クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2005年6月25日 14時29分終了#3501 [カテゴリなし] 「萌え」ってわかる?

「萌え」という感情は肯定できますか?

1萌えたことがある、他人が何かに萌えるのも肯定している116(58%)
2自分は萌えたことないけど、他人の「萌え」は肯定できる39(19.5%)
3萌えたことない、他人が何かに萌えることにも否定的30(15%)
4萌えたことあるけど、正直、良い感情じゃないと思う15(7.5%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 200人 / 200個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/3501

2 :名無しさん 05/06/25 13:45 ID:8773bfb8b9 (・∀・)イイ!! (7)
要するに可愛いと思う感情を今風に言ってるだけだろ?


3 :名無しさん 05/06/25 13:52 ID:7709a48ec7 (・∀・)イイ!! (14)
萌え〜とかリアルで言ってたらひく。


4 :名無しさん 05/06/25 14:04 ID:3839f7bf14 (・∀・)イイ!! (7)
そもそも萌えって何?


5 :名無しさん 05/06/25 14:08 ID:5d472234a2 (・∀・)イイ!! (7)
胸キュン


6 :名無しさん 05/06/25 14:14 ID:990d8eb575 (・∀・)イイ!! (8)
「萌え」って10年前には既に有ったな。
ロリオタが使ってた。
俺がパソコン通信を覚えた時に、既に「もえもえ〜」とか言ってる草の根BBSがあった。

【萌える】草木が芽を出す。芽ぐむ。「若草―・える野山」


7 :名無しさん 05/06/25 14:17 ID:8d047eeb86 (・∀・)イイ!! (-4)
>>2
ちょっと違うと思うにょ


8 :名無しさん 05/06/25 14:19 ID:5d472234a2 (・∀・)イイ!! (9)
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CB%A8%A4%A8&kind=jn

萌え【もえ】

(1)マンガ・アニメ・ゲームの少女キャラなどに,疑似恋愛的な好意を抱く様子。特に「おたく好み」の要素(猫耳・巫女(みこ)などの外見,ドジ・強気などの性格,幼馴染み・妹などの状況)への好意や,それを有するキャラクターへの好意をさす。対象への到達がかなわぬニュアンスもある。
〔語源は,アニメ作品のヒロイン名とする説,「燃える」の誤変換とする説など,諸説ある〕
→おたく
→萎え
(2)(1)が転じて,単に何かが好きな様子。または何かに熱中している様子。
→フェチ
→マニア


9 :名無しさん 05/06/25 14:19 ID:a06266dc80 (・∀・)イイ!! (8)
最近、ビジネスモデルとして「萌え」が有名になってから、
このジャンルのヲタ達が「萌え」「萌え」言い過ぎな希ガス。


10 :名無しさん 05/06/25 14:19 ID:8323ac395e (・∀・)イイ!! (6)
>>6
桃井はるこが好んで口にしていたのを覚えている


11 :名無しさん 05/06/25 14:26 ID:217ebb31e1 (・∀・)イイ!! (9)
マサルさんに出てたモエモエが語源だと思ってたorz


12 :名無しさん 05/06/25 14:27 ID:48c006cd11 (・∀・)イイ!! (10)
ネット上では使うけど口に出すのが恥ずかしい単語


13 :名無しさん 05/06/25 15:23 ID:9468053895 (・∀・)イイ!! (7)
「萌えー!萌えー!」と叫びながらフロアをうろつくおっさんを発見いたしました。


14 :名無しさん 05/06/25 16:43 ID:25a2ec7241 (・∀・)イイ!! (6)
>>13
オチが秀逸


15 :名無しさん 05/06/25 21:03 ID:12357ea4ba (・∀・)イイ!! (5)
緑樹萌え〜


16 :名無しさん 05/06/25 21:10 ID:a35c05fbcc (・∀・)イイ!! (2)
萌えってもともと勃起のことだと思ってた。


17 :名無しさん 05/06/26 00:04 ID:3f2ae23fed (・∀・)イイ!! (4)
アキバって皮肉にもPC系の店よりアニメ店やゲーム店、更にはコスプレ喫茶
店の数の方が上回っているって云うし、今のヲタたちの世相を確りと反映してて
興味深い。
コレをビジネスと捕らえて某IT関連企業がたくさんのソフトハウスを束ねているのも
事実だし、まぁ経済効果とか考えたら容認するしかないな


18 :名無しさん 05/06/26 18:34 ID:e8c3d042c1 (・∀・)イイ!! (9)
>>2
友達のヲタの解釈だと、
「そのキャラ等に対して、
新しい感情が萌え出づる(=芽生える)」感じ、とのこと。
なんか納得した。


19 :名無しさん 05/06/28 19:16 ID:d4926a1b7a (・∀・)イイ!! (6)
テレビキャスターが「萌え」の特集で口に出すときの微妙な表情が…


20 :u::: 05/06/28 19:48 ID:d7dca286be (・∀・)イイ!! (4)
同じ学年の一部の女子が集まってもえー!!ってさけんでた。。
廊下でいきなり叫びだすからちょっとひいた


21 :名無しさん 05/06/28 20:07 ID:49709dff38 (・∀・)イイ!! (5)
人の名前説・・。


22 :名無しさん 05/06/28 22:13 ID:5c88902be3 (・∀・)イイ!! (5)
「萌えの概念をなんとなく理解できるのがいわゆるオタク」
というのを聞いたことがある。


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/0/1119674364/