クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2007年10月12日 21時14分終了#18901 [心と体] あなたの名前

ID:2u0U2POYrT (・∀・)イイ!! (11)

自分の名前が好きですか?
名字のほうではなく、一般的に親が子に名付ける「下の名前」のほうです。

1好き622(62.2%)
2嫌い237(23.7%)
3その他139(13.9%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 998個

このアンケートにはNGワード「ぬるぽ」「そんな事よりほしのあきとやりたい」「能登かわいいよ能登」「nothing is real...」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/18901

2 :名無しさん 07/10/12 18:37 ID:0y6mxsV2vm (・∀・)イイ!! (2)
呼びやすい名前だし、大好き。
ただ、画数が多いから書くのが面倒くさい。


3 :名無しさん 07/10/12 18:37 ID:EUS-yqvGr- (・∀・)イイ!! (4)
男ですが女の名前とも取れるので昔は嫌だったのですが、今は好きです。
そんな風に思っていたのが恥ずかしいです。


4 :名無しさん 07/10/12 18:39 ID:6Z1U.F27-k (・∀・)イイ!! (1)
正直、改名したい


5 :名無しさん 07/10/12 18:41 ID:BDv4CUagBj (・∀・)イイ!! (3)
最近の親は大天使と書いてガブリエルと読ませたりするから・・・
子供がかわいそうだな。


6 :名無しさん 07/10/12 18:41 ID:TQHJ6GhgWV (・∀・)イイ!! (3)
外人なのでちょっと変わった発音する。それで小学校の頃はよくからかわれてた。
でも名前が嫌だとは、不思議と思わなかったなあ。

あとDQNネームの存在知ってからなんとなく自分は勝ち組だと思うようになった。


7 :名無しさん 07/10/12 18:42 ID:8THGSshYa3 (・∀・)イイ!! (2)
>>6
どーせ俺は負け組みだよ・・・。


8 :名無しさん 07/10/12 18:44 ID:ElCMk,uFxj (・∀・)イイ!! (5)
少し珍しいけど読みにくいものではなく、
響きも字面も可愛いし、何よりちゃんとした意味が込められたものなので、
一生懸命考えてくれた両親には本当に感謝しているよ。


9 :名無しさん 07/10/12 18:55 ID:zH,GQOgS1z (・∀・)イイ!! (2)
俺の名前は姉貴が学校でその日に習ってきた漢字。
彼女の名前は彼女の父親が好きだったアナウンサーの名前。
名前ってたいして理由が無かったりするもんだ。


10 :名無しさん 07/10/12 18:58 ID:0u_xlHpCUw (・∀・)イイ!! (2)
誰もが読める平凡な名前で幸せです。


11 :名無しさん 07/10/12 18:58 ID:dSaZ0whcxc (・∀・)イイ!! (1)
長男丸出しの名前ですが好きです。


12 :名無しさん 07/10/12 19:01 ID:bwWFJQlFT6 (・∀・)イイ!! (1)
悪い意味があってふつう名前には使わない漢字が入ってる。
しかも、よく間違えられる。
中学の卒業証書とかな


13 :名無しさん 07/10/12 19:02 ID:hsVXsksf60 (・∀・)イイ!! (2)
ちゃんづけが似合いそうな子供っぽい名前の気がして嫌いでした。
でも、両親が名前に持たせた想いを聞いてから、いい名前だと感じるようになった。

難しいですね。


14 :名無しさん 07/10/12 19:14 ID:u5,DZ3XmQi (・∀・)イイ!! (1)
私イニシャルがえぬえぬでっす
しかも古田新太みたいに韻を踏みまっす
ンンッッッ!!


15 :名無しさん 07/10/12 19:22 ID:2L..eOTqTa (・∀・)イイ!! (2)
自分の名前,なんだかんだで好きです.
やっぱり一番自分らしい感じがする.


16 :名無しさん 07/10/12 19:24 ID:Y2pw.QTDLh (・∀・)イイ!! (2)
父親から一字貰っての名前。
いつでもどこでも一緒にいる名前だから、大事にしたい。


17 :名無しさん 07/10/12 19:30 ID:zWI8Dn6NzE (・∀・)イイ!! (1)
それなりに好きな名前だけど、ずっと由来を聞かせてもらえなかった。
どうやら当初考えてた名前が人名用漢字じゃなかったために、
親父がその場で適当に考えたらしい。けっこうショック。


18 :名無しさん 07/10/12 19:30 ID:CQN0Z_vpVe (・∀・)イイ!! (0)
名前自体は好きだけど、正直名前負けしてる…


19 :名無しさん 07/10/12 19:33 ID:xQjPyLrf.o (・∀・)イイ!! (1)
ありふれた名前なので、どこに行っても同じ名前の人が一人や二人はいる。
親戚にも同姓同名の人がいるので、もう少しだけ個性的な名前だったらなと思う。
嫌いではないけど、好きでも無いな…


20 :名無しさん 07/10/12 19:33 ID:ejYuM9DEj3 (・∀・)イイ!! (1)
見た目はDQNネームでは無いけど
由来が好きな漫画の好きな女キャラの名前と言われて…
男の子だけどまぁいいやってどんだけー


21 :名無しさん 07/10/12 19:44 ID:HqD2F.HcoG (・∀・)イイ!! (0)
どの年代にもそこそこありそうな名前
漢字は難しくて当て字じゃないけど振り仮名がない読める人がほぼいない
名前負けしている


22 :名無しさん 07/10/12 19:44 ID:WsAQ8O.JP6 (・∀・)イイ!! (0)
オレ自分の名前言うと必ずといっていいほど
え?って言われる・・・


23 :名無しさん 07/10/12 19:46 ID:su.8kpX1Gr (・∀・)イイ!! (1)
難しい漢字が使われているので、電話で説明するのに苦労する。
読み方が難しいのか、何度も何度も間違えられた。
それでも、親が真剣に考えた結果なのは良くわかる。
名前には親の期待だけじゃなくて、愛情もつまっている。
たくさんの愛情もこめられているのがわかるから、
多少不便でも嫌いになることはできない。


24 :名無しさん 07/10/12 19:47 ID:HU4d49rHsG (・∀・)イイ!! (1)
平仮名で書けばありふれてる名前なのに
漢字の所為で読み間違えられたり、書き間違えられることが多々あった。
女だけど男だと思われてたりした事もあったから昔は嫌だったな。
でも由来とか意味とか教えてもらってからはそんなに気にしてない。


25 :名無しさん 07/10/12 19:48 ID:wCfuzWT1yD (・∀・)イイ!! (1)
祖父:正(ただし)
父  :正則(まさのり)
叔父:正二(しょうじ)

自分:健太
何で俺だけ親から一文字継いでないんだ……


26 :名無しさん 07/10/12 19:51 ID:PumoW6qLwf (・∀・)イイ!! (1)
名字と名前の組み合わせが嫌だな
語感がイマイチ


27 :名無しさん 07/10/12 19:57 ID:KOowpwEh3k (・∀・)イイ!! (3)
>24
おお、前半二行がまったく私と同じ境遇だ。
今まで初見で正確に読めた人が、ただのひとりもいない。

これで唯一役に立つのは、
「○○さんいますか?」と知り合いを装って本人にとりついでもらおうとする、
姑息なセールスや勧誘の電話を見極めやすいことくらいかな。
絶対に名前間違うからw


28 :名無しさん 07/10/12 19:58 ID:T_,,ggo1fe (・∀・)イイ!! (1)
決定方法:鉛筆倒し
今までに読めた人:1人
それでなくても発音が難しい
だから嫌い


29 :名無しさん 07/10/12 20:04 ID:B.CYE,CKCj (・∀・)イイ!! (1)
ただ変わった名前だと、一発で覚えられる、という利点はあるが、
それが「形」となって、それだけで評価されるのはつらい。

僕は音楽に関する名前だけど、
それだけで音楽の成績が良いとか言われたものです。
実際はそんなこと無いのに……。

それを世間では「名前負け」というのです。
…それは、自分の責任では無いのに…

変わった名前をもつ人間は、何かと苦労するものです。
これから名前を付ける、といった親には
あまり子供に重荷を背負わせないで欲しいですね。

長文、すいません。


30 :名無しさん 07/10/12 20:16 ID:XADRKuSKto (・∀・)イイ!! (3)
正月のような名前です。激しく当て字なのでフルネームでぐぐるとヒット0。
でも高校の時国語教師に「親の期待がすごくよく表れている」と褒められた(?)ので
嫌いではありません。
でもこのあいだ電話口で漢字の説明したら「プッ」とか笑われた。
人の名前笑うな!わーん


31 :名無しさん 07/10/12 20:16 ID:r67W9obTMl (・∀・)イイ!! (2)
読みは平凡なんだが、3文字の真ん中の漢字が一般的には
『希』か『紀』か『季』なんだ。自分はそのいずれでもないんだが、
学校の先生も習字の先生も会社のタイムカードも、とにかく人に
書いてもらう際、何度訂正しても次書かれた時には間違えられてる。
親には申し訳ないけど、正直言って、読みはさておき、
漢字は人にすんなり書いてもらえる字に改名したい。


32 :名無しさん 07/10/12 20:17 ID:aVfcbYgag_ (・∀・)イイ!! (0)
好きじゃない。でも、嫌い、っていうほどでもない。
いつも名前負けしてるって言われる。
見た目にコンプレックスがあって、その一言をすごく気にする。

名前は、綺麗だし、親にもらったもので、すごく大事。
だから好き。でも、好きじゃない。 まあ難しい質問だわよ。


33 :名無しさん 07/10/12 20:39 ID:TTihxT_qkb (・∀・)イイ!! (1)
前の名前は嫌いだったけど、改名した今の名前は好きかな
嫌いな名前に改名する奴はいないけどな・・・


34 :名無しさん 07/10/12 20:45 ID:sfsO2.4OHZ (・∀・)イイ!! (1)
○○子、で○○の所はひらがなです。
平凡だけど、名前書くの楽だし
クラスがえ等の名前一覧から自分のものを探し易くてなかなか良かった。
口頭で教えるときも「子以外はひらがなです」って言うだけでいいし。


35 :名無しさん 07/10/12 20:50 ID:9B_qiQ5n.l (・∀・)イイ!! (0)
有名な人にも同じ感じで同じ読みの人が居るし、読みやすい。けど
そんなありきたりでもなく、しっかりとした意味が込められてる。
名前は好きだけど。どうにも親の期待に負けているようでちと重い。


36 :名無しさん 07/10/12 20:54 ID:ZV,mwxjMna (・∀・)イイ!! (1)
名前に寛と言う文字が入ってて、この漢字の持つ意味が気に入ってる。


37 :名無しさん 07/10/12 20:59 ID:bCEfGJTnBp (・∀・)イイ!! (1)
嫌という訳じゃないけど、「ん+母音」な発音が微妙なのね


38 :名無しさん 07/10/12 21:00 ID:-rb1yEtRED (・∀・)イイ!! (0)
基本的には好きなんだが読みが4文字なのがちょっとな。
3文字の方がテンポいいよな。


39 :名無しさん 07/10/12 21:03 ID:VqzlwAowC6 (・∀・)イイ!! (3)
“どちらでもない”って項目が欲しかったな・・・。


40 :名無しさん 07/10/12 21:06 ID:kTjhf9q-.a (・∀・)イイ!! (0)
風変わりな名前だと仮に悪い事して捕まった時とかに検索で特定されやすいよね。


41 :名無しさん 07/10/12 21:09 ID:fqOUoY95JJ (・∀・)イイ!! (1)
「大志」と書いて「たいし」とも「だいし」とも「ふとし」とも読みません。
さあなんと読むでしょうか?


42 :名無しさん 07/10/12 21:23 ID:izrMXx5Hdr (・∀・)イイ!! (3)
ひろし


43 :名無しさん 07/10/12 22:26 ID:U-zB7HF4Dt (・∀・)イイ!! (1)
私の名前だけ、母親が付けてくれたのですが、
ある有名人の大ファンだったため、
全く同じ名前を付けられましたね。


44 :名無しさん 07/10/13 14:02 ID:43tjV-L48p (・∀・)イイ!! (2)
最高だと思ってるよ
同姓同名はいまいと思ってたがぐぐると出てくるのには参った


45 :名無しさん 07/10/13 14:04 ID:Zlz2pzT4E6 (・∀・)イイ!! (2)
好きだが同じクラスに同姓同名がいる厄介な名前。


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/11/1192181586/