クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年1月20日 21時49分終了#29053 [PC等] マゼンタ

ID:WuuqcKe9pP (・∀・)イイ!! (2)

WEBカラー:Magenta
16進:#FF00FF
RGB値:(R,G,B)=(255,0,255)

この色見てると気持ち悪くなってくるんだけど、あなたはどう?

1モリタポ17(8.5%)
2気持ち悪くなる43(21.5%)
3気持ち悪くならない90(45%)
4よくわからない50(25%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 200人 / 200個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/29053

15 :名無しさん 09/01/20 16:44 ID:R30LxaiJWf (・∀・)イイ!! (0)
マゼンダに混ぜんだ


16 :名無しさん 09/01/20 18:46 ID:gOmvuSKmYv (・∀・)イイ!! (1)
>>15
マゼンダじゃなくてマゼンタなンダ。
    ~~           ~~      


17 :名無しさん 09/01/20 21:12 ID:PMHz3A43PA (・∀・)イイ!! (1)
イエローもプリンタのインクを見るとこれで大丈夫なのかと不安になるよな


18 :名無しさん 09/01/20 21:20 ID:OpJ6OeTibE (・∀・)イイ!! (1)
マゼンタ減るの遅いんだよっ!
安いからパックで買うんだけど、
マゼンタだけ余りまくるぞ!!
このエプソンPM-980ぅ


19 :名無しさん 09/01/20 21:49 ID:1duMbh0V-N (・∀・)イイ!! (0)
三原色の「赤」や「青」が「マゼンタ」や「シアン」ってのは
なんかだまされた気がするよね……


20 :名無しさん 09/01/20 22:13 ID:rC6jbUTySd (・∀・)イイ!! (0)
>>19
RGBとCMYKの事か?あれは重ね合わせの時に、加算する光と、減算となる
塗料の差から来るんだけど。


21 :名無しさん 09/01/20 22:54 ID:uC_qlI8Lbs (・∀・)イイ!! (0)
ttp://www.colordic.org/colorsample/1124.html
雑貨にはよくある色だから、嫌いじゃないよ


22 :名無しさん 09/01/20 22:58 ID:uC_qlI8Lbs (・∀・)イイ!! (0)
どっちかっていうと、こっちのほうが精神的にくる
ttp://www.colordic.org/colorsample/0000ff.html
ドキっとする


23 :名無しさん 09/01/20 22:58 ID:1duMbh0V-N (・∀・)イイ!! (0)
>>20
小学生の頃、絵の具の三原色で赤・青・黄色って言われてたのが
後に正しくはシアン・マゼンタ・イエローだと知ってなんかモヤッとしたんだ
光の3原色みたいな赤や青をイメージしてたし、その色を三原色として扱ってたので、
なんとなくだまされたような気がしたんだ


24 :名無しさん 09/01/20 23:35 ID:xt5KHfZipb (・∀・)イイ!! (0)
ポケモン事件のときに赤・青の点滅はよくないと言ってた
赤(#FF0000)・青(#0000FF)を足すとマゼンタ(#FF00FF)になるから
なんかいろいろ関係してるのかも

「マゼンタ」の定義も場合によるから、なんともいえないけど


25 :名無しさん 09/01/20 23:43 ID:IPlDfL5EEi (・∀・)イイ!! (1)
印刷業界で働いてるのでこれで気持悪くなったら仕事にならん


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/12/1232369354/