/28 19:04 ID:ANHdthhFP7 (・∀・)イイ!! (0)
男だが体重50kg以下なので400できない


111 :名無しさん 08/09/28 19:05 ID:X,V2CBI4Ae (・∀・)イイ!! (-2)
>>108
その人、今「さんまのからくりTV」に出てる人じゃないの?
「男ほしいぃ〜」って…


112 :名無しさん 08/09/28 19:07 ID:-zb8viZkge (・∀・)イイ!! (2)
>>105
報せるのにかかるコストは1件400円くらい。証券の売買でイタカン(顧客の口座の取引明細)を
送る費用がだいたい400円だから、数字の羅列した表を郵送する費用はなんだかんだ含めてそんな
ものだろう。
けれど、その負担を嫌がって、検査機関から上がってくるデータを採血者に伝えない。
種類によって違うけれど、採血を製薬会社に卸す値段は一回分の採血で、2万円から4万5千円。
50分の1とか90分の1とかを費やすのをイヤだという。
利権がからみまくっていて、間でいっぱい吸い取られるからね、一回分から400円抜かれると、
代わりに実入りがすくなるなるとゴネる関係者がいるんだよ。


113 :名無しさん 08/09/28 19:08 ID:hF,y5A-15N (・∀・)イイ!! (0)
10代の頃は、マンガ読み放題・DVD見放題・お菓子食べ放題・ソフトドリンク飲み放題、
お土産にお菓子とソフトドリンクを貰えるという、無料マンガ喫茶として月1くらいで成分献血してたけど、
病気して献血お断りされる身体になって行けなくなりました(´・ω・`)


114 :名無しさん 08/09/28 19:09 ID:jSGA6cT7Dd (・∀・)イイ!! (0)
今はまだ未成年だけど、成人したら献血したいと思ってる

だけど近くに献血できるような場所がないんだよなぁ
こういうところに税金を使うべきだと思うんだが


115 :名無しさん 08/09/28 19:22 ID:ejwCq0pPJn (・∀・)イイ!! (4)
手術や事故などで輸血された経験のある人は、献血を拒否されます。
自分も何度も手術で輸血して頂いているので、恩返しに献血したくて行ったら、断られました。
目に付くところにデカイ手術跡があるから必ず聞かれるしね…。

選択肢が無いので「その他」で答えた・・・。


116 :名無しさん 08/09/28 19:37 ID:osAiDRjMSS (・∀・)イイ!! (0)
>>115
昔貰って、今元気なんだから、抜いても大丈夫だと思うんだけど・・・。


117 :115 08/09/28 19:47 ID:ejwCq0pPJn (・∀・)イイ!! (1)
>>116
そうだよね? 今の自分、バリバリに元気で有段者よ?体脂肪率だって10%以下よ?
手術したって言ったって、そのお陰で完治してるのよ? と幾ら言ってもダメなんす…。
なんか規定があるらしく、今までに3回位行ってみたけど、そのつど丁重にお断りされてしまいました…。

輸血された事のある人の血は、何か問題あるんでしょうかね…?


118 :名無しさん 08/09/28 19:54 ID:P735Ha0BV3 (・∀・)イイ!! (0)
金くれるならやるよ


119 :名無しさん 08/09/28 19:54 ID:rE8P8dpaLy (・∀・)イイ!! (0)
献血って体重制限とか無かったっけ?献血する気はあっても、
微妙に不健康生活送ってるので自分の身を心配されそう。


120 :名無しさん 08/09/28 20:00 ID:CXKCMX5c-d (・∀・)イイ!! (2)
狂牛病リスクのある海外渡航経験(1996年イギリス)があるので
献血したくても拒否されます


121 :名無しさん 08/09/28 20:04 ID:QCtLG1_fWD (・∀・)イイ!! (3)
痛いのが嫌だとか情けない理由もあるが、一番はやっぱり値段。
抜く時はジュースだの菓子だの子ども騙しな物をちょこっと提供して、入れる際はアホみたいな金額で売りつける。
生死に関わる血液に詐欺みたいな値段付けるのが許せん。
でも売血がアリになったらそれこそその辺の普通の人が金塊に見えてくるからなあ。
日赤にはせめてリッター500円で手を打って欲しい。


122 :名無しさん 08/09/28 20:12 ID:SHKvEIRCKX (・∀・)イイ!! (3)
手術で輸血したので献血は出来なくなりました
今まで60回献血しました。100回を目指していたので残念な限りです。
私の分も皆さんがんばってください。
情けは人の為ならずです。といっても献血者優先供給制度はもう終わってますが。


123 :名無しさん 08/09/28 20:16 ID:9AVzgdlENe (・∀・)イイ!! (2)
意識啓蒙に非常に良いアンケートだ


124 :名無しさん 08/09/28 20:16 ID:oY985CXTT4 (・∀・)イイ!! (4)
1度位したかったけど一生薬飲まないと行けないから
一生出来ない…


125 :名無しさん 08/09/28 20:26 ID:r55XwbEQ98 (・∀・)イイ!! (1)
献血に行って貧血に気がついたが治らないどころか酷くなる一方。
鉄剤飲むと○んこ黒くなるし・・。生理が終わると治ると聞いたけど
それしかないのかな。


126 :名無しさん 08/09/28 20:30 ID:LU4JAPeBY- (・∀・)イイ!! (1)
なんかちょっとはずかしい


127 :名無しさん 08/09/28 20:44 ID:X.dNEvKSAr (・∀・)イイ!! (0)
インスリン注射してるって言ったら断わられた。
献血カーの側通ると居たたまれなくなる…


128 :名無しさん 08/09/28 20:44 ID:Ks6h2M0Qar (・∀・)イイ!! (1)
以前は年に1〜2回くらいは行ってたんだけど、
持病で薬を飲むようになって行けなくなっちゃった。
薬飲まなくてよくなったらまた行こうと思う。


129 :名無しさん 08/09/28 20:50 ID:lQQOHDk18r (・∀・)イイ!! (1)
献血したいけど自分の血液型わからない...


130 :名無しさん 08/09/28 20:52 ID:RNKrWjPy_g (・∀・)イイ!! (0)
>>125
色ぐらいどーだっていいじゃん。
貧血は命にかかわるよ。
いざって時に意識が飛んじゃうんだし。


131 :名無しさん 08/09/28 20:56 ID:qOf8ugf1q0 (・∀・)イイ!! (2)
随分沢山献血してきたけど、結婚して病気貰ったら献血できなくなった
献血センターの前毎日通るし、職場に献血カーが定期的に来るけど
献血できなくなったのが悲しい 悔しい


132 :名無しさん 08/09/28 21:24 ID:iLbOrX8wcO (・∀・)イイ!! (2)
>>129
俺なんてずっとO型かと思ってたが22歳になってAB型だとわかった。


133 :名無しさん 08/09/28 21:28 ID:UlOF3usPnR (・∀・)イイ!! (3)
一度行って、比重が軽くてできないといわれた
それ以来行ってないけど
ちょっと前に血を増やす必要があって
アホほどレバー食いまくった
今ならでけるかもしれん


134 :名無しさん 08/09/28 21:31 ID:0-k7IeUJQl (・∀・)イイ!! (1)
献血したら貧血で二日ほど寝込んだ。
なんというか献血はトラウマになってる。


135 :名無しさん 08/09/28 21:36 ID:ylQpE,FmwK (・∀・)イイ!! (1)
90年代初頭に欧州に住んだことがあるってだけで、献血を拒否されます。
その90年代中盤まで、結構頻繁に成分献血してきたんだけどなあ。
こういうのって結構悔しいものだよ。
ああ、BSEの馬鹿!


136 :名無しさん 08/09/28 21:42 ID:-zb8viZkge (・∀・)イイ!! (6)
みんな、さ、献血された血液が輸血に使われてると思ってるだろうが、輸血に使うのはほんの僅か、
5%にも届かないほどの割合。
大半は、製薬会社に卸されて、儲かる薬の原材料にされている。
儲かるから売り込む、保険の加療点数稼ぎに医者も使う、必要も無いのに無駄に使って
医療費を無駄に消費するは、想定されたリスクどおりの接触感染性の病気が万円するは、
だ。
血小板なんて、血友病の政治圧力団体が備蓄をさせるためにやらせている。全量買い上げで
無駄に満遍なく備蓄してるものだから、古くなって廃棄される量も多い。
病気の人には少し便利だが、それって、予め、かかりつけ医を決めてそこに定量常備することで
随分と無駄が減らせるんだよな。


137 :名無しさん 08/09/28 21:42 ID:kBFUxhqsnr (・∀・)イイ!! (1)
>>117
一度輸血を受けた人が献血できないのは未知の病原体に汚染されている可能性が否定できないためだとか。
…かくいう私は血管が出ないという理由で献血ルームで断られた。


138 :名無しさん 08/09/28 22:37 ID:Wt3YCjO89J (・∀・)イイ!! (5)
21歳で献血回数31回って多い方なのかな。
ちょっとした血液検査の結果が目的で通ってる。

あと最近になってあなたは稀血ですって通知が来た。
それにしても何で今更なんだろ、2年以上前から通ってるのに。


139 :名無しさん 08/09/28 22:54 ID:vOQbHO2a6n (・∀・)イイ!! (2)
オレは貧血で、低血糖、低カリウム、低コレルテロール、NaClも基準値じゃない。
献血に行っても要らないと言われる。
自分だけ出来ないって精神的苦痛は結構来るぞ。
担当医には、献血できる基準になったら教えてくれといい続けて12年。
未だに不可能・・・orz


140 :名無しさん 08/09/28 23:14 ID:LO8uGbMQ.S (・∀・)イイ!! (-3)
美穂ちゃんの血が飲みたい


141 :名無しさん 08/09/28 23:22 ID:UAF17OUK2E (・∀・)イイ!! (0)
AV型だから献血したいけど、精神科の薬飲んでるから行けない。
自分みたいなのは献血ぐらいしか役にたてないのに・・・。
死んだら臓器提供みたいなのもしたいけどできるんかな。


142 :名無しさん 08/09/28 23:22 ID:aBNN-5Fx1p (・∀・)イイ!! (0)
健診でちょこっと採決しただけでも目の前に星が飛んでぶっ倒れたことが2,3回ある。
なんで、献血は無理だと思ってる…。協力できるならしてあげたいがゴメン。


143 :名無しさん 08/09/28 23:30 ID:ExeP1SXMr4 (・∀・)イイ!! (0)
前は頑張って行ってた。50回くらいで止まってる…
妊娠中は行けなかったけど、授乳中はいいんだろうか?


144 :名無しさん 08/09/28 23:31 ID:ly5x,GGmKV (・∀・)イイ!! (1)
最近チェックが厳しくなったよね。
蚊に喰われて掻き毟った痕が残ってただけで経緯とか聞かれたもん。
(結局徹底的に消毒されて献血できたけど)
安全性は増すけど、これじゃ血が集まらないだろうなぁと思った。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/11/1222574857/