クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2013年1月12日 19時59分終了#67141 [PC等] PCのメインメモリ

ID:LbfbNZ7Xf8 (・∀・)イイ!! (35)

皆さんのお使いになっているPCについて質問します。
(Macは含み、タブレット・スマホは含みません)
メインメモリはどれぐらいですか?
選択肢の中で一番近いものを選んでください

1モリタポ405(8.1%)
2PC持ってない365(7.3%)
3不明549(11%)
4128MB379(7.6%)
5256MB358(7.2%)
6512MB419(8.4%)
71GB530(10.6%)
82GB946(18.9%)
94GB1246(24.9%)
108GB856(17.1%)
1116GB552(11%)
1232GB268(5.4%)
1364GB517(10.3%)
無視3

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 5000人 / 7390個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

47 :名無しさん 13/01/07 21:32 ID:cMo4E5Dmav (・∀・)イイ!! (1)
>>20
それじゃアンケ結果が1GBの一台と512MB の1台で2台としてカウントされる


48 :名無しさん 13/01/07 21:42 ID:g4,JbmbBps (・∀・)イイ!! (0)
一昨年の夏に買った時点では結構良いの積んでたはずだけど
知識ないからショップの言いなりでやったんで分かりません。


49 :名無しさん 13/01/07 21:49 ID:GcSY-oIOXy (・∀・)イイ!! (1)
4GBだけど困ったことないなぁ
逆に10以上必要なアプリとか作業ってどんなのがあるんだろ


50 :名無しさん 13/01/07 21:52 ID:r8kKD4IJIp (・∀・)イイ!! (0)
二ギガもっとほしーけどCPUがATOMだからな
新しいPCほしーといったところか


51 :名無しさん 13/01/07 21:55 ID:XFaqEJumGo (・∀・)イイ!! (0)
数年経っても使えるPCを、ということで8GBのPCを購入したのが一昨年の3月
日常使う分には何の問題もないです


52 :名無しさん 13/01/07 21:57 ID:_5uobMDaIb (・∀・)イイ!! (2)
8+4で12GBなんだが選択肢に無いな


53 :名無しさん 13/01/07 22:00 ID:r8kKD4IJIp (・∀・)イイ!! (0)
>>19>>26
とりあえず突っ込んどいた方が良いのか


54 :名無しさん 13/01/07 22:04 ID:T7_J9dOI3L (・∀・)イイ!! (0)
8GB以上は積めないCore 2 DuoのMacBookPro


55 :名無しさん 13/01/07 22:05 ID:cABDbP8Rlu (・∀・)イイ!! (0)
タブレットはPCじゃないのか・・・・・・。
linuxの派生OSを使っていたら、PCとは
みなされないってことか・・・。


56 :名無しさん 13/01/07 22:17 ID:78.SQPl4K9 (・∀・)イイ!! (0)
>>47
そうだったのか! 2台目のPC、ちょっと分解してくるwww
ε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース


57 :名無しさん 13/01/07 22:19 ID:2-2Zc8srhk (・∀・)イイ!! (2)
9年前の1G使ってるわ・・・
ファイヤーフォックスが1日に数回クラッシュする・・・


58 :名無しさん 13/01/07 22:20 ID:UuKC41Y,9e (・∀・)イイ!! (1)
俺も32GBくらい積みたいなぁ。
ブラウザで画像30タブくらい開きまくってる裏で、
zip解凍しつつ検索用索引作りつつバックアップ作成しても、
余裕でメモリ余りまくりんぐで夢が広がりんぐなんだろうなぁ。
ま、そんなお金はないんだけど……


59 :名無しさん 13/01/07 22:30 ID:9Er5d_4jvW (・∀・)イイ!! (0)
4GBだけどマザーボードの仕様で3GB弱しか使えない


60 :名無しさん 13/01/07 22:37 ID:oDnvU-QyzZ (・∀・)イイ!! (0)
98 の頃はメモリも把握していたけど XP あたりからだんだんどんぶり勘定になってきた。


61 :名無しさん 13/01/07 22:54 ID:z6rMMHZ8XF (・∀・)イイ!! (0)
>>33
同士よ! トリプルチャネル、あっという間だったよな


62 :名無しさん 13/01/07 23:00 ID:4I2cqekGFZ (・∀・)イイ!! (0)
6GB
├ XPメインメモリ 3.25GB
└ RAMDisk 2.75GB
   ├ 仮想メモリ 1GB
   └ その他Firefoxとか作業用のTemp


63 :名無しさん 13/01/07 23:01 ID:N7Ax-dymqb (・∀・)イイ!! (1)
10年前のPCで512MBなんだけど、
そろそろPCを新しくしようと思ってるので参考になるわ
まとめサイトでもブラウザ落ちかけるんだよな・・・


64 :名無しさん 13/01/07 23:06 ID:.ndfgbg,WO (・∀・)イイ!! (0)
8Gだけど使用量が50%超えた事無いです


65 :名無しさん 13/01/07 23:14 ID:-5sVpLVsvn (・∀・)イイ!! (0)
32Bitでも4GB以上使えるツールなかったっけ


66 :名無しさん 13/01/07 23:21 ID:0UhnnnWLh7 (・∀・)イイ!! (0)
4GB運用で6年経過しました
そろそろ新しいの、と思ったけど、あまりパワー不足を感じる場面がないので
いつ替えるか悩んでます


67 :名無しさん 13/01/07 23:23 ID:qlv9,9Wy9v (・∀・)イイ!! (2)
64GBもなにに使うんだよ!!


68 :名無しさん 13/01/07 23:30 ID:T5VjQYL2eS (・∀・)イイ!! (0)
最近セレロンを中心に格安パーツで組んで8GBになりました


69 :名無しさん 13/01/07 23:44 ID:4_DMhzrMLf (・∀・)イイ!! (0)
16GB。
初めて自作したPCのHDDが3.2GB。
隔世の感あり。


70 :名無しさん 13/01/07 23:45 ID:umz-hhvVP8 (・∀・)イイ!! (0)
12GBだけど認識上11.9GBとかなので近い方の8GBに入れといた

Google Chromeなんかが(プロセス独立してて分かりにくいけど)
いつのまにか2.5GBくらい食っている
それ以外は一個一個がたくさん食ってるわけではないが
トータルで使用率70%くらいは行くんだよね


71 :名無しさん 13/01/07 23:55 ID:vBjxx0XKj, (・∀・)イイ!! (0)
6GBの選択肢がない。


72 :名無しさん 13/01/07 23:58 ID:U1MPT4BL2g (・∀・)イイ!! (0)
メインは16GB、サブというか10年もののノートが768MB


73 :名無しさん 13/01/08 00:05 ID:vPAd2C08Kg (・∀・)イイ!! (0)
768MBのノートが512MB/1GBのどっちに近いかしばらく悩んだ
32ビットOS+シングルコアCPUで時代が止まったままになってます


74 :名無しさん 13/01/08 00:08 ID:YXTXUcQWtR (・∀・)イイ!! (1)
2ちゃんにやんのに1G以上など要らんわ


75 :名無しさん 13/01/08 00:09 ID:dKGZ2aehJA (・∀・)イイ!! (0)
親父のおさがり2004年製dynabook
メモリ増設して1Gだけどもう限界かも・・


76 :名無しさん 13/01/08 00:10 ID:.RrW8icA7M (・∀・)イイ!! (2)
スクルドは16だか32MBのSIMMメモリを買いにばんぺいくんで疾走していたのに。
今じゃ単位が1024倍も違うなんて


77 :名無しさん 13/01/08 00:12 ID:W0pb.cPqnP (・∀・)イイ!! (0)
1G一枚と4G二枚で9G


78 :名無しさん 13/01/08 00:19 ID:NK7yg8SyEF (・∀・)イイ!! (0)
8GBが2枚で5千円切ってたので…


79 :名無しさん 13/01/08 00:35 ID:.ehFffl_a3 (・∀・)イイ!! (0)
いま買うと容量で考えれば8GBくらいが一番安くなるんじゃないかな


80 :名無しさん 13/01/08 01:03 ID:ZSZC7U06Qp (・∀・)イイ!! (0)
今使ってるのは4GB×2だけど、これに8GB×2を追加したい


81 :名無しさん 13/01/08 01:21 ID:zKQn-LVMus (・∀・)イイ!! (0)
win2kだけど火狐とかOperaとか恐ろしくメモリ食うからGB単位で載ってないともう使えない(´・ω・`)


82 :名無しさん 13/01/08 01:21 ID:1CliU,q70f (・∀・)イイ!! (1)
なんでこんなに大容量のメモリが必要になっちゃったんだろうね
表示性能の向上とかアプリの多様化とかあるんだろうけど
昔に比べてプログラマーがメモリの無駄遣いを減らす工夫をしなくなったのかな


83 :名無しさん 13/01/08 01:28 ID:pyY.Zcr6Cf (・∀・)イイ!! (1)
5年前購入2GB
9年前購入1.2GB
ゲーム用だった2GBは最近文字通りガリガリでかい音が出るように。
無茶せずネットなど一般的な用途に使った1.2Gは今も快調。

数値上のスペックより、使い方やパーツの性能・バランスだと思った。


84 :名無しさん 13/01/08 01:42 ID:d4a3M0VuMv (・∀・)イイ!! (0)
4Gx2だけど、頑張って使っても4Gいかない。


85 :名無しさん 13/01/08 01:52 ID:,vIG3rEn5o (・∀・)イイ!! (0)
>>82
単純に一般の搭載メモリ容量が増えたから出来ることが増えて要求メモリ容量も増えただけ
昔の小さい容量のものしかなかったor決して安価とは言えなくて普及していなかった頃は、
それに合わせて小さい容量のメモリで動かせる性能・機能のものしか作れなかった
今は大容量のメモリを一般の人間がそれなりに安価で入手できるようになって数GBのものが一般的になってきたから、
それに応じてより高性能・高機能なものが動かせるようになった
高性能・高機能のものと低性能・低機能のものがあれば当然前者の方が売れるから前者に集中するというだけの話だろう


86 :名無しさん 13/01/08 02:34 ID:TDgbJfeANP (・∀・)イイ!! (0)
俺にとっては厳しい正規分布だな
タスク分散のために2PC使ってるが両方足してやっと1G
家中のPCかき集めても2Gにならんな


87 :名無しさん 13/01/08 02:56 ID:jc_8h6a6H0 (・∀・)イイ!! (0)
載ってるのはでよろしか
32bitなので空きの1GBをRAM DISKにしてる


88 :名無しさん 13/01/08 03:02 ID:UOaXn923EZ (・∀・)イイ!! (0)
HDDと間違えるカスがいるな
400GもフツーのPC乗るわけないだろ
Xeonの4CPUでもそこまで行かんぞ


89 :名無しさん 13/01/08 03:55 ID:dWtkZ1.slD (・∀・)イイ!! (0)
>>82
1) 仕方なく節約してた
2) 仕方なく行ってた節約をやめた
3) 性能的メリットの為にメモリを活用するようにした

現在 2) 3) が混在しているのと
4) セキュリティを高めるために仕方なく増えた
が年を追う毎に増えてる面もある


90 :名無しさん 13/01/08 04:47 ID:CVrU4OwlI6 (・∀・)イイ!! (0)
2Gだから高画質の動画とか厳しいよー


91 :名無しさん 13/01/08 06:35 ID:6TFOLveoRI (・∀・)イイ!! (0)
32bit vista デスクトップが2GB
MacBook Proが8GB


92 :名無しさん 13/01/08 07:11 ID:DcdB_a5bg4 (・∀・)イイ!! (0)
64bitで2GB×2。
増やそうと思ったら、マザボが未対応・・・

困っちゃいないんだけどなぁ


93 :名無しさん 13/01/08 07:19 ID:IhuAKRm-F0 (・∀・)イイ!! (0)
Vistaで2GBだけど特に不自由はないな


94 :名無しさん 13/01/08 07:26 ID:naVVGAch-a (・∀・)イイ!! (0)
24GBがなかったので16と32を選んだよ


95 :名無しさん 13/01/08 07:33 ID:g7SWvkevyc (・∀・)イイ!! (3)
みんなすごいね、俺の98SEは
メモリ64MB、ハードディスク6GBなのに。


96 :名無しさん 13/01/08 07:43 ID:LkhACOyl5n (・∀・)イイ!! (0)
32bitで4gb入れてるお馬鹿さんが多いのか?


97 :名無しさん 13/01/08 07:50 ID:9V4hkwwben (・∀・)イイ!! (0)
当時でも有り得ないけど八年位前の256MBですの…


98 :名無しさん 13/01/08 08:10 ID:qMMIt2zewk (・∀・)イイ!! (1)
512MBで低スペック自慢しに来たら下には下がいて箸にも棒にもかからなかった


99 :名無しさん 13/01/08 09:41 ID:skBz71iAoI (・∀・)イイ!! (0)
きれいな分布のグラフができてるな
AfterEffectsとか使い始めるといくらあっても足りない。


100 :名無しさん 13/01/08 10:29 ID:1m-qw1sIAk (・∀・)イイ!! (0)
32G積んでるが半分はラムディスクでつかっている


101 :名無しさん 13/01/08 11:30 ID:cXStpQhnL5 (・∀・)イイ!! (0)
なぜ32bitOSで頻出するであろう3Gの選択肢がないのか


102 :名無しさん 13/01/08 11:31 ID:3pZ2T7mAQ- (・∀・)イイ!! (0)
6GB


103 :名無しさん 13/01/08 11:45 ID:IpQv,SqkbY (・∀・)イイ!! (0)
4G×2の場合は8Gにしとけばいいの?


104 :名無しさん 13/01/08 14:39 ID:2Rf2xM_Gpj (・∀・)イイ!! (0)
実装4Gでも便宜上3GスイッチONで、OS管理3G残り1GをRAMDISKにしてるんでね?


105 :名無しさん 13/01/08 14:46 ID:WxqYokt9UD (・∀・)イイ!! (2)
昔ならハードディスクの容量と勘違いしそうだな


106 :名無しさん 13/01/08 16:23 ID:grUt8NU2l4 (・∀・)イイ!! (0)
XPからwin7に買い替える際に32ビットでないと困るので
結果的にクアッドコア入れたが4GBが限界になってしまった。
ブルスク頻繁に出すけどまあ今では4GBでもあまり問題なくなってきた。


107 :名無しさん 13/01/08 17:23 ID:4ojDuPIAbV (・∀・)イイ!! (0)
1.5GBがないから、1GBを選んでおいた。


108 :名無しさん 13/01/08 17:51 ID:auTLq_4gwa (・∀・)イイ!! (1)
5年前に買ったPCでC2Dで2Gだよ
そろそろ買い換え時かな?
でもまだまだ使えそうだ


109 :名無しさん 13/01/08 18:09 ID:7Z_Y5nHN3F (・∀・)イイ!! (0)
メインのノートは32bitOSだから2.9GBしか積んでない。
サブのデスクトップは64bitOSで4GB積んである。


110 :名無しさん 13/01/08 18:53 ID:tALBY-7kFx (・∀・)イイ!! (0)
16GB積んであるけど32bitXP\(^o^)/


111 :名無しさん 13/01/08 19:28 ID:0QmpADc0WE (・∀・)イイ!! (0)
3GBなんだよね。


112 :名無しさん 13/01/08 20:20 ID:TRoUxDU,3Y (・∀・)イイ!! (0)
24GBちゃんも入れておいてくれよぉ〜


113 :名無しさん 13/01/08 21:21 ID:P2ZyN3nGe9 (・∀・)イイ!! (1)
64MB+128MB

元はMeだったノートにXPいれて使ってる。
ネットは、この間までダイアルアップだったが、スマホのテザリングにした。
ネットするにも死ぬほど重く「このパソコン、使えねーよ」と思っていたが、
ダイアルアップ辞めたら、結構ブラウジングできる。
回線のほうが遅杉だったようだ。


114 :名無しさん 13/01/08 21:29 ID:8k9olgaJTt (・∀・)イイ!! (0)
1GBを4枚挿してる
32bitだからこれ以上は無理


115 :名無しさん 13/01/09 09:34 ID:31bmGqNZ.y (・∀・)イイ!! (0)
2GB+1GBという中途半端構成


116 :名無しさん 13/01/09 19:35 ID:Uaei2J.m.v (・∀・)イイ!! (0)
6GBの俺はどれを選べば


117 :名無しさん 13/01/09 19:46 ID:QBJjCdGfRM (・∀・)イイ!! (0)
非常用のノートPCはXPで768Mだ


118 :名無しさん 13/01/09 19:57 ID:DFAPwxwInr (・∀・)イイ!! (0)
メインは32GB(半分RAMDISK)だが、サブは2GB、ノートは4GB、ノートのサブは1.5GB。
俺の頭は1バイト。


119 :名無しさん 13/01/10 03:57 ID:I8Nlvsh-ZY (・∀・)イイ!! (1)
5,6年前に買ったドスパラ製ですがメモリ4GBのXPで現役です
32bitだから実際は4GBないのが痛いわ
Firefoxでタブが100以上とかザラだからよくクラッシュするんだわ


120 :名無しさん 13/01/10 06:08 ID:0LEKE.,bHD (・∀・)イイ!! (0)
69.8GB;C 、 63.7GB;Dドライブ。。答えが無い
4年前に買ったVISTA
最近買った外付けHDDは2TB(9000円位、アマゾンで購入)。
ヤフーBOXは50GB(プレミア会員なので無料、会費月300円位)

皆、古いのを持ってるね
以前は、MEちゃん


121 :名無しさん 13/01/10 07:05 ID:YCQydzCy7b (・∀・)イイ!! (1)
設問もまともに読めない文盲が多過ぎる


122 :名無しさん 13/01/10 08:54 ID:0LEKE.,bHD (・∀・)イイ!! (0)
メインメモリ=ハードディスクの記憶容量 と解釈したが、違うようだ

メモリは2GBに訂正
質問の仕方が悪い。単に、メモリはと聞けば、素直に答えた。
メモリに64GBなんか、あるの?


123 :名無しさん 13/01/10 09:04 ID:VHIMQjPVMF (・∀・)イイ!! (2)
>>121は設問を読めない文もうと言ってますが
根本的な予備知識がないものと思われます

>>122
ハードディスクはサブメモリといいます
違うようだではなく違います


124 :名無しさん 13/01/10 09:12 ID:0LEKE.,bHD (・∀・)イイ!! (1)
主記憶装置(memory)は、CPUなどのプロセッサーが直接アクセスすることのできる記憶装置。メインメモリ、一次記憶装置とも。さらに短くして単にメモリとも呼ばれるが、フラッシュメモリなどを用いた補助記憶装置と混同が起こりやすいため、使うときは注意を要する。


125 :名無しさん 13/01/10 09:15 ID:YCQydzCy7b (・∀・)イイ!! (1)
>>122
自分の無知及び勘違いも認められずに正しく質問してるアンケ主に責任転嫁ですかそうですか
文盲と言ったのは間違いだったようだ
目は正常だが頭が悪かったらしい


126 :名無しさん 13/01/10 13:49 ID:F2K6UTzw2d (・∀・)イイ!! (1)
C2Dで4GB
そろそろFirefoxが重くなってくる頃だw


127 :名無しさん 13/01/10 18:12 ID:0LEKE.,bHD (・∀・)イイ!! (0)
目はド近眼;目暗状態で老人性白内障です
そうです 馬鹿です


128 :名無しさん 13/01/10 18:19 ID:7SrN,w3GaW (・∀・)イイ!! (0)
4(2x2)GB+8(4x2)GBの12GBです。


129 :名無しさん 13/01/10 19:23 ID:gRYcrRiD3d (・∀・)イイ!! (0)
んっとね
いっぱい


130 :名無しさん 13/01/10 19:23 ID:gRYcrRiD3d (・∀・)イイ!! (0)
んっとね
いっぱい


131 :名無しさん 13/01/10 19:39 ID:d72318d39z (・∀・)イイ!! (1)
>>122
自分の無知を人のせいにしないでください
メインメモリがHDDなわけないだろ
というかそう思っても選択肢で気づくだろ普通


132 :名無しさん 13/01/10 22:08 ID:1UcR84ssrt (・∀・)イイ!! (2)
んっとね

おっぱい


133 :名無しさん 13/01/10 22:18 ID:J79,Y2Y_Yg (・∀・)イイ!! (0)
不明と回答したが、今調べたら
282GBだった
これが何さ?


134 :名無しさん 13/01/10 23:20 ID:DC_,E2EXkG (・∀・)イイ!! (0)
最初に使った PC のメモリーは 16KB だった。
ハードディスクが 32MB 。


135 :名無しさん 13/01/11 03:36 ID:K81axaBDsW (・∀・)イイ!! (0)
メモリも安くなってきたし 16GB 積んで Hyper-V でサーバーでも立てようとか思ってたが
結局エロゲ専用機になってた


136 :名無しさん 13/01/11 06:26 ID:uQ_f72irr- (・∀・)イイ!! (0)
3GBの俺っていったい…


137 :名無しさん 13/01/11 07:35 ID:,gR_CRRgUJ (・∀・)イイ!! (0)
>>131
買った頃は、気になるい、覚えていたが
4年たつと、忘れてしまった(さくさくと動くのでどうでもよいこと)


138 :名無しさん 13/01/11 15:24 ID:maxiF566.Z (・∀・)イイ!! (0)
256MBから4GBに買い換えたときは本当に感動した


139 :名無しさん 13/01/11 19:30 ID:Y7YtEgWkLK (・∀・)イイ!! (0)
かれこれ少なくとも5年以上は1GBのままだな。
1GBにしたときはついにギガだとか思ったけど今となってはただの産廃呼ばわりw
いや、だってDDR(2でも3でもない)の古いメモリって逆に高くて…っつーかPCが古いのがいかんのか。


140 :名無しさん 13/01/12 04:09 ID:CkMBaEyRST (・∀・)イイ!! (0)
デジカメのフラッシュメモりーのSDカード4GBを買った
800円くらいで
安くなりすぎだろう


141 :名無しさん 13/01/12 10:06 ID:zRMDA6cnXC (・∀・)イイ!! (0)
他に金をかけすぎたから予算が尽きて8GBしか載せらんなかった
そのうち増設する


142 :名無しさん 13/01/12 12:39 ID:4D2zdRNDC5 (・∀・)イイ!! (1)
XPだけど8GB積んでる。
メインメモリとしては3.5GB位しか使えないけど、
余りはディスクキャッシュにしてる。
だからキャシュに入ってる分は、SSDなみにソフト起動が速い。


143 :名無しさん 13/01/12 20:21 ID:I-j4aAPwq- (・∀・)イイ!! (0)
みんなきちんと積んでるなぁ。
うちはVAIOの8年物、増設済で2GB。
最近Firefoxがもっさりしてきた。


144 :名無しさん 13/02/09 02:34 ID:_uFhQfgFrV (・∀・)イイ!! (0)
モバイル以下


145 :名無しさん 13/03/21 23:39 ID:rqfH6h50f5 (・∀・)イイ!! (0)
53万B


146 :名無しさん 13/03/22 09:51 ID:2bvWjjN,t6 (・∀・)イイ!! (0)
昔のPC雑誌(FM77AV時代)を見ると2MBが7万円とかで懐かしい


147 :名無しさん 13/03/22 11:32 ID:C29VrgVJ0d (・∀・)イイ!! (0)
銀河係の構成についての論文募集(2013.3.28まで)http://hatekun815.hatenablog.com/


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/12/1357558622/