クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年3月21日 21時28分終了#45110 [PC等] サポートをうけたことがありますか?

ID:D,t9V1rkIg (・∀・)イイ!! (4)

 「Windows 2000とWindows XP Service Pack(SP2)のサポートが
2010年7月に終了するとして、MicrosoftがWindows 7へのアップグ
レードを促している。」そうです。
でも、Microsoftのサポートってなんだろうと思ったから聞いてみる。

あなたはMicrosoftのサポートを受けたことがありますか?

1モリタポ82(8.2%)
2ある278(27.8%)
3ない553(55.3%)
5佐天涙子は可愛さレベル6

*
31(3.1%)
6わからない*28(2.8%)
4その他28(2.8%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」「ないある」が設定されていて、部分的に一致しても回答が無効な設定になっているので結果が偏っている可能性があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

20 :名無しさん 10/03/21 21:00 ID:rBu_EaLeW4 (・∀・)イイ!! (0)
ない人はネット繋げてないのかな?


21 :名無しさん 10/03/21 21:01 ID:t1SXNxuDOp (・∀・)イイ!! (1)
WindowsUpdateの終了直後はセキュリティホール発見祭りが起こる悪寒


22 :名無しさん 10/03/21 21:02 ID:58_odha02u (・∀・)イイ!! (4)
マイクロソフトのために、基本となるOSを次から次に乗り換えろなんて腹が立つ
使えなくなるソフトもあるし
パソコンのスペックも上がって買い換えないといけないし…

なにより、その新しいOSがバクだらけでクソ重くて使えないってどういうこと

しっかり作りこんでから出せ!


23 :名無しさん 10/03/21 21:05 ID:Qbj-fZ4eyP (・∀・)イイ!! (0)
サポートを受けるという表現でのサポートは終わらないんだけどな
有料だったりするが


24 :名無しさん 10/03/21 21:06 ID:zBbaDQYwc. (・∀・)イイ!! (0)
>>20
サービスパックとか郵送してもらったことがある人もいそうだけどね。


25 :名無しさん 10/03/21 21:06 ID:CQ-L7tRymB (・∀・)イイ!! (1)
WindowsXPを7にUpdateできるぐらいならとっくにやってるさ。
ハードウェア要件がきつすぎなんだ。


26 :名無しさん 10/03/21 21:07 ID:P4_TV8KATu (・∀・)イイ!! (0)
マイクロソフト商法はいい加減終焉して欲しい。


27 :名無しさん 10/03/21 21:09 ID:KEpQ5M0ICc (・∀・)イイ!! (1)
Windowsサポート切れのスケジュール

Windows2000 2010年7月13日
WindowsVista HomePremium、Ultimate 2012年4月10日
WindowsXP Home、Professional 2014年4月8日
Windows Vista Business 2017年4月11日

VistaがXPよりも先に期限切れになることに注意


28 :名無しさん 10/03/21 21:09 ID:TACU3PUPkU (・∀・)イイ!! (0)
ないって答えた人はインターネットやってないのかしら?


29 :名無しさん 10/03/21 21:09 ID:aXrx-LbdbM (・∀・)イイ!! (-1)
自分には関係ない。
確か、XP SP3のサポート期間は、2014年4月までだったはず。


30 :名無しさん 10/03/21 21:10 ID:HZGXKrjZaP (・∀・)イイ!! (0)
佐天さんネタ嫌いじゃないよ!
まだ次があるよ!
がんばって!


31 :名無しさん 10/03/21 21:10 ID:TwYpht5lRq (・∀・)イイ!! (0)
マシンスペックが上がったからと色んな余計な機能をゴテゴテとVistaさんに
盛りこんだ結果がこれだよ!
動作重いからゆっくりしていってね。


32 :名無しさん 10/03/21 21:12 ID:_xTIRFpVpr (・∀・)イイ!! (0)
アップデートもサポートに入ると思って"ある"に入れたんだけど、サポートには含まれないのかな?


33 :名無しさん 10/03/21 21:12 ID:fUWBOvLdJ9 (・∀・)イイ!! (1)
マカーです。Windows使ってないしー


34 :名無しさん 10/03/21 21:12 ID:BWekuIZhgg (・∀・)イイ!! (0)
修正プログラムって意味では何年もサポート受け続けてるよね


35 :名無しさん 10/03/21 21:14 ID:sakOeTYoVm (・∀・)イイ!! (3)
バグ修正をサポートとか言うなよ


36 :名無しさん 10/03/21 21:15 ID:J26Sq0I2bp (・∀・)イイ!! (1)
更新って、不良品を直すってことだよね。
そういうのサポートって言えるんか?
不良品でしたごめんなさいっつー謝罪じゃね?


37 :名無しさん 10/03/21 21:17 ID:oUurefA_E9 (・∀・)イイ!! (1)
WindowsUpdateをサポートに含めるかどうかで答えが変わってしまうが、
含まないと考えた場合、サポートを受けた奴は個人ではほとんどいないと思う。
MSからのサポートを受けられるのはMSから(直接、間接はともかく)購入した場合だけだしね。
OEMだと、そのメーカに頼めと言われる。


38 :名無しさん 10/03/21 21:19 ID:kfq5u7NgBq (・∀・)イイ!! (0)
OSの不備を見つけられてしまったら、直しますということだと
思う。


39 :名無しさん 10/03/21 21:22 ID:7vs4TLC8Ss (・∀・)イイ!! (2)
フリーソフトを愛用しているのでOSはそうそう変えられない。
変えられないんだよ・・・。


40 :名無しさん 10/03/21 21:22 ID:0bB-Km,.kg (・∀・)イイ!! (1)
こっちがわかんねーから聞いて答えてくれるっていうサポートと
パッチの提供が無くなる事

どっちを指してんの?
上のサポートなんて存在すらしらない


41 :名無しさん 10/03/21 21:25 ID:k,PCUBJi7b (・∀・)イイ!! (-2)
M社から自動的に送られてくる更新プログラムの類を含めるのならある。
含めないのならない。

というか、更新プログラム入れたらくそ重くなったんですが。
Vistaとはいえ、少々ひどいんじゃないですかい?


42 :名無しさん 10/03/21 21:28 ID:4YRYU9_x.b (・∀・)イイ!! (1)
水樹奈々のボイス云々について書こうと思ったらNG


43 :名無しさん 10/03/21 21:28 ID:0bB-Km,.kg (・∀・)イイ!! (0)
改行2だか3で改行大杉とか言われた俺よりマシ


44 :名無しさん 10/03/21 21:43 ID:CQ-L7tRymB (・∀・)イイ!! (1)
IBMのOS/2 Warpの場合、修正はFix Packだった。
MSのWindowsの場合、修正はService Packだ。


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/12/1269172162/