クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2014年4月14日 22時9分終了#78400 [会社職業] 息子の入学式に出席するため、担任の生徒の入学式を欠席した高校教諭

ID:Svw0o0G9ZF (・∀・)イイ!! (12)

担任、息子の入学式へ…高校教諭勤務先を欠席、教育長が異例の注意

県西部の県立高校で50代の女性教諭が長男が通う別の高校の入学式に出席するため、担任を務める1年生の入学式(8日)を欠席していたことが分かった。新入生の保護者らは「今の教員は教え子より息子の入学式が大切なのか」と困惑している。
県教育局によると、県内の県立高校では、ほかに男女3人の担任教諭が子息の入学式出席を理由に休暇届を提出し、勤務先の入学式を欠席した。
関根郁夫県教育長は11日に開いた県立高校の校長会で「担任がいないことに気付いた新入生や保護者から心配、不安の声が上がった」と、この事実を報告した上で「生徒が安心して高校生活をスタートできる体制づくりと心配りに努めてほしい」と異例の“注意”を促した。
関係者によると、入学式の担任紹介の中で校長が女性教諭の欠席理由を説明。女性教諭は「入学式という大切な日に担任として皆さんに会うことができないことをおわびします」という文章を事前に作成し、当日、別の教諭が生徒らに配ったという。
来賓として入学式に出席した江野幸一県議(刷新の会)は「担任の自覚、教師の倫理観が欠如している。欠席理由を聞いた新入生たちの気持ちを考えないのか。校長の管理責任も問われる」と憤慨。
県教育局は「教員としての優先順位を考え行動するよう指導する」としている。
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/04/12/01.html

アナタは息子の入学式に出席した高校教諭に問題があると思いますか?

1問題あり551(55.1%)
2問題ない449(44.9%)
無視16

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/78400

124 :名無しさん 14/04/14 23:42 ID:F91n,gelcv (・∀・)イイ!! (0)
騒ぎ始めたのが県議・・・、政治的な臭いがする


125 :名無しさん 14/04/14 23:44 ID:5tFY-zG4J- (・∀・)イイ!! (2)
違法では無いが、教師としての資質に不安を覚える保護者がいた、という話ではないの?

休暇届が受理されたから(法律上)何の問題も無い。
入学式に担任がいないのは(教師としての資質に)保護者として不安がある。
というのはどちらも正しいから、ここで争うのは意味が分からない。

個人的には教育者とは生徒の人生と国の将来を預かる聖職者だと思うけど、
日教組はずっとそんなものくそ食らえでやって来たし今更という感じ。
>>78の真偽如何ではひっくり返るし、この先生の真意が分からない内は何とも言えない。


126 :名無しさん 14/04/15 00:08 ID:ljXv7WUcNa (・∀・)イイ!! (0)
これ、例えば医師が娘の入学式に出るため
手術を延期したらその患者が亡くなった、とかでも叩かれるのかなあ


127 :名無しさん 14/04/15 01:15 ID:rXLqjMdtdt (・∀・)イイ!! (1)
>>123
一行目は「教師が許されるとは限らない」です。
二行目は「入学式を行う最低人数の教師だけにしてしまえばいいのではないのなら」
という前提付きです。
もし「入学式を行う最低人数の教師だけにしてしまえばいい」のなら、
その教師は道徳的にも、何の問題もないと考えます。

私はあくまで相対主義者ですので、絶対的な道徳的基準などなく、
どこに一貫性を求めるかという問題として、とらえています。
だから、その教師に対しては、責任問題としては全く非はないと考えますし、
道徳的問題としては、やや疑問を感じる程度です。

心情的にはその教師の選択も分からないではないですが、功利主義的に見れば、
公的なことと私的なこととでは重みが違ってきます。
だから、命に関わることなら、私的なことでも優先されるわけです。

もし、学校やその上位機関が卒業式に教師が揃う必要などないと考え、
それに保護者が同意しているのなら、教師が欠席しても、全く道徳的に問題がないと考えます。
私が主張したことは、あくまでも数学的な場合分けなのです。


128 :名無しさん 14/04/15 01:40 ID:R8FsNwLl3m (・∀・)イイ!! (1)
休暇届は受理されたのだから、結果的に学校側は問題なしと判断したのだろう

となると生徒やその保護者への配慮が欠けていたという結論に落ち着きそうだ
当日に文章を配るのではなく、事前に説明していたら結果も変わっていたのかもな


129 :名無しさん 14/04/15 06:01 ID:LdjwgqB-rG (・∀・)イイ!! (1)
休暇届は事前に提出されているものだから
やはり、学校側に一番の問題があると思う
それでも、この女性教諭は自分で担任のクラス生徒に
説明すべきではなかったかと思う
すでに名簿の準備ぐらいはしているはずだから
自分の字で筆記した書面にて郵送するでも良し
直接電話するでも良し
自分の手で行うべきだったのではないか
当日に書面でとは明らかに受け持つ生徒にたいして
不誠実ではなかったか
それに、当日の書面すら自分で用意していなかったとすれば
どうしてこの女性教諭を信頼することが出来るのか
いずれにしても、生徒にたいして誠実に説明の場を設けることが必要だ


130 :名無しさん 14/04/15 08:00 ID:g6GzBMLaCU (・∀・)イイ!! (1)
問題ありと考える人の意見が
「聖職だから」「公僕だから」ってのが多いんだよな


131 :名無しさん 14/04/15 16:12 ID:Gcc,620,IT (・∀・)イイ!! (2)
犯罪ではないし、迷惑かけただけでしょ?
本人も反省してるみたいだからこれ以上追及するのはどうかと思う
「こういう問題が起きた時にどうすれば円満解決するのか?」を話し合うべき


132 :名無しさん 14/04/15 20:18 ID:nGzZT5K4,1 (・∀・)イイ!! (0)
テレビのインタビュー見たけど聖職だからみたいな人は年寄りが多かった
仕方ないねと言う人は若い人が多かった


133 :名無しさん 14/04/15 21:19 ID:sRd4kkPVdb (・∀・)イイ!! (2)
>>124
この県議、ひょっとしたらどっかの政治党とつながってるんじゃ?
何かしらで教師と言う職業に対して更に足枷的な規則でも作ろうとして
チャンスを伺っていたんじゃない?


134 :名無しさん 14/04/15 22:40 ID:VkO7rBRQlH (・∀・)イイ!! (0)
>>133
そう考える人が多かったわ
地元の人によると「入学式に出ないと子供がかわいそう」とかのレベルの話じゃなくて
PTAの役員決めだとか凄く厳しくて欠席理由が「仕事」が認められないとかで
先生でも休むのが恒例になってて地元では「当たり前の光景」みたい
それを通報するとか、県議が問題化するとか他の目的があるんじゃないかと言われてた
PTAにこのまま力を持たれたら困るとか?


135 :名無しさん 14/04/17 08:23 ID:7oX,DfTQYr (・∀・)イイ!! (0)
ということで、このアンケはガジェット通信のものでした
http://megalodon.jp/2014-0417-0821-45/getnews.jp/archives/557903
コメントが利用されてますね


136 :名無しさん 14/04/17 08:26 ID:JOYcg,tvIV (・∀・)イイ!! (1)
選択肢にモリタポがない時点でお察し


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/4/1397463468/