クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2016年6月12日 1時26分終了#98124 [政治経済] 公衆電話利用状況

ID:PtG_qyZrH6 (・∀・)イイ!! (6)

携帯電話の普及に伴い利用者が減少し続ける公衆電話。
災害時の連絡手段を目的として一定間隔での設置が義務付けられていますが、基本的にその運営は赤字のようです。

もっとも最近公衆電話を利用したのはいつ頃ですか?

1モリタポ253(27.8%)
2利用したことがない63(6.9%)
310年以上前251(27.6%)
45〜10年前125(13.7%)
53〜5年前63(6.9%)
62〜3年前30(3.3%)
71〜2年前30(3.3%)
8半年〜1年前22(2.4%)
93ヶ月〜半年前17(1.9%)
101ヶ月〜3ヶ月前19(2.1%)
11最近1ヶ月以内38(4.2%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 911人 / 911個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/98124

11 :名無しさん 16/06/11 19:03 ID:HvAtn_tXnA (・∀・)イイ!! (2)
東日本大震災のとき、公衆電話は駅構内に大量にあるのに駅は封鎖されてしまい
駅の外に一つしかない電話ボックスに長蛇の列ができてました
JRもNTTも元公務員だけに非常事態を全く想定できないのよね


12 :名無しさん 16/06/11 20:12 ID:Ln8DAQL5Q_ (・∀・)イイ!! (0)
電話する相手がいない


13 :名無しさん 16/06/11 20:27 ID:nkslQKIWAc (・∀・)イイ!! (0)
精神科病院では
患者が利用できるように病棟に備え付けてあるよ


14 :名無しさん 16/06/11 22:12 ID:K8qIU77u_o (・∀・)イイ!! (0)
時間限定の商品を出先からISDNの公衆電話でノートパソコン使って予約したのが最後かなぁ
もぅないだろうと思って調べたらダイヤルアップ接続ってまだBIGLOBEとかやってるんだな


15 :名無しさん 16/06/11 22:35 ID:QwzFn_-RsT (・∀・)イイ!! (0)
今でも緊急用にテレカとアドレス帳を持ち歩いてる


16 :名無しさん 16/06/11 23:15 ID:bdHLF7QEcZ (・∀・)イイ!! (0)
>>2 >>11
ああいうことがあったのに、
大震災以降も公衆電話がどんどん減っているんだよな。
NTTは公共事業という側面を本気で捨ててかかっているようにしか見えない。

ま、自分はかける相手がいないから
どんだけ減っても何も困らないが。


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/7/1465631119/