2 :名無しさん 10/05/20 17:58 ID:JJhP7-SAwt (・∀・)イイ!! (6)
1週間で1〜3個くらいかな。食べるの。


3 :名無しさん 10/05/20 17:59 ID:xYszBnVDey (・∀・)イイ!! (2)
>生のまま殻ごと飲み込む
この選択肢は…


4 :名無しさん 10/05/20 17:59 ID:9.vU7n5sj6 (・∀・)イイ!! (9)
食べる時もあるし食べない時もあるので
1日平均だと0〜1個を選びたかったが、
選択肢にないため1〜2個を選んでおいた。


5 :名無しさん 10/05/20 17:59 ID:LLQ6h5acVk (・∀・)イイ!! (2)
コレステロール過剰摂取になるから一日一個ってばっちゃが言ってた


6 :名無しさん 10/05/20 17:59 ID:Oodz4O67aL (・∀・)イイ!! (0)
納豆オムレツ


7 :名無しさん 10/05/20 18:00 ID:Gk-OAYw6Xj (・∀・)イイ!! (2)
何かしらで食べてはいるんだろうけど、原材料がだめなら
平均したら1日1個以下になっちゃうな…


8 :名無しさん 10/05/20 18:00 ID:hdDYBm7R7, (・∀・)イイ!! (2)
いくつかおかしな選択肢があったような


9 :名無しさん 10/05/20 18:00 ID:J9RXJpunog (・∀・)イイ!! (2)
卵はお好み焼きに入れると旨いよね!!
生地に1個入れて外側には目玉焼きとして〜♪美味いよっ!!


10 :名無しさん 10/05/20 18:00 ID:v,8H7VJLeq (・∀・)イイ!! (2)
>>3
蛇かよw


11 :名無しさん 10/05/20 18:00 ID:ijjnKaivyy (・∀・)イイ!! (0)
石油ストーブ使ってる季節だとお湯沸かしっぱなしだったから
茹でて食べていたな。目玉は洗い物が増えるから面倒。


12 :名無しさん 10/05/20 18:00 ID:Gs7OeRLJpz (・∀・)イイ!! (1)
五目あんかけとかに、うずらの卵が入ってると嬉しい


13 :名無しさん 10/05/20 18:01 ID:rpc-FglXOi (・∀・)イイ!! (0)
炒め物は卵とオイスターソースでたいてい美味しくなるね
飲み物にフロートってあるのか、知らんかった。


14 :名無しさん 10/05/20 18:01 ID:yvy_ng29io (・∀・)イイ!! (2)
卵アレルギーで食べられない。
卵食べられないって辛いだろうとかよく言われる
確かに選択肢は減るが、卵の美味しさを知らないので全く問題ない


15 :名無しさん 10/05/20 18:01 ID:Cff8rsQfeZ (・∀・)イイ!! (0)
炒飯、卵とニンニクの味噌炒め


16 :名無しさん 10/05/20 18:01 ID:2RXzkujsrI (・∀・)イイ!! (1)
プリン作ったり茹でて刻んでマヨネーズと和えたり(卵フィリング)するけど、
既存の選択肢で5つ使ってしまった。


17 :名無しさん 10/05/20 18:02 ID:ohenIGZ0b4 (・∀・)イイ!! (0)
時間が無い日はパンの上に目玉焼き乗っけて


18 :名無しさん 10/05/20 18:02 ID:HEGKbNoW4k (・∀・)イイ!! (1)
コレステロールはあるけどコレステロールを下げる物質も含まれてる。
まぁ適量がいいってことだね。


19 :名無しさん 10/05/20 18:02 ID:jIAii95tep (・∀・)イイ!! (3)
貧乏人にとって卵は神様
安い動物性蛋白質を提供してくれてありがとう。


20 :名無しさん 10/05/20 18:02 ID:AXTtUOAF5B (・∀・)イイ!! (4)
体に害をなす悪玉コレステロールと同時に悪玉を抑える善玉コレステロールも増えるから、
よっぽど健康に気を使わなきゃいけない病人や老人でもなければ、
栄養のバランスを崩さない程度に、卵を1日5〜6個食べても問題ない

ってばっちゃが言ってた


21 :名無しさん 10/05/20 18:02 ID:vHhdk7YxDP (・∀・)イイ!! (2)
豚肉ときくらげの卵炒めは美味い!


22 :名無しさん 10/05/20 18:04 ID:8g6M9FgmVi (・∀・)イイ!! (0)
コーラに混ぜるって冗談ですよね〜


23 :名無しさん 10/05/20 18:04 ID:Pe.iMizaMx (・∀・)イイ!! (0)
魚卵も含む?


24 :名無しさん 10/05/20 18:04 ID:5G-8s2nB.T (・∀・)イイ!! (0)
たまごそんなに食うやつおらんやろ…


25 :名無しさん 10/05/20 18:05 ID:AEq2SepC-. (・∀・)イイ!! (0)
一日に一個だなんてコレステロール超過してないか


26 :名無しさん 10/05/20 18:05 ID:rIJaLsioAZ (・∀・)イイ!! (0)
>>4
同じく正確には0〜1個
選択肢にあったら一番多かったんじゃないかな


27 :名無しさん 10/05/20 18:05 ID:_.8OGMgy2P (・∀・)イイ!! (1)
買ってまもないうちはキムチ・納豆といっしょに生を白米に乗せたり牛丼に生を乗せたり
ちょっと期限近くなったらケーキやクッキー作ったり、茹でて味付け卵にしたりする


28 :名無しさん 10/05/20 18:06 ID:7YuP9RtNeI (・∀・)イイ!! (1)
一日にという質問であれば、0個。
週に、1〜2個が正解。


29 :名無しさん 10/05/20 18:07 ID:C5yp5lRMUX (・∀・)イイ!! (0)
半熟だな


30 :名無しさん 10/05/20 18:07 ID:8yeQ2nFDZp (・∀・)イイ!! (0)
食べても1週間に1個程度だよ。
毎日は、食べない。


31 :名無しさん 10/05/20 18:07 ID:w3w.U6ufY. (・∀・)イイ!! (0)
一週間で3個くらいかな

具がしょぼいスープでもかき玉にすると途端においしそうになるマジック


32 :名無しさん 10/05/20 18:08 ID:rHPUEkUriJ (・∀・)イイ!! (2)
卵かけご飯(゚д゚)ウマー


33 :名無しさん 10/05/20 18:08 ID:DDD85kLF9. (・∀・)イイ!! (0)
普段食べないので、少量パックでも多い。
あまったらゆで卵にしてマヨと混ぜてサンドイッチにするです。


34 :名無しさん 10/05/20 18:09 ID:9YgV8OS2V3 (・∀・)イイ!! (3)
オロナミンCに生卵をまぜてオロナミンセーキ


35 :名無しさん 10/05/20 18:09 ID:KnCPmgV-Fo (・∀・)イイ!! (0)
コレステロールとかの関係かな、自分は1日2個までと聞いたのでそうしてる。


36 :名無しさん 10/05/20 18:10 ID:hixAJU3X-j (・∀・)イイ!! (7)
このスレの卵が「鶏卵」を指すなら、鶏卵はプリン体を1個しか含まない、
痛風持ち&予備軍には最適な食べ物だ。

粒の多い魚卵は1つ1つに鶏卵1個と同じだけのプリン対含むから、食べ
るのは危険だけど。


37 :名無しさん 10/05/20 18:10 ID:A-uQd9Ui0K (・∀・)イイ!! (1)
フロートにするってどういうことなの…


38 :名無しさん 10/05/20 18:10 ID:xO1zDuAO3N (・∀・)イイ!! (0)
だし巻きたまごの美味しさはジャスティス


39 :名無しさん 10/05/20 18:10 ID:7r8l3L7mAS (・∀・)イイ!! (0)
『卵はどうやって食べる?』の回答に不具合(選択過多、またはアンケート中止)がありました。
ヤラ( ゚∀゚ )レタ!!!


40 :名無しさん 10/05/20 18:12 ID:67tA_d.uv2 (・∀・)イイ!! (0)
だしと刻みねぎ混ぜて半熟で巻き巻きしてハフハフジュワ!


41 :名無しさん 10/05/20 18:12 ID:hsxlnqS3cK (・∀・)イイ!! (0)
卵炒飯だろjk


42 :名無しさん 10/05/20 18:13 ID:lAve8OR4P, (・∀・)イイ!! (1)
牛乳と砂糖と混ぜてミルクセーキ、そこにブランデーを加えてエッグノッグ、
スモークサーモンを敷いて目玉焼き、麩と葱を甘辛く煮てとき卵を回しがけ、
フジッコ煮とチーズを混ぜて卵焼きにして半生でトーストに載せる…

選択肢が少なすぎ!!


43 :名無しさん 10/05/20 18:13 ID:KRSEBx3Ngk (・∀・)イイ!! (2)
卵は一日一個まで!と、思ってる人多いから
1個と2個の間には深い溝がある気がする
ちなみに自分は、目玉焼きor玉子焼きorゆで卵でor卵ご飯で朝に必ず1個
それ以外では卵炒飯やプリンのように材料として使われてる卵を食べること多いから
平均で1日2個くらい、としておいた。


44 :名無しさん 10/05/20 18:14 ID:vLh05PAaU3 (・∀・)イイ!! (6)
家で飼っている4羽のニワトリさんのコンディション次第
この時期はよく産むのであまり気味だお


45 :名無しさん 10/05/20 18:14 ID:yFMfxNYQ6S (・∀・)イイ!! (0)
たまごかけごはん


46 :名無しさん 10/05/20 18:14 ID:wy,lj15yze (・∀・)イイ!! (0)
一週間に2〜3個だから一日あたり1個以下だな


47 :名無しさん 10/05/20 18:14 ID:Q2sW69ZLrM (・∀・)イイ!! (1)
ツナ缶やら納豆やら混ぜるものを変えてご飯にかける


48 :名無しさん 10/05/20 18:15 ID:D__ssSal3q (・∀・)イイ!! (1)
最近はTKGに桃ラーかけばかり食べてる


49 :名無しさん 10/05/20 18:15 ID:8G--jJqKb1 (・∀・)イイ!! (0)
カップラーメンに入れるのもいいよ


50 :名無しさん 10/05/20 18:16 ID:Z4zDm8oWx. (・∀・)イイ!! (0)
もうひとつのアンケが選択過多で答えられなかった。
多分モリタポもらえてないな。


51 :名無しさん 10/05/20 18:17 ID:QbHH_Rpxj2 (・∀・)イイ!! (0)
うちのカーチャンの定番、冷凍ベジタブルミックスの入った卵焼きは
卵焼きなのかオムレツなのか悩む
ちなみに卵2個使って3人で分けて食べるから1日1個以下です


52 :名無しさん 10/05/20 18:17 ID:MY3,7Y-aQ0 (・∀・)イイ!! (1)
20個って言った奴でてこい


53 :名無しさん 10/05/20 18:17 ID:Fzp5rkXZfq (・∀・)イイ!! (0)
一番使うのがお菓子作りだけど玉子焼きとかで選択肢使い果たした


54 :名無しさん 10/05/20 18:18 ID:PEl50p0fPi (・∀・)イイ!! (0)
後半の選択肢ひでぇな


55 :名無しさん 10/05/20 18:18 ID:AyBwOYhVFX (・∀・)イイ!! (1)
胆石だから本当は食べてはいけないんだが、たまに食べる
うどんに生のまま入れて茹でたり、味噌汁に落としたり、納豆と混ぜたり


56 :名無しさん 10/05/20 18:21 ID:1GWYAnSP8y (・∀・)イイ!! (1)
溶き卵にして雑炊にブッ込むだろJK


57 :名無しさん 10/05/20 18:23 ID:TG4oKHgu3, (・∀・)イイ!! (0)
1週間で5個くらいかな。
卵かけご飯か、スクランブルで


58 :名無しさん 10/05/20 18:23 ID:-zSeiHVIAe (・∀・)イイ!! (1)
この手の話題で必ず出てくる「森光子は一日に卵を7個食べる」説は本当なのか


59 :名無しさん 10/05/20 18:27 ID:2LyE2_jVb- (・∀・)イイ!! (1)
選択肢が5個以内というのが物足りない。
卵はいろいろな食べ方するよね。
茶碗蒸し、オムライス、チャーハン、かに玉、天津飯、卵サラダ、
卵サンドイッチ、スコッチエッグ、お好み焼き、カルボナーラ
まだありそうだけど、この辺で


60 :名無しさん 10/05/20 18:27 ID:KRSEBx3Ngk (・∀・)イイ!! (3)
【ラピュタパン】-Wikipediaより抜粋
焼いた食パン(トースト)の上に目玉焼きを乗せたものを指す。
料理研究家のケンタロウによると、この食べ方は「ラピュタパン」と呼ばれ、
毎朝の朝食にしている者もいるとのことである。


61 :名無しさん 10/05/20 18:29 ID:--mK-XEno9 (・∀・)イイ!! (0)
毎日確実に食べるって訳ではないけどね…


62 :名無しさん 10/05/20 18:29 ID:mTEssOT6h1 (・∀・)イイ!! (0)
月1個〜2個だから一個未満って選択肢がほしかったなぁ


63 :名無しさん 10/05/20 18:29 ID:24RLSzDlMK (・∀・)イイ!! (0)
食べる時もあるし食べない時もあるので
病気やアレルギーでもないが0個
を選んでおいた


64 :名無しさん 10/05/20 18:30 ID:RXlc2TUt8V (・∀・)イイ!! (0)
卵食べることが習慣になってるわけじゃないからな
まあ多分平均して日に1個くらいは食べてるけど


65 :名無しさん 10/05/20 18:32 ID:7ci5PbtNtr (・∀・)イイ!! (0)
日によるけど朝一個は必ずだなー
たまに夕ご飯で卵焼きが出てきたりするけど


66 :名無しさん 10/05/20 18:32 ID:5pmKsh308x (・∀・)イイ!! (0)
カキ氷に目玉焼きww


67 :名無しさん 10/05/20 18:37 ID:qhV82lBvGH (・∀・)イイ!! (0)
朝食がパンだから食べたり食べなかったりするんだよね
前は一日の推奨摂取量は成人で0.8個とかだった気がするけど今はどうなのかね

っていうか選択肢がおかしい


68 :名無しさん 10/05/20 18:37 ID:Nuj7I5701k (・∀・)イイ!! (1)
卵は大好物でよく食べるけど、生のままが一番多いかな。
麺類に入れたり、納豆にまぜたり、卵かけご飯にしたり、そのまま飲んだり。
他には普通の玉子焼きや温泉卵やオムレツをご飯のおかずにするのと
ラピュタの影響で、朝食に目玉焼きをトーストにのせて食べるのが好き。


69 :名無しさん 10/05/20 18:41 ID:fCEw8jTm2m (・∀・)イイ!! (0)
インスタントラーメンの中でグチャグチャにかき混ぜる!


70 :名無しさん 10/05/20 18:41 ID:Q0M294hi-G (・∀・)イイ!! (0)
軽度?の卵アレルギーだからか毎日は食べないけど加熱すれば食べれる。
卵かけご飯は地獄だぜ…


71 :名無しさん 10/05/20 18:43 ID:n7mKCo7Zqj (・∀・)イイ!! (0)
なんか答えにくい選択肢だったな
微妙に内容が偏ってるし


72 :名無しさん 10/05/20 18:43 ID:,azxVRV0pS (・∀・)イイ!! (0)
今日は既に2コ食べてる


73 :名無しさん 10/05/20 18:44 ID:enDOyGSeSZ (・∀・)イイ!! (0)
週に2〜3個をどう答えたらいいのかわからなかった件…


74 :名無しさん 10/05/20 18:46 ID:0nQ4Z.skUH (・∀・)イイ!! (0)
おとっときー!


75 :名無しさん 10/05/20 18:58 ID:Nuj7I5701k (・∀・)イイ!! (0)
>生のまま殻ごと飲み込む

ねーよwと思ったけど、よく考えたらどこにも鶏の卵とは書いてないな。
だったら魚卵とかでありなのか。


76 :名無しさん 10/05/20 19:00 ID:hvCZOhWhkI (・∀・)イイ!! (0)
てっきり今日のビビンバアンケかと思った


77 :名無しさん 10/05/20 19:03 ID:8T44Infa96 (・∀・)イイ!! (0)
ゆで卵を細かくして塩胡椒とマヨネーズをいれてまぜまぜ
卵サンドおいしいよ


78 :名無しさん 10/05/20 19:03 ID:ID4RWYp-D7 (・∀・)イイ!! (0)
最近やっとトントンやってひっくり返すオムレツが作れるようになった
減量中だから卵3個のオムレツはそんなに食べられない
週1回だけの楽しみにしてる


79 :名無しさん 10/05/20 19:05 ID:A9hwigplCu (・∀・)イイ!! (1)
卵焼きの作り方、食べ方でアンケ立てたくなったけど
(塩か砂糖かダシ汁を加えるか、醤油か、ケチャップか)
p2高騰でモリに余裕がなかった。すまんこ


80 :名無しさん 10/05/20 19:06 ID:B9tHvy7Pkt (・∀・)イイ!! (0)
ゆで卵は包丁の柄とかで細かく殻を砕いていくとむきやすい


81 :名無しさん 10/05/20 19:09 ID:A9hwigplCu (・∀・)イイ!! (0)
卵は1日1個にしとけとか言われるのはコレステロールの話じゃなくて
卵は高たんぱくでカロリーがあるから食べすぎるなよ、って話じゃないの


82 :名無しさん 10/05/20 19:11 ID:Sa5zb8Zscw (・∀・)イイ!! (1)
>81
善玉コレステロールという言葉が出る以前
コレステロール=悪とされてた時期には
「コレステロール摂取過剰にならぬように卵は一日一個」
といわれていた


83 :名無しさん 10/05/20 19:13 ID:k.6e2,Rf,, (・∀・)イイ!! (0)
昔すげー食べてたとき食べる日は1日6個以上食べてたなあ


84 :名無しさん 10/05/20 19:13 ID:g43GOFXAuy (・∀・)イイ!! (1)
>81
血液検査でコレステロール値異常が出た時、医者に冊子を貰って書いてある事を守れと言われたが、
そこに「卵は食べても1日1個程度にしろ」とあったよ。


85 :名無しさん 10/05/20 19:14 ID:dzEOtI2N7L (・∀・)イイ!! (0)
一日1〜2個に入れたけど、本当のところ週に5個程度。
軽くアレルギーだから、体調が悪いと時々唇が腫れあがるけど卵美味いよ卵。


86 :名無しさん 10/05/20 19:24 ID:xWJLnQVcuS (・∀・)イイ!! (0)
卵かけご飯が一番お手軽だけど、賞味期限が切れてしまったものは熱を通した方が確実だよね。


87 :名無しさん 10/05/20 19:30 ID:BjvM3b,oJc (・∀・)イイ!! (0)
平均すると一日一個かな。
多い日は三食何らかの形で食べることもあるよ。


88 :名無しさん 10/05/20 19:31 ID:49r815EUND (・∀・)イイ!! (0)
温泉たまごは神


89 :名無しさん 10/05/20 19:36 ID:I-3VnNMGq7 (・∀・)イイ!! (0)
お弁当に入れる用に夜2個茹でて、夜と昼に食べてます。
今から夜の分食べる!沸騰後5分置いたものが好みでベストなゆで具合。


90 :名無しさん 10/05/20 19:38 ID:HzqiXoHVtB (・∀・)イイ!! (0)
アレルギーなので一個の項が無かったんだけど


91 :名無しさん 10/05/20 19:40 ID:lfjDyT05aS (・∀・)イイ!! (0)
卵の個数の話になると、カスタムロボ2のジロウを思い出す


92 :名無しさん 10/05/20 19:42 ID:,BD5XiYAm6 (・∀・)イイ!! (0)
生のままカレーにかけたりチャーハンとして炒めたりが多いかな
最近はホットケーキミックスのレシピにはまってよく使ってる


93 :名無しさん 10/05/20 19:49 ID:wjGI4C8VdV (・∀・)イイ!! (0)
一日にいくつってなってたから0個にしちゃったよ…。
1週間でなら2〜3個は食べるんだけど。


94 :名無しさん 10/05/20 19:54 ID:By,iv.1Yvt (・∀・)イイ!! (0)
ほんばにもー


95 :名無しさん 10/05/20 19:56 ID:RxN6FOLuNf (・∀・)イイ!! (0)
卵でコレステロールが溜るとか・・・どんだけ情弱w
安いんだから毎日一パック食えよ。栄養がとれていろいろ捗るぞw


96 :名無しさん 10/05/20 19:57 ID:jnjipjUo4D (・∀・)イイ!! (1)
小学校の国語の教科書で鉛筆作るおじさん(きこりだったかな?)が
毎朝卵4個食べると書いてあって、皆驚いてたの思い出した。


97 :名無しさん 10/05/20 20:04 ID:6X9cTp2jM3 (・∀・)イイ!! (0)
おい、食べ方の方。
生のまま殻ごと飲み込むって選択肢があったのは俺の気のせいか?


98 :名無しさん 10/05/20 20:07 ID:IkXZAaQhTr (・∀・)イイ!! (0)
家じゃそこまで食べないけど、学食の天津麻婆丼をかなりの頻度で食べてる
あれはたぶん卵2〜3個使ってる


99 :名無しさん 10/05/20 20:13 ID:H5Vq8GdwM0 (・∀・)イイ!! (0)
選択肢多いのをがんばって答えてたら締め切られた(´;ω;`)


100 :名無しさん 10/05/20 20:22 ID:mU0BzmyrGT (・∀・)イイ!! (0)
ラーメンに入れて食うなら味付け卵の方がいいです


101 :名無しさん 10/05/20 20:27 ID:Cg9KP8G5Iw (・∀・)イイ!! (1)
「生のまま殻ごと飲み込む」に思わず吹いた


102 :名無しさん 10/05/20 20:35 ID:ip59TxzdKA (・∀・)イイ!! (0)
一人暮らしなんだけど10個入りを期限内に消費できなくて、特売でも手を出さない。
6個入りでも大変で、最後は2個使いのチャーハンか卵焼き。
3個入りの温泉卵がちょうどいい。うどんでもサラダでもだいだい合う。


103 :名無しさん 10/05/20 20:35 ID:AaIzk81A8B (・∀・)イイ!! (1)
夏場はトマト入り炒り卵が食いたくなる
というか毎日は食わんが。週に三個くらいかな


104 :名無しさん 10/05/20 20:37 ID:8MV91-ZRBM (・∀・)イイ!! (0)
選択肢に納豆がないよ


105 :名無しさん 10/05/20 20:43 ID:YxLNM2.QR_ (・∀・)イイ!! (0)
新鮮なうちはは卵かけご飯。
少し古くなったら目玉焼き。
かなり古くなったらゆで卵。
というふうに食べてます。


板に戻る 全部 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/8/1274345796/