クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年12月3日 2時32分終了#52777 [PC等] 使ったことのあるプログラム言語

ID:OcrO7aHmBo (・∀・)イイ!! (27)

使ったことのあるプログラミング言語はなんですか?

追記

やっべ、複数選択するの忘れた。

一番使うプログラミング言語、と読み替えて下さい。

2010/12/03 02:40 128 pts. 預け入れ
少ないけど #52778 でエラートラップした足しにどぞ。

ありがとう!嬉しいよ!

1ない221(21.6%)
2C100(9.8%)
3C++97(9.5%)
4FORTRUN29(2.8%)
5Java55(5.4%)
6Javascript49(4.8%)
7HTML152(14.8%)
8XML5(0.5%)
9Perl24(2.3%)
10Python4(0.4%)
11PHP25(2.4%)
12LISP6(0.6%)
13C#17(1.7%)
14BASIC系統74(7.2%)
15Visual Basic35(3.4%)
16Action Script5(0.5%)
17Objective C5(0.5%)
18Brainf*ck1(0.1%)
19COBOL29(2.8%)
21HSP*8(0.8%)
22アセンブラ*17(1.7%)
23わからない*27(2.6%)
24Pascal*3(0.3%)
25BASIC*12(1.2%)
20その他24(2.3%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1024人 / 1024個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 10/12/03 01:10 ID:JUuMEDZiZ. (・∀・)イイ!! (3)
複数選べないのか・・・


3 :名無しさん 10/12/03 01:10 ID:EIL2Ir,5ab (・∀・)イイ!! (2)
複数選択じゃねぇのかよ


4 :名無しさん 10/12/03 01:10 ID:RJt6H0bMF1 (・∀・)イイ!! (2)
複数選択させてくれ


5 :名無しさん 10/12/03 01:11 ID:,Ar9m2djF6 (・∀・)イイ!! (1)
複数じゃなくてびっくりしたわ


6 :名無しさん 10/12/03 01:11 ID:NlyZNm,jzN (・∀・)イイ!! (1)
何故複数選択ではないのか


7 :名無しさん 10/12/03 01:11 ID:RQUe,-ygrb (・∀・)イイ!! (1)
N88-BASIC


8 :名無しさん 10/12/03 01:11 ID:L21GQ4xBOa (・∀・)イイ!! (1)
普通複数だろ


9 :名無しさん 10/12/03 01:11 ID:9trGs6pjRs (・∀・)イイ!! (0)
複数選べないから「ない」にした(´・ω・`)


10 :名無しさん 10/12/03 01:11 ID:NQuhqS0JpH (・∀・)イイ!! (2)
複数選択できん


11 :名無しさん 10/12/03 01:11 ID:nXBXhHkoWU (・∀・)イイ!! (1)
>>2-4
だよね


12 :名無しさん 10/12/03 01:11 ID:7WTxWdYhpE (・∀・)イイ!! (2)
回答人数は洒落てたのにね


13 :名無しさん 10/12/03 01:11 ID:_vh,q6wVJl (・∀・)イイ!! (2)
なぜ一つしか選べないの?


14 :名無しさん 10/12/03 01:11 ID:4EPymp6cJg (・∀・)イイ!! (1)
チェックボックスの方が良いんじゃね?


15 :名無しさん 10/12/03 01:11 ID:Q_g4Lc33sA (・∀・)イイ!! (2)
マシン語


16 :名無しさん 10/12/03 01:11 ID:BQfQCO5F0G (・∀・)イイ!! (1)
一択だったのでとりあえず一番使えるやつを・・・


17 :名無しさん 10/12/03 01:11 ID:xreuxAINix (・∀・)イイ!! (1)
複数じゃなくて焦った


18 :名無しさん 10/12/03 01:11 ID:jz1dS.fm33 (・∀・)イイ!! (1)
俺以外にHSP使いがいたw


19 :名無しさん 10/12/03 01:11 ID:Ep.5YDAAmc (・∀・)イイ!! (1)
javaくらいしか使わないな


20 :名無しさん 10/12/03 01:12 ID:81iYJg6K70 (・∀・)イイ!! (1)
Goとかどうなったの


21 :名無しさん 10/12/03 01:12 ID:sIDoWJlGsf (・∀・)イイ!! (1)
BASIC--->VBたまにCOBOL、だったかな。
もうそっちから離れて久しいしなあ。


22 :名無しさん 10/12/03 01:12 ID:Sm-bQTtNI, (・∀・)イイ!! (2)
複数じゃなかったのかww
人数は洒落てるw


23 :名無しさん 10/12/03 01:13 ID:s1-GeP6a_- (・∀・)イイ!! (2)
Hello world


24 :名無しさん 10/12/03 01:13 ID:,rlfxB3iP2 (・∀・)イイ!! (1)
使ったことがあるって言うのも、
解釈の仕方によってややこしいような…


25 :名無しさん 10/12/03 01:13 ID:2gxGlh-Nzq (・∀・)イイ!! (2)
HTMLとかXMLって……「プログラム」言語だっけ?


26 :名無しさん 10/12/03 01:14 ID:EIL2Ir,5ab (・∀・)イイ!! (2)
>>25
マークアップ言語


27 :名無しさん 10/12/03 01:14 ID:HF9Tm,FxgI (・∀・)イイ!! (1)
あ、タグ使ったことあるならhtml選択してよかったのか?


28 :名無しさん 10/12/03 01:14 ID:ltx2siUAHi (・∀・)イイ!! (1)
まだ基本を学んでる最中なのでCしか・・・


29 :名無しさん 10/12/03 01:14 ID:AtMvbwLyAI (・∀・)イイ!! (2)
BASICなつかしい


30 :名無しさん 10/12/03 01:15 ID:Sm-bQTtNI, (・∀・)イイ!! (2)
フォートランのスペルが違う気がする
そして追記来てたw


31 :名無しさん 10/12/03 01:16 ID:h,cLq_o6jx (・∀・)イイ!! (1)
複数選べないなんてそれは無いわw


32 :名無しさん 10/12/03 01:16 ID:gNvUwJmzdx (・∀・)イイ!! (1)
>>25
それらはマークアップ言語だよね


33 :名無しさん 10/12/03 01:16 ID:pzAfhYmQlA (・∀・)イイ!! (1)
COBOL>>>VBA>>VB>>Delphi>>C>>>>>PL/I


34 :名無しさん 10/12/03 01:16 ID:y3XyeBG_dC (・∀・)イイ!! (1)
CしかやってないけどC++は難しいって言うイメージしかないな


35 :名無しさん 10/12/03 01:17 ID:QebO,dNtiD (・∀・)イイ!! (1)
visual basic勉強中です
全然進んでないけど


36 :名無しさん 10/12/03 01:17 ID:RQUe,-ygrb (・∀・)イイ!! (1)
一番長く使ったのならX1turboZのZ-BASICだな。


37 :名無しさん 10/12/03 01:18 ID:OXKBOYnEhO (・∀・)イイ!! (1)
人を動かすのに使います、日本語。


38 :名無しさん 10/12/03 01:18 ID:Hn10lwgf_N (・∀・)イイ!! (1)
(1024人)
わかってるな


39 :名無しさん 10/12/03 01:18 ID:w_bjsD,Isb (・∀・)イイ!! (1)
卒研でMSbasicで制御プログラムを作った。
授業の情報処理はfortrun。
使用PCはNEC88シリーズ。
今や使う事は無い。


40 :名無しさん 10/12/03 01:18 ID:UqUW7RyNQq (・∀・)イイ!! (1)
HTMLをプログラミング言語と呼んで良いかは微妙。
つか、多分違う。

Basic→C→C++→アセンブラ→Java→Perl、全部挫折。
HP更新時に、友人に作ってもらったcss/htmlに追記したり編集したり。
あと、仕事で簡単なBATやVBSを使うけど、VBSはVBは別物だしなあ。


41 :名無しさん 10/12/03 01:20 ID:nArng3KuB5 (・∀・)イイ!! (1)
FORTRUNなんて久しぶりに聞いた


42 :名無しさん 10/12/03 01:20 ID:yHyz6mIj,P (・∀・)イイ!! (3)
回答者数1024人に密かなこだわりを感じる


43 :名無しさん 10/12/03 01:21 ID:pD4KSa4y21 (・∀・)イイ!! (2)
挙がってる物の半分位は経験あり・最近はもっぱらPerl、ていうか、
XMLで保持したデータをPerlで処理してHTMLでブラウザに出力、ブラウザ側の小間使いをJavaScript・にやらせるパターンが多い


44 :名無しさん 10/12/03 01:23 ID:Q4vWkq9bNc (・∀・)イイ!! (3)
C#意外に少ないな


45 :名無しさん 10/12/03 01:23 ID:tQoqgEawKl (・∀・)イイ!! (2)
Z80BASICから始まって、N88BASIC、QuickBasic、VisualBasic
学生時代にFortran、Pascal、MASM
それからLSI-C、TurboC++
仕事してからはスクリプトやマクロも含めていろんな言語いじったけど未だにCOBOLだけは組んだことがない
多分これからもない


46 :名無しさん 10/12/03 01:24 ID:Y7,vkGNdcN (・∀・)イイ!! (2)
コボラーがいてよかった


47 :名無しさん 10/12/03 01:27 ID:vj4Uqk3xMt (・∀・)イイ!! (2)
今ならLISPだろうと思ったけどそうでもなかったか


48 :名無しさん 10/12/03 01:27 ID:almjv0E5rH (・∀・)イイ!! (1)
HSPとアセンブラ
ほかは触ったことがある程度


49 :名無しさん 10/12/03 01:27 ID:VIahc6KaLf (・∀・)イイ!! (1)
Perlを覚えてからPHPを勉強すると混乱する
似てるってのも考え物


50 :名無しさん 10/12/03 01:27 ID:Gv8zvR5AYL (・∀・)イイ!! (1)
JavaScriptとかRubyとかSchemeとか、どれも見よう見真似でしか使ってない。
半端な知識しかなくて、久しぶりに使うといつも素人レベルに戻ってる。
そういうときは、過去に自分で書いたソースがバイブルに思える。


51 :名無しさん 10/12/03 01:31 ID:FgoHmlghEI (・∀・)イイ!! (2)
BASICとマシン語 ←ベーマガ世代


52 :名無しさん 10/12/03 01:31 ID:52k.r3Ud5e (・∀・)イイ!! (2)
C#はオブジェクト指向言語として完成されてると思うわ


53 :名無しさん 10/12/03 01:33 ID:gcnFi7po6O (・∀・)イイ!! (2)
goto
run
MSX楽しかったなー。


54 :名無しさん 10/12/03 01:35 ID:iG3mZmkw-F (・∀・)イイ!! (3)
8ビット機のBASICのように気軽に使える言語があるといいのに。
旧世代BASICとは違いが大きいけど、RubyやPerlはテキスト処理など、
ちょっとした実用スクリプトを書くのに便利だよね。
昔のようにグラフィック描画が簡単にできれば小中学生がプログラミングに
興味を持つことも増えそうなんだけどな。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/12/1291306182/