クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年9月18日 14時21分終了#50707 [会社職業] 小遣い

ID:MoJ0VD0_Wc (・∀・)イイ!! (35)

サラリーマンの平均的な小遣いは月4万600円らしいのですが、皆さんの小遣いは
月いくらくらいになりますか。
変動する方は平均金額をお答えください。

なお、ここでいう小遣いの概念は、親などから受け取るもののほか、手取収入から
生活費・ローン・貯蓄等を除いた、自分で自由に使えるものを含みます。

1モリタポ565(9.4%)
2なし608(10.1%)
3定期的な小遣いはない1616(26.9%)
41〜2,000円167(2.8%)
52,001〜4,000円166(2.8%)
64,001〜7,000円239(4%)
77,001〜10,000円234(3.9%)
810,001〜15,000円245(4.1%)
915,001〜20,000円251(4.2%)
1020,001〜30,000円471(7.9%)
1130,001〜50,000円551(9.2%)
1250,001〜70,000円339(5.7%)
1370,001〜100,000円208(3.5%)
14100,001円以上340(5.7%)
無視7

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 6000人 / 6000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 10/09/16 21:57 ID:SSO0hk,9-8 (・∀・)イイ!! (0)
中1で3000円で、それから1年ごとに1000円アップしていった


3 :名無しさん 10/09/16 21:57 ID:HzFxO0fN0m (・∀・)イイ!! (-1)
10万円越える小遣い・・・さすがヲタクだw
結婚もしていないから、使う用途が無いんだよな。


4 :名無しさん 10/09/16 21:58 ID:I2fzu98p7g (・∀・)イイ!! (-1)
あー、ガのつくあれか


5 :名無しさん 10/09/16 21:58 ID:39iV.pK6lM (・∀・)イイ!! (0)
10万もらってるやついるのか羨ましい


6 :名無しさん 10/09/16 21:58 ID:YJKxXKTdK8 (・∀・)イイ!! (1)
406万モリタポ


7 :名無しさん 10/09/16 21:58 ID:XeCss1B5EK (・∀・)イイ!! (6)
「2010年サラリーマンの小遣い調査」平均小遣いは4万6百円
ちなみに毎年行われているこの調査での最高はバブル時の1990年の7万6千円。


8 :名無しさん 10/09/16 21:58 ID:fQGdASR38n (・∀・)イイ!! (5)
結婚前→8万
結婚後→4万
出産後→3万
この先どうなることやら…


9 :名無しさん 10/09/16 21:58 ID:rIULbWznrD (・∀・)イイ!! (3)
 
小遣いって感覚ではないんだが、
月ごとに自由に使っていい額と決めてるところがちょうど4万位だ。
これ以上使うと堕落する。でもこれ以下だと足りないw


10 :名無しさん 10/09/16 22:00 ID:pv-vkq8pF_ (・∀・)イイ!! (3)
年金払って、家にお金入れて、昼食代として取り置きしたら
残りは1万くらいかな
まぁ今のところ特に欲しいものがないからいいんだけど…


11 :名無しさん 10/09/16 22:00 ID:HjmOt44Jru (・∀・)イイ!! (0)
基本的にケチだから
金額決めずに使いたいだけ使っても平気。


12 :名無しさん 10/09/16 22:01 ID:cJFS-y8iZd (・∀・)イイ!! (1)
自営で独身なので小遣いという概念を持ったことがない


13 :名無しさん 10/09/16 22:02 ID:YSlb-E50QR (・∀・)イイ!! (3)
>>5
さすがにそれは自分の給料だろ


14 :名無しさん 10/09/16 22:03 ID:r9d2tadWox (・∀・)イイ!! (2)
結婚してない(出来ないw)俺にとっては給料の100%は好きな事に使える・・・


15 :名無しさん 10/09/16 22:04 ID:oi54rjvoWQ (・∀・)イイ!! (1)
月2万程度のつもりだったが、ちょくちょく旅に出るのとボーナスで大きな買い物をするので、
平均値にしたら10万超になってびっくり。


16 :名無しさん 10/09/16 22:05 ID:SEmnHN-qiF (・∀・)イイ!! (0)
魔法使いの俺にとって、小遣いなんて概念には縛られないぜ


17 :名無しさん 10/09/16 22:05 ID:r5ivrQ_LBT (・∀・)イイ!! (-1)
10万円無いと足りない
その代わり、昼飯、ドリンク、タバコ、服類、一切小遣いから買う
酒は弱いので酒代はかからないのが助かる


18 :名無しさん 10/09/16 22:07 ID:-Myd9q1KPT (・∀・)イイ!! (-1)
俺の友達に無趣味で俺意外友達と呼べるのがいない奴がいるんだが
月3000円貰ってるらしい。一体何に使うんだろうか・・・


19 :名無しさん 10/09/16 22:10 ID:1RZZl9Axnk (・∀・)イイ!! (2)
小遣いとして取り分けられるカネなんてねーよ
給料貰っても生活費とローンで殆ど消える

リーマンショック前だったら月3萬くらいは使えたが
今そんなカネ使ってたら、数ヶ月後には首吊る事になる
家族の為だから我慢できるけどな


20 :名無しさん 10/09/16 22:11 ID:EYcIosmiVd (・∀・)イイ!! (0)
自由に使えるという意味では3万といったところか
しかし今月はもっと使ってしまった


21 :名無しさん 10/09/16 22:13 ID:CVeifP1if5 (・∀・)イイ!! (1)
最近、お菓子の買い食いに夢中になってしまい
そうすると月単位では1万円ぐらいすぐ使ってしまう。


22 :名無しさん 10/09/16 22:14 ID:L4.KzFc.c4 (・∀・)イイ!! (0)
総支給の5%ぐらい


23 :名無しさん 10/09/16 22:14 ID:9qM8eLhzW8 (・∀・)イイ!! (6)
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 なしっておれ一人じゃなかったんだ。


24 :名無しさん 10/09/16 22:16 ID:dsmviwljxN (・∀・)イイ!! (1)
稼ぎから毎月決まって出て行く出費を差し引くと6万残る
自由に使えるという意味では7万が小遣いだけど、貯蓄を除くってあるからその分差し引くと
2万が小遣いで1日666円だけど酒もたばこもやらないから、これで毎月お釣りがきてる


25 :名無しさん 10/09/16 22:16 ID:588l0y_isi (・∀・)イイ!! (2)
稼ぎ(から源泉徴収を除いたもの)がそのまま小遣いに直結ですよ


26 :名無しさん 10/09/16 22:19 ID:Bdd1f8mQx7 (・∀・)イイ!! (5)
>>19
良く分かる。俺も似たようなもんだ

でも嫁が頑張って給料の一割は小遣いで用意してくれる
出来るだけ使わないで子供のお菓子、おもちゃや俺の「おごり」での外食に使ってる

家族で努力しながらやりくりするのも悪くない
貧乏でも幸せなんて嘘だと思ってたけど案外なんとかなるぜ。きっと俺はツイてるなw


27 :名無しさん 10/09/16 22:20 ID:7H6.Wql77h (・∀・)イイ!! (1)
親元で暮らしてると金が溜まってしゃあねえぜ
欲しいもの何買ってもなくならん


28 :名無しさん 10/09/16 22:21 ID:vU9QF_Na1g (・∀・)イイ!! (1)
酒とタバコをしないとこんなにたまるものかと社会人になって思った。
概ね2〜3割は有価証券に変えているから自由に使える金額は少なくなるな。


29 :名無しさん 10/09/16 22:25 ID:DMRMcus.U7 (・∀・)イイ!! (0)
>>11
羨ましい限りだよ


30 :名無しさん 10/09/16 22:28 ID:.Xz0Ic_XDK (・∀・)イイ!! (0)
一人暮らしだが、いま生活厳しいので
小遣いといて最初から分けてあるお金はないなあ
どうしても欲しい本とかあったら買うが


31 :名無しさん 10/09/16 22:28 ID:u_7fVSAf3q (・∀・)イイ!! (0)
フリーダム


32 :名無しさん 10/09/16 22:28 ID:JDNj,l8X-N (・∀・)イイ!! (0)
特に額決めてないけど、必要な分だけ使って残りは貯金
冠婚葬祭があるとき以外は月2万円使うか使わないかくらい


33 :名無しさん 10/09/16 22:28 ID:4xJbnh.mM3 (・∀・)イイ!! (2)
無職なのに二万円。
心苦しくなってきた。


34 :名無しさん 10/09/16 22:32 ID:bPk-Dg1qfi (・∀・)イイ!! (1)
酒代に消えるんだが


35 :名無しさん 10/09/16 22:35 ID:_T-BfKT5mT (・∀・)イイ!! (0)
別に… ホ別2


36 :名無しさん 10/09/16 22:35 ID:qMc9njkvtO (・∀・)イイ!! (1)
自宅警備員なのでわずかな小遣いが数少ない収入
これじゃだめってわかってる・・・
現に面接場所まで行くお金も苦しくなってきた・・・


37 :名無しさん 10/09/16 22:36 ID:.,P5e_snsn (・∀・)イイ!! (2)
給料から5万家に入れて、メシ代3万燃料代2万として、
まぁ10万は残るなぁ。実家バンザイ。


38 :名無しさん 10/09/16 22:37 ID:olqI-tSFsY (・∀・)イイ!! (1)
10万とか貯めとけ
後になって重要さに気がつくぞ!


39 :名無しさん 10/09/16 22:37 ID:X3GGTu4j5l (・∀・)イイ!! (1)
40000円です。給料日に40000円おろして生活。
足りなくなった月は、あとで10000ぐらい追加でおろす。


40 :名無しさん 10/09/16 22:41 ID:LYZ4OUegVM (・∀・)イイ!! (1)
働けど働けど…


41 :名無しさん 10/09/16 22:43 ID:EV9Ye4-lA0 (・∀・)イイ!! (2)
月の収入が100万超えてるので10万くらいかな。
後は何かと消えてしまうし。


42 :名無しさん 10/09/16 22:43 ID:9XeGvS,mtW (・∀・)イイ!! (1)
月のこづかいは2〜3万。25万を貯金に回す。
もう少しで2000万貯まります


43 :名無しさん 10/09/16 22:47 ID:0.-o1,,BDb (・∀・)イイ!! (0)
月のお小遣いは2万程度。
ただその額さえ使わないかな。
あまりに使わないので反動なのか時々大きな買い物をする。


44 :名無しさん 10/09/16 22:47 ID:zRD9c.jXph (・∀・)イイ!! (0)
米見てると家庭ありなしで結構差がでてるように感じるが・・・
当たり前と言っちゃ当たり前かー


45 :名無しさん 10/09/16 22:50 ID:-CQf.Y-8r- (・∀・)イイ!! (0)
ふと高校時代の小遣いを思い出した
三千だった
携帯持ってないし、友も居ないから余ってたが今思うと少なかった


46 :名無しさん 10/09/16 22:52 ID:MCb7wtIeBL (・∀・)イイ!! (0)
独身で実家暮らしだから自由に使える額は多いな
ほとんど使わないから小遣いという感覚は無い


47 :名無しさん 10/09/16 22:55 ID:3xZkUfkhUl (・∀・)イイ!! (0)
独身最強


48 :名無しさん 10/09/16 22:56 ID:qwG3zFDiFA (・∀・)イイ!! (0)
学生だから小遣いはこんなもん・・


49 :名無しさん 10/09/16 23:01 ID:TTVrh_pk3t (・∀・)イイ!! (2)
鳩山さんはママからいくら小遣い貰ってたけ?


50 :名無しさん 10/09/16 23:03 ID:2NBCCwo2GA (・∀・)イイ!! (0)
決まった額なんてないな


51 :名無しさん 10/09/16 23:05 ID:u3SmE,YXKq (・∀・)イイ!! (4)
月々1500万円の小遣いが欲しい


52 :名無しさん 10/09/16 23:11 ID:GN_33DaMh6 (・∀・)イイ!! (2)
対称的な>>26>>27の両方を「羨ましい」と思う俺がいます


53 :名無しさん 10/09/16 23:11 ID:bcpAbVCk-k (・∀・)イイ!! (0)
小遣いというか…実家に寄生して零細自営やってるからな…
少しは貯金もしなきゃならないし稼げてない月はほんとに辛いものが…


54 :名無しさん 10/09/16 23:23 ID:BvpZIjGdkH (・∀・)イイ!! (1)
実家 独身 彼女なし
使っても貯まるわ


55 :名無しさん 10/09/16 23:29 ID:1hMSm59xNk (・∀・)イイ!! (1)
小遣いとしては月5万まで使ってもおkということにしている。
けど実際はそんなに使わずに貯蓄に回すことの方が多いな。
そんで、たまにでかいもの買う時に使ってる(PCの買い替えとか)。


56 :名無しさん 10/09/16 23:29 ID:vhy5k4pNCn (・∀・)イイ!! (0)
月の手取り-貯蓄-ローン/管理費-光熱費/通信費/受信料-新聞代-食費=大体3万円
もっとあったらあったでそれなりに使うと思うけど
不満はほとんどない。


57 :名無しさん 10/09/16 23:30 ID:ZTA,YJBjqG (・∀・)イイ!! (2)
平均4万6千円かよ・・・
俺月1万5千円で昼ご飯込みなんだけど・・・タバコを辞めざるをえなかった
俺だって普通のリーマンなのになぁ


58 :名無しさん 10/09/16 23:33 ID:NeXx34nC,2 (・∀・)イイ!! (1)
小遣いからまかなう歯医者代が痛い…


59 :名無しさん 10/09/16 23:37 ID:nwFmCQgaKo (・∀・)イイ!! (2)
独身だから小遣いという概念がない
一人暮らしだから小遣い無しで全額生活費ともいえるのかな
逆に全額小遣いというべきなんだろうか


60 :名無しさん 10/09/16 23:43 ID:MF3tf0grO5 (・∀・)イイ!! (1)
小遣いはあげてるけど、貰ってはいない


61 :名無しさん 10/09/16 23:46 ID:_mjrlFhWKq (・∀・)イイ!! (3)
親のすね囓ってるフリーターだから毎月10万くらい自由に使える
でも将来が不安でほとんど貯蓄に回してる
使える自由はあるけど怖くて使えない


62 :名無しさん 10/09/16 23:49 ID:XPdq8JHPOG (・∀・)イイ!! (3)
ワーキングマザーで小遣いは月20,000円
美容院・衣料品は家計から出るので、日々のお茶お菓子と化粧品とマンガ代で丁度消える
夫婦で出来るだけ稼いで住宅ローンの繰り上げ返済を頑張る日々


63 :名無しさん 10/09/17 00:05 ID:62CdZSSc.a (・∀・)イイ!! (1)
実家住まい
親に毎月決まった額を渡す、あとは全部自由に使える金ではあるけど
将来的にいろいろな不安があるので何の予定も無い月は諭吉さん一枚抜いてあとは全額貯金
仕事以外はインドアなのでそんなに出費しないので余るくらい


64 :名無しさん 10/09/17 00:13 ID:t8.QRTqFO7 (・∀・)イイ!! (1)
独身で月大体6万円ぐらい(バブル期なら月々の書籍代だけで6万だった)


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/4/1284641783/