クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年5月25日 0時27分終了#33431 [] あなたの街のローカルフード

ID:kNOxE8dKoi (・∀・)イイ!! (21)

あなたの住んでる場所のB級ローカルフードで、
あなたが「一番好きだと思う」または「他の地域の人にも是非食べて貰いたい」ものをひとつ教えて下さい。

1ない628(31.4%)
3十万石饅頭*111(5.6%)
4もみじの天ぷら*78(3.9%)
5焼きまんじゅう*66(3.3%)
6信玄餅*34(1.7%)
7ポテトフライ*43(2.2%)
8たこせん*50(2.5%)
9黒はんぺん*17(0.9%)
10どんどん焼き*25(1.3%)
11おやき*25(1.3%)
12サンマー麺*30(1.5%)
13ゼリーフライ*10(0.5%)
14味噌ピー*16(0.8%)
15小倉トースト*27(1.4%)
17いきなり団子*20(1%)
18イタリアン*24(1.2%)
19五平餅*22(1.1%)
20レモン牛乳*23(1.2%)
21鬼まんじゅう*12(0.6%)
22スープカレー*36(1.8%)
23瓦そば*7(0.4%)
24角煮まんじゅう*8(0.4%)
25とり天*8(0.4%)
26餃子*22(1.1%)
27玉こんにゃく*6(0.3%)
28そばめし*20(1%)
29フライケーキ*4(0.2%)
30あんかけスパゲッティ*16(0.8%)
31ようじょ*25(1.3%)
32いか焼き*23(1.2%)
33スタ丼*13(0.7%)
34ずんだ餅*11(0.6%)
35手羽先*18(0.9%)
36知らない*61(3.1%)
37スタミナ源たれ*2(0.1%)
38たこ焼き*36(1.8%)
39ラーメン*45(2.3%)
40ザンギ*8(0.4%)
41玉子焼き*6(0.3%)
42あげいも*4(0.2%)
43出陣餅*2(0.1%)
44シロノワール*5(0.3%)
45柿の葉寿司*3(0.2%)
46タコライス*4(0.2%)
47ぽっぽ焼き*2(0.1%)
48肉うどん*2(0.1%)
16その他*337(16.9%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2000人 / 2332個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/33431

31 :名無しさん 09/05/24 23:03 ID:pr7xOX0S7R (・∀・)イイ!! (2)
君と歌った旅の歌
言葉を移したシュウマイの
赤い綺麗な包み紙
あのシュウマイは崎陽軒
あの時の歌を今も歌う
おいしいシュウマイ崎陽軒♪


32 :名無しさん 09/05/24 23:03 ID:BSm,sNgDcZ (・∀・)イイ!! (1)
ああソースカツ丼で思い出した
たれかつ丼を忘れていた・・・


33 :名無しさん 09/05/24 23:04 ID:9f06cMSZv2 (・∀・)イイ!! (2)
0.5万石饅頭なら知ってる


34 :名無しさん 09/05/24 23:04 ID:srBOjOFtzK (・∀・)イイ!! (1)
同郷が少なくとも2人いるw
グリーンソフトはやわらかいのがスキ


35 :名無しさん 09/05/24 23:05 ID:qSYfzBink9 (・∀・)イイ!! (2)
大分名物として、『とり天』があります。
鶏むね肉の天ぷらを、酢醤油と辛子で食べます。
美味しいよ(・∀・)


36 :名無しさん 09/05/24 23:05 ID:iXUAaI9wsk (・∀・)イイ!! (1)
なんかちょっと違う気がするがブラックモンブランしか浮かばなかった


37 :名無しさん 09/05/24 23:06 ID:mn1iBeaZsz (・∀・)イイ!! (1)
まさしの餃子だよ。(栃木県宇都宮市)
大人の事情で絶対にテレビには登場しないけど、
宇都宮にきたらば、みんみんの餃子と一緒に食べてあげて。
宇都宮市民に聞けば、みんみんと人気を二分する超有名店だから
(で何故テレビに出ないかは、そりゃ宇都宮餃子会が(ny)


38 :名無しさん 09/05/24 23:06 ID:sNpaiugYx, (・∀・)イイ!! (1)
愛知県人だが、A級ローカルフードと呼べるモノはすぐ出てくるけど
B級ローカルフードとなると中々でてこないなー。


39 :名無しさん 09/05/24 23:08 ID:eMLhJv4xM7 (・∀・)イイ!! (4)
ゆでぴーだな
おばぁちゃんとかはうでピーっていってるけど。
乾燥してるピーナッツをゆでただけなのになんであんなにおいしいんだろ


40 :名無しさん 09/05/24 23:08 ID:oom4SumhKx (・∀・)イイ!! (-4)
どうでもいい、てか解からない。


41 :名無しさん 09/05/24 23:08 ID:w.gB-UbxsI (・∀・)イイ!! (1)
サンマー麺は地元でもサンマラーメンと勘違いしている人がいる…


42 :名無しさん 09/05/24 23:08 ID:,.khfY4SuH (・∀・)イイ!! (1)
たこせんはガキのころよく食ったなあ


43 :名無しさん 09/05/24 23:09 ID:_vWQHzwttg (・∀・)イイ!! (-3)
自分の住んでる場所のローカルフードなんて
どこにも書いてなかったよ…。


44 :名無しさん 09/05/24 23:09 ID:NHFvW_X7ow (・∀・)イイ!! (1)
十万石饅頭はB級でもローカルでもねえよ!


45 :名無しさん 09/05/24 23:09 ID:Q6xKDj71N_ (・∀・)イイ!! (1)
白肉のてんぷら
ググってみたが広島ローカルらしい


46 :名無しさん 09/05/24 23:10 ID:HO,1.FO5LS (・∀・)イイ!! (1)
ニンニクをたっぷり入れたベトコンラーメン。


47 :名無しさん 09/05/24 23:10 ID:ghX7SCl.Tg (・∀・)イイ!! (3)
新潟のB級・・・イタリアンかな
焼うどんにミートソースがかかったようなものと言えばいいのか、説明しづらい
小学校の文化祭で販売されることが多く、子供の頃に味を刷り込まれる
この頃はビッグスワンに売りに来るので、サッカー見ながら食べることが多いな


48 :名無しさん 09/05/24 23:11 ID:UQjGu,RvbY (・∀・)イイ!! (2)
焼きまんじゅうは、万人受けするとは思えない。
もっと美味しいものは山ほどあるし、単純に美味しさという意味では大したことないと言わざるをえない。

でも、身を切られるような冷たい空っ風の吹く中歩いて家に帰って、夕飯までの空腹時にあの甘辛いたれとほかほかのまんじゅうが、
どれほど美味しく感じられたことか。
まんじゅう自体はスカスカだから、ひと串食べても夕飯には響かない。
群馬という土地に合うという意味であれだけ秀逸なおやつは、そうそうないと思う。


49 :名無しさん 09/05/24 23:11 ID:QxPjmYnwET (・∀・)イイ!! (1)
みんないいなー
自分は 地元の〜〜が って話をしたくても何も無いと言うか知らない
自慢できる物のある土地に憧れるわ


50 :名無しさん 09/05/24 23:11 ID:D4ph.SrSsr (・∀・)イイ!! (1)
宇都宮焼きそばがないッ!


51 :名無しさん 09/05/24 23:12 ID:1sWTWDl_qE (・∀・)イイ!! (1)
十万石まんじゅうより、隣町のいがまんじゅうのほうが好きです。


52 :名無しさん 09/05/24 23:12 ID:kBZo.urR7k (・∀・)イイ!! (1)
焼きまんじゅうをSAで食べたときは感動した。
いままでそんなもの食べたこと無かったもん。


53 :名無しさん 09/05/24 23:13 ID:PzsTwaQ..7 (・∀・)イイ!! (1)
埼玉県の行田名物フライとゼリーフライお勧め
お好み焼きに似ているけどそれとはまた違った美味しさだよ


54 :名無しさん 09/05/24 23:13 ID:FU345-kwKh (・∀・)イイ!! (1)
有名な特大ソフトクリームがあるんだけど、食べたことがない


55 :名無しさん 09/05/24 23:13 ID:6.8CiA3iJw (・∀・)イイ!! (2)
今住んでるとこじゃなくて、実家のある新潟県のだがイタリアンだな。
他県の人向けには「ミートソース焼きそば」ってのが一番イメージしやすい表現かなあ。
そして思ったよりイタリアンの票数多いなw


56 :名無しさん 09/05/24 23:14 ID:Yn7b96Omg2 (・∀・)イイ!! (1)
イタリアンって焼きそばにデミグラスかけてるんでしょ?
美味いのかなあ、食べてみたい


57 :名無しさん 09/05/24 23:14 ID:mcVpqTyNez (・∀・)イイ!! (1)
尾張名古屋のローカルさつま芋菓子鬼まんじゅう
ちょっと似ているいきなり団子が
ケロロ軍曹のおかげで全国区になったのが悔しい


58 :名無しさん 09/05/24 23:14 ID:sNpaiugYx, (・∀・)イイ!! (1)
愛知県だけど、あんかけスパゲッティがあったわ


59 :名無しさん 09/05/24 23:15 ID:j,ErXNcQ19 (・∀・)イイ!! (1)
地元のローカルフードが選択肢にあったから回答したが
実は大して美味いと思っていない


60 :名無しさん 09/05/24 23:17 ID:6XGlO,42k. (・∀・)イイ!! (1)
埼玉県民の頃、「十万石饅頭」のCMはテレビ埼玉でよく見てた。
http://www.jumangoku.co.jp/
↑CMが見られる


61 :名無しさん 09/05/24 23:17 ID:_9SMUPe8P. (・∀・)イイ!! (1)
明石の玉子焼き
ぜひ、食べてくれ。


62 :名無しさん 09/05/24 23:17 ID:a4D,rcBjaU (・∀・)イイ!! (1)
知立の大あん巻きは愛知県尾張地方のソウルフード
美味しいし、テレビでCMもやってた


63 :名無しさん 09/05/24 23:17 ID:JmIfhrnN.D (・∀・)イイ!! (1)
> 焼うどん (今日 22時57分)
同郷発見w
野菜を沢山食べたいときによく作ってる。


64 :名無しさん 09/05/24 23:18 ID:CSzif0Zt7p (・∀・)イイ!! (2)
なぜか回答できない・・・


65 :名無しさん 09/05/24 23:20 ID:95VMIke6p. (・∀・)イイ!! (1)
楽花生パイってマイナーなのかな。
千葉土産にはもってこいなんだけど。


66 :名無しさん 09/05/24 23:20 ID:PkojjvRdTH (・∀・)イイ!! (3)
ロバのパン屋最近見なくなったなぁ…
これも不景気のせいなのだろうか


67 :名無しさん 09/05/24 23:21 ID:Yn7b96Omg2 (・∀・)イイ!! (2)
新潟でイタリアンは食べなかったけど
へぎそばって食べたけどすごいおいしかった
あれは新潟しかないんでしょうか?


68 :名無しさん 09/05/24 23:21 ID:Mbo,0ejFCL (・∀・)イイ!! (1)
地元が新潟県なんで入れたけどイタリアンもいいがぽっぽ焼きも捨てがたい!
見た目はアレだけどなんだかんだで縁日屋台の定番。


69 :名無しさん 09/05/24 23:21 ID:,utowQf_PU (・∀・)イイ!! (1)
クロスで見ると色々と面白いな
特に風が語りかけてくるやつが


70 :名無しさん 09/05/24 23:21 ID:uARBWRuXmS (・∀・)イイ!! (1)
十万石がこんだけ出るんなら、
彩果の宝石も思い出してあげてください。
とっちも食べたことないんだけど。


71 :名無しさん 09/05/24 23:21 ID:j-u3d1pb,t (・∀・)イイ!! (1)
町でって聞かれると思いつかなかった。
県でっていわれれば沢山あったんだけど(埼玉)


72 :名無しさん 09/05/24 23:22 ID:6XGlO,42k. (・∀・)イイ!! (1)
>>64
「任意」が効かない…
「その他」に入れたら回答できた。


73 :名無しさん 09/05/24 23:22 ID:GQ2WRjGps5 (・∀・)イイ!! (5)
スガキヤラーメンです。


74 :名無しさん 09/05/24 23:22 ID:Cs60CnnFLv (・∀・)イイ!! (4)
北海道は峠のいももち!


75 :名無しさん 09/05/24 23:23 ID:24YP,rI271 (・∀・)イイ!! (2)
今住んでいる蒲田は、羽根つき餃子がオススメ。
パリパリの羽根とモチモチの皮の2つの食感が同時に味わえて美味しいよ。


76 :名無しさん 09/05/24 23:24 ID:.4FzDroWW2 (・∀・)イイ!! (2)
今朝某アニメを見てから
レモン牛乳を飲んでみたくてしかたがない。


77 :名無しさん 09/05/24 23:24 ID:1qCBPsLZk- (・∀・)イイ!! (1)
名古屋は大須の「揚げまん棒」は歩き食いしやすいのと
昔ながらの酒饅頭の香りが好きだ。


78 :名無しさん 09/05/24 23:25 ID:6Rj4JMPvhY (・∀・)イイ!! (1)
母校の近くのたこやき屋はTrueTearsのおやきのお店のモデルになった
たこせんがうまい


79 :名無しさん 09/05/24 23:26 ID:OFV-tYj9A7 (・∀・)イイ!! (3)
梅の実っていう和菓子(?洋菓子かもしれん)
実家に帰った時に会社にお土産で持っていったんだけど、"梅=梅干し"の先入観で最初の人に食われて
ほかの社員もオェとか吐きそうとか言われた。
けどその店って全国から弟子入り申し込み殺到してる。けど、TVには一度も出たことが無いような
本当の職人御用達の店。
地元の人は色眼鏡無しに美味しいって言ってるんだけど。。。

最初に誰かが「すっごいまずい!」って言ったらあとの人もそれに習うのかな?


80 :名無しさん 09/05/24 23:26 ID:p-bumCNswt (・∀・)イイ!! (0)
大阪の一部地域では有名?なのが、たません。
玉子せんべい(屋台で売ってたりする)と、たませんは、別ものです。


81 :名無しさん 09/05/24 23:26 ID:.CWLGHtiMA (・∀・)イイ!! (1)
栃木で一部の地域にしか無いけど
スープ焼きそばもイイ

レモン牛乳って、レモン入って無いんだよね。


82 :名無しさん 09/05/24 23:27 ID:IaJjaTCnyN (・∀・)イイ!! (1)
東京の多摩地域住民ならスタ丼!


83 :名無しさん 09/05/24 23:28 ID:95VMIke6p. (・∀・)イイ!! (1)
>>75
俺の住んでる街にも支店があるけど、閑古鳥なんだよね。
蒲田の人間とは味覚が違うんだろうか・・・


84 :名無しさん 09/05/24 23:28 ID:.iMjtJsPJr (・∀・)イイ!! (1)
東京だと思いつかないんだよな
下町なら違うのかもしれんが…
昔住んでたところから選んでみたよ。


85 :名無しさん 09/05/24 23:29 ID:hB_SsAa6hE (・∀・)イイ!! (1)
京都だけどコレと言ったものがないので近所の洋食屋さんの看板メニューを書いた。
ピネライスってんだけどカツカレーのご飯部分がチャーハンなの。
豚とか牛とか指定できるしハーフにするとハヤシとカレーの2つの味も楽しめる。
京都に来たときは食べてみて。店主は矢沢ファンだけど。


86 :名無しさん 09/05/24 23:29 ID:yi8G1IdAh2 (・∀・)イイ!! (1)
ひよこ


87 :名無しさん 09/05/24 23:30 ID:Bd-Boszyrb (・∀・)イイ!! (1)
ローカルフードとはちょっと違うかもしれないけど地元のお土産菓子ならホール・インかな
温泉地の土産にしては結構美味い


88 :名無しさん 09/05/24 23:30 ID:0YgPd2NSY6 (・∀・)イイ!! (1)
熊本県の一部の地域しかないけど『蜂楽饅頭』がおいしい♪


89 :名無しさん 09/05/24 23:31 ID:DJPIx_jBtw (・∀・)イイ!! (1)
神奈川県民じゃないがサンマー麺作った人は神


90 :名無しさん 09/05/24 23:33 ID:d7qx4M0BdT (・∀・)イイ!! (1)
瓦そばってB級なの?


91 :名無しさん 09/05/24 23:33 ID:,RN8P3Ro0J (・∀・)イイ!! (3)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, '  ________  さ い た ま 銘 菓    .┃
┃‐(.゚∀゚)‐<風が語り掛けます   _|_  ┬─ ┬─      .┃
┃ , '`,、',、  二二二二二二二二   .|  .ノフ  ノ口      ┃
┃∩( ゚∀゚),<うまい、うますぎる     食曼  豆頁      ┃
┃ Y  イ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      (株)十万石ふくさや┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


92 :名無しさん 09/05/24 23:34 ID:RoYPFMRe.W (・∀・)イイ!! (1)
>>62
おだまきいいねえ〜
くどいけど油で揚げてあるやつもいい


93 :名無しさん 09/05/24 23:35 ID:a5U0tX-o5T (・∀・)イイ!! (1)
ピーナッツ味噌最強


94 :名無しさん 09/05/24 23:35 ID:Zi1Eec-Skf (・∀・)イイ!! (2)
甘味にもメイン?にもなれるおやきをよろしく!!


95 :名無しさん 09/05/24 23:35 ID:eMLhJv4xM7 (・∀・)イイ!! (1)
>>87
地元じゃないから書き込まなかったけど、親戚が伊東に住んでてお土産にいつもおねだりしてるよ
和なのか洋なのかみたいな絶妙な味なんだよね
確かにあれはうまい


96 :名無しさん 09/05/24 23:36 ID:pup0-4yh2O (・∀・)イイ!! (3)
おすすめローカルフードって言っても普段から食べていると
それがローカルなのか全国区なんかわからんのよね。
他県に行って初めてローカルフードだったってわかるわけで


97 :名無しさん 09/05/24 23:36 ID:6.8CiA3iJw (・∀・)イイ!! (2)
>>56
俺はすごい好きで実家に帰ったときには必ず1回はイタリアン食べるんだが、
やっぱりB級グルメっていうか、ジャンクフード的な味だぜ。

新潟県人的には、>>47が言ってるように出店で売ってたり、
スーパーのフードコートでマックの隣で売ってたりするようなものなので。
他県から来た人におもてなしで出すようなものじゃないんだよなあ。


98 :名無しさん 09/05/24 23:36 ID:cXaSnaqS4s (・∀・)イイ!! (2)
新潟県民なのにイタリアンとは何なのか、いまだに知らないww
笹団子おいしいよ!
へぎそばもおいしいよ!
ハッカ糖は・・・マイナーすぎるかな?w


99 :名無しさん 09/05/24 23:37 ID:FmBNcTrAei (・∀・)イイ!! (2)
エスカロップ(根室)とスパカツ(釧路)は異常に旨い。
異常に旨いが体には悪い。つま先痛くなりそう。


100 :名無しさん 09/05/24 23:37 ID:QxPjmYnwET (・∀・)イイ!! (1)
>>82
あれは多摩ローカルフードだったのか
八王子→八王子と多摩の境目 に引っ越した時は無かったんだが
しばらくして近くに出店があったのに行った事無かった


101 :名無しさん 09/05/24 23:37 ID:6XGlO,42k. (・∀・)イイ!! (2)
>>81
あくまでレモン「風味」。
牛乳に糖類と香料を付けた物だそうで。


102 :名無しさん 09/05/24 23:38 ID:BD0Vg5a-S2 (・∀・)イイ!! (2)
>>88
やあご同輩
白と黒で意見が割れるんだよなー…


103 :名無しさん 09/05/24 23:38 ID:CIjSR_V3Ac (・∀・)イイ!! (1)
地元しか知らないと言うか知る人ぞ知るってのあるけど
絶対教えないw 小規模にやってるとこだから変に知られちゃうと
俺が食べられなくなるかもしれないからなw 店の方も静かにやって
いきたいみたいだしな


104 :名無しさん 09/05/24 23:38 ID:aH5AeS.NBI (・∀・)イイ!! (2)
トロステーションで見たシシリアンライスが気になる


105 :名無しさん 09/05/24 23:39 ID:-d9ldaIQUY (・∀・)イイ!! (3)
最近じゃらんがご当地B級グルメを乱発してるけど
定義とかルールで縛り付けてるから面白さがない


106 :名無しさん 09/05/24 23:39 ID:Yx3euoPSId (・∀・)イイ!! (3)
ラーメンは地味にローカルフード
自分の土地のラーメンは好きだけど、よそのラーメン食べると別の食い物みたいに感じる


107 :名無しさん 09/05/24 23:39 ID:ol0MY1FvaS (・∀・)イイ!! (2)
十万石饅頭は普通においしいよ


108 :名無しさん 09/05/24 23:40 ID:3m99rKM8ZL (・∀・)イイ!! (2)
必死に考えて、こんぶナン。
こんぶパンも。


109 :名無しさん 09/05/24 23:40 ID:ghX7SCl.Tg (・∀・)イイ!! (3)
>>67
へぎそば、美味いよね
新潟でA級と言われたら米(コシヒカリ)とか、へぎそばとかだな
B級ならイタリアンやポッポ焼(今日、トラック販売で売っててちょうど食べた)


110 :名無しさん 09/05/24 23:40 ID:iLMNfxWoX9 (・∀・)イイ!! (1)
B級っていう指定が意外と難しいな
単なるローカルフードとか銘菓ならたくさんあると思うけど…
やっぱり、各種ラーメンとかが代表的なんだろうか?


111 :名無しさん 09/05/24 23:40 ID:UwnHkivkXB (・∀・)イイ!! (1)
つゆ焼きそば


112 :名無しさん 09/05/24 23:41 ID:2z8-XqWA6V (・∀・)イイ!! (2)
名古屋にいらしたらぜひ「マウンテン」へ登山してください。


113 :名無しさん 09/05/24 23:41 ID:LgXKnb-VgB (・∀・)イイ!! (1)
値上げのせいで…
俺の好きな金ちゃんヌードルがロヂャースとレモンから撤退して悲しい北埼玉人


114 :名無しさん 09/05/24 23:41 ID:7dH9DEkB58 (・∀・)イイ!! (2)
愛知県民ならマウンテンを推・・・ごめんなさい
こういうの見ると、桃鉄やってて良かったと思えるな
名物の名前を見て、そのまま地名が浮かぶよ


115 :名無しさん 09/05/24 23:41 ID:RpvYDrgTzs (・∀・)イイ!! (3)
ラーメンサラダ


116 :名無しさん 09/05/24 23:41 ID:Uy3gt99uKG (・∀・)イイ!! (1)
好きです…かすたどん
それにぢゃんぼ餅
そんな私は鹿児島県民


117 :名無しさん 09/05/24 23:42 ID:AJvwdV.oFZ (・∀・)イイ!! (3)
クロス集計を見ると県民の団結度がわかって良いな


118 :名無しさん 09/05/24 23:42 ID:p-bumCNswt (・∀・)イイ!! (2)
ラッキーピエロ(北海道にあるマクドみたいなチェーン店)の
チャイニーズ チキンバーガー
あれはローカルフードじゃないから投票なしか。


119 :名無しさん 09/05/24 23:44 ID:h.AjbOD.9d (・∀・)イイ!! (2)
クリームボックス


120 :名無しさん 09/05/24 23:44 ID:9duFX,G-ys (・∀・)イイ!! (-10)
ようじょが一番美味い


121 :名無しさん 09/05/24 23:44 ID:QjoVC,ruT8 (・∀・)イイ!! (1)
任意にシロノワールと書こうとしてなぜかうまくいかず
あんかけスパに入れた


122 :名無しさん 09/05/24 23:47 ID:cXaSnaqS4s (・∀・)イイ!! (2)
>>109
たしかに新潟A級はコシヒカリとへぎそばと日本酒だなぁ。
B級ってあんまり思いつかない。エチゴビールとかはどう?


123 :名無しさん 09/05/24 23:48 ID:FLp9er8aKL (・∀・)イイ!! (2)
コンビニでローカル名物フェアを長期的に開催して欲しいな


124 :名無しさん 09/05/24 23:48 ID:Q6xKDj71N_ (・∀・)イイ!! (3)
せんじ肉
牛だか豚だかの腸をカリカリなるまで油で揚げたやつ


125 :名無しさん 09/05/24 23:48 ID:8b6B6_3ce0 (・∀・)イイ!! (0)
ザンギって何?
ザンギエフ?


126 :名無しさん 09/05/24 23:49 ID:k,G2HoXizd (・∀・)イイ!! (1)
だれか妻沼のいなり寿司を知ってる人いるかなぁ〜?


127 :名無しさん 09/05/24 23:50 ID:n8Z6AfL,Vn (・∀・)イイ!! (3)
福岡ならマルタイラーメンあたりがB級ローカルフードになるのかな?
あと三桃食品の餃子やシュウマイ、八ちゃん堂の冷凍たこ焼きとか

ポテトチップスの地域限定味もB級ローカルフードの定義に入るなら
九州しょうゆはぜひ食べてほしいと思う。 「B級」ってつくから難しいな


128 :名無しさん 09/05/24 23:51 ID:h.AjbOD.9d (・∀・)イイ!! (3)
酪農カフェオレ!


129 :名無しさん 09/05/24 23:53 ID:p-bumCNswt (・∀・)イイ!! (2)
白バラコーヒー


130 :名無しさん 09/05/24 23:53 ID:nPxFD1O_-F (・∀・)イイ!! (2)
>>102
白に一票


131 :名無しさん 09/05/24 23:53 ID:.Ypj9TV2CK (・∀・)イイ!! (2)
引越ししたことない人だと、ローカルフードをローカルフードと認識してない
こともあるんじゃないだろうか・・・。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/8/1243173247/