クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2015年8月8日 16時20分終了#92068 [社会] 再エネ促進賦課金

ID:JkxqRLu6p, (・∀・)イイ!! (7)

資源エネルギー庁HPから
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/surcharge.html

「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」は、再生可能エネルギーで発電した電気を、電力会社が一定価格で買い取ることを国が約束する制度です。
電力会社が買い取る費用を電気をご利用の皆様から賦課金という形で集め、今はまだコストの高い再生可能エネルギーの導入を支えていきます。
この制度により、発電設備の高い建設コストも回収の見通しが立ちやすくなり、より普及が進みます。

と言う名目で、各家庭には再エネ賦課金として、月々の電気料金の他に

    ご自身が使用した電気の量(kWh)×1.58円/kWh

が課せられています。

標準な家庭(月額使用料300kWh)で1ヶ月474円と試算されていますが、
あなたはこの再エネ促進賦課金をどう思いますか?

1これからも増額すべき34(6.8%)
2仕方ない44(8.8%)
3これからは減額すべき45(9%)
4無くすべき85(17%)
5存在を知らなかった60(12%)
6この問題知ってた21(4.2%)
7これが再生エネルギーの嘘か!24(4.8%)
8再生エネルギーを支えるならいいこと20(4%)
9わからない34(6.8%)
10その他の意見15(3%)
11知るかボケ17(3.4%)
12もりたぽ101(20.2%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 500人 / 500個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

24 :名無しさん 15/08/08 13:49 ID:OZyd3VhJxh (・∀・)イイ!! (0)
優遇されてるのは太陽光発電だけで
風力発電はほとんど無視されてるのはなんでだろう?

やっぱり太陽光発電用のパネルを作ってる国が関係してるのかな?


25 :名無しさん 15/08/08 14:32 ID:Y2X.0Oxx5k (・∀・)イイ!! (1)
>>24
たしか小型の風力発電の買い取り金額は太陽光より高かったはずだけど

太陽光と比べて風力は設置に手間と費用が掛かるし
太陽光と違って常に風が吹いてるとか設置場所を選ぶ必要があり
風車の風切り音などで周辺に騒音被害が出る可能性もあるから一般家庭には普及し辛いだろうね


26 :名無しさん 15/08/08 15:37 ID:PkHuVu,Spm (・∀・)イイ!! (2)
>>5
現在のコストも大切だけど
未来を開拓しないといけないのでね…。

本来は原発で享受してきた大きな利益も使って
投資してこなくちゃいけなかったんだろうけどね。


27 :名無しさん 15/08/08 15:46 ID:JPDrd060ly (・∀・)イイ!! (0)
政府のエネルギー政策で儲ける輩を排除するには、自家発電しかない。モーターを回せば
小学生でも発電できる。新たな発電方式を考えるなら紙とボールペンだけあれば良い。

多くは現実逃避に成るが工夫(発明)は楽しい。


28 :名無しさん 15/08/08 16:07 ID:7Ig5Ga9wy0 (・∀・)イイ!! (1)
ちゃんと役に立って日本の為になってるならいいけど


29 :名無しさん 15/08/08 16:09 ID:KHULQuxkbG (・∀・)イイ!! (2)
雨の多い日本で太陽光パネルとか頭に蛆わいてんのか
この国の官僚は


30 :名無しさん 15/08/08 16:12 ID:oA3rSff9WZ (・∀・)イイ!! (1)
民主党の負の遺産


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/3/1438999493/