クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年10月3日 20時36分終了#51199 [音楽] CDのレンタル

ID:l.JHuikNrn (・∀・)イイ!! (42)

前回のアンケートではCDの購入についてでしたが、今回はレンタルです。
1年間にレンタルする音楽CDは何枚ですか

1モリタポ280(4.7%)
2レンタルしない3528(58.8%)
31〜5枚1114(18.6%)
46〜10枚427(7.1%)
511〜20枚240(4%)
621枚以上411(6.9%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 6000人 / 6000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 10/10/02 09:32 ID:Gui22KEE7d (・∀・)イイ!! (5)
意外と、返しに行くのがめんどくさい


3 :名無しさん 10/10/02 09:33 ID:bgrXfkM1hf (・∀・)イイ!! (2)
レンタルしてデータ化しても、数年後は規格が変わってそうで。
だったら中古でも現物(CD)手に入れた方がいい。


4 :名無しさん 10/10/02 09:33 ID:Z3T1IDPZWg (・∀・)イイ!! (2)
レンタルしたいCDすらない


5 :名無しさん 10/10/02 09:35 ID:bV749A8h.f (・∀・)イイ!! (-2)
CDのレンタルって、もう四半世紀してない。
まだそんな仕組みが残っていたのですか?


6 :名無しさん 10/10/02 09:35 ID:WO6NhsFUc1 (・∀・)イイ!! (3)
80年代の曲を聞くようになりました


7 :名無しさん 10/10/02 09:39 ID:3rSkFN54d2 (・∀・)イイ!! (7)
聴きたいCDは買っちゃうようになったなあ


8 :名無しさん 10/10/02 09:41 ID:uS3O0ZDJXN (・∀・)イイ!! (3)
CDは基本買う


9 :名無しさん 10/10/02 09:42 ID:Yf08thDW23 (・∀・)イイ!! (0)
レンタルはゲー音関係はちょくちょくやってるな
TSUTAYAが安くレンタルしてる時があるから
そうなるとDLするより安い場合があるので


10 :名無しさん 10/10/02 09:45 ID:UZuU_n678O (・∀・)イイ!! (4)
買うほどではないアルバム、だけどwavが欲しい時とかは借りてきてiso化してしまう
アルバム1枚3000円のところが当日260円で済むんだからな

でも本当に欲しいアーティストの場合は4000円出しても初回版がやはり欲しくなるよね


11 :名無しさん 10/10/02 09:45 ID:N5nGqk9NNo (・∀・)イイ!! (2)
amazonかHMVで買う。


12 :名無しさん 10/10/02 09:46 ID:B6I2pGyjlK (・∀・)イイ!! (3)
欲しいCDがあったとしてもお店に置いてあるかわかんないし、無駄足運ぶくらいならアマゾンで注文しちゃう


13 :名無しさん 10/10/02 09:48 ID:h5gXyD6cWa (・∀・)イイ!! (1)
一時期ベスト版を借りまくったけど、最近はぜんぜん借りてないなぁ。


14 :名無しさん 10/10/02 09:50 ID:8lUPS6tyX6 (・∀・)イイ!! (0)
学生時代は借りまくったけど最近は・・・


15 :名無しさん 10/10/02 09:50 ID:Or3y1yQxd6 (・∀・)イイ!! (2)
古い曲を聴くから、新品のCD屋よりレンタル屋行った方が確実だったりする。


16 :名無しさん 10/10/02 09:57 ID:OAkShPq7I2 (・∀・)イイ!! (2)
レンタル屋へ行く元気がない
欲しいのがあればAmazonだな


17 :名無しさん 10/10/02 09:58 ID:Y1EKQQzLIO (・∀・)イイ!! (3)
最近の音楽にめっきり興味が無くなった。


18 :名無しさん 10/10/02 10:02 ID:IhWmonKqIw (・∀・)イイ!! (0)
フツー買うよな?


19 :名無しさん 10/10/02 10:09 ID:poXzXMUzU9 (・∀・)イイ!! (-1)
「レンタルする」だと、レンタル業者の立場の
ほうな気がするんだけど・・・。
「レンタルを利用」するなら、借りるほうだろうけど・・。


20 :名無しさん 10/10/02 10:10 ID:8kYFkFoIBa (・∀・)イイ!! (1)
私の場合はこんなカンジ・・・

ラジオで流れていたり、YOUTUBEで流れていて気になる歌を見つける

ググって曲名を知る

YOUTUBEのPLAYLISTに入れる

車の中でも聞きたいと思ったら、アマゾンで買う


21 :名無しさん 10/10/02 10:10 ID:axamJoOz8V (・∀・)イイ!! (1)
個人的に音楽ってラジオとかで充分なんだよなぁ


22 :名無しさん 10/10/02 10:10 ID:jXFL7wL9d5 (・∀・)イイ!! (4)
マニアックというかマイナーなミュージシャンが好きなので
レンタル屋に置いてないってこともあるけど
彼らの収入に貢献したいので新譜で買ってる


23 :名無しさん 10/10/02 10:17 ID:1z1Oc4fpzz (・∀・)イイ!! (0)
TSUTAYAでDVD借りるとたまにCD無料レンタルチケットもらえる
それ以外では借りない


24 :名無しさん 10/10/02 10:19 ID:VBOXHdpzun (・∀・)イイ!! (5)
最近は図書館もいいのが揃っているので図書館でのレンタルが多いよ


25 :名無しさん 10/10/02 10:22 ID:QeGCKQNCpQ (・∀・)イイ!! (4)
市立図書館で借りまくってます。
豊富には揃ってないけど無料だし。


26 :名無しさん 10/10/02 10:28 ID:,XniQAB5h- (・∀・)イイ!! (-1)
借りにいくほど聞きたい曲はない
音質も聞ければいいレベルで十分


27 :名無しさん 10/10/02 10:34 ID:rUAWKqhHcT (・∀・)イイ!! (6)
音楽はジャケットを含めたアルバムの形で所有したい。
メタルファンはこういう人多いんじゃないかな。

イマイチと思ったアルバムでも数年後聴くと良さがわかったりして、そういう時にジャケットや歌詞解説があるとさらに楽しめる。


28 :名無しさん 10/10/02 10:35 ID:WWZpp2icqM (・∀・)イイ!! (1)
最近は借りたい、買いたいと思う曲が無い


29 :名無しさん 10/10/02 10:37 ID:qrkfw8x,P3 (・∀・)イイ!! (0)
古いのなら中古で10円とか20円で手に入るし、最近の曲はあまり知らないからレンタルしないなあ


30 :名無しさん 10/10/02 10:45 ID:G8x483oSAH (・∀・)イイ!! (1)
レンタルするなら買うかな
返すの忘れそうで怖いし、気に入った曲だったら好きなタイミングで何度も聴きたいし


31 :名無しさん 10/10/02 10:52 ID:xvvLC0ERTe (・∀・)イイ!! (0)
レンタルしたいって気分になる曲すら最近ないな…


32 :名無しさん 10/10/02 10:52 ID:Z2x-63EReh (・∀・)イイ!! (6)
レンタルCD傷がすごいから嫌い
なんであんなに傷がつくのか不思議で仕方ない


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/18/1285979444/