クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2007年10月31日 13時14分終了#19109 [PC等] PCのOS (Rev.1)

ID:BlPVP5QaDv (・∀・)イイ!! (36)

恒例かもしれませんがあなたが最も使用している
PCのOSの種類を教えてください。
UNIX系はディストリビューションとかウィンドウシステムとかが
いろいろあるので任意欄に"Debian + KDE", "FreeBSD + GNOME"
などと書いてくれるとうれしいです。
人数を多めに設定したのでクロス集計やしっかりアンケートの
ネタにでも使ってやってください。

1モリタポ280(7%)
2PCが無い88(2.2%)
3Windows 9x系 (95/98/Me)425(10.6%)
4Windows NT系 (2000/XP/Vista/...)3109(77.7%)
5Mac OS105(2.6%)
6Mac OS X337(8.4%)
7UNIX46(1.2%)
8Linux190(4.8%)
9BSD系49(1.2%)
10任意109(2.7%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 4000人 / 4738個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック ( トラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/19109 )
モンクレール アウトレットのモンクレール アウトレット / 2013年12月26日 14時46分
結果発表 - PCのOS (Rev.1) - コッソリアンケートβ

4 :名無しさん 07/10/28 23:07 ID:fPeEap4atC (・∀・)イイ!! (-22)
どうしてインターネットに接続しているのに、
「PCが無い」が選択肢の中にあるかが分からん。


5 :名無しさん 07/10/28 23:10 ID:CR1TM498GQ (・∀・)イイ!! (1)
作りなおし乙でした。4に入れました。


6 :名無しさん 07/10/28 23:15 ID:6reqcvihEg (・∀・)イイ!! (-2)
OSっておっさんって意味なんだよ


7 :名無しさん 07/10/28 23:21 ID:JV..CARxRc (・∀・)イイ!! (2)
>>3
同じく。再起動しなきゃなんないのは少々不便だけど…


ちなみにMac OS XはUNIX系OS(こういうアンケ覗く人はみんな知ってるか…)


8 :名無しさん 07/10/28 23:23 ID:Lw1twp1igD (・∀・)イイ!! (4)
>>4
携帯とか、ゲーム機とか、テレビもかな?
あとはネットカフェから接続とか


9 :名無しさん 07/10/28 23:29 ID:UVQDv.2qB1 (・∀・)イイ!! (-12)
>>8
携帯?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1#.E6.BC.94.E7.AE.97.E3.83.BB.E8.A8.98.E6.86.B6.E8.A3.85.E7.BD.AE
>OS
>携帯電話に搭載される主要OS(基本ソフト)は、Symbian、BREW、Linux、
>Microsoft Windows Mobile、ITRON/T-Engineがある。その他の携帯OSには、
>Nucleus、Palm OS、Monta Vista Linux、China MobileSoft、MIZI、SavaJe
>がある。
>携帯電話を長く支えてきたリアルタイムOSのTRONシリーズは役割を終えた
>とみられ、携帯電話OS市場は汎用OSの時代に入っている。その代表格で
>あるSymbianやLinuxなどを携帯電話に搭載する動きは世界的な傾向になっ
>ている。


10 :名無しさん 07/10/28 23:29 ID:Jd2WOBRwAQ (・∀・)イイ!! (1)
64bitのOS別選択肢があっても良かったんじゃね?
一番は2kだけど、次点でSlackware+KDE使ったり64bitなSlamd64入れてみたり


11 :名無しさん 07/10/28 23:36 ID:IQrcccjy_T (・∀・)イイ!! (14)
未だに9x系の人ってけっこういるんだな。
うちはMe。
いいんだ、わかってる。何も言わないでくれ…。


12 :名無しさん 07/10/28 23:40 ID:W79mxpfU1O (・∀・)イイ!! (3)
まだHuman68k使っている同志がいてうれしい
選択肢を自動追加にして欲しかった


13 :名無しさん 07/10/28 23:45 ID:X3gAXMIb1q (・∀・)イイ!! (4)
普段はXP
最近PCを壊してしまい、Me使ってる
これが重い重い、フリーズしたら最後強制終了
XPって相当安定してるんだね・・・


14 :名無しさん 07/10/28 23:54 ID:jSat4hm.T3 (・∀・)イイ!! (-13)
Mac(笑)
メインがXPでサブはLinux


15 :名無しさん 07/10/28 23:59 ID:G0,jXvqG9L (・∀・)イイ!! (1)
MSーDOSがいる


16 :名無しさん 07/10/29 00:02 ID:LL6Yx3TI,w (・∀・)イイ!! (1)
XP発売直前のMe搭載のPCを買いました。
『XPアップグレードキット』なるものが7000円ほどで買える「おまけ」がついてました。
Meは何するにしても重くて、イライラ・・・
でもXPにアップグレードしたら軽い〜

それでも所詮はMeもどき。
いつどうなるかドキドキの毎日。
Vistaが欲しいと思う今日この頃です。


17 :名無しさん 07/10/29 00:14 ID:AC5Lr5kbRK (・∀・)イイ!! (7)
>>16
vistaは重いので期待して買うと損しますよ……


18 :名無しさん 07/10/29 00:25 ID:xysuaoi34D (・∀・)イイ!! (2)
2つまでしか選べんのが寂しい


19 :名無しさん 07/10/29 00:31 ID:.5kRsWtyl8 (・∀・)イイ!! (1)
NT4.0はネットワークから切り離しているけどXPproで十分。
SQL2005と使っているけど特に不満は無いかな?
サーバ2008入れようとしたら最低でも2G、推奨メモリ3G。メモリが安くなったら
入れてみようかな?


20 :名無しさん 07/10/29 00:33 ID:60RUjyfjgx (・∀・)イイ!! (1)
書けなかった分を追加します。
ROM-DOS (某PDAで)
AmigaOS (いまだにゲームが)


21 :名無しさん 07/10/29 00:40 ID:0aCib8OJdt (・∀・)イイ!! (-6)
Meのサポート続けろよ


22 :名無しさん 07/10/29 00:50 ID:jw878S1K7v (・∀・)イイ!! (2)
>>9
設問が「PCのOS」だから、携帯のOSはまた別かと
でもそれを言ったらMacも「PC」の定義によっては入らなかったりするけど


23 :名無しさん 07/10/29 00:51 ID:m5SCPbUeEa (・∀・)イイ!! (1)
OSもっと安くして


24 :名無しさん 07/10/29 00:56 ID:XMVDSlL.4u (・∀・)イイ!! (2)
Meが未だに現役です・・・・


25 :名無しさん 07/10/29 01:07 ID:puAxezgjHa (・∀・)イイ!! (3)
携帯のOSに関するアンケも立てて欲しいな


26 :名無しさん 07/10/29 01:10 ID:_WlAgHlVlP (・∀・)イイ!! (2)
現時点ではXP使ってるけど、そのうちLeopard買おうかと思ってる。
1台でWindows, Mac, UNIX全部使えてウマー


27 :名無しさん 07/10/29 01:14 ID:fsb08.o-BX (・∀・)イイ!! (3)
>>25
機種名とかググれば判るんだろうけど、
携帯のOSっていわれても自分にはあまりなじみが無い。。。


28 :名無しさん 07/10/29 01:15 ID:OVK1w46iK, (・∀・)イイ!! (2)
>>22
X68kもパーソナルワークステーションだしな!!


29 :名無しさん 07/10/29 01:26 ID:jxfVMgOU8- (・∀・)イイ!! (2)
VistaはDX10でゲームだけのOSに…w
デュアルブートでいつもはXP使ってます。


30 :名無しさん 07/10/29 01:50 ID:G_hVbJ4gpb (・∀・)イイ!! (3)
XP2台、2k1台
メモリが十分(1.5G)あるせいかXP快適です。
ただ、XPの出たての頃の印象があるせいか、XPだめぽっていうイメージが完全に拭えてない気がする(個人的にですが)
冷静に考えたら、現状一番安定してて、比較的インターフェースも丁度良い塩梅だと思うのだが思い込みってややこしいね


31 :名無しさん 07/10/29 01:53 ID:0klTrSArmm (・∀・)イイ!! (2)
>>17
軽くすればいい。デフォルトのままで使ってると重いよ。


32 :名無しさん 07/10/29 02:40 ID:iy-mUTZHG. (・∀・)イイ!! (2)
投票しきれなかったので、改めてここに書きます。
メインマシンはWindows XP Pro、家鯖はWindows ME・Debian+KDEデュアルブート、昔のゲーム用Macは漢字Talk7.1(MacOS登場以前のOS)、小型PCとして使えるように改造したWindows CEマシン×2台。
あとマイコンだけどMSX2+・MSXPLAYerのMSX-DOSも。


33 :名無しさん 07/10/29 02:43 ID:432fxTMLFr (・∀・)イイ!! (7)
Leopardかっこいいしつかいやすいよ


34 :名無しさん 07/10/29 07:39 ID:KzlFw8Ba-6 (・∀・)イイ!! (2)
XPProとVineLinux使ってます。

サーバは絶対にUNIX系OSが上だと思ってるんだけど
Windows機はクライアントとしての優秀さは侮れないとも思う。

PCは本体以外OSSで構成したいのになあ。


35 :名無しさん 07/10/29 09:53 ID:2qSAXW8aL. (・∀・)イイ!! (2)
メインがLinuxMintで仕事用がXP-pro。
で、リビングで家族で使ってるのがXP-Home。
で、古いマシンはメモリが256あるのはDreamLinuxで
それ以下のマシンはPuppyLinuxにしてる。


36 :名無しさん 07/10/29 10:00 ID:ZsdMleSpOx (・∀・)イイ!! (2)
何も考えずvistaにしたら,フリーソフトがかなり正常に動作しなくなりました.
そう考えるとvistaは高いかもしれないと思う今日この頃.
ノートはXPです.でも大学のPCはMAC OS Xです.Leopard気になるなぁ〜


37 :名無しさん 07/10/29 10:17 ID:kbTJK12LwY (・∀・)イイ!! (2)
せめてXPとvistaは分けて欲しかったな
でも言い合いが始まっちまうか・・・


38 :名無しさん 07/10/29 10:25 ID:sZ5G8dM9tT (・∀・)イイ!! (2)
>>36
フリーソフトだから対応追いついてないんだろうね
XP出初めの頃も似たような状況だったよ

超漢字に憧れ続けて5年以上、
知らない間にVMware上で動作するようになったのは便利なんだろうけど
OSとしての超漢字に惚れた身としては寂しさを隠せなかった……


39 :名無しさん 07/10/29 11:36 ID:4lCitedx8q (・∀・)イイ!! (2)
メイン(タワー):Vista
サブ(ノート)Linux

Vistaのフリーソフト問題はプロパから互換モード選べば大抵大丈夫だったりするww


40 :名無しさん 07/10/29 11:44 ID:9S3iK,s5rU (・∀・)イイ!! (3)
OS Xめちゃくちゃ使いやすかったのに、
ハードがだめだめで窓に乗り換えますた(´・ω・`)
XPも思ったより(・∀・)イイ!!


41 :名無しさん 07/10/29 12:00 ID:5ap1l_soV, (・∀・)イイ!! (6)
初代:win2000 二台目:MacOSX

もちろんXPも使ったことありますが、macの方がユーザインターフェースが使いやすい感じがします。
よく言われるのはダイアログで、winだと「はい」「いいえ」が近いのに対してmacだとちょっと離れていると言うのがあります。
そういうUIに対して工夫がされているのがmacだと思いますが、フリーソフトなどがwinに比べて少なく、英語のものが多いというのが
デメリットでしょうか。


42 :名無しさん 07/10/29 17:27 ID:km,blMUCn7 (・∀・)イイ!! (-12)
MacOSXはFreeBSDベースだからPCに入れていいと思うけど、MacOSはPCにあらず。
IC3等の試験を受ける方は注意してくださいね。

PC = Personal Computerだと思っている方。
それマチガイです!
「PC」とはPC/AT互換機のPCで何かの略ではありません。
IBMが勝手に付けた名前です。


43 :名無しさん 07/10/29 17:37 ID:MiiUQLZLkS (・∀・)イイ!! (2)
こてこてしたGUIはいらないから、軽くてメール、ブラウザ関連と、
ワープロ、Excelがそこそこ動くOSが欲しい。


44 :名無しさん 07/10/29 19:39 ID:R29MxReyN4 (・∀・)イイ!! (-5)
とりあえず壊れない奴か
壊れても簡単に復元できる奴を頼む

これだけ時代が進んで何でいまだにワープロ以下の品質なんだ
起動まで遅いし


45 :名無しさん 07/10/29 20:55 ID:2qSAXW8aL. (・∀・)イイ!! (2)
>>43
そんなあなたにPuppyですよ。
もっとも、Linuxじゃバーチャル環境以外で基本的にExcelは動かないけど。


46 :名無しさん 07/10/30 13:52 ID:3FHDwSD4RH (・∀・)イイ!! (3)
最近PC買い換えたので自動的にvista
でも、使いやすいOSはwin2000だった

vistaは見栄えはいいんだけど
余計な機能がふえて無駄に重くなったような気がする


47 :名無しさん 07/10/30 14:20 ID:-VraQ7I6GY (・∀・)イイ!! (2)
自宅ではWin2000を登場以来(正確に言えばRC2以来)使い続けてる。
職場でVistaとOS Xも使ってるが、便利化といわれるとちょっと。
OS Xのエフェクトは面白いと思うけどね。

とはいえ、2000に限界を感じ始めたので、XPマシンを一台自作する予定。


48 :名無しさん 07/10/30 19:14 ID:87SkEuGk.C (・∀・)イイ!! (2)
デュアルブートの人が結構いるんだなぁ。
大学の端末で初めて存在を知りました。


49 :名無しさん 07/10/30 21:33 ID:dX9Rsm4Pf4 (・∀・)イイ!! (5)
マイクロソフトのOS集めてた頃は
HDDに基本パーティションを255個作れるってソフト使って
1台のHDDにOS入れまくってた
MS-DOS6.2+Win3.1、NT3.51、95、NT4.0、98、98se、2k、Me、XP Home、XP Pro…

今考えると何やってたんだかw


50 :名無しさん 07/10/30 21:34 ID:YSxu3axPNX (・∀・)イイ!! (1)
自分のノーパソのOSはvistaです。
まだその前に使っていたデスクトップ型もたまに使います。(ME)
授業の空き時間などに大学でもそれなりにパソコンを使いますが、これはXPです。


51 :名無しさん 07/11/01 15:58 ID:PL-Mdii8WT (・∀・)イイ!! (1)
おれ、MacMIniがパワーアップしたら乗り換えるんだ
CrossOverMac、もといWineプロジェクトにすんげぇ期待してる


52 :名無しさん 07/11/14 08:42 ID:jw.-Zqb9lk (・∀・)イイ!! (2)
>>42
今更だが、PC/ATは"The Personal Computer for Advanced Technologies"の略
PC/ATとそれ以前のIBM PCが席巻していた時代でも、PC/ATと言う意味のPCとは別に
一般的なPersonal Computerを指す言葉としてPCはあった

PCの定義を「PC/ATと互換性があるマシン」とするならば、
アーキテクチャの変遷に伴いIBM自身がすでに「PC/ATと互換性があるマシン」を(少なくとも個人向けには)出していません


53 :名無しさん 07/11/21 22:12 ID:d_tI-XE029 (・∀・)イイ!! (0)
OSXより95系Winのほうが多いのかいw


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/12/1193580055/