クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2012年4月22日 9時3分終了#63220 [社会] 年金納めてる?

ID:2nX40rO3hU (・∀・)イイ!! (23)

皆さんは、年金ちゃんと納めてますか?

昨年の回答を考慮して選択肢を考え直しました。
タイトルも、年金は払う物じゃないとおしかりを受けたので変更しました。
1年ためた森で同じアンケです。
ちなみに、アンケ主は先日国民年金を払ってきました。(年一括で)

32306 [社会] 年金払ってる?
46118 [社会] 年金払ってる?
56768 [社会] 年金払ってる?

1モリタポ519(13%)
2国民年金 納めてます969(24.2%)
3厚生年金 納めてます896(22.4%)
4共済年金 納めてます108(2.7%)
5第三号被保険者です83(2.1%)
6年金もらってる51(1.3%)
7納め終わった、まだもらってない30(0.8%)
8納付年齢に達してない210(5.3%)
9納付免除されてます245(6.1%)
10納付猶予されてます267(6.7%)
11督促されてるが、納付してない247(6.2%)
12納付してないが、督促もされてない279(7%)
13日本国内に住所が無いから無関係96(2.4%)
無視11

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 4000人 / 4000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/63220

55 :名無しさん 12/04/20 16:54 ID:.jcWMSGuaD (・∀・)イイ!! (4)
「この先、若い世代の負担がどんどん厳しくなる」
とはよく言われるけどさ

どうして若者の負担増だけ考えて、退職者の受額減については考えないの


56 :名無しさん 12/04/20 17:15 ID:tpfmi7zyaJ (・∀・)イイ!! (1)
未納付だと老後もだけど障害負ったときが怖いよね。税金も入るんだからネズミ講とまでは思わない。
既定の消費税増税が政局になってるのはなんだか。これやらずに年金財源どうするのよ


57 :名無しさん 12/04/20 18:37 ID:VijeEl5t1S (・∀・)イイ!! (3)
>>55
そんな事しようとしたら選挙で負けるから
人口逆ピラミッドのおかげで自浄作用がこの国は機能していない


58 :名無しさん 12/04/20 19:23 ID:nQX4I8dAA8 (・∀・)イイ!! (-2)
民主政権になってから納付してない。
クソ政権に税金納めるのがアホらしいから速攻で猶予申請した。

払う準備はあるから、民主政権が完全終了したら一括で納めるよ


59 :名無しさん 12/04/20 21:00 ID:0_JaTM4ECt (・∀・)イイ!! (2)
>クソ政権に税金納めるのがアホらしいから

もう一生払わないってことですねわかります


60 :名無しさん 12/04/20 21:13 ID:jW4QQbhA-Z (・∀・)イイ!! (2)
国民年金払ってた時期と、厚生年金払ってた時期と、免除されてた時期があって、今現在は払ってない


61 :名無しさん 12/04/20 21:17 ID:QPsSf39pgf (・∀・)イイ!! (2)
勤労・納税は義務だから頑張ってるよ。

ただ子供に教育を受けさせる義務はまだ果たせてない。
スタートラインにも立ててないまま一生を終えそうです (´・ω・`)


62 :名無しさん 12/04/20 22:05 ID:Jb1vxb783Y (・∀・)イイ!! (3)
年金以前に、基金のほうが問題なんだが……


63 :名無しさん 12/04/20 22:06 ID:tkGXINjwje (・∀・)イイ!! (1)
この間、親の年金申請に行ってきたが、年金証書が届くのに2ヶ月して
実際に支給が開始されるまで更に2ヶ月かかるって・・・
名前だけは年金機構に変わったがやってる事が社保庁時代と変わりがなくて呆れたよ


まぁ、なんか将来確実に何かと理由をつけて払わない気が十分感じ取れた


64 :名無しさん 12/04/20 22:30 ID:E8sf-P-F5Y (・∀・)イイ!! (2)
もらえると思ってなくて申請してない奴とか結構いるんだよな。
で、5年過ぎてて、時効にひっかかるとか。
それに限らず、巷(テレビとか)で言ってることが、自分にも当てはまるとは限らないから、
ちゃんと自分で調べて納得して行動した方がいいと思うんだけどなぁ
それならもらえようともらえまいと、どちらに転んでも自分の判断だって諦めつくだろうし
一番まずいのが、それこそ払っておけばよかったのにという状況になって(障害餅とか)
あの時○○はこう言ってたのに、とかいうのだよな〜

しかし理由をつけて払わないっていうなら、生命保険の方がヤバそうだけどなw


65 :名無しさん 12/04/20 23:07 ID:Yqq-zIaRRR (・∀・)イイ!! (2)
ところで、納付猶予や納付免除を受ける場合って別途申請しなきゃいけないはずで、
申請してから、その結果がくるまでの時間が長かったりするんですよね。

ただ、このアンケートの選択肢にはそれらの「申請の結果待ち」という項目がない。


66 :名無しさん 12/04/21 13:13 ID:9MrUzF,3bl (・∀・)イイ!! (2)
自宅警備のアンケと比較すると
ガチで自宅警備員なのは半分ぐらいかな?と推測できる
え? なんでそんなこと覚えているかって?
ははは


67 :名無しさん 12/04/21 18:35 ID:omvSxwmG8_ (・∀・)イイ!! (2)
給料から天引きです


68 :名無しさん 12/04/21 19:07 ID:YeHyzXnjMM (・∀・)イイ!! (2)
未納期間ゼロ


69 :名無しさん 12/04/21 19:54 ID:fg6pyODp0b (・∀・)イイ!! (2)
しがない雇われなのでまぁ
学生納付特例の8年分くらいは払う気無いけど
その分自分で適当な私的年金かけた方がマシっぽいよね


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/3/1334844405/