学問カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人は専用フォームで回答してください。

1 2275277102127152177181 182 183 184 185200 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:21112.早急(300人) 2:21110.既存(300人) 3:21111.明日(300人) 4:21095.(200人) 5:21096.00(200人) 6:21034.回文(69人) 7:20767.卒論(114人) 8:20796.同士よ!(106人) 9:20795.同士よ!(110人) 10:20757.恐竜(2,000人) 11:20705.漢字(^ω^;)(500人) 12:20690.貴方の今現在の学力はどの程度?(2,000人) 13:20668.鰓(アギト)を選んだ理由(164人) 14:20579.大舞台(300人) 15:20437.魚の漢字(3,400人) 16:20580.大地震(300人) 17:20578.代理母(300人) 18:20534.政令指定都市(2,000人) 19:19258.哲学とおっぱい、どっちが好き?(47人) 20:20514.ドンマイ(5人) 21:20510.センター試験(50人) 22:19416.2ch+愛=?(500人) 23:19960.いいくにつくろう鎌倉幕府(100人) 24:20231.その他(300人) 25:20232.依存(400人) 26:20230.常考(300人) 27:15558.おとといの晩ご飯・・・(250人) 28:19149.どうして東大を選びましたか?(22人) 29:18954.東京大学とハーバード大学(100人) 30:19789.ふたご座流星群(1,000人) 31:19812.3Dデータの座標について(200人) 32:19635.☆ その2(100人) 33:19257.哲学は好きですか?(500人) 34:19679.数学(200人) 35:18556.古池や蛙とび込む水の音(100人) 36:19649.冬だね(300人) 37:19494.ノーベル賞制定記念日(1,000人) 38:18773.武道・ダンス必修化について(300人) 39:19030.数学(50人) 40:19458.どっち?(50人)

1 2275277102127152177181 182 183 184 185200 < >

【1:22】早急
[設問] 「早急」という字、普段なんと読んでいますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: そうきゅう 3: さっきゅう 4: その他
[実施期間] 2008年2月13日 22時17分 〜 2008年2月13日 22時29分

13 :名無しさん 08/02/15 03:16 ID:an_U7MBBZK (・∀・)イイ!! (1)
子供の頃習った言葉の読み方も今では「それだけ!」と
いうんじゃなくて「他」の読みもあるんだな・・・という
年齢になってしまった

昔は キモッ!とか思ってた言葉も今では普通になってるのもある
言葉はどんどん移り変わって行くものだし、100年か200年後
には「そうきゅう」が普通の読みになってるかもしれないね


14 :名無しさん 08/02/15 03:33 ID:GRykq7FWW7 (・∀・)イイ!! (2)
「そうきゅう」かな
こっちの方がしっくりくる

>>9
俺は「ちょくりん/ちょくりんく」と読んでる


15 :名無しさん 08/02/15 06:11 ID:dfiCljOXAX (・∀・)イイ!! (0)
昔の新聞や書籍は、振り仮名付きが普通だったから、読書は読みの学習にもなった。(振り仮名があっても発音は分からない言葉もあるけど-頬)
あまりにも自由になっては、言葉にブレが出るから困るのね。
読みの方言的なものは認めても、標準的な読みは枠をはめる必要があると思う。
明治時代に標準的日本語を決めたのも、方言ではお互いに通じにくいので、全国で通じる音声言語が必要だったからだもの。
標準的日本語があるから、電話で離れた地域の知らない人と会話出来る。


16 :名無しさん 08/02/15 08:00 ID:gEL69SdF0M (・∀・)イイ!! (-1)
>>10
辞典引いてみたけど「そうきゅう」は一番最後に「そうきゅうとも読まれることが
あるみ」たいな書かれ方だったから、両方載るようになったというよりは
使う人が多くなったので仕方なくって感じのように見えたんだが。


17 :名無しさん 08/02/15 08:46 ID:GRykq7FWW7 (・∀・)イイ!! (0)
>>16
goo辞書
> さっきゅう ―きふ 0 【早急】
>(名・形動)[文]ナリ
>非常に急ぐ・こと(さま)。至急。そうきゅう。
>「―な措置を要する」「―に対策を講ずる必要がある」

> そうきゅう さうきふ 0 【早急】
>(名・形動)[文]ナリ
>「さっきゅう(早急)」に同じ。
>「―に連絡をとる」

yahoo辞書
>さっ‐きゅう【早急】
>[名・形動]非常に急ぐこと。また、そのさま。至急。そうきゅう。「―な処置が望まれる」「―に対策を講じる」

>そう‐きゅう【早急】
>[名・形動]「さっきゅう(早急)」に同じ。「―な対応が望まれる」

cxcite辞書
>さっきゅう ―きふ 【早急】<
>(名・形動)[文]ナリ
>非常に急ぐ・こと(さま)。至急。そうきゅう。
>「―な措置を要する」「―に対策を講ずる必要がある」

>そうきゅう さうきふ 【早急】<
>(名・形動)[文]ナリ
>「さっきゅう(早急)」に同じ。
>「―に連絡をとる」

皆両方載ってた


18 :名無しさん 08/02/15 10:51 ID:3rckxa2h-A (・∀・)イイ!! (3)
>>9 >>12
「直リン」は「直接リンク(ちょくせつりんく)」の略な訳だから「ちょくりん」が正しいかと


19 :名無しさん 08/02/15 11:04 ID:5FvgsUKzFn (・∀・)イイ!! (-1)
>>17
何よりも
>cxcite辞書
に興味をそそられるな


20 :名無しさん 08/02/15 20:07 ID:C0Rr-GKwTu (・∀・)イイ!! (-1)
>直リンク
http://mentai.2ch.net/hp/kako/967/967472134.html
スレあった
どっちでもええやん、ってことでしょうか

ただ、「どっちが多数派」という話が多い中で
> 名詞の前に漢字1文字がつく場合は訓読み
これが一番説得力あった


21 :名無しさん 08/02/15 20:46 ID:g,ngF3,Ps9 (・∀・)イイ!! (-7)
「直接リンクするな」よりは「じかに貼るな」のほうがよく見かけた気がするので
それを縮めたものと考えた
打鍵数も少ないし


22 :名無しさん 08/02/16 10:17 ID:nVNVSU.MPu (・∀・)イイ!! (5)
「じかに貼るな」なんて見たことないな
大概は「直リンするな」と言ってる気がする


[アンケートの結果(300人)を見る]

【2:19】既存
[設問] 「既存」という字、普段なんと読んでいますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: きそん 3: きぞん 4: その他
[実施期間] 2008年2月13日 21時45分 〜 2008年2月13日 22時0分

10 :名無しさん 08/02/13 21:57 ID:1,ts5QinVD (・∀・)イイ!! (4)
関係ないけど「地面」という言葉が不思議
地は「ち」なのに地面は「ぢめん」じゃなくてなぜ「じめん」


11 :名無しさん 08/02/13 22:06 ID:F11keczDCc (・∀・)イイ!! (1)
き‐そん【既存】
きそん
すでにあること。「既存の権利を守る」
Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988.国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988.

【きぞん】はありませんでした。


12 :名無しさん 08/02/13 22:08 ID:SThz7M6.6x (・∀・)イイ!! (1)
>>10
「地」は、「じ」とも「ち」とも読むみたいね


13 :名無しさん 08/02/13 22:17 ID:1,ts5QinVD (・∀・)イイ!! (1)
>>12
確かに「じ」で変換すると地が出てくるね
「ち」に濁点じゃなくて「ち」と「じ」を使い分けると考えればいいのか


14 :名無しさん 08/02/13 22:27 ID:7CL0_rklGM (・∀・)イイ!! (1)
>>10>>12-13
国語審議会の答申だか何だかで、原則として「ぢづ」は「じず」と表記するってのがあるからだと思う。
良く「痔」を「ぢ」と表記するけど、これも本則では「じ」が正しいらしい。


15 :名無しさん 08/02/13 22:32 ID:1,ts5QinVD (・∀・)イイ!! (1)
>>14
そんなとこで決まってたんだΣ(゚д゚ )
確かに「ぢ」って言葉はヒサヤ大黒堂の広告ぐらいでしか見ないね


16 :名無しさん 08/02/13 22:39 ID:7CL0_rklGM (・∀・)イイ!! (0)
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19850222001/t19850222001.html
これですね。                                   
一応、「ぢづ」も許容はされるようです。                       


17 :名無しさん 08/02/13 22:43 ID:D.ApzmZxx8 (・∀・)イイ!! (2)
昔、テレビ番組で「じ」と「ぢ」の発音が違うというのを、いまだに区別
して発音している田舎の爺さんにしゃべらせて違いを説明しようとしていた。
僕には違いがわからなかったorz

ちなみに、その時例で出したのが、「富士(ふじ)」と「藤(ふぢ)」だった。
現在は藤も「ふじ」なんだけど、昔は違ったらしい。


18 :名無しさん 08/02/13 22:59 ID:Tz4SKUnD-_ (・∀・)イイ!! (-3)
>>17
それは「鼻濁音」(びだくおん)のことです。
鼻にかけない「が」と、鼻にかける「が」。
断定的にはっきり発音する「が」と、
極端に言うと「んが」(「ん〜」と鼻をふるわせておいて続けて「が」)
と発音する「が」、との違いです。
分かりやすい例では、南野陽子が歌う時の「が行」の発音です。

連濁はなぜ起こるのかーア行音の問題 「連濁はいつ起こるのか?」
tp://www.biwa.ne.jp/~ichhan-j/rendaku/rendaku21.htm


19 :名無しさん 08/02/15 01:07 ID:yJVT0Vr_,u (・∀・)イイ!! (0)
なんかの言葉と組み合わさった時に清音だとちょっと使いづらい場合がある
既存システムとか既存環境とか既存アンケートとか


[アンケートの結果(300人)を見る]

【3:12】明日
[設問] 「明日」という字、普段なんと読んでいますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: あす 3: あした 4: みょうにち 5: その他
[実施期間] 2008年2月13日 22時1分 〜 2008年2月13日 22時14分

3 :名無しさん 08/02/13 22:04 ID:JpgsXfWV8e (・∀・)イイ!! (1)
悔しいけどこれは完全に俺らコソアン民の完敗だな…
素直に認めようぜ?
意地はってニュー速民と戦うのは俺ら的に違うだろ?


4 :名無しさん 08/02/13 22:05 ID:yCkXMcEUpx (・∀・)イイ!! (2)
宇宙をそらと言うように
明日のカッコイイ呼び方ないかな


5 :名無しさん 08/02/13 22:07 ID:rSkhQAfMC9 (・∀・)イイ!! (2)
みらい


6 :名無しさん 08/02/13 22:07 ID:b3_D.mZg_w (・∀・)イイ!! (-3)
文脈による
複数選択したかった


7 :名無しさん 08/02/13 22:10 ID:rs.elc9Z_6 (・∀・)イイ!! (1)
>>3
このコピペいったい何?


8 :名無しさん 08/02/13 22:15 ID:NjlQzmDfWz (・∀・)イイ!! (1)
俺予想
安易にバレンタインネタに走ったら負け


9 :名無しさん 08/02/13 22:17 ID:5Nk1npRd3a (・∀・)イイ!! (3)
「あす」と「あした」を使い分けてるよ。
友達と話す時とかは「あした、遊びに行こうよ」みたいな感じだし、
目上の人と話す時は「あすまでに仕上げておきます」みたいな感じ。


10 :名無しさん 08/02/13 22:23 ID:Rm9y6KoPH_ (・∀・)イイ!! (2)
>>9と同じだな
まあ、漢字で書くと同じで意思が通じるかは知らんが
メールとかで書く時もそういう意識はしてるね。なぜか、ってのは過ごしてきた環境だと思うので分からんが


11 :名無しさん 08/02/14 18:41 ID:sh-vb7aA9b (・∀・)イイ!! (1)
仕事ではみょうにち。
プライベートではあした。
あすはあまり使ったことがない。


12 :名無しさん 08/02/15 01:00 ID:yJVT0Vr_,u (・∀・)イイ!! (1)
語呂にあわせて使い分けてる
tomorrowは言いづらいな


[アンケートの結果(300人)を見る]

【4:23】
[設問] 数字の0を書く時、時計回りに書く?それとも反時計回りに書く?

[選択肢] 1: 回答しない 2: 質問の意味が分からない 3: 時計回り 4: 反時計回り 5: 特に決まっていない 6: それ以外
[実施期間] 2008年2月12日 23時23分 〜 2008年2月12日 23時32分

14 :名無しさん 08/02/12 23:30 ID:XFGA421ex_ (・∀・)イイ!! (0)
ああ、下から書くと時計回りになるのか
○書くときみたいに


15 :名無しさん 08/02/12 23:31 ID:xRw_mKh7iL (・∀・)イイ!! (1)
あれ?いつもどう書くっけ?と思い
思わず宙に書いちゃいました
ちなみに、右利きで半時計回りに書きます


16 :名無しさん 08/02/12 23:31 ID:ktUdqI-Xp, (・∀・)イイ!! (2)
今までずっと時計回りだよ。
>>2>>3を見て、今初めて反時計で○書いたんだが……
書きやすすぎてビックリしたわ


17 :名無しさん 08/02/12 23:31 ID:PVea3.XNuv (・∀・)イイ!! (0)
他に特別な書き方の数字というと
Ø Ø
〆の容量で左上から右下に斜線を加える7


18 :名無しさん 08/02/12 23:32 ID:IO3HroWNil (・∀・)イイ!! (1)
服屋さんとかの値札の0を書くときは(を上から書いてから
)を上から書いて()で0にするって店長に言われた


19 :名無しさん 08/02/12 23:32 ID:3cv8w,dqt, (・∀・)イイ!! (0)
反時計回りが正しいと知ってるけど、時計回りが癖で直りません><


20 :名無しさん 08/02/12 23:33 ID:jyFv5FthXI (・∀・)イイ!! (0)
0は反時計回りだけど
9は○を下から時計周りに書き始める


21 :名無しさん 08/02/12 23:38 ID:kGEDZDchTi (・∀・)イイ!! (0)
ギリギリ回答不可だったんだぜorz

>>18
そういや中学の理科の教師がその書き方だった
何故かやけに記憶に残ってる


22 :名無しさん 08/02/12 23:44 ID:7Nt1PSTIDR (・∀・)イイ!! (0)
アラビア数字の進化の様子を見ると面白い
4とかは昔はもっと傾いてて三角っぽい感じだったり


23 :名無しさん 08/02/13 00:09 ID:wdWg4zxpiA (・∀・)イイ!! (0)
こんなアンケを考えついたことにふいた。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

【5:15】00
[設問] 数字の0を書く時、書き始めは上から?それとも下から?

http://find.2ch.net/enq/cross.php?X=21095&Y=21096&SQ=Y
↑さっきの質問とのクロス集計

[選択肢] 1: 回答しない 2: 質問の意味が分からない 3: 上から 4: 下から 5: 特に決まっていない 6: それ以外
[実施期間] 2008年2月12日 23時33分 〜 2008年2月12日 23時41分

6 :名無しさん 08/02/12 23:35 ID:TYLl.Nu9-S (・∀・)イイ!! (0)
上から逆時計回りです


7 :名無しさん 08/02/12 23:35 ID:4DGENkDlAB (・∀・)イイ!! (0)
「0(ゼロ)」は上から
「O(オー)」は下から
「○(まる)」は下から


8 :名無しさん 08/02/12 23:35 ID:PVea3.XNuv (・∀・)イイ!! (0)
より正確には左上から


9 :名無しさん 08/02/12 23:36 ID:Q-DVctP9m4 (・∀・)イイ!! (0)
あああああああしまった
そういう意味か馬鹿だわ
上からなのにそれ以外って回答しちゃった
通り道がどっちかってことだよね?
まず鉛筆をおく位置じゃないんだよね?


10 :名無しさん 08/02/12 23:39 ID:xRw_mKh7iL (・∀・)イイ!! (1)
右利きで半時計回りに上から書きます


11 :名無しさん 08/02/12 23:39 ID:7Nt1PSTIDR (・∀・)イイ!! (2)
小学校のテストの採点で100点の時は0が上の線でつながって書かれてたのを思い出した

アルファベットのOも上からだが数字の筆記体は習わなかったような

でカシオのデータバンクの指入力だと0とOの区別が出来ないので
Oのほうは ̄を付け加えることで識別してた


12 :名無しさん 08/02/12 23:41 ID:shGuRN0WhK (・∀・)イイ!! (0)
左利きで
下から半時計回り


13 :名無しさん 08/02/12 23:44 ID:k7v7T6AQ6D (・∀・)イイ!! (0)
どうやら、多数派のようです。
マイノリティーゲームで外しまくるわけだ・・・orz


14 :名無しさん 09/09/12 11:35 ID:PhGLRp5DFz (・∀・)イイ!! (0)
上から。6と同じ要領だよ、なので時々見間違えるときがあります。
Oも同じ。


15 :名無しさん 09/09/12 17:21 ID:rQd7zPaOub (・∀・)イイ!! (0)
ゼロは紙面にペンで穴をあけるのみ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

【6:19】回文
[設問] 回文(上から読んでも下から読んでも同じ)で真っ先に思いつくものは?
但し、ひらがなで書いて回文になるものとします。
 ×:山本山(やまもとやま) ○:竹薮焼けた(たけやぶやけた)
 

[選択肢] 1: 任意 2: しんぶんし* 3: まさこさま* 4: トマト* 5: とまと* 6: 野茂の物は野茂の物* 7: たけやぶやけた*
[実施期間] 2008年2月10日 15時52分 〜 2008年2月10日 15時56分

10 :名無しさん 08/02/10 17:59 ID:tXKdqRHABh (・∀・)イイ!! (4)
笑ったのはこの辺かな

気張るダンサーサンダル履き
世の中ね顔かお金かなのよ
女子コンパでパン粉所持
寝室まで至らず裸体で待つ紳士


11 :名無しさん 08/02/10 19:40 ID:ji81ckhsE3 (・∀・)イイ!! (7)
>>10 裸体紳士ワロタww
せっかくなので英語サイトにお邪魔して、俺にも理解できる英回文探してきた。
だけじゃつまらないので意訳みたいな日本語回文つけてみた。

Was it a cat I saw?
└このこ、ねこのこ?
Devil never even lived.
└渦巻く悪魔図
Drat Saddam, a mad dastard!
└ サダムの死は死の無駄さ
Madam in Eden, I'm Adam.
└ 肉色エデンでエロイ国
No lemons, no melon
└ レモン路面、メロン漏れ
Panic in a title ? To 'Hotel Titanic' I nap.
└ 理屈。美白に炊いた肉は吃驚。
U.F.O. tofu.
└ U.F.O. tofu. の検索結果 約 37,000 件 ← なんか感動した。


12 :名無しさん 08/02/10 19:59 ID:CNo7OI9c59 (・∀・)イイ!! (2)
田代湖で殺した


13 :名無しさん 08/02/11 02:11 ID:t6rXjnjLnO (・∀・)イイ!! (2)
私と男、琴、落としたわ


14 :名無しさん 08/02/11 02:12 ID:-WGXHPS1IY (・∀・)イイ!! (6)
土屋耕一回文集のタイトル
「軽い機敏な仔猫何匹いるか」


15 :名無しさん 08/02/11 12:00 ID:UwihWh1oSP (・∀・)イイ!! (5)
イカのダンスは済んだのかい?


16 :名無しさん 08/02/11 12:05 ID:4S3KIJ.4et (・∀・)イイ!! (3)
男子らが泣きながら死んだ


17 :名無しさん 08/02/11 15:13 ID:po2LGDtwzk (・∀・)イイ!! (3)
島田をだまし
…だめだ、これぐらいしか思い浮かばないorz


18 :名無しさん 08/02/11 20:34 ID:C0i9Moq2JC (・∀・)イイ!! (3)
酢豚作りもりもり食つたブス


19 :名無しさん 08/02/12 01:41 ID:NMPPMIgidn (・∀・)イイ!! (1)
これ検索で出づらいな 16449
他のスレタイ検索サービスでコソアンに対応してるのは少ないしぐぐるしかないのか


[アンケートの結果(69人)を見る]

【7:13】卒論
[設問] そろそろ卒論の時期ですね。
卒論、提出しました?
再提出を求められた方は、再提出を済ませたかどうかでお答えください。
既にご卒業なさった方は、当時どうだったかでお答えください。

[選択肢] 1: モリタポ・知らんがな(´・ω・`) 2: 卒論自体がありません 3: (提出期限がまだ先なので)まだやってません 4: (提出期限が迫ってますが)まだやってません 5: 少しだけやりました 6: 半分くらいやりました 7: もう少しで完成です 8: 完成はしましたが未提出です 9: (期限内に)提出しました 10: (期限過ぎて)提出しました
[実施期間] 2008年2月2日 0時26分 〜 2008年2月13日 0時26分

4 :名無しさん 08/02/02 01:35 ID:dvxcFUmXJ9 (・∀・)イイ!! (0)
卒論を試験に代えられる大学があるって聞いたことがある


5 :名無しさん 08/02/02 02:59 ID:5b1WqI8CCc (・∀・)イイ!! (0)
卒業したくないなー仕事したくないなー


6 :名無しさん 08/02/02 04:10 ID:D5qe98f4QL (・∀・)イイ!! (0)
確か3月提出だった
発表してから2週間だか1ヶ月だか間があって


7 :名無しさん 08/02/03 02:47 ID:CcTi6WFcMb (・∀・)イイ!! (0)
芸術系学科だと卒論より卒業制作ですね


8 :名無しさん 08/02/03 16:18 ID:UtRdzOMx2K (・∀・)イイ!! (2)
就職した今でも卒論の夢をたまに見ます。
夢の中で、卒論が不合格になって留年するんです。
内定もらってるのにどうしようかと悩み、そして汗かいて目がさめると。
就職1年目は2,3ヶ月に1回くらいでしたが、5年目の今は年に1回くらい忘れた頃に出てきます。


9 :名無しさん 08/02/04 09:52 ID:NJwO5nMp-f (・∀・)イイ!! (1)
卒論じゃないけど、最近外国語でC言語とかを選べるようにしようという動きがあるらしい。
プログラミング言語は外国語に入ると思う?


10 :名無しさん 08/02/04 13:54 ID:o8tJq1iNjr (・∀・)イイ!! (0)
なつかしいなあ。卒論のおかげでだいぶやせた。
4年も前のことだから体重はじわじわと元にもどってしまったけど。
1月20日ごろが提出だったような。

数学とか法学の専攻だと、卒論いらないところが大半らしいと聞いたけど、
無ければ無いでさびしいのかなあ。


11 :名無しさん 08/02/05 05:28 ID:,rZ47XLGcs (・∀・)イイ!! (0)
単位不足によりゼミに入ることができんです。別途単位取って穴埋めです。
よって自動的に卒論なしが決定です。


12 :名無しさん 08/02/05 21:02 ID:zZk2caFDIw (・∀・)イイ!! (0)
卒論は選択制だった
だから、学部のみんな殆ど卒論はとらなかった


13 :名無しさん 10/02/21 21:47 ID:6OGOWqI7mq (・∀・)イイ!! (0)
卒業論文のテーマに女性専用車両という差別問題を


男性を不当に排斥している鉄道会社の悪事である女性専用車両。
男性に不便をきたす女のわがままを認めるわけにはいきません。

この女性専用車両の問題点を的確に指摘した動画番組をご覧いただき、
みなさんも、どんどん鉄道会社や国土交通省にクレームを送り付けましょう。

<番組>
http://www.youtube.com/watch?v=fk3_MsOCHDI


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(114人)を見る]

【8:12】同士よ!
[設問] http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/ankirosaurusu.html

やっぱこいつが一番かわいいよな!
プロトケラトプスにもちょっと心惹かれたけど、あのしっぽのこんぼうを
ブンブン振ってる姿を想像したら萌えるよな!萌え萌えだよな!
化石に他の恐竜に噛まれた痕が無いってのも凄いよな!
どんだけ体堅いんだよな!
すげーよな!

[選択肢] 1: だから適当に選んだだけなのに何勘違いしてんのm9(^Д^)プギャー 2: アンケ主きめえ 3: 任意 4: だよな* 5: すげーよね!*
[実施期間] 2008年2月2日 15時4分 〜 2008年2月5日 15時4分

3 :名無しさん 08/02/02 15:56 ID:omM3ehR8ZV (・∀・)イイ!! (4)
アンギラスってアンキロサウルスが水爆実験で目覚めたものなんだな


4 :名無しさん 08/02/02 16:31 ID:dvxcFUmXJ9 (・∀・)イイ!! (2)
何をいってやがるバカヤロウ

…いいかもしれない…


5 :名無しさん 08/02/02 17:44 ID:iXnV,OSgi2 (・∀・)イイ!! (1)
性質は大人しいけれども、身を守るときは容赦しないぜ!


6 :名無しさん 08/02/02 17:53 ID:OXua8OZIQ9 (・∀・)イイ!! (1)
まあ本当にしっぽをぶんぶん振ってたかどうかは誰にもわからん訳だが


7 :名無しさん 08/02/02 18:20 ID:3-XtM.BtAs (・∀・)イイ!! (3)
アンケ主カワユス


8 :名無しさん 08/02/02 20:52 ID:Oq4dW0C6LT (・∀・)イイ!! (1)
ここのみんななら「恐竜戦隊コセイドン」観てたよな?


9 :名無しさん 08/02/02 20:52 ID:lW4hFvo.5u (・∀・)イイ!! (1)
ガチャガチャだかのちっちゃい緑色のアンキロを大事にもってたな


10 :名無しさん 08/02/02 21:30 ID:kuDnTg-aum (・∀・)イイ!! (2)
名前の響きから選んだだけなんだが、
アンケ主やお前ら見てたら、アンキロサウルスのこと知りたくなった。
いいものを教えてもらったよ。


11 :名無しさん 08/02/02 22:49 ID:R1k3k,We7. (・∀・)イイ!! (1)
ガキの頃、よくアンギラスの事、ゴムたわしって、馬鹿にしてたな。
(懐かしー)


12 :名無しさん 08/02/03 18:43 ID:rh6oQFx8qd (・∀・)イイ!! (2)
ハイッ! (`・ω・´)ノ
「恐竜戦隊コセイドン」観てました


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(106人)を見る]

【9:3】同士よ!
[設問] http://www1.odn.ne.jp/~cac38500/aegpage/1f/para-pea.htm

やっぱこいつが一番かっこいいよな!
同じカモノハシ恐竜でもトラコドンやマイアサウラなんかよりずっとかっこいいよな!
ちなみに俺は小さい頃最初に買って貰った恐竜ソフビ人形がパラサウロロフスだったぜ!
草食恐竜だからいつも友達のティラノサウルスに襲われる役だったけどな!
確かこいつテレビで鳴き声再現してたけど、汽笛みたいに鳴くんだぜ!
すげーよな!

[選択肢] 1: 適当に選んだだけなのに何勘違いしてんのm9(^Д^)プギャー 2: アンケ主きめえ 3: 任意 4: 10森ゲット!* 5: すげーよね!* 6: だよな*
[実施期間] 2008年2月2日 15時4分 〜 2008年2月5日 15時4分

2 :名無しさん 08/02/02 21:01 ID:lW4hFvo.5u (・∀・)イイ!! (2)
カモノハシ竜類だっけ
銀行のキャラにもいたんだな

いばるな恐竜ぼくの孫という本が好きでよく読んでたな


3 :名無しさん 08/02/02 22:47 ID:R1k3k,We7. (・∀・)イイ!! (3)
選び忘れたけど、俺も、これが一番好きだった。
消しゴム持ってたけど、相撲やると、これが強いんだな。(笑)


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(110人)を見る]

【10:50】恐竜
[設問] 好きな恐竜・昔好きだった恐竜はどれですか?

参考
恐竜模型のページ
http://www.geocities.jp/araki_dinoshop/list/list1.htm

[選択肢] 1: 恐竜嫌い・知らない・興味無い・モリタポ 2: アパトサウルス(ブロントサウルス) 3: アロサウルス 4: アンキロサウルス 5: イグアノドン 6: ヴェロキラプトル 7: オルニトミムス 8: ゴルゴサウルス 9: 始祖鳥 10: スティラコサウルス 11: ステゴサウルス 12: ティラノサウルス 13: ディプロドクス 14: トラコドン 15: トリケラトプス 16: パキケファロサウルス 17: パラサウロロフス 18: 福井竜(フクイサウルス) 19: フタバスズキリュウ 20: プテラノドン 21: ブラキオサウルス 22: プレシオサウルス 23: プロトケラトプス 24: マイアサウラ 25: マメンチサウルス 26: モササウルス 27: ランフォリンクス 28: その他 29: ピー助* 30: スピノサウルス* 31: イクチオサウルス* 32: ゴジラ* 33: シリマルダシ* 34: モスラ* 35: ネッシー* 36: 能登麻美子* 37: ディノニクス* 38: でっていう* 39: ウルトラザウルス* 40: 徳田ザウルス* 41: はまつまみ* 42: ゾイド*
[実施期間] 2008年2月1日 21時6分 〜 2008年2月2日 2時18分

41 :名無しさん 08/02/01 23:42 ID:h24R5HgOeJ (・∀・)イイ!! (4)
ステゴサウルスはどう考えても神デザイン
空想でもここまで奇抜かつ美しいのはでてこないと思う

途中経過オープンだったら知らない奴の画像ぐぐって協賛票入れようかとも思ったが
とりあえず覚えてたのだけにした
あと恐竜じゃないのもいたのでまぎれてアーケロンにも1票
ガンコちゃんは入れ忘れた

>>24
合板の奴あったね 今でももう少し簡素なのがホビーコーナーにある
番号振ってある奴は高級品かも

おまけ:恐竜 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%90%E7%AB%9C


42 :名無しさん 08/02/01 23:47 ID:1q-,yZinCI (・∀・)イイ!! (3)
ステゴザウルスは子育てする恐竜と聞いたので
恐竜=凶暴のイメージと違うのと
うちの親が育児放棄気味だったのと
色んな意味でなんか好きだった


43 :名無しさん 08/02/01 23:51 ID:,j_x0Quezw (・∀・)イイ!! (2)
ヴェロキラプトルが進化して人間みたいになってる想像図がトラウマ
恐竜惑星の恐竜人類もヴェロキラプトルじゃなかったっけ?


44 :名無しさん 08/02/02 00:02 ID:Yuq.gwQ5I_ (・∀・)イイ!! (3)
プテラノドン
大空を舞う恐竜ってそれだけで絵になるね


45 :名無しさん 08/02/02 00:11 ID:BennTbp00g (・∀・)イイ!! (2)
クビナガリュウ系のが好き。
緑色の湖に頭だけ出して呼吸してるのが神秘的。


46 :名無しさん 08/02/02 01:03 ID:QDfC9v3-du (・∀・)イイ!! (1)
トリケラトプスに憧れたな〜
あのスタイルは幼心に相当ツボだった


47 :名無しさん 08/02/02 01:10 ID:nEobgAawhe (・∀・)イイ!! (0)
よかったら誰かグリムロックにも1票入れといてくれ


48 :名無しさん 08/02/02 01:15 ID:ofvPu9D-qa (・∀・)イイ!! (3)
そういえばブロントサウルスって分類上なくなったんだよね


49 :名無しさん 08/02/02 01:20 ID:x1g-Ad419Z (・∀・)イイ!! (1)
始祖鳥が好きだったなぁ。
驚くほどカラフルで、ゲームに出てくるモンスターみたいで夢溢れていた。
美しいだけでなく神々しくすらあった。
大人になって、恐竜図鑑の絵の色は想像で適当に塗られてると聞いて、
真っ先に始祖鳥を思い出して少し寂しくなったよ。


50 :名無しさん 08/02/02 05:09 ID:i9A7dmxaXE (・∀・)イイ!! (0)
>>48
あ、そうだったのか!
子供の頃に聞いた恐竜の歌にはあるのに、見ないから勘違いだと思ってた。
「恐竜が〜街にやってきた〜♪(中略)ブロントサウルス・トリケラトプス
ド〜ンド〜ンドドド〜ン、ドドンドドンドドンドドン、ギャーーー♪」っていう歌。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

1 2275277102127152177181 182 183 184 185200 < >