クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2011年11月4日 5時33分終了#60739 [社会] 人のクルマに乗るときのマナー 【安全関係編】

ID:fSVyubFtXP (・∀・)イイ!! (15)

アンケ主は、クルマで通勤している都内在住のサラリーマンです。
会社帰り(残業で終電が無くなった後など)や、休日に一緒に出かけるときに、
クルマを持っていない人に頼まれて、乗せることがありますが、
よく、免許を持っていない人・普段クルマを運転しない人の行動にヒヤッとさせられます。

そこで、「人のクルマに乗るときのマナー」を考えてみました。

このマナーで、賛同するものがあれば、チェックして下さい。

【安全関係編】

《A1: 前部・後部共に必ずシートベルトをする》
車を運転しない人は、「(特に後部座席で)シートベルトをするということは運転手を信頼していないという意味であり、失礼」
とよく考えているようですが、間違った考えです。
どんなに優良な運転手であっても、飛び出しなどで急ブレーキをかけることがあります。
また、同乗者のシートベルト着用義務違反で罰せられるのは「運転手」であり、万が一の事故時に、搭乗者補償保険の減額といった金銭的損害を受けるのも運転手です。
運転手からは指摘しにくいので、自主的にシートベルトをして下さい。

《A2: 免許が無いならバック時に余計なことをしない》
窓から顔を乗り出して後ろをチェックして「OKだよ」などとやる人がいますが、
その顔がポールにぶつかりそうだったり、そのせいでサイドミラーが見えなくなったりすることがしょっちゅうあります。
運転経験が無い人の運転補助は、親切のつもりでもありがた迷惑ですので、やめて下さい。
運転手から「左の車にぶつからないか見てて」などと頼まれた場合のみやりましょう。

《A3: 前のめりになって左ドアミラーを塞がない》
補助席に座る場合、前のめりになって左ドアミラーを見えない状態にしないで下さい。
特に人や自転車が飛び交う都心の道では、大変危険です。
たった5秒であっても、時速60km(秒速83.3m)では、プール3個分以上進むんです。

《A4: ドアを開けるときには安全確認》
同乗者のドア開けによって事故が発生した場合、運転手が、刑事・民事・行政上の責任を負うことになります。
死亡事故も発生していますので、特に道路上にクルマを停めている場合には、
後ろから自転車・バイク等が来ていないかよく確認した上で、ゆっくりドアを開けて下さい。

追記

訂正(2011年11月03日 14:29)

一部、誤りがありましたので、お詫びして訂正させていただきます。

誤) たった5秒であっても、時速60km(秒速83.3m)では、プール3個分以上進むんです。
正) たった5秒であっても、時速60km(秒速16.6m; 5秒間で83.3m)では、プール3個分以上進むんです。

1【モリタポ】449(15%)
2【1モリで長文を読みたくない】465(15.5%)
3【A1】1790(59.7%)
4【A2】1306(43.5%)
5【A3】1326(44.2%)
6【A4】1560(52%)
7【賛同するものが無い】129(4.3%)
8任意97(3.2%)
無視5

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 3000人 / 7122個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/60739

2 :名無しさん 11/11/03 14:20 ID:6z9BN816Yh (・∀・)イイ!! (1)
《A1: 前部・後部共に必ずシートベルトをする》
《A4: ドアを開けるときには安全確認》
運転した経験があろうがなかろうが自分の身を守るためにやって当然なことだと思う


3 :名無しさん 11/11/03 14:20 ID:76it9NEeCa (・∀・)イイ!! (0)
飲み終わった缶を車においてかないで。


4 :名無しさん 11/11/03 14:22 ID:HPNuGr9OO5 (・∀・)イイ!! (1)
運転経験の有る無しに関わらず
免許取れる年齢ならばどれも当たり前のことだと思う


5 :名無しさん 11/11/03 14:23 ID:tFVac9Mrxw (・∀・)イイ!! (1)
A1は、マナーではなくてルール・法規です
全てに賛同はするが、ついしてしまうことは多い
気を付けたい、するかどうかは別


6 :名無しさん 11/11/03 14:23 ID:NGrUUwp-SB (・∀・)イイ!! (0)
昔はギアが下の方にあって、
大股を開いて座る人がひざをギアに当てて怖い思いをしたことがある。
パーソナルスペースは意外に狭いものだと思って欲しい。


7 :名無しさん 11/11/03 14:26 ID:qvcd39sUOt (・∀・)イイ!! (8)
俺は車の免許持ってないけどさ
これに賛同できない人は免許取るべきではないと思うし、車に同乗するべきではないと思う


8 :名無しさん 11/11/03 14:27 ID:wqVssKV3xn (・∀・)イイ!! (1)
助手席では寝ない


9 :名無しさん 11/11/03 14:34 ID:hIIQJ09ZC3 (・∀・)イイ!! (0)
運転手といえども全知全能の神ではないのに、おかしな宗教観だな
>シートベルトをするということは運転手を信頼していないという意味であり、失礼
対向車線から飛び出した車が正面衝突とか、災害などで建築物や土砂が目前に崩落とか、
運転手が様々な衝突の原因を排除できると本当に信じているのか?


10 :名無しさん 11/11/03 14:35 ID:ridcENlzv. (・∀・)イイ!! (0)
全部やってるけど
基本他人の運転する車にはなるべく乗りたくないし他人を乗せたくないのが本音
このアンケの事とか安全策とると奇異の目で見られる


11 :名無しさん 11/11/03 14:35 ID:41HzpUSAmk (・∀・)イイ!! (5)
運転する身としては、1から4の全てに賛同したよ。
でも、多くがマナーというより「未経験による無知」によるものだから、
そっと教えてあげるようにしてる。「わるい、ちょっと顔どけて]とか。
4は、車を停めた瞬間、「うしろ気をつけてね」と声掛けてる。
たいてい次からは危ないことしなくなるよ。


12 :10 11/11/03 14:36 ID:ridcENlzv. (・∀・)イイ!! (0)
誤解を招く前に訂正、A2/A3は やってない って意味


13 :名無しさん 11/11/03 14:37 ID:gkX3rfeUwH (・∀・)イイ!! (3)
A2,A3に関しては免許を持ってない人の場合、実際に運転席に座ってみないと気付かなかったりするから、
その場合はきちんと指摘してあげるべき


14 :名無しさん 11/11/03 14:37 ID:DeF-m4.qgx (・∀・)イイ!! (0)
免許を持っていない人・普段クルマを運転しない人
プラス「運転の下手な人」だろ
特に<A2>


15 :名無しさん 11/11/03 14:41 ID:Jnn0jIT43t (・∀・)イイ!! (0)
A4は免許関係ないな。人間年取ると自分本位の行動を取りがち。
ソースはうちのトーチャン。


16 :名無しさん 11/11/03 14:43 ID:6lI0kKtDkq (・∀・)イイ!! (0)
どれも慣れの問題が強そうだなぁ
まぁ上の方は免許持ちとして当然のパターンだが


17 :名無しさん 11/11/03 14:48 ID:HA9zVcScHs (・∀・)イイ!! (0)
>>14
あるあるあるwwwwwwww


18 :名無しさん 11/11/03 14:49 ID:-q3G2.9kCi (・∀・)イイ!! (2)
高速道路でどう見てもボロい車がたまに150km/hほどで走っているけど
あれは下痢になって次のSAかPAに急いでるんだなって思う


19 :名無しさん 11/11/03 14:49 ID:vsOK0,lvKH (・∀・)イイ!! (0)
うちの近所のプールは3個分で150m


20 :名無しさん 11/11/03 15:00 ID:-n_fTkVQ-0 (・∀・)イイ!! (0)
バイトでドライバーのアシスタントやってたし、免許も持ってるから全部よくわかるよ。


21 :名無しさん 11/11/03 15:00 ID:VCOeKTlqpY (・∀・)イイ!! (0)
その時その時に口頭で言えばすむ事なんだけど
変に意固地な奴やそんな事ないない心配しすぎとか
細かいなあと言うような奴がいるいるいるいるw


22 :名無しさん 11/11/03 15:00 ID:2kYbQIsSe6 (・∀・)イイ!! (2)
《A1: 前部・後部共に必ずシートベルトをする》
《A4: ドアを開けるときには安全確認》
はどんな人にも気をつけて貰いたいマナーだよね。
A1は自分も他人の車に乗る時いつも気をつけてるけど、
「え?○○の運転が不安なの?」ってほとんどの場合言われるから困る。そういうことじゃないんだっての。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/3/1320296590/