学問カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人は専用フォームで回答してください。

1 224 25 26 27 28325782107132157182200 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:111646.法則当てクイズ(196人) 2:111573.近所に出来たら嫌な施設(200人) 3:111470.法則当てクイズ(200人) 4:111518.正解は0でした(7人) 5:111510.常識クイズ12 せいし(300人) 6:111493.たいく?たいいく?(300人) 7:111473.正解は「工」でした(6人) 8:111374.正解は27でした(14人) 9:111402.「9」も正解でした(64人) 10:111380.正解は90000でした(3人) 11:111384.「8」も正解でした(28人) 12:111379.算数問題(50人) 13:111372.法則当てクイズ(200人) 14:111315.最強決定戦2 カブトムシVSクワガタ(300人) 15:111311.最強決定戦 ライオンVS虎(300人) 16:111290.法則当てクイズ(200人) 17:111292.正解は5でした(13人) 18:111238.明日はセンター試験の日です。(500人) 19:111226.月の砂嵐2(121人) 20:111219.月面の砂嵐(500人) 21:111225.正解はBでした(8人) 22:111220.法則当てクイズ(200人) 23:111170.正解は「。」でした(8人) 24:111167.法則当てクイズ(200人) 25:111161.法則当てクイズ(200人) 26:111157.金字塔(100人) 27:111093.正解は「森」でした(5人) 28:111092.法則当てクイズ(100人) 29:111074.薬が風邪を引く?(500人) 30:110901.ずいくてあくそうほ(200人) 31:110902.正解は「新」でした(12人) 32:110853.丁寧に(200人) 33:110803.法則当てクイズ(200人) 34:110779.正解は「小」でした(25人) 35:110776.法則当てクイズ(200人) 36:110723.正解は1でした(26人) 37:110719.数列問題(200人) 38:110679.常識クイズ10 知らないか?(300人) 39:110667.正解は2でした(41人) 40:110663.正解は2でした(7人)

1 224 25 26 27 28325782107132157182200 < >

【1:9】法則当てクイズ
[設問] ?に入る文字列はどれ?

I IV IX XVI XXV XXXVI IL LXIV LXXXI C CXXI CXLIV CLXIX ?

[選択肢] 1: CCIVX 2: CCIV 3: CCIXV 4: CCIX 5: CCVIX 6: CCVI 7: CCVXI 8: CCVX 9: CCXIV 10: CCXI 11: CCXVI 12: CCXV 13: CICVX 14: CICV 15: CICXV 16: CICX 17: CIVCX 18: CIVC 19: CIVXC 20: CIVX 21: CIXCV 22: CIXC 23: CIXVC 24: CIXV 25: CVCIX 26: CVCI 27: CVCXI 28: CVCX 29: CVICX 30: CVIC 31: CVIXC 32: CVIX 33: CVXCI 34: CVXC 35: CVXIC 36: CVXI 37: CXCIV 38: CXCI 39: CXCVI 40: CXCV 41: CXICV 42: CXIC 43: CXIVC 44: CXIV 45: CXVCI 46: CXVC 47: CXVIC 48: CXVI 49: ICCVX 50: ICCV 51: ICCXV 52: ICCX 53: ICVCX 54: ICVC 55: ICVXC 56: ICVX 57: ICXCV 58: ICXC 59: ICXVC 60: ICXV 61: IVCCX 62: IVCC 63: IVCXC 64: IVCX 65: IVXCC 66: IVXC 67: IXCCV 68: IXCC 69: IXCVC 70: IXCV 71: IXVCC 72: IXVC 73: VCCIX 74: VCCI 75: VCCXI 76: VCCX 77: VCICX 78: VCIC 79: VCIXC 80: VCIX 81: VCXCI 82: VCXC 83: VCXIC 84: VCXI 85: VICCX 86: VICC 87: VICXC 88: VICX 89: VIXCC 90: VIXC 91: VXCCI 92: VXCC 93: VXCIC 94: VXCI 95: VXICC 96: VXIC 97: XCCIV 98: XCCI 99: XCCVI 100: XCCV 101: XCICV 102: XCIC 103: XCIVC 104: XCIV 105: XCVCI 106: XCVC 107: XCVIC 108: XCVI 109: XICCV 110: XICC 111: XICVC 112: XICV 113: XIVCC 114: XIVC 115: XVCCI 116: XVCC 117: XVCIC 118: XVCI 119: XVICC 120: XVIC 121: モリタポ
[実施期間] 2019年3月5日 12時44分 〜 2019年3月5日 18時19分

2 :名無しさん 19/03/05 13:00 ID:0s5F_8hNlo (・∀・)イイ!! (4)
HONDA CIVIC


3 :名無しさん 19/03/05 13:00 ID:xvlUWUHCDz (・∀・)イイ!! (0)
ρϘϝ'


4 :名無しさん 19/03/05 13:11 ID:JmwQ4SCVOb (・∀・)イイ!! (0)
GUCCI


5 :あぼーん 19/03/05 13:27 ID:あぼーん
あぼーん


6 :名無しさん 19/03/05 14:03 ID:BP.oYky-Z0 (・∀・)イイ!! (0)
選択肢がカブらないように作るの面倒くさそう


7 :あぼーん 19/03/05 14:36 ID:あぼーん
あぼーん


8 :あぼーん 19/03/05 14:41 ID:あぼーん
あぼーん


9 :あぼーん 19/03/05 14:55 ID:あぼーん
あぼーん


[アンケートの結果(196人)を見る]

【2:16】近所に出来たら嫌な施設
[設問] もし近所に出来たら嫌な施設を選んでね

最近周辺住民が〇〇建設反対というニュースが何件かあったので立ててみた

[選択肢] 1: 児童相談所 2: 終末期医療専門の病院(治療目的でなく余命僅かな人達が安らかに… 3: ホームレス等の支援施設(貧困者向けの社会復帰施設。宿泊施設併… 4: 幼稚園や保育園等の小さな子供の集まる施設 5: どことは言わないがDQN御用達のディスカウントストア 6: パチンコ屋や公営ギャンブル等の施設 7: 葬儀場 8: 救急指定病院 9: 警察署や消防署 10: 夜中でもそこそこお客が来るコンビニエンスストア 11: 宗教団体関連施設 12: このアンケのアンケ主のお家 13: 未来検索ブラジルの本社 14: モリタポ 15: その他の施設
[実施期間] 2019年2月24日 1時50分 〜 2019年2月24日 7時34分

7 :名無しさん 19/02/24 03:29 ID:XeGOS952nV (・∀・)イイ!! (3)
夜中にDQN車が爆音を撒き散らして集まってくる
ディスカウントとは名ばかりの安くない店は、安眠妨害で嫌だなぁ
商品を探すのに分かりににくて、利用したくない


8 :名無しさん 19/02/24 05:09 ID:W6laYTsw5M (・∀・)イイ!! (2)
法や地域ルールを守る気がないとかDQNホイホイになるとかは厳しいな
脂分の強い液体を店の前の側溝に捨て続ける飲食店は一帯の下水道にダメージが出て困る


9 :名無しさん 19/02/24 05:25 ID:vSSslLXy89 (・∀・)イイ!! (2)
刑務所も嫌だな


10 :名無しさん 19/02/24 05:27 ID:e1BCxX.D7Q (・∀・)イイ!! (0)
近所にコンビニあるけどタバコ臭いんだよな


11 :名無しさん 19/02/24 05:40 ID:6sgRj9hv1, (・∀・)イイ!! (2)
○○建設反対!みたいな大看板を家じゅうに掲げてる
頭のおかしい自称市民運動家が嫌かな…


12 :名無しさん 19/02/24 05:41 ID:dd76.5viDU (・∀・)イイ!! (2)
建設を反対する人たちの家の建設反対


13 :名無しさん 19/02/24 06:20 ID:QrlcvV-Rzs (・∀・)イイ!! (2)
購入しようとした土地の目の前に広大な空き地があって、
重要事項説明書の中で、新興宗教が取得している旨が記載してあり、
土地の購入を断念したことがあったなぁ。


14 :名無しさん 19/02/24 07:01 ID:0RgNgJLCXL (・∀・)イイ!! (1)
空港


15 :名無しさん 19/02/25 01:45 ID:OgeYIxBNH8 (・∀・)イイ!! (2)
山口組系暴力団の隠れ本拠地。


16 :名無しさん 19/02/25 08:10 ID:OgeYIxBNH8 (・∀・)イイ!! (1)
ずばり中国と結託した香港マフィア。


[アンケートの結果(200人)を見る]

【3:11】法則当てクイズ
[設問] ?に入る漢字は何?

警 結 横 奥
怪 伊 濱 ?

[選択肢] 1: 譜 2: 生 3: 鞘 4: 鈴 5: 飯 6: 石 7: 佐 8: 工 9: 小 10: 尾 11: 野 12: 牧 13: 羽 14: 加 15: 横 16: 森 17: モリタポ
[実施期間] 2019年2月12日 12時35分 〜 2019年2月12日 16時18分

2 :名無しさん 19/02/12 13:02 ID:_EWgnTZVms (・∀・)イイ!! (1)
?に入る漢字よりも法則そのものを出題したほうが後々すっきりしない?


3 :名無しさん 19/02/12 13:05 ID:gTbH4br2ty (・∀・)イイ!! (0)
正解者には何かおくれ


4 :名無しさん 19/02/12 13:06 ID:gTbH4br2ty (・∀・)イイ!! (0)
正解者には何かおくれ


5 :名無しさん 19/02/12 17:43 ID:ZeDbb,BMD, (・∀・)イイ!! (1)
>>追記
任意欄に記述させたら良いでしょ。
そんなことも思い付かないんですか貴方。


6 :名無しさん 19/02/12 18:15 ID:KF7i,2jgGj (・∀・)イイ!! (1)
>>1
2行目の一番左の「怪」は誤りです。正しい漢字は「快」です。
また出題ミスですね。
正解を導くことが不可能な問題を出題してしまったのですから、
回答者全員にしっかりアンケで謝罪して下さい。


警 結 横 奥
怪 伊 濱 工

今回の法則は、特撮テレビドラマ『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』での、
各レンジャーの演者の頭文字を並べたものです。
上段が、「警察戦隊パトレンジャー」の、バトレン1号役「結木滉星」、2号役「横山涼」、3号役「奥山かずさ」
下段が、「快盗戦隊ルパンレンジャー」の、ルパンレッド役「伊藤あさひ」、ブルー役「濱正悟」、イエロー役「工藤遥」。
(参考:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%BF%AB%E7%9B%97%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BCVS%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC&oldid=71635163

「快盗戦隊ルパンレンジャー」は【怪盗】ではなく【快盗】です。

配当アンケには「一番左の漢字2つがそれぞれ何を意味してるか、
その右の3つの漢字とどのように対応してるかが分かれば」とあります。
が、そもそも、一番左の漢字のうち一方が誤っているのですから、
それが何を意味しているのか、一般の回答者にわかるはずがありません。

故に、この問題は、出題ミスが原因で、正解を導くことが不可能になってしまっていると言えます。
こんな問題を出したアンケ主は、無駄な時間を使わされた回答者全員に対して謝罪すべきです。

そもそも、この作品をクイズの題材にしようとしたにも関わらず、
作品の根幹であるここの漢字を誤ると
…省略されました。全部(1,090文字)読むにはココをクリック。


7 :名無しさん 19/02/13 11:09 ID:5x4GbD9Jth (・∀・)イイ!! (1)
パトレンジャーまでは察したけどそれ以上のことがわからんかった
なるほどな


8 :名無しさん 19/02/13 16:04 ID:pFWjhYY6u6 (・∀・)イイ!! (0)
>>1
謝罪アンケまだ?


9 :名無しさん 19/02/14 19:58 ID:esAyPC5w07 (・∀・)イイ!! (0)
>>1
謝罪アンケまだ?


10 :名無しさん 19/02/17 19:39 ID:uyiYtRi-gR (・∀・)イイ!! (0)
>>1
謝罪アンケまだ?


11 :名無しさん 19/02/19 19:17 ID:J,36NuSbg_ (・∀・)イイ!! (0)
他人からの質問に対して何も答えられないアンケ主には
他人に問題を出す資格はない


[アンケートの結果(200人)を見る]

【4:8】正解は0でした
[設問] 法則は、石川県の伝承娯楽「ごいた」で使われる各駒の枚数です
桂なんて駒は存在しないので正解は0となります
問題アンケで荒らしが発生したのでコメントは封鎖させていただきレスも全てあぼーんさせてもらいましたのでご了承ください

[選択肢] 1: モリタポ 2: ありがとう
[実施期間] 2019年2月17日 12時31分 〜 2019年2月18日 11時31分

2 :名無しさん 19/02/17 12:42 ID:NacyGD8WFU (・∀・)イイ!! (2)
>>1
今回は「1」も正解となります。
法則は、著名な詰将棋作品の一つである、伊藤看寿作『寿』で、
初期配置の盤上にある各駒の数です。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%AF%BF_(%E5%B0%86%E6%A3%8B)&oldid=63117772
飛車2枚、角行2枚、金将4枚、銀将4枚、桂馬1枚(9八の成桂)、香車4枚が使われており、
これは全て問題と一致します。


3 :名無しさん 19/02/17 12:47 ID:tPv6ITm2XB (・∀・)イイ!! (0)
知能はあるが、狂気を感じる。
犯罪に走らなければよいが。


4 :名無しさん 19/02/17 16:20 ID:vHBoL,-hb7 (・∀・)イイ!! (2)
>>1
どさくさに紛れて、荒らしとは言い難い普通の書き込みも何件か削除されているのは何故ですか?

4 :名無しさん 19/02/17 11:27 ID:WgBRjcd5xM (・∀・)イイ!! (0)
おはようございます


5 :名無しさん 19/02/17 11:32 ID:3yJaoQQYX5 (・∀・)イイ!! (0)
わからん


6 :名無しさん 19/02/17 11:40 ID:SqQ_-Hhj04 (・∀・)イイ!! (0)
>>1
あなたは先日、正解を導くことが不可能な問題を出題してしまっていますが、
これに対する謝罪はまだですか?
http://find.moritapo.jp/enq/result.php/111470


7 :名無しさん 19/02/17 11:45 ID:znVxcZ5VY6 (・∀・)イイ!! (0)
正解の選択肢無いこと指摘したからあぼーんされて草


5 :名無しさん 19/02/17 16:34 ID:HrkwbKMRO4 (・∀・)イイ!! (0)
「桂馬」は「馬」、「歩兵」は「し」と書かれている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ごいた

桂馬4枚あるじゃねえかwwwwww
はい出題不備wwwwwwwwww


6 :名無しさん 19/02/19 13:23 ID:61GCNVgynG (・∀・)イイ!! (1)
>>追記
確かに、詰将棋の問題はいくらでも存在します。
誰とも知れぬ無名作家の作品が法則として挙げられたならば、
その指摘にも一理あると言えるかも知れません。

しかし、>>2で挙げられたのは、伊藤看寿の『寿』です。
伊藤看寿といえば、江戸時代最高峰とされる詰将棋作品集『将棋図巧』の著者であり、
詰将棋ファンでは知らぬ人のいない、歴史に残る著名人です。
『寿』は、『将棋図巧』の巻末、第100番に収められている作品で、
611手詰めという、当時の詰将棋としては最長の手数を実現しており、
その記録は200年以上破られなかったといいます。
これまた、詰将棋ファンなら知らぬ人のいない、歴史に残る超有名作品です。

このような著名な作品を前にしてもなお、
あなたは「都合のいい詰将棋を勝手に1つとりあげて」などと仰るのでしょうか?
まさか、将棋関連のクイズを何度も出しておきながら、伊藤看寿も『寿』もご存知ないのでしょうか?
将棋自体に全く興味のない方なら、これらは知らなくても仕方ないでしょうが、
あなたは、そうではありませんよね?

もし本当にご存知ないなら、あなたは将棋関連の教養が極めて不充分であり、
偏った知識しか持っていないことになります。
そんな方には、将棋関連のクイズを出題する資格はありません。
まず、あなたは、いつまでも自分の世界にばかり籠っていないで、
他人と将棋や「ごいた」の対局をすることから始めては如何でしょうか。


7 :名無しさん 19/02/19 13:28 ID:61GCNVgynG (・∀・)イイ!! (1)
>>1
それと、あなたは#111470で、「快」と書くべきところを誤って「怪」として出題し、
この誤字が原因で正解を導くことができないという、明らかな不備のある問題を出題しています。
この点についても、そろそろ謝罪なさっては如何でしょうか。
詳細な指摘は下記をご参照下さい。
http://find.moritapo.jp/enq/result.php/111470/6


8 :名無しさん 19/02/19 18:51 ID:XSgxdidoK6 (・∀・)イイ!! (1)
問題に「し」が無く、ごいたに存在しない桂が書かれているのに、
法則がごいただと見破るなんて不可能だろ


[アンケートの結果(7人)を見る]

【5:6】常識クイズ12 せいし
[設問] 「せいし工場」の漢字は?

[選択肢] 1: 精子 2: 生死 3: 静止 4: 制止 5: 正視 6: 聖子 7: 生指 8: 製糸
[実施期間] 2019年2月16日 20時24分 〜 2019年2月17日 1時0分

2 :名無しさん 19/02/16 20:26 ID:CIv0MT9Lu- (・∀・)イイ!! (6)
「製紙工場」が選択肢に無いとか・・・


3 :名無しさん 19/02/16 20:26 ID:MFbst_aAn3 (・∀・)イイ!! (0)
「製紙工場」もあり得ますね。はい出題不備〜w


4 :名無しさん 19/02/16 23:13 ID:5UVD9BIuZD (・∀・)イイ!! (1)
一千万もいたのか〜


5 :名無しさん 19/02/16 23:34 ID:kMNclssiuN (・∀・)イイ!! (0)
うぉォン、俺はまるでウンコ製造機だ!


6 :名無しさん 19/02/17 00:17 ID:Obkvgr24jT (・∀・)イイ!! (1)
こいつに怒られる
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1506/04/news136.html


[アンケートの結果(300人)を見る]

【6:7】たいく?たいいく?
[設問] こんばんは。飛びはじめた花粉のせいで目がしょぼしょぼのギガ泥棒です(´“ω“`)

【質問だよ】
体育を声に出して読む時は「たいく」と「たいいく」どちらで言ってますか?

[選択肢] 1: たいく 2: たいいく 3: 出たなギガ泥棒! 4: No moreギガ泥棒! 5: 洗濯機を「せんたくき」と「せんたっき」も分かれそうですね 6: モリタポ
[実施期間] 2019年2月14日 21時49分 〜 2019年2月15日 2時31分

2 :名無しさん 19/02/14 21:51 ID:jOD_m3xPb2 (・∀・)イイ!! (1)
たいーく


3 :名無しさん 19/02/14 22:47 ID:,s97xI0tLT (・∀・)イイ!! (1)
「たいぃく」って感じ。


4 :名無しさん 19/02/14 23:04 ID:cLmtWN-25. (・∀・)イイ!! (2)
たいくさい、とか読んじゃうから、たいく、かな
もちろんたいいくが正しいのは知ってる


5 :名無しさん 19/02/14 23:09 ID:q_9j4teLj- (・∀・)イイ!! (1)
オランウータン(^ω^)


6 :名無しさん 19/02/15 00:06 ID:MK11j7WOHG (・∀・)イイ!! (1)
ハッピーバレンタイン


7 :名無しさん 19/02/15 00:35 ID:8ALBkYtcr- (・∀・)イイ!! (1)
しょおがっこおのたいくのせんせえ(←なぜか変換できない)


[アンケートの結果(300人)を見る]

【7:3】正解は「工」でした
[設問] 一番左の漢字2つがそれぞれ何を意味してるか、その右の3つの漢字とどのように対応してるかが分かれば?には「工」が入ることが分かります

[選択肢] 1: モリタポ 2: ありがとう
[実施期間] 2019年2月12日 16時28分 〜 2019年2月13日 15時39分

2 :名無しさん 19/02/12 17:10 ID:_EWgnTZVms (・∀・)イイ!! (2)
だから、その「法則」とやらの説明が全く無いでしょう?w
答えを導き出す手順が無いじゃない
だから叩かれるんですよ
今日は大丈夫なのかな?


3 :名無しさん 19/02/12 18:16 ID:KF7i,2jgGj (・∀・)イイ!! (2)
>>1
2行目の一番左の「怪」は誤りです。正しい漢字は「快」です。
また出題ミスですね。
正解を導くことが不可能な問題を出題してしまったのですから、
回答者全員にしっかりアンケで謝罪して下さい。


警 結 横 奥
怪 伊 濱 工

今回の法則は、特撮テレビドラマ『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』での、
各レンジャーの演者の頭文字を並べたものです。
上段が、「警察戦隊パトレンジャー」の、バトレン1号役「結木滉星」、2号役「横山涼」、3号役「奥山かずさ」
下段が、「快盗戦隊ルパンレンジャー」の、ルパンレッド役「伊藤あさひ」、ブルー役「濱正悟」、イエロー役「工藤遥」。
(参考:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%BF%AB%E7%9B%97%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BCVS%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC&oldid=71635163

「快盗戦隊ルパンレンジャー」は【怪盗】ではなく【快盗】です。

配当アンケには「一番左の漢字2つがそれぞれ何を意味してるか、
その右の3つの漢字とどのように対応してるかが分かれば」とあります。
が、そもそも、一番左の漢字のうち一方が誤っているのですから、
それが何を意味しているのか、一般の回答者にわかるはずがありません。

故に、この問題は、出題ミスが原因で、正解を導くことが不可能になってしまっていると言えます。
こんな問題を出したアンケ主は、無駄な時間を使わされた回答者全員に対して謝罪すべきです。

そもそも、この作品をクイズの題材にしようとしたにも関わらず、
作品の根幹であるここの漢字を誤ると
…省略されました。全部(1,090文字)読むにはココをクリック。


[アンケートの結果(6人)を見る]

【8:29】正解は27でした
[設問] 9と答えた人が多かったようですが不正解です
左側の数を自乗したものが右側の数になるとでも思ったのでしょうか
しかしそれだと-1は1になるはずですが-1なので成り立ちません
なぜ-1が-1になるのかが分かれば、3は27になることが分かります

[選択肢] 1: モリタポ 2: ありがとう
[実施期間] 2019年2月4日 0時4分 〜 2019年2月4日 17時55分

20 :名無しさん 19/02/06 08:05 ID:HvnTLIMm8X (・∀・)イイ!! (1)
>>19
お前、俺が「自分の言葉が他人にきちんと伝わらない可能性」を考えたうえで発言してることを、
露ほども考えてないだろw
自分は常に、理屈っぽい発言をしてるわけじゃないぞ。

そもそも、なんで全員に理解されないといけないんだ?
お前のその前提条件がおかしい。
君のような思い込みの強い奴に、いちいち親切に説明する義務はないし、
いちいち「この言葉は、こういう意味で」とか説明してたら、無駄に文字数が増えるだけ。
理解する気がないなら、スルーしろよ。
理解したいなら、自分でも調べろ、ググレカスw


21 :名無しさん 19/02/06 19:31 ID:gJjv033ER0 (・∀・)イイ!! (1)
スルースキル0なのに他人にスルーを求める奴wwwwwwww


22 :名無しさん 19/02/06 19:58 ID:72D,4oWLau (・∀・)イイ!! (1)
> そもそも、なんで全員に理解されないといけないんだ?
> お前のその前提条件がおかしい。

ざっと読んだ限りでは、
お前のレスが「全員に理解されないといけない」なんて主張をしてる奴は、一人もいないようだが。


23 :名無しさん 19/02/06 23:56 ID:HvnTLIMm8X (・∀・)イイ!! (1)
>>22
いや、全称命題の対偶の否定の主張を受けての発言をしたまでだよ。
お前ごときでは、理解できないようだが。


24 :名無しさん 19/02/07 01:01 ID:pFTYnHQMcY (・∀・)イイ!! (1)
哲学や論理学に詳しい振りして、実は「命題」という語の定義すら理解できてない奴wwwwwwwwwwwwwwww


25 :名無しさん 19/02/07 01:10 ID:9fPthB1ce4 (・∀・)イイ!! (1)
>>24
じゃあ、君が詳しいというのなら、とりあえず「命題」と「論理式」の違いを説明してくれ。
ちなみに、ネットには間違った説明が氾濫してるから、これに関してはググっても無駄。
君自身の理解力が問われる。まさか知ったかぶりはしてないよな?w
話はそれからだ。


26 :名無しさん 19/02/07 02:22 ID:bgBm5CXx_z (・∀・)イイ!! (1)
> ネットには間違った説明が氾濫してるから

どのような説明が与えられても、「それは間違っている」と強弁するための伏線ですね。わかります。


27 :名無しさん 19/02/07 06:05 ID:XIG4FOSgn0 (・∀・)イイ!! (1)
>>23は、>>22に対して何も答えてないな。
その主張とやらが、具体的にどのレスのどの箇所なのかを引用して指摘してみろよ。
まあ、それができないから適当な用語を出して逃げたんだろうけどw


28 :名無しさん 19/02/07 07:37 ID:9fPthB1ce4 (・∀・)イイ!! (1)
>>27
ちょ、適当な用語って、お前が理解できないからって、
よく「何も答えてない」って断言できるなw
なんで、理解力0のお前のために解説しないといけないんだよ。
アホ丸出しじゃないかw


29 :名無しさん 19/02/10 20:44 ID:nW3wfkAnem (・∀・)イイ!! (1)
結論:>>28さんの説明能力はゼロ。

ところで、ID:9fPthB1ce4等の、このスレで哲学や論理学に詳しいフリをなさっている方は、NHKアンケ主さんですか?


[アンケートの結果(14人)を見る]

【9:5】「9」も正解でした
[設問] ※元アンケ主ではありません。

1…1 2…4 により、2乗するのではないかと予想が出来ます。
しかし、-1を2乗しても1になってしまい -1…-1 が成立しません。
そこで「…」を「^2=」に置き換えると -1^2=-1 となり、成立します。
(指数の計算はマイナスより先に行います)
よって、3^2=9 が正解となります。
27と答えてほしいなら (-1)…-1 とすべきです。

あなたは何故「9」と答えましたか?

[選択肢] 1: 設問通りに考えた 2: 単純に2乗だと思った 3: 考えずに答えた 4: その他の法則を見つけたら「9」になった
[実施期間] 2019年2月5日 21時49分 〜 2019年2月12日 21時49分

2 :名無しさん 19/02/05 21:59 ID:OOXpvzgnfy (・∀・)イイ!! (2)
-1を2乗したら1になることまではわかった
でも累乗とか^とかは習った記憶が全くない(習ったけれど忘れた?)から
おかしいとは思いながらも仕方なくとりあえず9にしとこうと思った


3 :名無しさん 19/02/05 22:48 ID:YhYcHVfqT3 (・∀・)イイ!! (0)
適当っす


4 :名無しさん 19/02/05 23:25 ID:-R1qkk5Kp. (・∀・)イイ!! (2)
法則当てクイズは答えの解説がないことが多いので真面目に考える気が一切ない
だからいい加減に答えただけですw

モリタポありがとう


5 :名無しさん 19/02/06 19:31 ID:ZwGJxwHNsS (・∀・)イイ!! (1)
例題の流れから9だと思った。2乗でね(マイナスの場合は例題が間違ってると思いましたけど)


[アンケートの結果(64人)を見る]

【10:11】正解は90000でした
[設問] まずはある数とは一体いくつなのでしょうか?
1から順番に300になるまで足していけば、1から24まで足すとちょうど300になるのである数は24であることが分かります
次にそれぞれの自乗を乗ずるとあるのでまずは自乗を求めてみましょう
すると順に1,4,9,16,25,36,49,64,81,100,121,144,169,196,225,256,289,324,361,400,441,484,529,576となります
これらをもとの1から24までの整数に乗ずるとそれぞれ順に1,8,27,64,125,216,343,512,729,1000,1331,1728,2197,2744,3375,4096,4913,5832,6859,8000,9261,10648,12167,13824となり、これらを全て足すと90000になります
ギリギリ3人正解してくれたので何とか配布することができました
もっと正解すると思ったのでモリは少なめの予定だったのですが3人しか正解してくれなかったので出血大サービスで100モリあげちゃいます

[選択肢] 1: モリタポ 2: ありがとう
[実施期間] 2019年2月4日 13時31分 〜 2019年2月5日 0時10分

2 :名無しさん 19/02/04 14:09 ID:U_4t0BoIDx (・∀・)イイ!! (2)
ややこしいけれど、3乗っていうこと?
初めからそういえばいいじゃない


3 :名無しさん 19/02/04 14:28 ID:C8Z6jibnap (・∀・)イイ!! (5)
正解者が著しく少なかった主な原因は、
「ある数までの整数それぞれにその整数の自乗を乗じて求めたそれぞれの値を全て足す」
という問題文が、意味不明だったからだろう。

不正解が4900に偏ったのは、上記箇所を
「ある数までの整数それぞれの自乗を全て足す」
と解釈してしまった者が多かったことを示している。
言い換えれば、アンケ主の日本語が、回答者に正しく伝わっていない。
一種の出題不備に近い状態である。

----
nを正の整数とします。
1からnまでの整数を全て足すと、300になります。
 1+2+3+4+…+n=300
このとき、1からある数までの整数の、それぞれの3乗を全て足すと、いくつになるでしょう?
 (1^3)+(2^3)+(3^3)+(4^3)+…+(n^3)=?
----
このように、きちんとわかりやすい日本語で書けば、
もう少し正解者は増えたのではなかろうか。

今回の問題は、算数・数学の知識や能力を問うものではなく、
アンケ主のように国語力が著しく低い奴が書いた、
句読点の一切ない駄文を読解する能力を問うものであったと、言わざるを得ない。


4 :名無しさん 19/02/04 14:32 ID:C8Z6jibnap (・∀・)イイ!! (2)
表記が不統一だったのでちょっと修正。

----
nを正の整数とします。
1からnまでの整数を全て足すと、300になります。
 1+2+3+4+…+n=300
このとき、1からnまでの整数の、それぞれの3乗を全て足すと、いくつになるでしょう?
 (1^3)+(2^3)+(3^3)+(4^3)+…+(n^3)=?


5 :名無しさん 19/02/04 14:45 ID:QndM04u5WH (・∀・)イイ!! (0)
はろぷろにーと は あいでぃー を かえる じゅつ を おぼえた !


6 :名無しさん 19/02/04 14:45 ID:Ehg-FiIg0I (・∀・)イイ!! (1)
自乗を乗じる=二乗のタイプミスだろうバーカバーカで慢心せず、きちんと問題を読みましょう
というひっかけ問題ということでしょう


7 :名無しさん 19/02/04 14:56 ID:J.0dt6gaiE (・∀・)イイ!! (1)
>>6
句読点の使えないアンケ主さん、自演お疲れ様です!


8 :名無しさん 19/02/04 15:04 ID:Ehg-FiIg0I (・∀・)イイ!! (0)
>>7
違うよ…


9 :名無しさん 19/02/04 20:42 ID:Ime7_xEPNc (・∀・)イイ!! (0)
文章題に対して数式で出題しろっていちゃもんつける人初めて見た


10 :名無しさん 19/02/04 20:56 ID:9l16xmztMN (・∀・)イイ!! (0)
>>9
問題の文章自体がめちゃくちゃなんだからしゃーない


11 :名無しさん 19/02/05 19:24 ID:eqL36oTHa0 (・∀・)イイ!! (1)
> 自乗を全部足してみて出た値が選択肢にない時点で何で間違いに気づかねーんだよ

(1^2)+(2^2)+(3^2)+…+(24^2)=4900
4900は選択肢にありましたよ?
あなた、この程度の計算もできないのに、こんな問題を出したんですか?
驕るのも大概にして頂きたいですね。


[アンケートの結果(3人)を見る]

1 224 25 26 27 28325782107132157182200 < >