2 :名無しさん 11/01/24 07:45 ID:yZvmd,35SF (・∀・)イイ!! (10)
士業は今でも全員が食える仕事じゃない
じゃあどうするかと言うと、経験なり真面目かつ頻繁な対応なり
結果に結び付けてくれそうという信頼醸成がポイントになる。

他のアンケも見たけど、マイナス点をビジネスでは押し通せないことを知るべき。
会議に招かれて、昼食食べる時間がスケジュールに入れられないから
会議を30分遅らせてください、なんてのは通らない。


車のフットワークが期待出来ないなら、綿密な打ち合わせをする先行者からシェア奪えないだろうし
他アンケで働き口探してたけど、就職の要求条件が上記の例え話と根本的に同じ。

元から働いてた社員には、厚生面で対応するだろうけど
新規採用なら、障害者枠が決まってる企業ならともかく
会社が求める条件で働ける人を採用するのは当然。
社内だけじゃなく客先の利益=金に直結する問題だから。



資格が金になるのじゃなく
資格で行える仕事を契約履行して初めて、金になるのだという認識が不足してる感がある。
特に直接金に関わる資格目指してる割には。


3 :名無しさん 11/01/24 08:16 ID:4vdhk,zD.M (・∀・)イイ!! (1)
>>2さん
どの項目に投票したかが判れば良いのですが…文面を見る限りでは厳しいという感想をお持ちということでしょうか?
仰る事は就職活動を通しても体感しておりますが改めて再認識させて頂きました。
事実 OJTも電話で職員が運転免許が取れないことを伝えただけで4件全て断られてしまいました。


4 :名無しさん 11/01/24 08:51 ID:a2p1Rsk5nl (・∀・)イイ!! (8)
http://find.2ch.net/enq/result.php/54460/l50

続きのアンケも読んだけど正直厳しいね
運転免許以前の問題で長時間労働が無理そうだから
会計士は時期によっては残業すごいよ
そしてそもそも、毎日定時に連続して働く事が無理みたいだから

資格をとっても経験がないと独立して生きていけない
独立するまでが大変
もう調べているかもしれないけど、税理士なら試験に合格しても
その後実務をしないと登録できない

資格を取る頃には30歳を越えてる可能性が高い
このとき、経験を積むために会社に自分を売り込まなければいけない
税理士なら今からでも売り込める
働きながら数年かけて取得を目指すこともできるからね
20代半ばの経験持ちに負けない、自分を売り込める何かが
あるならそれはまた別なんだけど
この業界、採用で年齢がプラス査定されるのは経験があるとき
無い場合マイナス査定となる
更に毎日定時に働けないというマイナス要素があるんだよね

これらを打ち消すプラス査定の売り込み要素を持ってる?

40代になったら症状は軽くなってるかもと期待できるけど
10年先、アンケ主がアラフォーになってるときも業界の年齢・
経験に関する査定は変わらないと思うよ

資格は無いよりあった方がいいに決まってる
でもアンケ主の体の事情・家庭の事情・レスでの考え方を見た上で
資格を得るのに必要なお金(まとまったお金が必要)・
かける時間・する努力・経験その他を見て投資する価値があるか、
この投資を特に金銭面で後に回収できるかと聞かれるなら
他の事に投資した方がいいと答える

参考までに50代合格者の人の話、日付は直近、運転免許の件ではない
ttp://blog.livedoor.jp/e_syoukei/archives/1549457.html


5 :名無しさん 11/01/24 09:23 ID:nlG46KI,T_ (・∀・)イイ!! (4)
持病保ち&免許無し…うーん…


6 :名無しさん 11/01/24 09:41 ID:bVdrN.oJPS (・∀・)イイ!! (9)
こういう人と接する業務はコネが命だよ
最初から持ってるコネじゃなくて、仕事を始めてから如何に人脈を広げられるかっていう能力が求められる
その能力さえあれば行政書士みたいな簡単な資格でもやっていける
逆に、その能力がなければどんなに強い資格を持っても活用できない
その資格を取得して何がしたいの?ってビジョンが明確、具体的でない限り、資格勉強は止めた方がいい
強い資格を取得できれば何とかなる、みたいに漠然とした考えで何とかなるほど世の中甘くない


7 :名無しさん 11/01/24 10:00 ID:4vdhk,zD.M (・∀・)イイ!! (0)
>>4さん
アドバイスありがとうございます。
やはり正社員を視野に入れるならば何としてでも実務経験を得たいところですね。

この道に進む場合まずは8月までに1科目合格を目標としたいところですが
1科目でも合格している場合とそうでない場合ではどの程度 採用の可能性に差があるでしょうか?


8 :名無しさん 11/01/24 10:18 ID:4vdhk,zD.M (・∀・)イイ!! (-2)
>>6さん
それは勿論個人的事情とは関係なく客観的に見る必要がありますよね。

顧客との連絡を密にし 顧客が求めていることを守りつつ
数年先のことまで考えた税務処理、アドバイスを行い高い信頼を得たい
こんな上辺だけの考えではダメでしょうか?


9 :名無しさん 11/01/24 11:03 ID:I7Hxd8evl7 (・∀・)イイ!! (7)
アンケ主、気の毒だけど役に立たない人材を雇うのは私企業にとっては自殺行為。
同僚となる者達や上司にとっては迷惑以外の何でも無い。
自分の健康状態なりを把握した上で他人に引けを取らないと自信を持って言えるような職種を目指した方がよろしかろうかと思うのだが、如何だろうか。
士業がオイシそうと、自分勝手に飛びつかれても基本的に出来ない人もいれし向いていない人もいるのです。


10 :名無しさん 11/01/24 11:14 ID:TsIDFQuE9G (・∀・)イイ!! (8)
そもそも実務経験もないのにこの業種と絞り込めたのか気になる

知り合いがやってるというのなら、そいつにきけば現状はわかるし、資格持ちだから

仕事に困らないというほど甘い業種でもないよ


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/4/1295820541/