クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年5月15日 5時30分終了#33006 [音楽] ヒトカラ調査

ID:j2kYV0Qw57 (・∀・)イイ!! (14)

「カラオケ店の機種」#33003で「DAMUGAJOYSOUND統合系(Σ・パセラ・鉄人)既に撤退したブランド歌えれば何でもOK」と答えた方への質問でした。

ヒトカラ(一人でカラオケ店で歌う)の経験はありますか?
または行ってみたいですか?

110回以上127(12.7%)
25〜9回61(6.1%)
32〜4回92(9.2%)
41回(また行ってみたい)81(8.1%)
51回(二度と行かない)16(1.6%)
6一度行ってみたい406(40.6%)
7怖くて行けない127(12.7%)
8絶対行きたくない90(9%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/33006

2 :名無しさん 09/05/15 01:07 ID:R,VLetw3DI (・∀・)イイ!! (1)
一人で何度でも行くし、便所飯も理解できない


3 :名無しさん 09/05/15 01:07 ID:,9f.whAg,G (・∀・)イイ!! (2)
二人以上だとゆっくり選べるけど
一人だと一曲歌い終わったらまたすぐ次の入れてって忙しそうだな


4 :名無しさん 09/05/15 01:08 ID:jkV1.kW1Y5 (・∀・)イイ!! (7)
一人で行ってみたいけど勇気がない


5 :名無しさん 09/05/15 01:08 ID:4S2jCyEM1f (・∀・)イイ!! (2)
結婚式の余興の練習のためヒトカラしたことがあるけど結構楽しかったな 
ただ、受付で「1名で」って言うのにドキドキしたw


6 :名無しさん 09/05/15 01:08 ID:.RfQwM.pgG (・∀・)イイ!! (2)
ちょうど、さっきのアンケを見て行きたくなって調べてたところだ
来週あたり行ってみるぜ


7 :名無しさん 09/05/15 01:08 ID:z4n4TthHve (・∀・)イイ!! (1)
誰か聞いてくれる人がいないと・・・ってタイプなんで


8 :名無しさん 09/05/15 01:09 ID:0mE8JcnjiL (・∀・)イイ!! (3)
「そんなのどうでもいい」っていう、とくに意識していくとかいかないとか
考えたりしていないっていうような選択肢はないのかよw


9 :名無しさん 09/05/15 01:10 ID:7E0Ke,I1rs (・∀・)イイ!! (-12)
二人で行ったら歌なんか歌わずセックルセックル


10 :名無しさん 09/05/15 01:10 ID:Gl7eI826Z6 (・∀・)イイ!! (2)
歌えるかどうか怪しい曲を試してレパートリーを増やせたらいい
と思うので一回行ってみたい。


11 :名無しさん 09/05/15 01:10 ID:yNgRgbbQsJ (・∀・)イイ!! (2)
ヒトカラ専用の料金とか設定してあると入りやすい


12 :名無しさん 09/05/15 01:10 ID:P0sy7py.5L (・∀・)イイ!! (2)
大学時代に人並みには歌えるようになろう練習したことがある。
糞下手だったのがちょいウマ程度にはなった。
ちょうど午前の3〜5時間くらいが安かったのもあったけど。


13 :名無しさん 09/05/15 01:11 ID:bE6X6TEV5p (・∀・)イイ!! (1)
林檎とかRADとか他の人に聞かせられない曲はヒトカラ行って採点して自己満足する。
上辺と本音でヒトカラは何でも歌える。

漫画喫茶行き過ぎてみる漫画がない時は一人遊びでヒトカラ行く。


14 :名無しさん 09/05/15 01:12 ID:2EaB3VINcp (・∀・)イイ!! (4)
オタ系の曲歌いたい時は必ずヒトカラだな
それ以外では2人で行くこともあるが
3人以上は歌える曲が少なくなるから絶対行かない


15 :名無しさん 09/05/15 01:12 ID:1QPYOcCwef (・∀・)イイ!! (5)
初めて1人で行った時にフロントの記入用紙見たら
意外と1人が多くてびっくりしたものだ


16 :名無しさん 09/05/15 01:14 ID:i95qNka7y5 (・∀・)イイ!! (1)
ストレスがたまってるときは一人で行って
思いっきり大声出すとかなり楽になる。
最近は1人カラオケの人も多いよ。


17 :名無しさん 09/05/15 01:14 ID:1ICmZxf.Fz (・∀・)イイ!! (1)
金払ってひとりでカラオケして何が悪いと
人前で歌うより楽しいかもしれない
ジャンルや人目気にしなくていいもん


18 :名無しさん 09/05/15 01:16 ID:7M7qtogfoi (・∀・)イイ!! (1)
大学の近くに平日の昼間は1時間170円ワンドリンク付きという
とっても通いやすいカラオケがあったので
1コマ空いたときなんかによくかよってたw
でも一人カラオケは2時間が限界です
最適は1時間半かな


19 :名無しさん 09/05/15 01:16 ID:Gv7eaJ3kbu (・∀・)イイ!! (2)
一人でいかないとかみんなどうやって練習してるんだ……

最初は敷居高そうに見えるけど一度行ってしまえばそうでもないよ


20 :名無しさん 09/05/15 01:17 ID:1ICmZxf.Fz (・∀・)イイ!! (3)
洋楽歌いたいからひとりってのが多い
洋楽は一緒にいく相手選ばないとだし、英語も微妙だし
ひとりならムード歌謡なんかも歌えるぞ


21 :名無しさん 09/05/15 01:18 ID:FJGDHl2Zxp (・∀・)イイ!! (1)
やっぱ会計が恥かしいから複数人集まらないとなかなか行かないな…


22 :名無しさん 09/05/15 01:18 ID:wATKk7jjwk (・∀・)イイ!! (1)
一人だと、どマイナーな歌を何回も
こってり満足行くまで歌えてストレス解消にいい
一人:友達=3:7 の割合で行ってるかな


23 :名無しさん 09/05/15 01:18 ID:Yq17wk106m (・∀・)イイ!! (3)
ヒトカラの利点
・自分の好きな時に行き、好きな時に出る事ができる
・時間に対して自分が歌える数が多い
・練習中で、歌いたいけど恥ずかしい…という曲の練習もできる
・一人当たりの料金プランの店が多いので、もちろん安く上がる。
・流れや空気を読んだ選曲?何それおいしいの?状態!

俺も高校時代、遅刻確定したら1時限目分だけヒトカラしてから行ってたなぁ…若かった


24 :名無しさん 09/05/15 01:20 ID:eu3,EMmJe1 (・∀・)イイ!! (1)
練習すれば上手くなるというのを体験できた。
一人で行って何度も歌えば、かなり上手に歌えるようになるよ。


25 :名無しさん 09/05/15 01:20 ID:UDE_vJOMUv (・∀・)イイ!! (1)
さっきのアンケがきっかけで曲名検索してたら
歌いたいジャンルの曲が結構増えてた
長いこと行ってないからこんなに増えてるとは…でも一人ではちょっとな〜w


26 :アンケ主 09/05/15 01:21 ID:j2kYV0Qw57 (・∀・)イイ!! (5)
ヒトカラ歴10年余りですが、既に50回は行ってると思います。

結構気に入ったアーティストでもアルバム収録曲とかだとマイナーすぎて
なかなか歌えなかったりするのですが、その辺に気を遣わなくて良いのが
非常に良い感じです。

あとは採点機能も人によって好き嫌いが激しく、なかなか他の人とだと
気まずくなる場合もあるのですが、気兼ねなく楽しめますし…。

因みに、持ち歌が少ない人へのアドバイスです…

最近のデンモクだと履歴が100〜500件程度残っているので、後ろから見ながら
歌えそうな曲をピックアップして歌ってみると案外楽しいですよ。
持ち歌だけのローテーションだと結構飽きるのが早いのでお勧めだったり…。

あとは近隣の部屋から聞こえてきたアーティスト縛りとか、昔だと歌本を
適当に開いたページの中からって縛りで歌うとかやってたら、それなりに
レパートリーが増ましたので…。


27 :名無しさん 09/05/15 01:21 ID:,86f-U6xwj (・∀・)イイ!! (2)
徹カラで他が全員寝ちゃって実質ヒトカラとかなら何回もw


28 :名無しさん 09/05/15 01:22 ID:31Jx,bhLAX (・∀・)イイ!! (1)
多人数だとあまり感じないけど、2人とかでカラオケに行くと
うまいとはいえない自分の熱唱をガン聴きされるので
1人の方が気楽


29 :名無しさん 09/05/15 01:23 ID:.CPLt1f9fo (・∀・)イイ!! (1)
練習のためとか、歌える歌の事前確認に行ってみたい
あとは、1人で行く勇気だけ


30 :名無しさん 09/05/15 01:23 ID:7GVQiHW5Dx (・∀・)イイ!! (2)
開店時間に入店すると人が少なくていい


31 :名無しさん 09/05/15 01:27 ID:UDE_vJOMUv (・∀・)イイ!! (3)
>>26
近隣の部屋から聞こえてきたアーティスト…
爺さんの声で浪曲or詩吟がずっと聞こえてきたことがありましたがw


32 :名無しさん 09/05/15 01:27 ID:N8ksODAWR9 (・∀・)イイ!! (2)
大声で歌ってみたいと常々思ってる
でもそんな勇気はなく部屋で熱唱する日々


33 :名無しさん 09/05/15 01:27 ID:Yq17wk106m (・∀・)イイ!! (3)
>>27
わかるw
俺も高校時代の友人と今でもたまに夜フリータイムでぶっ続けでやるよ。
クーポンとか使ったら、PM11:00〜AM10:00で1000円切るかな?
がっつり歌うの好きなメンツで行くから満足して帰るねw

ヒトカラのコツは、事前に歌いたい曲をメモって行く事。
普段から「あ、これいいな」って思ったらメモるようにするようにしたらいいよ
すると、選曲時間短縮にもなって、時間的にも金銭的にもお得。
ヒトカラ慣れしてる友人曰く「歌いながら入力するよ」って言ってたぜ…


34 :名無しさん 09/05/15 01:27 ID:7FU3KzmV4i (・∀・)イイ!! (1)
元々上手ではなかったものの、数年前に五年振りにカラオケに行ったら
歌いながら自分の耳を覆いたくなるほど音痴になっててショックだった。

通りすがりの人や店員さんに聞かれるのは恥ずかしいけど、ヒトカラ行ってみたいな。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/18/1242317170/