クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年2月27日 23時18分終了#44369 [社会] 住んでみたい都道府県(全国版)

ID:sjpVxLaLr5 (・∀・)イイ!! (30)

住んでみたい都道府県を3つまで挙げて下さい。

※ 現在自分が住んでいる都道府県は出来れば選ばないで下さい。

1■モリタポ285(9.5%)
2北海道858(28.6%)
3青森県83(2.8%)
4岩手県60(2%)
5秋田県64(2.1%)
6宮城県99(3.3%)
7山形県32(1.1%)
8福島県48(1.6%)
9茨城県52(1.7%)
10栃木県32(1.1%)
11群馬県27(0.9%)
12埼玉県139(4.6%)
13千葉県160(5.3%)
14東京都860(28.7%)
15神奈川県456(15.2%)
16山梨県36(1.2%)
17長野県91(3%)
18新潟県52(1.7%)
19富山県51(1.7%)
20石川県46(1.5%)
21福井県28(0.9%)
22静岡県153(5.1%)
23愛知県121(4%)
24岐阜県35(1.2%)
25三重県38(1.3%)
26滋賀県42(1.4%)
27奈良県83(2.8%)
28京都府425(14.2%)
29大阪府185(6.2%)
30兵庫県125(4.2%)
31和歌山県50(1.7%)
32徳島県21(0.7%)
33香川県57(1.9%)
34高知県52(1.7%)
35愛媛県63(2.1%)
36岡山県57(1.9%)
37広島県84(2.8%)
38鳥取県29(1%)
39島根県52(1.7%)
40山口県30(1%)
41福岡県135(4.5%)
42佐賀県23(0.8%)
43長崎県70(2.3%)
44大分県25(0.8%)
45宮崎県58(1.9%)
46熊本県41(1.4%)
47鹿児島県75(2.5%)
48沖縄県773(25.8%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 3000人 / 6461個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/44369

40 :名無しさん 10/02/27 18:52 ID:M-TvTF4zHf (・∀・)イイ!! (3)
米と水が旨そう(要は日本酒基準)で新潟と秋田 海産物基準で北海道
つまり食いモン基準か俺

沖縄住んだことあるけどGに耐性ないヤツはやめとけと言っておく


41 :名無しさん 10/02/27 18:53 ID:8oceX,aSLa (・∀・)イイ!! (0)
気候的に今住んでるところが一番いいから選びにくかったよ
地元禁止だそうなので雰囲気知ってる近隣県から選んでしまった


42 :名無しさん 10/02/27 18:56 ID:xcUDGckXel (・∀・)イイ!! (3)
今住んでる大阪が最高だよ
まああとは東京とかの都市かな
田舎は暮らしにくすぎる


43 :名無しさん 10/02/27 18:56 ID:VgK.,IIsv0 (・∀・)イイ!! (0)
予想通りに、両端が来てるようですね。
もう一つは金沢に憧れて選んでみました。


44 :名無しさん 10/02/27 18:56 ID:ltmThcezVv (・∀・)イイ!! (0)
>40
寒いの苦手だから沖縄にしてしまったがやめとくわ…


45 :名無しさん 10/02/27 18:56 ID:s5vUr0VSOP (・∀・)イイ!! (1)
雪国で生活してみたいので一番北の北海道と、
一度行ってみたいと思っている山口県。
住むのは無理だとしても、2週間位かけてゆっくり名所めぐりしてみたいなぁ。


46 :名無しさん 10/02/27 19:02 ID:EKQxrLPe2T (・∀・)イイ!! (0)
一度住んだけど大分も教育やばそう・・・。


47 :名無しさん 10/02/27 19:02 ID:Qk8X,anGz4 (・∀・)イイ!! (1)
海なし県で育ったから海辺に対してすごい憧れっていうかわくわく感がある
実際は塩害とか災害とか大変かもしれんけど一度は海が見えるところに住んでみたい


48 :名無しさん 10/02/27 19:06 ID:w6Z.4CFN1V (・∀・)イイ!! (0)
迷ったw
強いて言えば縛りつけず突き放さずあったかく迎えてくれるとこがいい。
結局選びきれなかったから友達のいる県を3つ選びました。


49 :名無しさん 10/02/27 19:07 ID:2Lv5KIaqgE (・∀・)イイ!! (0)
寒いのも暑いのもだめだ人ゴミもいらん
で何となく中部地方に


50 :名無しさん 10/02/27 19:07 ID:0aW8gcDw.P (・∀・)イイ!! (-4)
東京と言ってもピンキリ
自分が過ごした街の中では
横浜北部>川崎北部>世田谷>大田北部
         >>絶対に越えられない壁>>大田南部


51 :名無しさん 10/02/27 19:08 ID:aoHs4067.z (・∀・)イイ!! (0)
大都市圏でもない、北端・南端でもない静岡が微妙に多いのは
東海道の利便性と気候が温暖なのが理由なのかな?
でも東海地震とか怖くね?


52 :名無しさん 10/02/27 19:10 ID:VFbjDw8-hX (・∀・)イイ!! (0)
神奈川住の湘南住みですが、東京には電車一本で気軽に買い物にゆける。
海も神社仏閣も住まいに密着している環境。なかなかいいです。
しかし暑いの苦手で、雪が好きなんで札幌には憧れます。住んでみたいな。


53 :名無しさん 10/02/27 19:11 ID:ToI1Mgh0m5 (・∀・)イイ!! (1)
不便は我慢できる
寒さは本当に動けなくなるから無理
だから自然と南の方を選んでた


54 :名無しさん 10/02/27 19:11 ID:IWO,PCEH,a (・∀・)イイ!! (0)
宮崎とか暖かそうで良さげなんだが民放2局しかないってのがネック


55 :名無しさん 10/02/27 19:11 ID:5.civHjyEr (・∀・)イイ!! (0)
都会と端っこだけだな
静岡が微妙に人気なのが謎だが


56 :名無しさん 10/02/27 19:11 ID:9sQnIuGUSH (・∀・)イイ!! (-1)
神奈川県民だけど、県外には住みたくない。
交通は便利だしコミケも近いし民放テレビ局は豊富
暑すぎず寒すぎず、積雪量は少ない
虫がたくさん沸くわけでもない
地価もそれほど高いわけじゃない


57 :名無しさん 10/02/27 19:11 ID:Mw6Q7Bf3tR (・∀・)イイ!! (-1)
おきなわ 寒いのよりは暑いほうがいい でも熊谷はかんべんな
とうきょう 人多いのは嫌いじゃない
くまぽん なんとなく九州で一番住みたい

関西 部屋借りる時の敷金がエラいすごいって聞いた
北海道 試される大地 寒くていやいや
四国 本州に近くて中途半端に不便そう どうせなら沖縄ぐらいまで遠いほうが未練ない


58 :名無しさん 10/02/27 19:15 ID:RtEyMiEOUY (・∀・)イイ!! (0)
東京在住だけど、京都と広島を選んだ。
京都は街並みがきれいで洗練された感じがあるし、広島は路面電車のある日常ってのが素敵


59 :名無しさん 10/02/27 19:21 ID:kYj_2eLkEc (・∀・)イイ!! (0)
埼玉在住で不自由ないし不満もないけど
富山、愛媛、和歌山をチョイスした。
4つめがあれば島根だったんだが


60 :名無しさん 10/02/27 19:21 ID:9XZcB1iPye (・∀・)イイ!! (2)
東京在住でずっと東京に住みたいけど
それ以外なら埼玉
武蔵野が好きだから


61 :名無しさん 10/02/27 19:22 ID:V-m7SyPi2T (・∀・)イイ!! (0)
>沖縄住んだことあるけどGに耐性ないヤツはやめとけと言っておく

沖縄にしたんだが、長野に住んでいるけどこっちはほとんどG出ないんだよね
やっぱり地元サイコーって事か・・・


62 :名無しさん 10/02/27 19:22 ID:ZfLR1ngS3r (・∀・)イイ!! (0)
メシウマで
涼しくて
風光明媚

宮城県の仙台かなー


63 :名無しさん 10/02/27 19:23 ID:nQn7BDkTu, (・∀・)イイ!! (0)
群馬に住んでみたい
確かネットがつながってないんだっけ


64 :名無しさん 10/02/27 19:23 ID:7UkDenDyjp (・∀・)イイ!! (0)
うどんくいたいから香川!


65 :名無しさん 10/02/27 19:26 ID:tigzdt0-G, (・∀・)イイ!! (0)
よいこのみんな! 秋田に行って、アキタ・ケンと握手だ!


66 :名無しさん 10/02/27 19:26 ID:40.yr.37u_ (・∀・)イイ!! (0)
>>58
ろ、路面電車なら岡山にもあるんだぜ…。

京都、沖縄、岡山選んだけど、京都、沖縄はなんとなくよそ者を受け入れない気がして夢にしかならないな。
岡山はばあちゃんちがあってしょっちゅう行ってるから馴染み深い。
自転車圏内に美術館やお城やデパートがあるのが魅力なんだぜ。
晴れの日も多いから安心して自転車乗れるしな。


67 :名無しさん 10/02/27 19:29 ID:8oceX,aSLa (・∀・)イイ!! (0)
岡山は土産のまんじゅうが好きだ
甘いもの美味い土地はよいところ


68 :名無しさん 10/02/27 19:29 ID:gjMjnFyknA (・∀・)イイ!! (0)
東国原知事の宮崎県にちょっと住んでみたい
暖かそうだし飯美味そう


69 :名無しさん 10/02/27 19:32 ID:TvUT3PCosQ (・∀・)イイ!! (0)
京都に住んでるけど、観光としてはいい。
神社仏閣がたくさんあるし、好きな和菓子屋さんも多い。
でも、緑が少ないし、何より生活となると...orz
ってことで
生活を送るとして便利な東京と
東京に近そうな(行った事ないからわからないけれど)埼玉。
あとは京都にしょっちゅう通えるし、緑も多そうな滋賀県かなぁ。


70 :名無しさん 10/02/27 19:32 ID:UUxnGR11I4 (・∀・)イイ!! (0)
田舎の鹿児島に帰りたい・・・


71 :名無しさん 10/02/27 19:33 ID:.M2lmc9hJO (・∀・)イイ!! (0)
雪の心配のない南国に住みたい


72 :名無しさん 10/02/27 19:36 ID:tOK0ZhGE9c (・∀・)イイ!! (0)
大阪がすっきゃねん!


73 :名無しさん 10/02/27 19:37 ID:9Ur1n53F32 (・∀・)イイ!! (0)
淡路島で水仙の花に囲まれたい。


74 :名無しさん 10/02/27 19:38 ID:fQ_dK_usD4 (・∀・)イイ!! (1)
観光地人気別とあんま変わらなそう


75 :名無しさん 10/02/27 19:39 ID:P4hJHDEWxH (・∀・)イイ!! (0)
今すんでるところに特に不満がないまた住んでみたいところが無かったので
在住の県にしようかと思ったがやめてね!って言われてしまったので隣にしました。


76 :名無しさん 10/02/27 19:43 ID:g2Q_E1anyR (・∀・)イイ!! (1)
>>40
確かにうち(新潟)は米と水旨いぞ。
だけどここも結構冬は辛い。
雪対策は新潟市内より田舎側の方が整ってるよ。


77 :名無しさん 10/02/27 19:44 ID:XANuYwcAQJ (・∀・)イイ!! (1)
住むとしたら県民性がまともで一定の品性が保たれているところがいいな


78 :名無しさん 10/02/27 19:45 ID:ZF3Tpgy-1h (・∀・)イイ!! (-2)
沖縄、北海道、京都は観光にはいい場所だけど住みたいとは思わないなぁ
神奈川に住んでるけど、東京の近くの良さを知ってしまうと地方に出たいとは思わないな


79 :名無しさん 10/02/27 19:46 ID:YfjVz5kp3i (・∀・)イイ!! (0)
都内でも場所によるよなー。


80 :名無しさん 10/02/27 19:49 ID:diNMey5Cc_ (・∀・)イイ!! (0)
北海道と沖縄はスギ花粉が飛ばない


81 :名無しさん 10/02/27 19:51 ID:Qw_wbt_dXm (・∀・)イイ!! (1)
オタクだから、どこに住みたい?と聞かれても必然的に関東圏しか選べない…
地方者にとってコミケは毎回出費がかかって労力のいる存在だ。
日帰りでプラ〜っと気軽にいける関東人がうらやましいよ


82 :名無しさん 10/02/27 19:56 ID:4mi7tY5uhy (・∀・)イイ!! (1)
首都圏以外は県庁所在地というか中核都市限定だな
最近はやっぱりそれなりに栄えてるところがいいと思うようになった


83 :名無しさん 10/02/27 19:56 ID:nJFDow42ig (・∀・)イイ!! (1)
長野県の自然が綺麗なんで憧れるわー


84 :名無しさん 10/02/27 19:57 ID:g94.-4deK9 (・∀・)イイ!! (0)
富士山をでかく見たいから、静岡と山梨
あと暑さと虫の心配が少ない北海道を選んだ

でも自分が住んでるところも好き


85 :名無しさん 10/02/27 19:58 ID:yes0d,,eGl (・∀・)イイ!! (1)
東京生まれ横浜育ちだけど、単身赴任で京都・大阪に住んだが関東とは
はっきり違う文化圏だと痛感した。住んでみたいと住んでみたらは
えらい違いだよ。


86 :名無しさん 10/02/27 19:59 ID:jYEa5AIPPu (・∀・)イイ!! (0)
長崎の五島列島に住んでみたい。あまり人が住んでない島がいいな。


87 :名無しさん 10/02/27 19:59 ID:jYEa5AIPPu (・∀・)イイ!! (0)
長崎の五島列島に住んでみたい。あまり人が住んでない島がいいな。


88 :名無しさん 10/02/27 20:01 ID:NAgs86sY9E (・∀・)イイ!! (0)
雪が積もらないとこならどこでもいいです・・・


89 :名無しさん 10/02/27 20:01 ID:VNG3Sd.dXp (・∀・)イイ!! (0)
今は地方に引きこもってるけど
関東に戻りたいわ


90 :名無しさん 10/02/27 20:03 ID:kZXNVvTgzz (・∀・)イイ!! (0)
今住んでる大阪より寒いところは耐えられない。

ということで暖かいところを選択(和歌山とか)


91 :名無しさん 10/02/27 20:04 ID:AJKiaxspFs (・∀・)イイ!! (0)
今現在住んでいるところということは
上京している俺は地元である新潟に投票していいわけだ


92 :名無しさん 10/02/27 20:04 ID:nUE4EpEQrh (・∀・)イイ!! (4)
32 徳島県 9 (0.6%)
33 香川県 31 (2.1%)
34 高知県 26 (1.7%)
35 愛媛県 28 (1.9%)

徳島だっていい所なんだぜ…


93 :名無しさん 10/02/27 20:11 ID:MO25yJQXfU (・∀・)イイ!! (0)
宮城に住んでいるけど便利すぎて引っ越したくない


94 :名無しさん 10/02/27 20:14 ID:I5c4GdTH93 (・∀・)イイ!! (1)
栃木民だけど栃木の良い所

「ないんだな、それが!!」


95 :名無しさん 10/02/27 20:14 ID:jt4bo6dgyZ (・∀・)イイ!! (1)
住んでる所は選ぶなとの事なのでモリタポ選んだ
何だかんだで東京は便利なんだよなー
多摩地区は良い感じに都会と田舎の中間で住み心地抜群だ


96 :名無しさん 10/02/27 20:15 ID:2jdVnr0mA9 (・∀・)イイ!! (1)
花粉の時期だけ北海道か沖縄あたりに避難したい。
あと福井の物産展で買った鯖がとてもおいしかったので一票入れてみた。


97 :名無しさん 10/02/27 20:17 ID:xdbQiSXi1w (・∀・)イイ!! (1)
ウィンタースポーツが好きだから雪の多い所に住みたいわ


98 :名無しさん 10/02/27 20:19 ID:Qe8FrWYWDT (・∀・)イイ!! (0)
愛媛県に入れてみた。でも松山市限定で・・・


99 :名無しさん 10/02/27 20:20 ID:Mx,jnBk-Md (・∀・)イイ!! (2)
徳島にすんでみたいって奴が少なくて悲しくなった
行った事無いけどなんかよさそうじゃん徳島


100 :名無しさん 10/02/27 20:30 ID:BI7h4nGo3n (・∀・)イイ!! (0)
岡山の瀬戸内海側とかに住んでみたいなあ
果物も魚も米も美味しいし、のんびりした土地柄だし
大阪あたりまでなら、まあ出て行ける距離だし


101 :名無しさん 10/02/27 20:31 ID:zbk,sXYeAA (・∀・)イイ!! (0)
暑いの苦手だから涼しいところがいい


102 :名無しさん 10/02/27 20:32 ID:DJzYuOvS38 (・∀・)イイ!! (0)
あなたの回答: 愛知県, 徳島県, 北海道

徳島不人気だな


103 :名無しさん 10/02/27 20:33 ID:njqC6qljEw (・∀・)イイ!! (0)
前に横浜に住んでいてとても住み心地が良かったので、また住みたいです。


104 :名無しさん 10/02/27 20:36 ID:WG,Y1PODBL (・∀・)イイ!! (0)
雪降るところと都会と左翼が頑張ってる所は住みたくないなあ
結局地元に入れた


105 :名無しさん 10/02/27 20:38 ID:Z,FZtOI7a1 (・∀・)イイ!! (0)
病気で冷えるのが駄目なので暖かな沖縄がいいかなぁ
あと熱帯魚も飼ってるのでヒーター代も少し浮くかも


106 :名無しさん 10/02/27 20:38 ID:-ecUSeYxv9 (・∀・)イイ!! (0)
自分が今住んでいるところ以外ならどこでもいい


107 :名無しさん 10/02/27 20:41 ID:4e4B.sgQz7 (・∀・)イイ!! (0)
厚木ウォッチングしてみたい
地元からすればうるせぇことこの上ないんだろうけど


108 :名無しさん 10/02/27 20:42 ID:d70y0T6T.L (・∀・)イイ!! (-11)
北海道:自称アイヌと言えばたくさん金がもらえるw
沖縄:基地の近くに住めばこれまたお金がたくさんもらえるw

もちろん左翼の工作活動に利用されるけどなw


109 :名無しさん 10/02/27 20:44 ID:Geqs,yXRFo (・∀・)イイ!! (0)
自分の住んでいる所以外との指定なので、北と南の両極である北海道と
沖縄を選んだけど、考えることは皆一緒みたいだね。


110 :名無しさん 10/02/27 20:48 ID:AQ953zyof3 (・∀・)イイ!! (0)
名古屋県


111 :名無しさん 10/02/27 20:50 ID:D-_g7ysbNq (・∀・)イイ!! (1)
福岡県人だけどお隣の山口に住みたいな
車やバイクで走るのに快適な道が多いし、交通量も少ない
TVは福岡の電波が入るし・・


112 :名無しさん 10/02/27 20:50 ID:lPVcxIcsJ, (・∀・)イイ!! (0)
生まれも育ちも現住地も名古屋、イベントもお店も大体何でも揃ってるし新幹線も国際空港もあるし少し都心から離れれば自然だってある。
わりと良いところだと思うんだけどやっぱり関東圏、特に東京に憧れる。 卒業したら上京して東京で一人暮らししたいなとか考えてるし
後は神奈川、去年の夏に鎌倉や湘南を見てきたんだけど凄く雰囲気よくていいなーと思った。


113 :名無しさん 10/02/27 20:53 ID:RkQlnVELgm (・∀・)イイ!! (1)
田舎じゃコミケとか行けないしすれちがい通信も過疎だから東京に憧れてしまう


114 :名無しさん 10/02/27 21:00 ID:iiLHlLsH1. (・∀・)イイ!! (0)
学生時代に仙台に住んでいたけど、冬の寒さ以外は本当に快適だったなあ
適度に田舎、適度に都会で、バランスが取れているんだよね
仕事を考えると東京近辺からは離れられないんだけどさ


115 :名無しさん 10/02/27 21:04 ID:epcOIQ,fP3 (・∀・)イイ!! (0)
スキー場に通えて住みやすそうな所で
なんとなく、新潟・富山・宮城を選んでみた


116 :名無しさん 10/02/27 21:06 ID:QOkgYJhk,t (・∀・)イイ!! (1)
>>107
厚木じゃないけど飛行コースに20年住んでた
あれはイベントとかでたまに見る方がいいよ


117 :名無しさん 10/02/27 21:15 ID:ExbP32_o.B (・∀・)イイ!! (0)
春〜秋にかけて,富良野・美瑛には住んでみたいと,アノあたりを旅行してから思う。
各シーズン訪れてしまったが,冬はつらすぎる…。
あと一戸建てがそうとう安かったから現実的でもある。


118 :名無しさん 10/02/27 21:19 ID:hlm0sgGWfU (・∀・)イイ!! (1)
愛知→味噌カツ、手羽先
福岡→ラーメン、水炊き
沖縄→オリオンビールとオリオンビールのうまいスナック、テビチ
で選びました
本場じゃないとなんかおいしくない


119 :名無しさん 10/02/27 21:19 ID:LFn03KPdGL (・∀・)イイ!! (1)
「田舎は何もないからイヤだ」って言う奴は便利な生活に慣れすぎているんだよ。
田舎は「無くて当たり前」なんだよ。最初から無いから「不便」なんて言葉は無いんだよ。

そう言う俺が住んでいる町は、数年前にコンビニが進出してきて便利になった。
しかし、何か失った気がする。


120 :名無しさん 10/02/27 21:20 ID:NDvL5nQS23 (・∀・)イイ!! (1)
東京は あえて外して 神奈川県
東京って人いすぎで大変そうだからね。


121 :名無しさん 10/02/27 21:27 ID:lFUesmUFgI (・∀・)イイ!! (1)
仕事ができればどこへでも


122 :名無しさん 10/02/27 21:28 ID:IhNg5dldN5 (・∀・)イイ!! (0)
東京、神奈川、沖縄を選んだが、結果をみたらどれも人気だった。
京都もいいけど、京都人は言うことと心の内とが逆とか聞くので
外してしまった。


123 :名無しさん 10/02/27 21:33 ID:5hD6xN4mSz (・∀・)イイ!! (3)
京都人の腹黒さは異常
二言目には滋賀作滋賀作言いだす
琵琶湖の水ひたして反省させたい


124 :名無しさん 10/02/27 21:36 ID:SKxsk_i1YC (・∀・)イイ!! (1)
適度に田舎で適度に都会な埼玉


125 :名無しさん 10/02/27 21:36 ID:d70y0T6T.L (・∀・)イイ!! (-10)
ワラタw
やっぱりコソアンにも左翼の工作員っているんだなw
早速だめぽ押されたw


126 :名無しさん 10/02/27 21:38 ID:tB9xXy4qI, (・∀・)イイ!! (0)
埼玉がナウい


127 :名無しさん 10/02/27 21:40 ID:DZPLxwcDpR (・∀・)イイ!! (1)
ネットに繋がれたパソコンさえありゃ田舎でもノー問題じゃね?


128 :名無しさん 10/02/27 21:46 ID:pOy9ZCOKBR (・∀・)イイ!! (0)
冬はスキー、夏はスキューバダイビング、それ以外は都会でが理想。
で、北海道、沖縄、東京に投票したら、みんな同じだった。


129 :名無しさん 10/02/27 21:59 ID:EhHXR-Q7qX (・∀・)イイ!! (0)
なんとなく青森と愛知選んどいた
ぶっちゃけ都会には住みたくない気もするんだが、関東はやっぱイベントとかあって便利ってことで


130 :名無しさん 10/02/27 22:03 ID:,YjykO-cZM (・∀・)イイ!! (0)
暖かいところが良いよ

夏になったら涼しいところが良いって言うんだけどさ


131 :名無しさん 10/02/27 22:13 ID:1bVn7L4f0w (・∀・)イイ!! (0)
以前京都に住んでて今滋賀在住
千葉・愛知・鹿児島と短期間住んでたけどやっぱり生まれた京都が一番よかったので京都を選びました


132 :名無しさん 10/02/27 22:26 ID:cv_e1Uo2aT (・∀・)イイ!! (1)
京都に憧れはあるけど、人がアレって聞くんで、ちょっと外して奈良。


133 :名無しさん 10/02/27 22:32 ID:yJ.Uoa,Zxh (・∀・)イイ!! (2)
文化財が好きで都会が苦手なので、文化財が山ほどあってのどかな滋賀を選んだ。


134 :名無しさん 10/02/27 22:50 ID:KQ6q.,bNec (・∀・)イイ!! (4)
生まれは違うが千葉に住んで長いので・・・
千葉はいいとこだぜ(´・ω・`)


135 :名無しさん 10/02/27 22:55 ID:AyH_,O-Ztz (・∀・)イイ!! (0)
横浜・京都・沖縄は、住んでた事ある人や地元の人がその土地を大好きで、
気に入っていた(る)という感想を周りでよく聞くし、札幌も外の寒さ以外では
とても暮らしやすいとの事。自分がしばらく住んでた時にやっぱり便利で
楽しかったので、東京にも住みたい。子供の頃に住んでた兵庫も好き。
でも、今は住めば都だなーと思ったりもします。横浜じゃない神奈川です。


136 :名無しさん 10/02/27 23:00 ID:SQtrbPRfcc (・∀・)イイ!! (1)
どこに住んでみたいとも思わない。
俺はいろんなところを点々としてきたけど、結局は今住んでる街が一番好き。
だから今住んでるところにした。
ふるさとの記憶なんてもう曖昧になってしまったし。


137 :名無しさん 10/02/27 23:01 ID:zB3hdCmpk7 (・∀・)イイ!! (0)
現実的に考えると関東というか一都3県くらいに・・・
送料とかでいらっと来てる道民、沖縄県民多いだろ・・・w


138 :名無しさん 10/02/27 23:01 ID:YIppaTN.kb (・∀・)イイ!! (1)
北海道多いのなぜ?
寒いのとか雪が好きなの?


139 :名無しさん 10/02/27 23:08 ID:iAB06byyT0 (・∀・)イイ!! (0)
一人暮らしするなら東京、家族持つなら故郷の静岡って感じ。多分無理だろうけどさ。
静岡から東京へ行って、都会の楽しさと田舎のつまらなさを味わった。
東京は遊びたいところがたくさんあるし、テレビだっていろいろ映る(←静岡はかなりのアニメが放映されない)
ただ、だからこそ子供は静岡で育てたい…東海地震は家(百年住宅が有力?)の力と気合で乗り切る!


140 :名無しさん 10/02/27 23:11 ID:mogc8Maj4t (・∀・)イイ!! (0)
雪国に観光には良いけど、実際に住むとなると話は変わる
雪下ろしとか吹雪とか死ねる


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/3/1267262387/