クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2011年1月21日 22時55分終了#54472 [音楽] ジャズ初心者のための名盤

ID:AAAgP9gV2F (・∀・)イイ!! (23)

ジャズ初心者にも分かりやすい、
もしくは、これだけは聞いとけっていう
おすすめの名盤があれば、
任意欄かコメントに書いてください

1モリタポ119(12.1%)
2ジャズは聞きません340(34.7%)
3知ってるがお前の態度が気にらない82(8.4%)
5俺も知りたい*144(14.7%)
6自分も知りたいです*117(11.9%)
7quasimode*8(0.8%)
8グレンミラー*32(3.3%)
9kind of blue*6(0.6%)
10Kind of Blue*6(0.6%)
4任意126(12.9%)
無視3

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「任意」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 980人 / 980個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/54472

36 :名無しさん 11/01/21 22:41 ID:Bc1FBMeXoR (・∀・)イイ!! (3)
トランペット限定だけど、個人的には
マイルス・デイヴィスよりクリフォード・ブラウンの方がいいと思う
すごく素直で力強い音だから聴きやすいよ


37 :名無しさん 11/01/21 22:42 ID:8JHbk0XpiV (・∀・)イイ!! (2)
Fly Me to the Moon

かなりの確率で一度は聞いたことがあるんじゃない?
ってのを選んでみた


38 :名無しさん 11/01/21 22:42 ID:Tqw59MlsUd (・∀・)イイ!! (2)
モーニンが出てないとは・・・
アールブレイキーは知らなくても曲は知ってるはずなのに!
http://www.youtube.com/watch?v=eZacqCfAvEI


39 :名無しさん 11/01/21 22:43 ID:f11H_F.W_g (・∀・)イイ!! (0)
オォウ……ジャァズ……


40 :名無しさん 11/01/21 22:48 ID:Bc1FBMeXoR (・∀・)イイ!! (2)
>>36だけど、具体的な曲としては"Sandu"が聴きやすくていいと思う

sandu
http://www.youtube.com/watch?v=lcKQ3wGI8ZQ


41 :名無しさん 11/01/21 22:49 ID:Pv2y47knXe (・∀・)イイ!! (1)
http://www.youtube.com/watch?v=bR3K5uB-wMA
定番中の定番やね


42 :名無しさん 11/01/21 22:51 ID:2z_.r7,vnd (・∀・)イイ!! (3)
とりあえずBlue Noteの1500番台から


43 :名無しさん 11/01/21 22:53 ID:qMHC.lIioO (・∀・)イイ!! (2)
勝手にしやがれのデカダンス・ピエロ
オススメ出来るほど知らないんで求めてる物とは違うと思うけど
単に俺が好きな物を…


44 :名無しさん 11/01/21 22:59 ID:GdUHnB7DQx (・∀・)イイ!! (2)
自分も初級者と中級者の間の人間だから、大したことは書けないけど。


マイルス・デイヴィス
「クールの誕生」「ウォーキン」「マイルス・デイヴィス・アンド・ザ・モダン・ジャズ・ジャイアンツ」
「ワーキン」「スティーミン」「リラクシン」「クッキン」
「ラウンド・アバウト・ミッドナイト」「カインド・オブ・ブルー」
「スケッチ・オブ・スペイン」「ビッチェズ・ブリュー」

ジョン・コルトレーン
「ブルー・トレイン」「ソウルトレーン」「ジャイアント・ステップス」「マイ・フェイヴァリット・シングス」

ハービー・ハンコック
「処女航海」

チック・コリア
「ライト・アズ・ア・フェザー」(リターン・トゥ・フォーエヴァー名義)

ソニー・ロリンズ
「サキソフォン・コロッサス」

モダン・ジャズ・カルテット
「ラスト・コンサート」「ジャンゴ」

アート・ブレイキー・アンド・ジャズメッセンジャーズ
「モーニン」

バド・パウエル
ベスト盤などで、「クレオパトラの夢」


随分と抜けてるものもあるけど、こんな感じでしょうか。他にも沢山あるので、書ききれない…。
ハードバップと言われる作品が、最も聴きやすいと思います。
いきなりニューオリンズやスウィングは、おそらく初心者には、ちょっとツライ。
いや、勿論、聴くことにこしたことはないし、素晴らしい曲もあるんだけど。
モードジャズも、ハードバップ系の主な名盤を聴き終えてから。
フリージャズと言われる作品は、最後まで残しておきましょう。そのまま、ずっと残しておいても構いません。
フュージョンは、一番聴きやすいだろうけど、
ジャズと言えばジャズだし、ジャズっぽくないと言われると、そのとおりだし。

どれを一番最初に聴くと質問されたら、マイルスのクッキンがよろしいんではないでしょうか。


45 :名無しさん 11/01/21 23:13 ID:vClmXHWj-j (・∀・)イイ!! (0)
ジャズはいきなり良さが分かることはないから、しばらくBGM的に聞き流す。
耳慣れした頃に、ソロパートを集中して何度も聴く。
そのうち、めまぐるしい音の動きが快感になってくるから。
お勧めは、CLIFFORD BROWN AND MAX ROACH


46 :1 11/01/21 23:20 ID:AAAgP9gV2F (・∀・)イイ!! (0)
アンケートにご協力ありがとうございました
ここで挙げられた作品をかたっぱしから聞いてみて
自分の好みを見つけたいと思います

何枚かオムニバスのCD聞いてみたんですけど
これって、ジャズの有名なスタンダードだったんだっていう曲があって
今まで身近にジャズがあっても気がついてなかったんだなと認識させられました
とても奥が深そうな世界なので、ワクテカが止まらないって状態ですが
これからも長くジャズと付き合っていければいいなと思ってます


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/18/1295615839/