クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年7月10日 23時18分終了#49037 [] 発酵ぬか経過報告

ID:X-MdxkQm78 (・∀・)イイ!! (142)

「発酵ぬか床 現状&新テクニック」#48723で「その他了解。よかったな。宣伝だろw。モリタポ。」と答えた方への質問でした。

ぬか床の調子は、嬉しいことに順調です。
ズッキーニと冬瓜は、最初は失敗しました。
皮が固いせいか、どうもうまく漬からなかったんです。
で、知り合いの和食職人の教えを参考に、
それぞれ半分に(縦の真ん中から)切って、それから、
外皮を幅5ミリくらいに剥いて、それを幅5ミリくらいごとに
(説明が下手くそで申し訳ありません)、
交互に縞状に剥いて漬けました。
あっさりした、しゃきしゃきした、
いかにももズッキーニらしいぬか漬けになり、感動です。
あと、懸案のアボカドをやってみました。
普通にスーパーで売っているのは、熟す前なんですって
(そんな基本的なことも知らなかった)。
で、それを買って来て、まず縦に半分に切りました(種には傷つけないように、注意)。
前回、板で教えて頂いたように、種はすっぽり取り出して、
鉢に植えてみました。発芽が楽しみです。
で、半分に切った未熟のアボカドを、数切れに切って、
ぬか床に漬けました。
この時は、出刃包丁がいいようです。未熟なアボカドは、結構堅い。
でも、出刃包丁だと、サクサク切れます。
で、実際に漬けてみたのが、水曜の夜。
結構堅いので、ずっと冷蔵庫の中で漬けておいて、
先程出して、皮を剥いて食べました。
絶品! です。
お酒のつまみに最適!
板で教えてくださった方、本当にありがとうございました。
今度は、マグロさいころと会えたりしてみます。
あと、意外においしいのが、白菜やキャベツの芯の所です。
浅漬けが、しみじみおいしいです。
以上、取り急ぎ、近況ご報告まで。
皆さん、お元気で。

1了解。270(29.5%)
2良かったな。587(64.2%)
3宣伝だろw22(2.4%)
4モリタポ。1(0.1%)
5任意35(3.8%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 915人 / 915個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 10/07/09 23:19 ID:4h1pIctAiS (・∀・)イイ!! (2)
30森だと・・・


3 :名無しさん 10/07/09 23:19 ID:BBe5Y4I-ao (・∀・)イイ!! (0)
定期的に大量森うめぇ
サンコスッコス


4 :名無しさん 10/07/09 23:20 ID:L-HfX-6jEU (・∀・)イイ!! (7)
このアンケを見ると漬物を食べたくなるので困るw
衝動的にぬか床買いそうで怖い


5 :名無しさん 10/07/09 23:20 ID:5WhStq9g53 (・∀・)イイ!! (3)
楽しんでるようで何よりです
いつも森ありがとうございます


6 :名無しさん 10/07/09 23:20 ID:kYy-1CfJj1 (・∀・)イイ!! (2)
本日の糠漬けスレッド


7 :名無しさん 10/07/09 23:20 ID:I-HGn_57tN (・∀・)イイ!! (2)
乙&ありがとう!


8 :名無しさん 10/07/09 23:20 ID:zG2ts,MOZV (・∀・)イイ!! (1)
色々楽しそうですね(・∀・)


9 :名無しさん 10/07/09 23:20 ID:YB6SqKlQJz (・∀・)イイ!! (0)
報告で30森とは・・・・


10 :名無しさん 10/07/09 23:20 ID:9GAG_H.5zf (・∀・)イイ!! (0)
太っ腹すぎる
ありがとう


11 :名無しさん 10/07/09 23:21 ID:L9hB3.RFB5 (・∀・)イイ!! (2)
冬瓜は難しいかもw
美味しくて、ワクワクできてよかったね☆


12 :名無しさん 10/07/09 23:21 ID:5sZLKI93Iy (・∀・)イイ!! (2)
メロンのぬか漬けが食べたい


13 :名無しさん 10/07/09 23:21 ID:wcVE,QIbKs (・∀・)イイ!! (3)
この報告を聞くことが回を重ねるごとに楽しみになってきた


14 :名無しさん 10/07/09 23:21 ID:gDQ-G1NkUX (・∀・)イイ!! (9)
こういう将来自分でも試してみたいネタには書き込み→
後日プロファイルから探す これ便利


15 :名無しさん 10/07/09 23:22 ID:6dl.K7Ty7e (・∀・)イイ!! (1)
>>4まったくだ


16 :名無しさん 10/07/09 23:22 ID:7APc,D5AFw (・∀・)イイ!! (4)
漬物をあてに酒飲むとか庶民的なのにどこかリッチな感じもするな…
我が家も昔はあったんだけど、気がついたらやらなくなったんだよな


17 :名無しさん 10/07/09 23:22 ID:R2_y.L.iDI (・∀・)イイ!! (1)
すばらしきぬか漬け生活


18 :名無しさん 10/07/09 23:22 ID:3,xNq0SmwY (・∀・)イイ!! (2)
楽しんでるようで何より。


19 :名無しさん 10/07/09 23:23 ID:r5yUhoheDr (・∀・)イイ!! (3)
アンケ主の様子を想像するだけでこっちまでニヤニヤするし!


20 :名無しさん 10/07/09 23:23 ID:uqGTquT,RR (・∀・)イイ!! (0)
>>1さんの情報収集能力に脱帽です


21 :名無しさん 10/07/09 23:23 ID:jjCCSX1Wow (・∀・)イイ!! (0)
ホントよかったね(^^) 30森ありがと〜!


22 :名無しさん 10/07/09 23:23 ID:lN1HcVKDnH (・∀・)イイ!! (2)
そろそろぬか漬けブログがはじまってもおかしくないレベルw
もちろん良い意味でね。


23 :名無しさん 10/07/09 23:23 ID:F8FlOPYZ-Y (・∀・)イイ!! (0)
こんなに大盤振舞いして大丈夫なのかい?w
まぁ頑張って下さい。


24 :名無しさん 10/07/09 23:23 ID:SLckC9qRNO (・∀・)イイ!! (3)
こんなに毎回楽しそうに報告されると次回が気になって仕方ないわ


25 :名無しさん 10/07/09 23:23 ID:LUnH9844LF (・∀・)イイ!! (10)
そろそろ気温があ高くなってくるので、
良い状態の糠を取り置きしておいた方がいいかもしれない。

200〜300g位の糠を分けて、密封して冷凍保存しておく。
万が一現行の糠床が駄目になった時、
煎り糠と冷凍しておいた糠床を混ぜれば早く「復活」できる。

今の糠床と長く付き合うつもりなら、
転ばぬ先の杖だと思って万が一の対策をしておいたほうがいいよ。


26 :名無しさん 10/07/09 23:24 ID:oQKvra9PyC (・∀・)イイ!! (1)
>外皮を幅5ミリくらいに剥いて、それを幅5ミリくらいごとに
>(説明が下手くそで申し訳ありません)、 交互に縞状に剥いて漬けました。
 
オレもやってみるわ。情報とモリありがとう。


27 :名無しさん 10/07/09 23:24 ID:SbJjZ,7oQj (・∀・)イイ!! (2)
関係無いけど和食職人と知り合いっていいな
飲食関係の知り合い全然いないから羨ましい

モリありがとう


28 :名無しさん 10/07/09 23:25 ID:nQCSjsoUXj (・∀・)イイ!! (2)
Urlはると無視になっちゃうんだね;
http://www.kanshin.com/keyword/1275468
アボカド好きだったらおすすめだよ。
アボカドのオリーブオイル漬け。危ないurlではないので安心してレシピ見てね。


29 :名無しさん 10/07/09 23:25 ID:_PbuUrYJMW (・∀・)イイ!! (0)
お腹すいてきた


30 :名無しさん 10/07/09 23:26 ID:c37QYSxZsX (・∀・)イイ!! (1)
がんばってるね。楽しそうで何より。


31 :名無しさん 10/07/09 23:26 ID:GnDp77Cj1o (・∀・)イイ!! (1)
毎度毎度、こっちまで幸せになれるほんわか話をありがとう!


32 :名無しさん 10/07/09 23:27 ID:Oe3bRSUW9. (・∀・)イイ!! (2)
うおおおおお婆ちゃんがつけた漬物食いてえええええええ


33 :名無しさん 10/07/09 23:27 ID:fNQmJSLmV4 (・∀・)イイ!! (1)
主の漬けたの食べてみたい(^o^)ノ


34 :名無しさん 10/07/09 23:28 ID:A8NbB0vUOF (・∀・)イイ!! (1)
いつもありがとう。
本当に楽しんで糠漬けしているようで、読んでるとニヤニヤしてくるな。


35 :名無しさん 10/07/09 23:28 ID:hIp3wGq4wY (・∀・)イイ!! (0)
ズッキーニ・・・中国のアレ思い出して吹いてしまったw


36 :名無しさん 10/07/09 23:30 ID:clFAuY4MGM (・∀・)イイ!! (1)
アボガトのぬか漬けってどんな味がするんだろう
酒のつまみで食べてみたいなぁ


37 :名無しさん 10/07/09 23:30 ID:F04JWETDLK (・∀・)イイ!! (2)
モリタポ減ってもいいから経過報告続けてくれよな


38 :名無しさん 10/07/09 23:30 ID:YQU2GsHQ_G (・∀・)イイ!! (0)
美味しいぬか漬けって食欲すすむんだよね。
子供の頃、朝食食べられなかった時期があったけど
ぬか漬けで朝食の習慣がついた。


39 :名無しさん 10/07/09 23:32 ID:5jeCawNWAW (・∀・)イイ!! (1)
幸せそうで何より


40 :名無しさん 10/07/09 23:33 ID:GR324DzS64 (・∀・)イイ!! (1)
森&報告ありがとう。
順調にぬか漬け生活を楽しんでるようで何より。
私も主さんに影響されてぬか床買って3週間くらい経つけど、
とりあえず毎日きゅうりとナスのぬか漬けが食べられて幸せ。
もうちょっとしたら、主さんみたいに色々試してみようと思ってる。


41 :名無しさん 10/07/09 23:35 ID:XFpuuXMqm5 (・∀・)イイ!! (2)
アンケ主のアンケを見ていても立ってもいられなくなって結局自分も糠床を作りました。
サイコーです。毎日漬物ライフ自画自賛です。
アンケ主のアンケで知ったゆで卵を今日食べました。
うん、美味しい。新しい味わい。
今日のリストも試させていただきます。
毎日の楽しみと大量のモリをどうもありがとう!


42 :名無しさん 10/07/09 23:36 ID:mmtFmAnh90 (・∀・)イイ!! (0)
おれもアボカド漬けたべたい


43 :名無しさん 10/07/09 23:37 ID:BT2p7V27n8 (・∀・)イイ!! (1)
新ショウガとか美味しいよね
よく冷蔵庫の余った野菜を漬けてます
森ありがとうございました


44 :名無しさん 10/07/09 23:37 ID:25ucX9Lhak (・∀・)イイ!! (1)
白菜やキャベツの芯はおいしいね。
スイカの皮もおいしいと言う人もいるけど私は食べたことがないです。


45 :名無しさん 10/07/09 23:38 ID:rUEunqPmYQ (・∀・)イイ!! (1)
報告乙&モリタポ有難う

いつも読んでいると楽しそうで、糠床買いそうになって困るw
でも、我が家があるのは暑さで有名な埼玉北部
夏場は冷蔵庫に入れないと糠床逝くだろうな・・・

もうちょっと大きい冷蔵庫買ったら考えよう
その時は糠床仲間に入れてくれw


46 :名無しさん 10/07/09 23:39 ID:SGMgQ5Cx0V (・∀・)イイ!! (1)
白菜の浅漬けは、七味としょうゆを少したらすとウマー。


47 :名無しさん 10/07/09 23:39 ID:1q8Wyb5L.X (・∀・)イイ!! (2)
このアンケ見るたびに、心が和んで
コソアン続けていて良かった思うね!


48 :名無しさん 10/07/09 23:40 ID:Z34OVZGGup (・∀・)イイ!! (3)
よくスーパーの便利グッズコーナーなんかに置いてある
プラ製の浅漬け器なんかも結構いいのよね
一人暮らしで食べきるのに丁度いいサイズもあるし


49 :名無しさん 10/07/09 23:44 ID:E,vyCGsxXR (・∀・)イイ!! (1)
私もジップロックでやってみようかな
チーズと豆腐を試したい


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/8/1278685098/