クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年7月1日 18時56分終了#48728 [PC等] 携帯電話にウィルス?

ID:HfcqPjJ8Xm (・∀・)イイ!! (25)

近年、ますますと溢れてくる携帯電話の数。
しかしながら、その携帯電話のインターネット機能・Web機能にともない、
機能に乗じてウィルスを仕掛けようとしてくる心ない人たちも出てきているようです。

以下のURLでは、携帯電話のウィルスの可能性について少しばかり触れております。
ttp://e-words.jp/w/E690BAE5B8AFE99BBBE8A9B1E382A6E382A4E383ABE382B9.html

そこで聞きます。
携帯電話を使用している時に「ウィルスではないか」と思った症状が出たことはありますか?


なお、モリタポを選ぶ方は、携帯電話の有無と契約に合わせて選んでください。

1▲携帯電話は持ってない(モリタポ1)▼314(10.5%)
2▲携帯電話持ってるけど出そうな契約はしていない(モリタポ2)▼406(13.5%)
3▲携帯電話持ってるけど分からない(モリタポ3)▼801(26.7%)
4症状は出ていない1289(43%)
5症状が出たことがある191(6.4%)
無視3

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 3001人 / 3001個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 10/07/01 11:41 ID:s0HYRxCj1r
あぼーん


3 :名無しさん 10/07/01 11:41 ID:rK0zRaDlrD (・∀・)イイ!! (2)
モリタポが複数…新しいな


4 :名無しさん 10/07/01 11:41 ID:C89J7l_ZiW (・∀・)イイ!! (3)
ウィルスじゃないけどiMode2.0で
セキュリティの脆弱性が話題になったよね


5 :名無しさん 10/07/01 11:41 ID:kbhvRAl1tr (・∀・)イイ!! (7)
鳴らない携帯


6 :名無しさん 10/07/01 11:42 ID:X7SxdB4Xvg (・∀・)イイ!! (3)
先日キャリアーから、スクリプトoffにするようにメールが来ていた。
当然、機種変時には、スクリプトなどセキュリティー上の穴になりそうな
機能は止めている。


7 :名無しさん 10/07/01 11:43 ID:D,t2xCsQMO (・∀・)イイ!! (4)
自分のは古い機種だから大丈夫だと思う


8 :名無しさん 10/07/01 11:44 ID:n-Dde7l4MS (・∀・)イイ!! (8)
一瞬選択肢によってもらえるモリタポが変わるのかと思った


9 :名無しさん 10/07/01 11:46 ID:u01V7bjAzx (・∀・)イイ!! (-2)
日本人はどれだけ機能拡張されても、電話としてしか見てない人が圧倒的だろうからね
電話も出来る高性能端末、くらいに考える諸外国にガラパゴス言われるのも仕方がない…


10 :名無しさん 10/07/01 11:46 ID:.iV2,Hm,up (・∀・)イイ!! (1)
鳴らない携帯 その2


11 :名無しさん 10/07/01 11:46 ID:CnFdk0YStm (・∀・)イイ!! (4)
機種変更したから、もう関係ないけど・・・
ウィルスでは無いが、全メモリクリアとか、圏外から脱出できない症状があった。


12 :名無しさん 10/07/01 11:47 ID:eKA9wLM.Cj
あぼーん


13 :名無しさん 10/07/01 11:48 ID:Rh2dMSFN7c (・∀・)イイ!! (0)
上下左右ボタン押しすぎて勝手にカーソル移動するけどウィルスではないと思う


14 :名無しさん 10/07/01 11:49 ID:1ckFjcF-dH (・∀・)イイ!! (3)
脆弱性の話も知っているが、特定メーカーの携帯にてサイトにアクセスすると
ほぼ確実に落ちるURLも知っている。多分、これはバグだ。


15 :名無しさん 10/07/01 11:49 ID:11kUJrOF4F (・∀・)イイ!! (1)
発症はしてないだけは言えるな。
実際に潜んでるかどうかまでは判別できない。


16 :名無しさん 10/07/01 11:51 ID:GvqDa.t7b5 (・∀・)イイ!! (0)
>>8同意w
機種古いから影響はないな


17 :名無しさん 10/07/01 11:52 ID:7hfabM_syj (・∀・)イイ!! (0)
ウイルスじゃないけどドコモ携帯は脆弱性の温床みたいね


18 :名無しさん 10/07/01 11:53 ID:FUQ7ZZWH,5 (・∀・)イイ!! (3)
毎時40分になったらメロディが流れるんだけど
アラーム設定してないのにどうすんだよこれ


19 :名無しさん 10/07/01 11:54 ID:m-rvlaNdWS (・∀・)イイ!! (6)
そうか、家族とバイト先の店長以外
誰からも俺の携帯に電話かかってこないのはウイルスの仕業なんだなきっと。


20 :名無しさん 10/07/01 11:56 ID:3WVd,tDJpa (・∀・)イイ!! (0)
電話しか使ってないです


21 :名無しさん 10/07/01 11:59 ID:1L4zb.teP2 (・∀・)イイ!! (0)
携帯向けウイルスは遭った事ないなぁ
PSP向けウイルスってのが大昔一度出回ったが、そういう関係のものよりかは
やっぱり悪い奴等はサーバー自体に直接クラックしたりウイルス仕掛けて
個人情報をゲットしそうだが


22 :名無しさん 10/07/01 12:00 ID:r4dQEFY21z (・∀・)イイ!! (1)
>>19
元気出せよ…(ノдT)つガリガリくん


23 :名無しさん 10/07/01 12:01 ID:7kObKnarZe (・∀・)イイ!! (0)
ソフトバンクのほとんどの機種のフルブラウザの不具合、修正しないんだってね


24 :名無しさん 10/07/01 12:02 ID:Hc1_mbYlRX (・∀・)イイ!! (6)
i-mode初期ぐらいからクラッキングは有ったんだけどね
職場の人が身に覚えのない通話請求食らったから調べさせてみたら発覚したけど
似た様な事件結構起こってたのにちょっとニュースに出ただけで無かった事にされてるよね


25 :名無しさん 10/07/01 12:02 ID:K8blz7ubiq (・∀・)イイ!! (0)
ムーバなんで関係無さそう


26 :名無しさん 10/07/01 12:05 ID:8.-q-SHxsM (・∀・)イイ!! (6)
モリタポ1〜3の意味がわからなくてしばらく考えた


27 :名無しさん 10/07/01 12:11 ID:N.a34J49zF (・∀・)イイ!! (5)
ウイルスとは微妙に違うが相手の携帯の電源を落とすメールは10年位前に流行ったな


28 :名無しさん 10/07/01 12:23 ID:Zp4nNQLCAp (・∀・)イイ!! (1)
契約はしているが、活用しているとはいい難いため、症状はでていない…かな。


29 :名無しさん 10/07/01 12:24 ID:v_77.q5P.P (・∀・)イイ!! (4)
前メールを開くと自動的に110番に掛けるメールウィルスが流行ったよね


30 :名無しさん 10/07/01 12:25 ID:etqnHN9,,o (・∀・)イイ!! (0)
メールと電話しか使わない


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/12/1277951896/