2 :名無しさん 09/12/04 03:42 ID:Ak,dgxtlEj (・∀・)イイ!! (-1)
ノート、普通、廃で3つに分かれそうだな


3 :名無しさん 09/12/04 03:43 ID:S.0KA3IRoe (・∀・)イイ!! (-1)
今だに50G・・しかもセレロン・・・


4 :名無しさん 09/12/04 03:44 ID:IStY.BApIg (・∀・)イイ!! (-2)
最近、売っているPCのHDDの内容量が多すぎて困る。
個人的には50〜70GBくらいで十分なんだけれど、
BTOで容量の少ない物を選択しようとすると、高速HDDとかで余計高くつくしw


5 :名無しさん 09/12/04 03:47 ID:T.oSH_ntLm (・∀・)イイ!! (-1)
>>4
別に多くて困るものでなし。
容量の小さいHDDだって、占める物理的な大きさやら、使う電気の量やら、
同じなんだし。


6 :名無しさん 09/12/04 03:48 ID:gGea.hbekC (・∀・)イイ!! (1)
自作機派なのだが、先日数年ぶりに組みなおすまでSATA知らなかったよw
そんなヤツでも組上げられるんだから今のハード技術ってすごいよな。


7 :名無しさん 09/12/04 03:56 ID:AafvaJEuOC (・∀・)イイ!! (-1)
80Gで限界来てる・・・・
80GでTVのチューナー付PCとか無理があったんだよな・・・


8 :名無しさん 09/12/04 03:57 ID:oKAAYeFN2c (・∀・)イイ!! (-1)
WDもSeagateも最近トラブル大杉て怖いなw
サムソンは怖いし、日立は1.5Gじゃ使えないし


9 :名無しさん 09/12/04 03:59 ID:.g7IQZVXiB (・∀・)イイ!! (-1)
>>5
RAID組むなら大容量HDDは使いづらいよ


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/12/1259865608/