クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年4月10日 11時33分終了#45760 [] 調味料 2010.4.10

ID:q9eqvt3pHi (・∀・)イイ!! (20)

 あなたの家に常備している調味料を教えてくださいませんか。

1モリタポ155(15.5%)
2味の素398(39.8%)
3ウースターソース380(38%)
4オイスターソース301(30.1%)
5お好み焼きソース295(29.5%)
6お酢523(52.3%)
7オレガノ83(8.3%)
8おろしにんにく200(20%)
9からし433(43.3%)
10ガラムマサラ135(13.5%)
11カレー粉351(35.1%)
12かんずり44(4.4%)
13クミン87(8.7%)
14クレイジーソルト123(12.3%)
15クローヴ64(6.4%)
16ケチャップ543(54.3%)
17こしょう612(61.2%)
18ごま油487(48.7%)
19ごまドレッシング225(22.5%)
20コリアンダー65(6.5%)
21コンソメの素423(42.3%)
22砂糖619(61.9%)
23サルサソース52(5.2%)
24山椒粉173(17.3%)
25636(63.6%)
26七味とうがらし480(48%)
27シナモン156(15.6%)
28しょっつる34(3.4%)
29生姜390(39%)
30しょうゆ640(64%)
31セージ64(6.4%)
32タイム79(7.9%)
33タバスコ237(23.7%)
34甜面醤111(11.1%)
35豆板醤251(25.1%)
36ナツメグ114(11.4%)
37ナンプラー78(7.8%)
38ねぎ油49(4.9%)
39バジル160(16%)
40はちみつ321(32.1%)
41ポン酢420(42%)
42マヨネーズ578(57.8%)
43味噌554(55.4%)
44みりん風調味料195(19.5%)
45みりん(本みりん)376(37.6%)
46めんつゆ464(46.4%)
47ヤクート24(2.4%)
48焼肉のタレ342(34.2%)
49ラー油356(35.6%)
50ワサビ420(42%)
51選択肢多すぎ175(17.5%)
53愛情*75(7.5%)
54柚子胡椒*121(12.1%)
55とんかつソース*204(20.4%)
56一味とうがらし*174(17.4%)
57わさび*213(21.3%)
58一味唐辛子*127(12.7%)
59味覇*45(4.5%)
60中濃ソース*134(13.4%)
61粒マスタード*61(6.1%)
62オリーブオイル*97(9.7%)
63青じそドレッシング*41(4.1%)
64七味唐辛子*51(5.1%)
65チリソース*7(0.7%)
66JR貨物*4(0.4%)
52その他85(8.5%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 15914個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

36 :名無しさん 10/04/10 10:48 ID:tPRqnw_tNu (・∀・)イイ!! (1)
回答数と「塩」を見比べたら
塩を使わない人が3人に1人もいるのに驚いた


37 :名無しさん 10/04/10 10:49 ID:.3MxPrewTG (・∀・)イイ!! (1)
作りたかった料理に必要で買った物の
その後殆ど使ってない調味料が結構ある。
殆ど賞味期限が切れてそうだからちゃんと整理しなきゃな…


38 :名無しさん 10/04/10 10:49 ID:MhCLKCmi3u (・∀・)イイ!! (1)
自分は前世がアメリカ人じゃないかってほどケチャップが好きなのでケチャップ常備。
でもケチャップにあう料理ってたいていカロリーも高いんだよな…


39 :名無しさん 10/04/10 10:50 ID:e_.VwwXmeN (・∀・)イイ!! (1)
最近、麺だけの焼きそば(粉ソースの添付なし)を買ってくる頻度が増えて、
味付け用にウスターソースを常備するようになった。


40 :名無しさん 10/04/10 10:54 ID:G1i0vKCsGL (・∀・)イイ!! (2)
めんつゆの汎用性は最高。

>>36
その半分ぐらいは押し忘れじゃない?


41 :名無しさん 10/04/10 10:55 ID:qZ4cAcJcuL (・∀・)イイ!! (0)
料理の「さしすせそ」がトップ5だと思ったら
こしょう、マヨネーズ、ケチャップが入ってきてる
これからは「さしすせそこマケ」だな


42 :名無しさん 10/04/10 10:56 ID:9zWS46Oc_L (・∀・)イイ!! (0)
>>5
ソースとしては「ウスター」の方が一般的だね。地名表記では「ウースター」も多いみたい。
綴りは Worcester だけど発音はウゥスタ [wusta] という難読地名。


43 :名無しさん 10/04/10 11:04 ID:zSIeRuhXqP (・∀・)イイ!! (0)
空腹に勝る調味料なし


44 :名無しさん 10/04/10 11:06 ID:EEL86fxLHZ (・∀・)イイ!! (1)
珍しいかもしれないがうちには醤油が無い。減塩と称して買わない。


45 :名無しさん 10/04/10 11:08 ID:8I7.z_e7s- (・∀・)イイ!! (1)
円グラフがカラフルで綺麗だな


46 :名無しさん 10/04/10 11:09 ID:ojO..99-.W (・∀・)イイ!! (0)
コリアンダーが「コソアンダー」に見えた


47 :名無しさん 10/04/10 11:09 ID:jZoqqVpWLr (・∀・)イイ!! (0)
味噌・醤油・マヨネーズが三種の神器


48 :名無しさん 10/04/10 11:09 ID:yo20TXMowv (・∀・)イイ!! (1)
おれ、高血圧と糖尿病だから、砂糖とか塩分が入ってる調味料
をおいていない。チェックしたのは胡椒とごま油だけだったよ。


49 :名無しさん 10/04/10 11:10 ID:CYD0QgFwnc (・∀・)イイ!! (1)
>>36
モリタポと選択肢多すぎが1/3近く居るんだから当然じゃないか?


50 :名無しさん 10/04/10 11:11 ID:K8CMFNnGBf (・∀・)イイ!! (1)
粒マスタードが以外に少ないね


51 :名無しさん 10/04/10 11:14 ID:9zWS46Oc_L (・∀・)イイ!! (0)
マヨネーズはなるべく使わないようにしてるんだよなー。
いや、ウマいんだけどさ、全部マヨ味になってしまいそうで。
いやいや、「なるべく」なんだよ、ほんとに。ウマいしさ。


52 :名無しさん 10/04/10 11:16 ID:6juk_U,-ZK (・∀・)イイ!! (1)
>>39
自分も太麺の焼きそばが食べたくて麺だけ買ってきてる。
オイスターソースかお好みソースで味つけてる。


53 :名無しさん 10/04/10 11:18 ID:cx3mOfkLZ_ (・∀・)イイ!! (1)
真面目に答えようとすると、これでも選択肢は少ないと思うんだが


54 :名無しさん 10/04/10 11:23 ID:S-oJc6N_mz (・∀・)イイ!! (1)
さしすせそは強いな


55 :名無しさん 10/04/10 11:25 ID:EX5321dn1W (・∀・)イイ!! (1)
こうやって並べて見ると調味料も一杯種類があるなぁ
料理ほとんどしない俺でも16コあったし


56 :名無しさん 10/04/10 11:33 ID:RmLVDe7XcR (・∀・)イイ!! (1)
なまはげ県民ですけどしょっつるは食べたことすらなかったりします


57 :名無しさん 10/04/10 11:34 ID:2lBTfK7dQ- (・∀・)イイ!! (1)
なぜに一番好きな中濃ソースが無いんだ orz www
ウスター・とんかつ・おこのみ用よりもっとも用途があると思ってるんだが


58 :名無しさん 10/04/10 11:36 ID:,XjlxUZJCw (・∀・)イイ!! (1)
い、今起こったことを話すぜ。
選択してたら終わってた。
超能力だとか超スピードだとか(ry

とりあえずバジルとかはプランターに常備しています(`・ω・´)


59 :名無しさん 10/04/10 11:40 ID:q9eqvt3pHi (・∀・)イイ!! (2)
>>16
ヤクートという調味料は存在しません。うっかり八兵衛除けです。


60 :名無しさん 10/04/10 11:42 ID:P6XS5Aa.6G (・∀・)イイ!! (3)
本みりんは高いからみりん風調味料の方が多いと思ってたら結果は逆だったな。

本みりんは酒税がかかるから高いし、酒を取り扱える店しか置けないんだぜ。
そこでアルコール分を1%未満にして味を似せたのがみりん風調味料。
みりん風というだけあって、やっぱり味は違うから本みりんの方が良いが
良い物だと値が張るからね…
無駄知識スマソ


61 :名無しさん 10/04/10 13:52 ID:HPqGjuLsFk (・∀・)イイ!! (1)
ケチャップはダシにも使えるらしいよ
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090902


62 :名無しさん 10/04/10 16:36 ID:9ObuvYxesL (・∀・)イイ!! (1)
愛情の調味料加えても、食うのは自分ひとり 。・゚・(ノД`)・゚・。

ちなみに、料理酒は、塩を添加して酒税を逃れている


63 :名無しさん 10/04/10 18:05 ID:RbJIfLbjGD (・∀・)イイ!! (1)
>>59
うっかり八兵衛、24人か……


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/8/1270862557/