クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年10月8日 20時37分終了#40289 [政治経済] 依存性の強い麻薬 「タバコ」 を、規制すべきだと思いますか?

ID:jI5I3XQ,gW (・∀・)イイ!! (0)

「タバコ」は、大麻(マファリナ)と同様、依存性の高い危険な麻薬(薬物)であり、受動喫煙の害も深刻です。
貴方は、「タバコ」 の製造・販売・使用を、法律で規制すべきだと思いますか?

(ここから下は、資料や補足となりますので、読み飛ばしていただいてかまいません。)


-- 資料 --

【精神依存性】 (※1)
たばこ: 高
大麻: 中

【耐性獲得】 (※1)
たばこ: 強
大麻: 弱

【使用人口に対する依存症になった人の割合】 (※2)
たばこ: 身体依存 32%
大麻: 身体依存 9%

【危険度評価】 (※3)
たばこ(ニコチン): 合計危険度20 (依存性6; 禁断性4; 耐性5; 切望感3; 陶酔性2)
大麻: 合計危険度8 (依存性1; 禁断性1; 耐性1; 切望感2; 陶酔性3)

※1 WHO; 1963年
※2 全米科学アカデミー医学研究所; 1999年; http://www.nap.edu/openbook.php?record_id=6376
※3 アメリカ国立薬物乱用研究所 (NIDA); 1994年; http://www.tfy.drugsense.org/tfy/addictvn.htm


-- 補足 --

最近、ネット上で「大麻は殆ど害が無い」という主張をよく見かけますが、誤りです。
タバコの毒性があまりにも強いがために、タバコとの比較で大麻の危険度が軽視されておりますが、大麻も人体に多大な害を与えます。
大麻を合法化するなんていうのは、とんでもないことです。
タバコの受動喫煙だけでも大変なのに、合法化なんてしたら大麻の受動喫煙も深刻となるでしょう。
依存性や毒性のある麻薬は、全て規制すべきだと考えます。
大麻の毒性については、下記をご覧下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%BA%BB#.E5.8C.BB.E5.AD.A6.E7.9A.84.E8.A6.8B.E5.9C.B0

 

1モリタポ249(8.3%)
2規制すべきである1513(50.4%)
3規制すべきではない571(19%)
4どちらともいえない566(18.9%)
5その他101(3.4%)
無視3

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 3000人 / 3000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック ( トラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/40289 )
モンブラン 腕時計のモンブラン 腕時計 / 2013年11月25日 3時41分
結果発表 - 依存性の強い麻薬 「タバコ」 を、規制すべきだと思いますか? - コッソリアンケートβ

2 :名無しさん 09/10/08 14:33 ID:Wp2PDemRZs (・∀・)イイ!! (27)
公衆の場での泥酔も禁止すべき


3 :名無しさん 09/10/08 14:34 ID:PFSp0PUqaa (・∀・)イイ!! (13)
このアンケは荒れる


4 :名無しさん 09/10/08 14:35 ID:FuqwCuQY4X (・∀・)イイ!! (29)
規制すれば893の資金源になるだけ

規制するより、吸って良い場所以外で吸った時の罰則を厳しくしてマナーをしつけるべき


5 :名無しさん 09/10/08 14:35 ID:nPOMBrrqqV (・∀・)イイ!! (-1)
タバコ自体は嫌いだが
タバコを吸っている姿はかっこいいと思ってしまう


6 :名無しさん 09/10/08 14:35 ID:BHhCiVnPTL (・∀・)イイ!! (0)
タバコを吸うのは甘え


7 :名無しさん 09/10/08 14:36 ID:DIFvJWs6,t (・∀・)イイ!! (28)
たばこ税はもっと上げていいよ


8 :名無しさん 09/10/08 14:36 ID:AW9DOO5RkX (・∀・)イイ!! (9)
タバコなんかやめてしまえ!と喘息持ちの俺は思った


9 :名無しさん 09/10/08 14:37 ID:32b9.j0OV5 (・∀・)イイ!! (3)
たばこの文化的な側面は尊重するけど規制して欲しいね


10 :名無しさん 09/10/08 14:37 ID:kb9hKwJ4Ov (・∀・)イイ!! (0)
タバコ(笑)


11 :名無しさん 09/10/08 14:37 ID:bvm5dyRxxw (・∀・)イイ!! (2)
禁酒法かよ
なんでも規制すればいいってもんじゃねえぞ
歩きタバコの罰則を強化するぐらいでいいよ


12 :名無しさん 09/10/08 14:37 ID:odg_fLAM1S (・∀・)イイ!! (2)
規制が難なくできるなら、一非喫煙者からすればして欲しい
煙草も人も煙たいしね
ただ、その過程で色々と被害がこっち側にも来るだろうから
規制するべき、ではない


13 :名無しさん 09/10/08 14:38 ID:,Djh44L90. (・∀・)イイ!! (5)
タバコ大嫌いだけど、
急に規制するのは無理があると思う


14 :名無しさん 09/10/08 14:39 ID:vjf7edpx7n (・∀・)イイ!! (-2)
喫煙者を即刻ガス室へ送れ
もちろん全裸で、出る時は滝のようなシャワーを浴びせて


15 :名無しさん 09/10/08 14:39 ID:VvLHETTTtX (・∀・)イイ!! (2)
現在も法律によって規制されていると思うんだけど。


16 :名無しさん 09/10/08 14:40 ID:DdNmBUrNT3 (・∀・)イイ!! (1)
依存性のあるものは全て規制すべきってアホだろ。
こういう極論ばかり言うから喫煙場所の規制等が遅々として進まんのだよ


17 :名無しさん 09/10/08 14:40 ID:Xvj.J2zG7Q (・∀・)イイ!! (4)
公共の場での禁煙で、受動喫煙の害が広がらないようにすれば、あとは自己責任。
第三者が健康の害を心配してあげるのは、大きなお世話じゃないかな。
吸ってる人も、覚悟の上でしょ。吸ってるのに、90歳まで生きてる人もいるし。

それより、イギリスのように膨大な税とまでは行かないけど、税金を沢山
払ってもらってるので、吸わない人間としてはありがたいです。


18 :名無しさん 09/10/08 14:41 ID:f,WqVrbvM, (・∀・)イイ!! (-1)
個人的には嫌煙なんでたばこが無くなってくれると助かるけど、
禁酒法時代みたいになるだけじゃないの?
公の場に出ないだけでも良しなのか悪しなのか判断しかねるなー


19 :名無しさん 09/10/08 14:42 ID:H,XbjrGGm. (・∀・)イイ!! (-2)
そんなに大麻の方が良いんなら、タバコを大麻に全部変えちゃえばいい!
ってならないのはなぜだろう。
明日からタバコは吸っちゃダメ、その代わり大麻はいくらでもいい
という国がなぜできないんだろうね。


20 :名無しさん 09/10/08 14:42 ID:RFM_vEsPaT (・∀・)イイ!! (0)
>>14
催涙ガス充満してるテントになら入ったことあるぞ
あれは死ねる、冗談抜きで


21 :名無しさん 09/10/08 14:43 ID:iWx6r1ft.0 (・∀・)イイ!! (6)
日本では、
「タバコ」 の製造・販売・使用って
法律で規制されているだろ。


22 :名無しさん 09/10/08 14:43 ID:r-4-pRWoe1 (・∀・)イイ!! (1)
俺は吸わないからどうでもいいけど、吸ってる人にとては死活問題だな


23 :名無しさん 09/10/08 14:44 ID:psvjnKgAZf (・∀・)イイ!! (8)
20年間、毎日20〜40本吸ってた俺が禁煙して約二ヶ月。
いかに喫煙マナーが悪い連中が多い事か・・・・
一般道、公共施設、全面禁煙でいいよ。


24 :名無しさん 09/10/08 14:44 ID:UoQ_no5Xd6 (・∀・)イイ!! (11)
まずは
(1) 煙草税の引き上げによる喫煙人口の抑止
(2) 引き上げた煙草税の一部を使って喫煙所の整備と維持
(3) 喫煙所以外の場所での喫煙を制限
な手順を踏むのがいいと思っている。


25 :名無しさん 09/10/08 14:45 ID:iWx6r1ft.0 (・∀・)イイ!! (5)
アンケ主は、「規制」と、「禁止」を勘違いしたんかね?


26 :名無しさん 09/10/08 14:46 ID:1-GzV34zvx (・∀・)イイ!! (2)
喘息持ちの身としては規制してくれたら嬉しいけど、好きな人はツライだろうね。
だけど公共の場や禁煙の場所で喫煙するのは罰則付きで規制して欲しいな。
本気で命に関わるので・・・。


27 :名無しさん 09/10/08 14:47 ID:NWrYLhOsh6 (・∀・)イイ!! (1)
早いとこブータンを見習って全廃してくれ。
あんなもん百害合って一利無し。


28 :名無しさん 09/10/08 14:48 ID:OJe6J0Zi5q (・∀・)イイ!! (2)
依存性で言えば酒の方が高いイメージ。


29 :名無しさん 09/10/08 14:49 ID:bpkXoZMUTt (・∀・)イイ!! (4)
行列並んでてタバコのにおいがするとマジむかつく。
タバコ税なんて国負担の医療費考えたら税収になんかいくらかけてもならん


30 :名無しさん 09/10/08 14:49 ID:B2jgEr,,wb (・∀・)イイ!! (8)
社会出てから受動喫煙くらう機会が多い。
しょうがないとは思っても、非喫煙者は何とかならんのかと思ってるよ。


31 :名無しさん 09/10/08 14:50 ID:J4lWP,3CtP (・∀・)イイ!! (-2)
嫌煙猿うぜぇ


32 :名無しさん 09/10/08 14:50 ID:ceqz_rkfys (・∀・)イイ!! (-1)
規制ちゅーか禁止されたら、吸ってたらどんな罵詈雑言もアリ。犯罪者なわけだし。
現在吸うことが許可されてる成人なら、法・規則・(マナーも?)の元で吸ってる限り
文句を言われるいわれはないよ。禁止しない行政に文句を言うのはいいんだけど。
吸ってる人間を攻撃するのはお門違いじゃないすか?と思うことがあるよ。


33 :名無しさん 09/10/08 14:50 ID:zU-EBgcg91 (・∀・)イイ!! (2)
いきなり全規制しても、ヤミタバコが流行るだけ
中毒の連中になら、いい値段で売れるだろうね


34 :名無しさん 09/10/08 14:52 ID:4QrzZLQ4IL (・∀・)イイ!! (2)
規制は今の延長の高額の課税で十分じゃないの?
タバコまでキツい規制をすると、他の薬物に手を出すコストとあんまり変わらなくなる。
一罰百戒はあまり効果がない、取締りが今でも難しいんだから、程よく緩めてタバコ程度で
こらえられる人の逃げ派を作っておかないと、19世紀アメリカの禁酒法時代のような荒廃が
あるだけだよ。


35 :名無しさん 09/10/08 14:52 ID:frMd5gyiV5 (・∀・)イイ!! (-1)
どうしても吸いたい人には1箱5000円くらいで今までどおり売ってあげればいいよ
ただし公共の場での喫煙は厳罰化
10〜20年くらいで誰も文句言わなくなるよ
摂取するメリットが本当に何もなくて害だけは計り知れない謎の煙に金を出す人間がまずおかしい


36 :名無しさん 09/10/08 14:53 ID:PalfH5lrd3 (・∀・)イイ!! (8)
分煙っていってもきちんと仕切られてない場所が結構多くて迷惑。
あと、できれば電車なんかも、喫煙者車両みたいなのを作って隔離してほしい。
隣に立ってる人に臭いが染み付いてたりすると、吐き気がしたりするんだ。
具合悪くなって途中で降りざるをえなくなったことも1度や2度じゃない。
ここまで苦手なのは極端すぎるかもしれないけどさ・・・吸わない人間が被害を被るのは納得がいかない。


37 :名無しさん 09/10/08 14:53 ID:zs-r4MW_1M (・∀・)イイ!! (-1)
喫煙者って、「煙草休憩」と称していつも仕事をサボってる印象がある。
会社の清掃だってちゃんと自分の持ち分をやってるのは非喫煙者ばかりで、
喫煙者は隅っこでコソコソと煙草を吸って、最後にちょっと顔を出して「俺もやったぞー」って態度。
喫煙者は全員刑務所にぶち込めばいいのに。


38 :名無しさん 09/10/08 14:53 ID:M,Tf99OIhm (・∀・)イイ!! (6)
タバコの危険性ばかり強調されてるのもあると思うんですよ。
大抵論文なんかは、タバコに○○の危険性がありました。っていう結論だと
認可されやすい。タバコに○○の危険性がありませんでした。っていう結論だと
発表すらされませんね。
昔の小学校の教科書の肺の写真は捏造だったらしいし。
一本吸うと1日分のVit.Cが壊れるとか書いてあった気がするが。


39 :名無しさん 09/10/08 14:54 ID:TjW,M55rBk (・∀・)イイ!! (4)
吸うのは一向に構わんがニコ厨は隔離しとけよ
外に出てくんな


40 :名無しさん 09/10/08 14:56 ID:NWrYLhOsh6 (・∀・)イイ!! (0)
×:嫌煙者・喫煙者
○:普通の人・ヤニ中毒患者


41 :名無しさん 09/10/08 14:57 ID:vjf7edpx7n (・∀・)イイ!! (2)
>>35
指定された場所以外では喫煙不可、のほうが
集合住宅で吸われると氏ねる


42 :名無しさん 09/10/08 14:58 ID:d1apJhtwge (・∀・)イイ!! (-11)
ちなみにタバコが有害であると断定できる実験結果が出たことは1度もありません。
残念ながら現状は嫌煙家が捏造した情報だけがマスコミを使って流布され、
マスコミが言うことは全て真実と思い込んでいる無知な人達が踊らされている状態です。


43 :名無しさん 09/10/08 15:00 ID:NWrYLhOsh6 (・∀・)イイ!! (3)
ついでに
×:タバコを吸う
○:タバコの毒煙と悪臭を撒き散らす


44 :名無しさん 09/10/08 15:00 ID:CuPa0rTZ,5 (・∀・)イイ!! (6)
規制には、賛成だが
※1 WHO; 1963年
資料が古過ぎだ!
最近では、依存性高い&発がん性ありとなってるはず


45 :名無しさん 09/10/08 15:01 ID:IFxd6TOBxT (・∀・)イイ!! (-1)
法律って意外と科学的じゃないんだなと思った。


46 :名無しさん 09/10/08 15:01 ID:2CJjDZ8XBE (・∀・)イイ!! (0)
路上を含む公共の場での喫煙を制限するのと販売価格の改定(一箱最低1000円)を実施すれば
販売の規制は必要ないです


47 :名無しさん 09/10/08 15:02 ID:V5iMdxMZX- (・∀・)イイ!! (9)
俺は規制賛成派だけど、このアンケのやり方だとあきらかな誘導になるだろ


48 :名無しさん 09/10/08 15:02 ID:p2PR57XjaA (・∀・)イイ!! (0)
厳しい制限を設けるべきとは思うけど、法律で製造販売仕様を禁止って、それなんて禁酒法
一、使用場所を法律・条例で制限して受動喫煙を防止。
二、税等何らかの形で、喫煙により増した分の医療費を喫煙者自身に負担させる
ぐらいが丁度良いんじゃなかろうか


49 :名無しさん 09/10/08 15:02 ID:s-6R8mldrg (・∀・)イイ!! (3)
早く 1500円くらいになれば良いのに・・・


50 :名無しさん 09/10/08 15:03 ID:Xvj.J2zG7Q (・∀・)イイ!! (-2)
たばこを規制すると、年間1兆円以上税収が減るわけだけど、規制派の人はその分を
どう補填するつもりなの?
ttp://www.jti.co.jp/knowledge/tabacoozei/utiwake/index.html


51 :名無しさん 09/10/08 15:03 ID:vjf7edpx7n (・∀・)イイ!! (1)
>>42
3(1007)ページ目右下部
>いまや喫煙の有害性は疑う余地のないところである.
ttp://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2005_fujiwara_h.pdf


52 :名無しさん 09/10/08 15:04 ID:5KlgrbFe-2 (・∀・)イイ!! (-3)
嫌喫煙家の気持ち悪さは異常
マジで頭の病院行ったほうがいい


53 :名無しさん 09/10/08 15:04 ID:Bkb,wYcVo6 (・∀・)イイ!! (7)
喫煙者は命削って納税してくれてるわけだし
別に規制しなくていいよ。
ちゃんとマナーさえ守ってくれれば。


54 :名無しさん 09/10/08 15:06 ID:59oES2LNie (・∀・)イイ!! (3)
俺の周りで吸わなけりゃ勝手にしてくれればいいけどね
危険性なんて承知の上でやってるんだろうし


55 :名無しさん 09/10/08 15:07 ID:nMV7ttdOWT (・∀・)イイ!! (1)
資料、興味深かったです。
依存性って意味でいえば酒も結構深刻だし
脳の萎縮が起こるなどの毒性もあるみたいです。
ついでに酒などのメジャーな嗜好品も含めた資料が見たいです。


56 :名無しさん 09/10/08 15:07 ID:32b9.j0OV5 (・∀・)イイ!! (4)
既に喫煙してる人には特別に購入を許可して
まだ喫煙経験の無い人には販売しないというかたちで
徐々に喫煙者数を減らすのが、時間はかかるけど無理の無いやり方かなと思う


57 :名無しさん 09/10/08 15:07 ID:LrbNBdeh11 (・∀・)イイ!! (3)
タバコは百害あって一利無し
喫煙者も、受動喫煙者にも害があるだけで何も得なことが無い
煙草を吸って落ち着くという人も居るが、体や脳を犠牲にしてマヤカシの感覚を得ているに過ぎない

どんな薬物依存について言えるが、薬物(煙草、酒、ドラッグ等)で得られるものは全部ニセモノの快楽


58 :名無しさん 09/10/08 15:07 ID:Ptsn3nOxfm (・∀・)イイ!! (8)
タバコ臭漂う人と喋るのが辛い


59 :名無しさん 09/10/08 15:08 ID:vjf7edpx7n (・∀・)イイ!! (3)
>>50
医療費が下がる
生産効率が上がって法人税税収が増える
酒に流れる奴もいるだろうから酒税でも増える


60 :名無しさん 09/10/08 15:08 ID:OuIATX2mYm (・∀・)イイ!! (5)
お酒のほうが、ある程度の量で、理性を失う行動に走りかねないだけに、
正直なところ、公共の場所での飲酒と、泥酔した状態で公共の場所を
うろつくことを禁止して欲しいって思う。


61 :名無しさん 09/10/08 15:10 ID:FA-ze7HyON (・∀・)イイ!! (2)
酒も規制?
カフェインも中毒るからコーヒー、紅茶、緑茶も規制ってか?

セックス、オナニーも依存するからやっぱり規制するしかないなw


62 :名無しさん 09/10/08 15:11 ID:SYqqYIMuBi (・∀・)イイ!! (2)
私はタバコ吸わないけど、禁止されないのは、
きっと政府にとって、税金が取れる貴重な財源だからだろうね。


63 :名無しさん 09/10/08 15:11 ID:jZ9m97vmzp (・∀・)イイ!! (1)
健康被害の側面からは国の法律として規制すべきであるし、
あの強烈な悪臭は、それだけでも迷惑防止条例で取り締まるべきであると思う。

タバコの煙に対応した臭気指数計を警察に配備し、
アルコール検知器を使った酒気帯び運転の検問と同様にして、
一定値以上のタバコ臭気を帯びたまま公共の場を出歩く喫煙者を取り締まるべき。


64 :名無しさん 09/10/08 15:13 ID:XzDgrbVbjz (・∀・)イイ!! (2)
タバコは吸うのも吸われるのも嫌いだけど
正直タバコで心を抑えている人ってかなり多い気がする
タバコが無くなったら犯罪とか喧嘩とか増えそうで怖い


65 :名無しさん 09/10/08 15:14 ID:fVAtHmiUyC (・∀・)イイ!! (2)
吸ってない人にも害あるから確かにヤバイ
でもかなりの税収になってるから今更国も規制できないだろうね


66 :名無しさん 09/10/08 15:14 ID:GYbs1Gar4t (・∀・)イイ!! (0)
むしろ特定の場所でなら何でも、いくらでも吸っていいようにして、
煙草や薬をやるような人間がさっさと病気になって死んでしまえばいいと思う。


67 :名無しさん 09/10/08 15:15 ID:SV6d27TVZL (・∀・)イイ!! (3)
煙草の値段や税金はこれ以上上げなくていいと思う。
その代わり公共の場で煙草吸った場合罰金刑にするとかさ。
主にマナー違反が嫌がられてるワケだから、
「吸いたい人はマナーを守った上でならどうぞご自由に」でいいじゃん。
個人的に煙草マナーがしっかりしてる人は他の面でも尊敬できる行動取ってる印象。


68 :名無しさん 09/10/08 15:15 ID:40j,x_u52F (・∀・)イイ!! (0)
>>20
J隊員ですか?任務ご苦労様です。


69 :名無しさん 09/10/08 15:16 ID:GC0JhI-eYh (・∀・)イイ!! (0)
>>64
なくなったら代替物が出てくるだけ


70 :名無しさん 09/10/08 15:16 ID:gM,tmJ1idc (・∀・)イイ!! (13)
タバコ吸うやつ全員がクズじゃないが
クズは全員タバコ吸ってる。


71 :名無しさん 09/10/08 15:17 ID:d1apJhtwge (・∀・)イイ!! (-13)
嫌煙活動が活発化した時期はインターネットの普及と完全に一致しているそうです。
どうやらネット中毒者が、子供の頃に自分をイジメていた人達を連想させるタバコに対して
異常なほどに病的な恐怖感を抱き、必死になって見えない敵と戦っているようなのです。
そう考えると、ちょっと可哀想な気がしますね。


72 :名無しさん 09/10/08 15:17 ID:nnS.DFgMDj (・∀・)イイ!! (0)
必要悪でしょうがないんじゃないでしょうか。


73 :名無しさん 09/10/08 15:18 ID:1-GzV34zvx (・∀・)イイ!! (0)
煙草の価格を1本10,000円にすれば良いと言ってみるテスト。
多くの人はとても吸えなくなるし未成年なんか入手しようがなくなるが、
金持ちの好事家はそれでも買うだろうから税収も減らず、煙草農家も困らない。
・・・なんてな。


74 :名無しさん 09/10/08 15:19 ID:NWrYLhOsh6 (・∀・)イイ!! (4)
タバコより○○のほうが危険、○○の規制のほうが先とか言ってる人は
警察に捕まった犯罪者が「自分よりもっと悪いことしてる奴は大勢いるんだから
先にそっちを何とかしろ。そいつらに比べれば自分の罪なんて軽いほうなんだから見逃せ」
とか言ってるのと一緒。


75 :名無しさん 09/10/08 15:21 ID:Xuxb_9T_8q (・∀・)イイ!! (-10)
>>1はゴミにも劣る存在
はよ死ねや


76 :名無しさん 09/10/08 15:22 ID:THLbw1VlfB (・∀・)イイ!! (2)
規制すべきと答えたけど既に規制してるよね。
後は未成年が買えてしまう自販機販売の撤廃
タスポなんて役にたたんし


77 :名無しさん 09/10/08 15:22 ID:RJ74mrrGKZ (・∀・)イイ!! (4)
タバコは大っ嫌いだけど、下手に禁止にすると893の資金源になりそう。
それこそ大麻みたく。

子供や妊婦の前で吸ったら傷害罪で逮捕とかできればいいのにね。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/7/1254979969/