クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年5月18日 10時43分終了#33153 [] 卵焼き

ID:mmE.MCqP2b (・∀・)イイ!! (67)

------------------------------------------------------------
「甘い 『厚焼き卵』 」 と 「甘くない 『だし巻き卵』 」、好きなほうを選んでね。
------------------------------------------------------------

1モリタポ119(4%)
2厚焼き卵835(27.8%)
3どちらかと言えば、厚焼き卵502(16.7%)
4どちらとも言えない205(6.8%)
5どちらかと言えば、だし巻き卵611(20.4%)
6だし巻き卵728(24.3%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 3000人 / 3000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/33153

2 :名無しさん 09/05/18 03:06 ID:OKMGnA.WNe (・∀・)イイ!! (3)
だし巻きたまごうめえ


3 :名無しさん 09/05/18 03:07 ID:af6h18rAqy (・∀・)イイ!! (1)
友達がくれた玉子焼きが甘かったときの衝撃といったらもう


4 :名無しさん 09/05/18 03:07 ID:SgVzYVZe,v (・∀・)イイ!! (5)
甘い厚焼き卵は母親の味


5 :名無しさん 09/05/18 03:08 ID:mrMZxEEldN (・∀・)イイ!! (8)
片方が好きだからって、もう片方を貶めるような発言だけはすんなよ


6 :名無しさん 09/05/18 03:08 ID:XU96T6U-VS (・∀・)イイ!! (2)
卵アレルギーなんで食べられる人がホントうらやましい
栄養ありそうだし


7 :名無しさん 09/05/18 03:08 ID:NaitTi4KC0 (・∀・)イイ!! (0)
卵料理はそんなに甘くない


8 :名無しさん 09/05/18 03:09 ID:6qVw8eS-FG (・∀・)イイ!! (2)
旦那が甘い卵焼きしか食べてくれません。
自分は出し巻き卵が好きです。
結果いつも二本作ってます。


9 :名無しさん 09/05/18 03:09 ID:-8.f6DgG,F (・∀・)イイ!! (2)
京都の物産展なんかに行くと、だし巻き卵を必ず買うんだけど
最近はあまり甘くない厚焼き卵も出ているし、正直どちらも好きです

だし巻きはできたてのを、厚焼きは少し冷蔵庫で冷やした方が好きです


10 :名無しさん 09/05/18 03:09 ID:OEXi2jd5lw (・∀・)イイ!! (3)
10ポイント!アンケ主ありがとう!


11 :名無しさん 09/05/18 03:09 ID:GcQLfUFYK1 (・∀・)イイ!! (2)
だしたっぷりのだし巻きが綺麗に作れた時の快感と言ったらもう


12 :名無しさん 09/05/18 03:09 ID:snxU4PHHKn (・∀・)イイ!! (0)
ちょっと塩味の錦糸卵をそのまま食べるのが好き


13 :名無しさん 09/05/18 03:09 ID:SuEZ3fkabc (・∀・)イイ!! (2)
甘い玉子焼きに殺意を覚える
けど甘いのが好きな人の方が多いんだよなあ・・・それぞれの家庭の味って事か


14 :名無しさん 09/05/18 03:09 ID:We4UIHF-Il (・∀・)イイ!! (4)
どっちもアリアリ


15 :名無しさん 09/05/18 03:10 ID:_D1BgWRCBo (・∀・)イイ!! (2)
我が家では、厚焼き卵=出し巻き卵です。
今は両方好きですが、中学生くらいまでは甘い厚焼き卵
が食べられませんでした。


16 :名無しさん 09/05/18 03:11 ID:RWcRo9ofMg (・∀・)イイ!! (2)
あれほど、夜中の食べ物アンケは………………いや、なんでもない

コンビニいってきま〜す


17 :名無しさん 09/05/18 03:12 ID:CS3hCwwXY7 (・∀・)イイ!! (2)
大根おろしつけて!


18 :名無しさん 09/05/18 03:12 ID:XgpdhXvMvc (・∀・)イイ!! (0)
ほんのり甘い卵焼きがいいなぁ・・・


19 :名無しさん 09/05/18 03:12 ID:JyuntGFAOg (・∀・)イイ!! (1)
家ではだし巻き(なのかな?塩味のやつ)しか出されたことなくて
甘い玉子焼きは外食する時だけのちょっとした贅沢のイメージ。
そういう意味で甘い玉子焼きの方を選んだ。


20 :名無しさん 09/05/18 03:12 ID:XaBFXTlTQ0 (・∀・)イイ!! (-1)
中学3年まで出し巻き玉子しか食べた事が無くて、
卵焼きを修学旅行先で食べた時は、かなりのカルチャーショックだった。w

大まかに言って、西日本が出し巻き、東日本が卵焼きって認識でいいのかな?


21 :名無しさん 09/05/18 03:12 ID:FmRlsVnVxl (・∀・)イイ!! (-1)
朝なら厚焼き、夜なら出し巻きかな


22 :名無しさん 09/05/18 03:12 ID:NAcm-lsJDk (・∀・)イイ!! (0)
厚焼きの卵の中に、いろんな野菜を刻んで
混ぜ込んだ五目厚焼き卵が大好き。


23 :名無しさん 09/05/18 03:13 ID:0oTkT9P0Ne (・∀・)イイ!! (-1)
両方とも美味いから


24 :名無しさん 09/05/18 03:13 ID:1SqXbfX_H0 (・∀・)イイ!! (1)
厚焼き玉子に砂糖が入ってる奴が甘いんだよな?
砂糖入りはどうも口の中の違和感を拭い切れない

しいて挙げるなら
厚焼きや出し巻きよりもスクランブルエッグの方が好き


25 :名無しさん 09/05/18 03:14 ID:ICAFB-KZpn (・∀・)イイ!! (-1)
厚焼きは甘すぎてあんまり好きじゃないな・・・

卵を2つに砂糖を少し加えてよく泡立てて、バターを引いたフライパンで
ジュゥゥゥゥゥ〜〜とオムレツ焼いてケチャップで名前書いて食べるのがいい


26 :名無しさん 09/05/18 03:14 ID:opiujmdgHB (・∀・)イイ!! (0)
アンケ主さん10森ありがとう


27 :名無しさん 09/05/18 03:14 ID:0Pn_5qRNUI (・∀・)イイ!! (1)
出来立て より少し冷めた方が好き 


28 :名無しさん 09/05/18 03:15 ID:VL6JFYQPUe (・∀・)イイ!! (0)
卵大好き、ふわふわ甘いの大好き
砂糖入れずにケチャップかけるのも美味しい


29 :名無しさん 09/05/18 03:15 ID:LxSzHXhHdO (・∀・)イイ!! (0)
うちは甘い卵焼きがデフォルト。
おかずにはならないけど、あまぁ〜いのを食べると幸せになれる(*´д`*)


30 :名無しさん 09/05/18 03:15 ID:0e3j3L6JYj (・∀・)イイ!! (1)
どっちも、んまい


31 :名無しさん 09/05/18 03:16 ID:tBahmZ2IJc (・∀・)イイ!! (1)
甘味よりは旨味


32 :名無しさん 09/05/18 03:16 ID:A4Dh0sylxZ (・∀・)イイ!! (2)
うちのおかんが甘い奴を作ってたな
そのせいで外で食べた甘くない卵焼きに衝撃を受けた

母方の家庭だけの話なのかわからんが
南方系は砂糖多用する料理が多い気がしないでもない


33 :名無しさん 09/05/18 03:16 ID:wdqDxo7gZf (・∀・)イイ!! (2)
作るの楽なのは厚焼き玉子だけど、好きなのはだし巻き玉子…。
邪道かもしれんがチーズ挟まった卵焼きとかも好きだ。


34 :名無しさん 09/05/18 03:17 ID:MYB9cO9kSi (・∀・)イイ!! (0)
両方並べて食べたい


35 :名無しさん 09/05/18 03:17 ID:ArutmIG1Rc (・∀・)イイ!! (-1)
だし巻き卵に大根おろしと醤油がデフォ
居酒屋メニューにあったら、必ず注文する


36 :名無しさん 09/05/18 03:17 ID:NAcm-lsJDk (・∀・)イイ!! (1)
やっぱりなんだかんだいって、母ちゃんの作ってくれる
卵焼きがいちばん美味しいんじゃない?
いわゆる小さい頃から食べてるお袋の味ってやつでさw


37 :名無しさん 09/05/18 03:17 ID:y5W6XwhoCS (・∀・)イイ!! (2)
あまーーい卵焼きはかあちゃんとばあちゃんの味
時々自分であまーーいの作って子供の頃を懐かしむ


38 :名無しさん 09/05/18 03:17 ID:RWcRo9ofMg (・∀・)イイ!! (1)
お寿司屋さんで出来立ての熱々の玉子焼きを食べさせてもらったことがあるけど
あれはうまかったなぁ
タイミングがよかったんですね。


39 :名無しさん 09/05/18 03:18 ID:SvhA.bFA.1 (・∀・)イイ!! (6)
何度
言えば
深夜の
食べ物アンケを
やめて
いただけるの
でしょうか
(^p^)


40 :名無しさん 09/05/18 03:19 ID:d0Jeks1cUy (・∀・)イイ!! (-1)
フォオオオオオオ!!!!


41 :名無しさん 09/05/18 03:21 ID:06U7.GBtLL (・∀・)イイ!! (0)
甘いだし巻き卵が好きなんだけど・・・
もちろん甘くないのも食べた事はあるけど
一般的にはだし巻きって甘くない物なのか?


42 :名無しさん 09/05/18 03:21 ID:OtpLgj6yQ. (・∀・)イイ!! (1)
少し冷やした甘い卵焼きを一口食べた瞬間がなんとも言えないなぁ


43 :名無しさん 09/05/18 03:22 ID:,w-5PRR8AG (・∀・)イイ!! (0)
個人的にご飯に甘い物は合わないのでだし巻き卵にした。
単品で食べるなら厚焼き卵も捨てがたいけど。


44 :名無しさん 09/05/18 03:23 ID:Iijj8DLkgJ (・∀・)イイ!! (3)
>>6
卵アレルギーは治療方法が今改良されてるから、
もう少しすれば食べられるようになるかも!


45 :名無しさん 09/05/18 03:24 ID:arbMjmtoIU (・∀・)イイ!! (0)
地元のお弁当屋さんでおかずの出し巻き卵のおいしい店があるので
いつもそれが一番大きい弁当を選んでますw
今年、大阪梅田で泊まったホテルの向かいにもお弁当屋さんがあって
出し巻き卵とからあげ弁当買ったけど、おいしかったなあ〜


46 :名無しさん 09/05/18 03:25 ID:RQ6N00zbWX (・∀・)イイ!! (0)
お弁当や酢飯系には甘い厚焼きがいいー
朝食なんかのおかずとしてならだし巻きたまごかなぁ

なんだか,たまご焼きが食べたくなったw


47 :名無しさん 09/05/18 03:26 ID:TqB6xgQqcP (・∀・)イイ!! (0)
甘めで蟹の入っただし巻きはこの世で一番うまい食べ物だと思う
10モリもすげーうれしかったよ、ありがとう

だし巻きの文字に理性が飛んで、ダイエットしてるのも忘れて
気がついたら卵といてたよ…

卵焼きよりだし巻きの方がカロリー低いから結果オーライってことにしよ
できたてほかほかのだし巻きを前にして我慢なんてできるわけねー


48 :名無しさん 09/05/18 03:27 ID:ff32VU6lJY (・∀・)イイ!! (0)
>>45
野田の市場でものすごい数が流通している。
真空パックで冷凍の玉子焼やらダシ巻やら伊達巻やら、各種いろいろ。


49 :名無しさん 09/05/18 03:27 ID:QAtqi4Gsx9 (・∀・)イイ!! (0)
甘めのだし巻きしらす卵


50 :名無しさん 09/05/18 03:28 ID:HkMTGLsQE7 (・∀・)イイ!! (2)
いやちょっとまて
少し甘い出し巻き卵だってあるはずだ


51 :名無しさん 09/05/18 03:28 ID:g6RMw,C,H7 (・∀・)イイ!! (2)
お腹すいた


52 :名無しさん 09/05/18 03:30 ID:hb84KfMHk. (・∀・)イイ!! (-1)
自分で作るなら、だし巻き玉子。

でも、実家帰って、かーちゃんの作る甘まぁい卵焼きもうんめぇんだよなぁ。


53 :名無しさん 09/05/18 03:32 ID:xv4UeYQ7tE (・∀・)イイ!! (0)
うちはだし巻きで、いつも何かしら巻き込んである
青じそとか海苔とかきんぴらごぼうとかカニカマとか
青じそ入りはさっぱりして美味いです


54 :名無しさん 09/05/18 03:33 ID:aW4_pyk-Ql (・∀・)イイ!! (-1)
醤油だよ、醤油


55 :名無しさん 09/05/18 03:34 ID:j6XDwLOS,E (・∀・)イイ!! (0)
どっちも大好きで選べない!


56 :名無しさん 09/05/18 03:35 ID:arbMjmtoIU (・∀・)イイ!! (0)
>>48
両方お店で卵焼き焼いてるお弁当屋さんですよ
梅田のお店は注文してからけっこう待たされたけど熱々のおかずでした
地元は大阪ではない田舎町ですので…


57 :名無しさん 09/05/18 03:36 ID:BhzUcN2Rd_ (・∀・)イイ!! (1)
腹減った・・・


58 :名無しさん 09/05/18 03:36 ID:0Pn_5qRNUI (・∀・)イイ!! (-1)
伊達巻の方がお金も手間もかかっているのに、おいしいと思えない…


59 :名無しさん 09/05/18 03:39 ID:Aag6DoqY5L (・∀・)イイ!! (-1)
甘さの許容は醤油味にちょっとみりんで甘味つけたくらいまでかな
厚焼き玉子は出汁巻きもいいけどシンプルに塩味派
砂糖たっぷりでふわふわに焼き上げるというどっかの玉子焼き屋の厚焼きは一度食べてみたいけど
卵焼きにあの値段ってのはまだいまいち理解しきれていない


60 :名無しさん 09/05/18 03:42 ID:MP59S7uU-P (・∀・)イイ!! (-1)
甘い卵焼きは伊達巻きとか好きだな
ああいうのはデザートとして扱っている
牛乳と一緒に食べると旨い

まぁ一般に卵焼きといったらだし巻きだな


61 :名無しさん 09/05/18 03:48 ID:yUhx-f,4vf (・∀・)イイ!! (1)
どっちでもいいかな
自分は食うより巻くのが好きだったりする


62 :名無しさん 09/05/18 03:51 ID:bk0v9cPg5m (・∀・)イイ!! (-1)
家で出てくる卵焼きは基本だし巻きか醤油味だったから、生まれて初めて
甘い卵焼きが出てきた時はものすごい衝撃を受けた
みんながそれを普通に食ってるのをみて更に衝撃を受けた。甘いのが普通だったんだって
今でも甘いのは苦手で食べられないけど別に存在は否定しない
っていうか最初だし巻きが全否定されたような気がして俺の家だけが異端なんだと思い込んでて
悩んだ時期もあった


63 :名無しさん 09/05/18 03:54 ID:Dk9QeYQZb0 (・∀・)イイ!! (0)
両方の選択肢がほしかった


64 :名無しさん 09/05/18 03:55 ID:xqS1K1Fq6i (・∀・)イイ!! (1)
正直その日の気分だな


65 :名無しさん 09/05/18 03:55 ID:pwbC6sfhJl (・∀・)イイ!! (1)
厚焼き卵って何だろうと思ったら卵焼きの事か
甘いのが好きだな


66 :名無しさん 09/05/18 04:13 ID:8GIXS_JsXW (・∀・)イイ!! (0)
塩味の厚焼き玉子が好きなんだ
フレンチトーストも塩味のが好きだから甘いのが苦手なのかな


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/8/1242583477/