クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年5月23日 23時34分終了#47689 [ネット] twitter

ID:Pl9agD,6kl (・∀・)イイ!! (18)

皆様はtwitterを利用していますか?

1モリタポ39(3.9%)
2よくつぶやいている131(13.1%)
3たまにつぶやいている162(16.2%)
4アカウントはとったがほとんどつぶやきはしない226(22.6%)
5見るだけ281(28.1%)
6名前は知っているが使ったことはない325(32.5%)
7何それ57(5.7%)
8任意20(2%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1001人 / 1241個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

68 :名無しさん 10/05/23 23:57 ID:5F2v6.d-jV (・∀・)イイ!! (-4)
これ、アカウント取っただけで実際に使ってない人の声は
無視すべきだと思う。どうして流行ってるかを知りたいなら
まずは自分で使ってみるべき。流行りものとかブームを全て
否定するなら、食べるラー油だって意味なく流行ってること
になる。あれは上手いからブームになってる。なぜ流行ってる
かを知ろうとすることも大事。


69 :名無しさん 10/05/24 00:31 ID:niBoBfabNw (・∀・)イイ!! (2)
日本語の記事に関しては発言に関する検索機能が弱いので、
リアルの知人に少しツイートして、好きな作家とか役者とかをヲチって、
絡んでもよさそうなネタがあったら控えめにツイート、みたいな
一般人にとってはあまり広がりのない感じで落ち着くと思う。
金と手間のかからない広告宣伝ツールとしてはコンパクトにまとまってると思うので、
有名人、というほどには幅広くメジャーではない人気商売の人とかが
一番うまくこれを使いこなせるんじゃないかと思う。

自分では捕獲した粘菌がペットボトルのなかでもちゃもちゃしてる様子とか
水渇丸とかの忍者の秘薬レシピを
現代語翻訳→製造→服用→経過報告とかを地味につぶやいてます。


70 :名無しさん 10/05/24 00:33 ID:x.5E0gdQk- (・∀・)イイ!! (2)
現在ジロ・デ・イタリアの開催真っ直中なので
J Sports Plusに対して、つぶやき倒してます!


71 :名無しさん 10/05/24 00:36 ID:ul8MGtGiCL (・∀・)イイ!! (-4)
すでに2chが大規模規制と荒らしのせいで、既にスレが成り立たなくなってしまっていて、
良識のある人間は、自分も含めほとんどtwitterに移行してしまったよ。
2chのスレもたまに覗くけど、twitterのおかげで2chの使用時間は以前と比べて激減した。
p2も理不尽な値上げをされてしまったし、今後はより一層2chからtwitterに流れるだろうね。


72 :名無しさん 10/05/24 00:50 ID:AgXWp-2VDa (・∀・)イイ!! (1)
流行の半分は電通の操作で流行らせている。
広義ではテレビなどのマスゴミ。


73 :名無しさん 10/05/24 00:58 ID:AuAyZ,ugEy (・∀・)イイ!! (3)
ブログが流行り始めた時期に
「ブログなんてどこがおもしろいんだ?」
「一般人の日記読んでなにが楽しいんだ?」
「やる意味がわからん」
って言ってた人たちを思い出したw
けっこう、ペット物とか趣味系のブログは個人のでも人気があるよね


74 :名無しさん 10/05/24 01:50 ID:MJ6wGxs1sa (・∀・)イイ!! (-1)
何だよ呟くってw馬鹿じゃねえのw


75 :名無しさん 10/05/24 01:52 ID:goq.vwV2DE (・∀・)イイ!! (0)
一週間に3〜4回はつぶやいてる
2chのtwitterスレ見て始めたから、基本フォローもフォロワーもねらーばかりだし
2ch利用してるのとノリは変わらない。面白いかって言われるとそれほどでもないんだけど、
なんとなく放置はしないようにはしてる


76 :名無しさん 10/05/24 02:02 ID:b2HNa2LkRx (・∀・)イイ!! (2)
ドナッターで怒鳴ってみた


77 :名無しさん 10/05/24 02:28 ID:9wbLzgns.a (・∀・)イイ!! (0)
>>76
こういうの弱いからw


78 :名無しさん 10/05/24 02:36 ID:fmZYx5FZq3 (・∀・)イイ!! (3)
最初のうち頻繁にログインして呟いていても大半の人間は
次第に呟く間隔が長くなっていき、やがて全く利用しなくなっている形跡が見てとれる。
twitterのつまらなさをよく表していると思う。


79 :名無しさん 10/05/24 03:09 ID:AuAyZ,ugEy (・∀・)イイ!! (1)
なんかなんでもかんでも流行りものを否定すれば
俺カッコイイみたいな風潮はどうかと思うけどな
古い話だけど「たまごっち」なんか何がおもしろいのかと
思ってたけど、実際流行ってたもんな〜
あれ以来、自分がやってないことについてあれこれ言うのはやめた
Twitterだって上手く使ってる人はいるんだろうし


80 :名無しさん 10/05/24 04:35 ID:TBqN,0B4BL (・∀・)イイ!! (2)
twitterが楽しめるかどうかって、時代の流れに乗れるかじゃなくて
人脈の流れに乗れるかどうかにかかってる
で、それってSNSとかblogとかと同じ「匂い」なんだよね
匂いが一緒だから経験則を使って見切りを付けるかどうかの判断も早い
twitterの否定意見に、どこかで見たような文面が並んでるのは
そういう過去のコミュニティツールが見せた欠点を克服しきれてないって事


81 :名無しさん 10/05/24 04:58 ID:AuAyZ,ugEy (・∀・)イイ!! (0)
今でこそmixiも利用者数激減したから招待制をやめたけど
あれだって一時期人気あったとき、片方では否定的な意見もあったからね
Twitter否定の意見も所詮はその程度なんだよね
新しいものが出てくれば、それを否定する人も出て来るってだけのこと
新しいツールってのはこれからも出て来るだろうしね
自分が使ってみてやるかどうか判断すればいい
マスコミがブームをつくろうと思っても作れないものもあるからね
大昔だけどテレ朝でXファイルの番宣をしまっくっててコケてたしw
電通に乗せられないってキバってる人は、既に電通に負けてる気がする


82 :名無しさん 10/05/24 05:01 ID:jtaFlax-wU (・∀・)イイ!! (0)
>>68
>なぜ流行ってるかを知ろうとすることも大事。

マスコミ、雑誌が必要以上にプッシュして「有名だから」と言う理由で広がる物もあるぞ
これも「何故流行ってるか」の理由だな


83 :名無しさん 10/05/24 05:18 ID:eTRG5VoNmT (・∀・)イイ!! (0)
手軽なメモ、お知らせ、連絡ツールとしては非常に便利
ブログと住み分け出来るのがいいんじゃないかな


84 :名無しさん 10/05/24 07:15 ID:91XLBKWQj5 (・∀・)イイ!! (4)
楽しみ方はそれぞれなんだろうけど、@でチャットみたいな使い方がほとんどな人を見ると、
つぶやきという日本語訳で合ってるのか疑問に思うことがある。


85 :名無しさん 10/05/24 07:20 ID:91XLBKWQj5 (・∀・)イイ!! (1)
普通につぶやきばっかりポストしてたら、チャットメインな連中から
「こいつ友達いねえんでやんのwww」などと思われそうだ。


86 :名無しさん 10/05/24 11:44 ID:AuAyZ,ugEy (・∀・)イイ!! (1)
85はTwitterを理解してないようだな
そもそもよほどの有名人でない限り、他人のツイートなんて見ないのに
検索語句での絞り込み&ハッシュタグで2ちゃん的機能
メンションで公開コミュニケート
非公開コミュニケートならダイレクトってカンジで使い分け
フォローとリスト化の使い分けでタイムラインの整理もできる
どうこう言うなら、まずは使いこなしてからっしょ


87 :名無しさん 10/05/24 14:33 ID:rcVWtYV327 (・∀・)イイ!! (0)
自分が呟きたいことを好き勝手に呟くのはもちろん、
好きな作家さんやイラストレーターさんの呟きを読んでニヤリとしてみたり
好きなゲームメーカーさんの情報をゲットしてみたり
好きなキャラのBotを作ってみたり
それが縁でフォローしてくれた人たちと何となく雑談してみたりと
ゆる〜く楽しんでるよ。


88 :名無しさん 10/05/24 14:48 ID:9wbLzgns.a (・∀・)イイ!! (0)
ドラマで使われてる感じでしか知らないけど、
登録する意味なさそうって思った。
渡辺えり子しか興味持てないんだもの。


89 :名無しさん 10/05/24 20:13 ID:9IoyW2Ei1h (・∀・)イイ!! (0)
>>84
> つぶやきという日本語訳で合ってるのか疑問に思うことがある。
さえずる=>「ピーチクパーチクおしゃべりする」といった意味で、
twitterにはつぶやくって意味はないんだよね。
和訳と言うよりは洋楽などの邦題のようなものだと思う。


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/13/1274623918/