クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年4月4日 22時59分終了#45603 [心と体] 理不尽な災厄は自身の罪が原因ではない

ID:Mjnsdlutld (・∀・)イイ!! (1)

理不尽な災厄がおきた時、自身の罪のせいだと考えるのは非現実的だ。
世界は、行いが悪い人間に災厄がふりかかるようにできているほどファンタジーではない。
善人であっても事故にまきこまれることもある。
飛行機事故にあった人間が全員なにかしらの罪があったと考えるのは現実的でない。

因果応報という言葉で自分を責める必要はないし、
他人から責められるいわれもない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

あなたはこの考えに賛成?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1賛成307(61.4%)
2賛成しない90(18%)
3モリタポ103(20.6%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 500人 / 500個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 10/04/04 22:54 ID:AyioOFiiaq (・∀・)イイ!! (0)
そもそもそこまで考えない


3 :名無しさん 10/04/04 22:54 ID:yF2E4Qh-h0 (・∀・)イイ!! (9)
行いが悪い人間に災厄がふりかかるようにできてれば、世界はもっと平和で穏やかなはず


4 :名無しさん 10/04/04 22:54 ID:WksU7Hsnv. (・∀・)イイ!! (3)
ある家族が妻の実家に遊びに行くために田舎までのバスに乗っていた。
山のふもとあたりまできたときに、子供が「おなかへった」とだだをこね始めたので、
しょうがなく途中のバス停で降りて近くの定食屋で食事をすることにした。

食事が終わり定食屋に設置されているテレビをふと見ると、
さっきまで家族が乗っていたバスが落石事故で乗員全員死亡というニュースが流れていた。
そのニュースを見た妻は、「あのバスを降りなければよかった…」と呟いた。
それを聞いた夫は、「何を馬鹿なことを言っているんだ!」と怒鳴ったが、
すぐに「あぁ、なるほど。確かに降りなければよかった…」


5 :名無しさん 10/04/04 22:54 ID:_0ZdmYT7NO (・∀・)イイ!! (3)
人間って、結果に対する理由付けを欲しがるものだからな。


6 :名無しさん 10/04/04 22:55 ID:EPUDGR4rri (・∀・)イイ!! (3)
賛成。

理不尽と言われるくらい起きる頻度の低い災害で、あれこれ責任を持ちだすと、
その責任を回避したいがために社会全体が事なかれ主義に走ってしまう。
現在の日本の公務員や食品産業が良い例。


7 :名無しさん 10/04/04 22:55 ID:8vQSJ_O8Fj (・∀・)イイ!! (1)
全て因果応報とは思わないけど、日常生活における多くは自己に責任があると思う


8 :名無しさん 10/04/04 22:55 ID:DAfB29CtO9 (・∀・)イイ!! (0)
良い子にしていたら悪いことが起きないなら世の殆どが良い子になるだろう。


9 :名無しさん 10/04/04 22:55 ID:Yv4,W3VTv9 (・∀・)イイ!! (1)
前世の因果


10 :名無しさん 10/04/04 22:55 ID:CQCpedP,nk (・∀・)イイ!! (2)
賛成。
じゃないと小沢や鳩山がピンピンしてる理由が説明できないだろ…。


11 :名無しさん 10/04/04 22:55 ID:8ZnORt3wfO (・∀・)イイ!! (-1)
中二病、全開だね


12 :名無しさん 10/04/04 22:56 ID:tRa_h-JXsu (・∀・)イイ!! (1)
理不尽ってのは、道理に合わないからこその理不尽
言葉の定義の時点で当人に原因はない


13 :名無しさん 10/04/04 22:56 ID:U0z4qH6FxN (・∀・)イイ!! (0)
罪があるから天災も受けるとか、宗教に利用されそうな考え方だね。


14 :名無しさん 10/04/04 22:56 ID:7HJ,07AH1J (・∀・)イイ!! (2)
事故関係は流石に起こした人に原因があるでしょ
「それに巻き込まれる人にも原因がある」ってことを問うてるんですよね?
それはいくらなんでもねぇ…


15 :名無しさん 10/04/04 22:56 ID:Yl2jzY-bek (・∀・)イイ!! (2)
自分のやった事で恨みを持った人にやり返されたのなら因果応報と言えるけど、
全く関係のないところで災厄があったところで因果応報とはとても言えない


16 :名無しさん 10/04/04 22:57 ID:.tyzBZBu.C (・∀・)イイ!! (0)
オカルト的なアレで考えるにしてもなんかもう少し前向きに捉えたら。
「これは神様が僕に科した試練なんだ!」みたいな。


17 :名無しさん 10/04/04 22:58 ID:Yr9hybckNe (・∀・)イイ!! (0)
オレは結構、因果応報派。
理不尽な苦悩は、与えられた試練的に受けとめる。
そうすると、何事も前向きで、なかなかに都合がいい。


18 :名無しさん 10/04/04 22:58 ID:0Kvo3BLFmm (・∀・)イイ!! (2)
虐待事件にしろ、戦争にしろ、事故にしろ、酷い事件が多すぎて
弱い人が強い人に虐げられているニュースを見ると
とても因果応報とはいえない
自分の身に振りかかった出来事を、自分なりに納得するために自分自身に言い聞かせるのは決して悪い部分だけではないけれど
酷い目にあった相手に因果応報というのは、違うかな

自分も、通り魔にあって切り付けられて、後になって人に話をしたときに言われた
その人は、もし自分の身にあったらそれを因果応報だと思うって言っていた
間違いではないけれど、それを言うタイミングってのもあるなぁと少し思った


19 :名無しさん 10/04/04 22:58 ID:knXwBfTl0F (・∀・)イイ!! (1)
大半の事故は罰当たりじゃなくて自分のミスか運が悪かっただけだろうな
悪人が怪我をするのはほとんど頭が悪いから起こる物だし
不謹慎だがとあるDQNの手足が無くなったのも自分のその時の行動のせい


20 :名無しさん 10/04/04 22:58 ID:aVyTK7UmR_ (・∀・)イイ!! (1)
賛成。
問題をきちっと切り分けて原因を突き止めないと正しい対策も出来ん。
感情的な話に流されると大事なことを見失いそう。


21 :名無しさん 10/04/04 22:58 ID:tOm2y,i2,3 (・∀・)イイ!! (0)
概ね賛成だけど例えが微妙
自然災害なら完全に賛成出来るけど飛行機事故の場合はヒューマンエラーの可能性があるじゃない


22 :名無しさん 10/04/04 22:59 ID:k97Ueyu4_F (・∀・)イイ!! (0)
自然災害はあまり関係無さそうだけど
人的支援があれば食い止められる災厄に関しては
止めてくれる人が少なくなりそう


23 :名無しさん 10/04/04 22:59 ID:S0..,,zQxf (・∀・)イイ!! (2)
普段から行いが悪ければ、いざという時誰も助けてくれなくなったり、
何か起こったときに真っ先に自分が疑われたり、というのはあるだろうが、
天罰が下るとかの類はただの妄言。
でなければ重犯罪者や日本の政治家はとっくのとうに死んでる筈。


24 :名無しさん 10/04/04 22:59 ID:ghgon1FTZ_ (・∀・)イイ!! (2)
因果応報は悪い考えではないのだが
障害者は前世で悪い事をしたからとか極端に悪いほうに解釈して
差別の温床になるので正直全肯定できる考えではない


25 :名無しさん 10/04/04 23:00 ID:JJA5qY3N2c (・∀・)イイ!! (0)
全て自分に責任があるとするのはどうかと思うけど…
自分に責任がなければ、誰かに責任を求めるのもまたどうかと思う。
だからといって、やむを得ないとかたづけるのも…

難しいです。


26 :名無しさん 10/04/04 23:02 ID:cdlRATXssN (・∀・)イイ!! (1)
 
もちろん賛成
どこかの他力本願な一神教支配の国じゃないですからね

あと因果応報ってのは、後悔のない生き方をしようねって事であって
災厄に会うのは常に己の責任である、なんて話じゃないよ


27 :名無しさん 10/04/04 23:04 ID:hfQM,iIPlO (・∀・)イイ!! (2)
>>4の意味がさっぱり分からない自分は馬鹿だ…


28 :名無しさん 10/04/04 23:07 ID:S0..,,zQxf (・∀・)イイ!! (6)
>>27
バスを降りなければ落石した場所とバスの走ってる位置がズレるからよ。


29 :名無しさん 10/04/04 23:07 ID:cdlRATXssN (・∀・)イイ!! (1)
何かコメントを見てると、>>1について
「だから無責任に生きてもいいんだよ」的な解釈をしたうえで
答えてるっぽい人がちらほら居るような気がする

そういう話じゃないよねこれ


30 :名無しさん 10/04/04 23:09 ID:VK_wyHZa7P (・∀・)イイ!! (5)
>>28
家族がバスを降りなければバスはそのバス停に停まらなかった
→時間差で落石事故を免れた可能性があった

ってことかな?


31 :30 10/04/04 23:11 ID:VK_wyHZa7P (・∀・)イイ!! (2)
レス番間違えた上に既にコメついてたorz


32 :名無しさん 10/04/04 23:12 ID:TbbEMe58v0 (・∀・)イイ!! (1)
>悪い人間に災厄がふりかかるようにできているほどファンタジーではない。
>善人であっても事故にまきこまれることもある。
 
これは当然でしょ。善悪っていうのは社会内の価値観にすぎないから。
社会は人間が作ったものだから、社会内での犯罪者等には罰を与えれば良い。
しかし、災害のように社会の外側から偶発的に起こるタイプの災厄には、
社会内で良い人だ悪い人だっていうのは何の関係もないことで、
誰でも偶然に不幸になる可能性がある。


33 :名無しさん 10/04/05 05:59 ID:E3PXzx-Bo. (・∀・)イイ!! (0)
>>28
>>30
なるほど!ありがとう!
すごい納得した。


34 :名無しさん 10/04/06 05:08 ID:f2xBEB9PiB (・∀・)イイ!! (0)
神様「ちょっと試練を与えたぐらいで信仰捨てんな」
仏様「生きてきたこと自体がありがたいことですよ」


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/11/1270389155/