クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年4月9日 21時33分終了#45738 [文化] 未来はもはや過去のものか

ID:qmakR0c4,G (・∀・)イイ!! (9)

未来はもはや過去のものだと思いますか?
(設問の意味の解釈は各自にまかせます)

1モリタポ56(11.2%)
2思う91(18.1%)
3いや、やはり未来のものだ249(49.6%)
4むしろ現在こそ未来だ97(19.3%)
5知らん78(15.5%)
6任意15(3%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 502人 / 586個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 10/04/09 21:26 ID:Tw1YmjYR21 (・∀・)イイ!! (2)
「未来」が人名やら企業名やら戦艦名とかならあり得るかもしれない。


3 :名無しさん 10/04/09 21:26 ID:.W5ndURI9u (・∀・)イイ!! (1)
どれだけ正確に予測できようとも未来は未来なのだ!


4 :名無しさん 10/04/09 21:26 ID:nBIXbATZGM (・∀・)イイ!! (8)
あの頃の未来は既に過去のものになっていて
そう思ってる現在も過去には未来だったのに既に過去のものになっていて
そんなこと考えてる内にお腹が空いたので3分後の未来にカップ麺を食べてるようにする


5 :名無しさん 10/04/09 21:26 ID:.awfK1qW7t (・∀・)イイ!! (1)
未来は僕らの手の中


6 :名無しさん 10/04/09 21:26 ID:EeR-LRlA0r (・∀・)イイ!! (0)
人間は成長しきっていてこれ以上発展はない
未来に希望が持てたのは過去だけだ
だから未来はもう過去のものだ!
という風に解釈してモリタポに入れた


7 :名無しさん 10/04/09 21:26 ID:lOutsPcdt. (・∀・)イイ!! (1)
恋は遠い日の花火ではない


8 :名無しさん 10/04/09 21:27 ID:OxKabIXAAn (・∀・)イイ!! (2)
いろんなものが壊れた結果、おれの思い描いた未来は、もはや過去のものとなってしまったよ。


9 :名無しさん 10/04/09 21:27 ID:jhXSgP9j,F (・∀・)イイ!! (2)
0が過去で1が未来
今はどこにもない


10 :名無しさん 10/04/09 21:27 ID:SshqYIMr9a (・∀・)イイ!! (2)
未だ来ず。だから未来。


11 :名無しさん 10/04/09 21:27 ID:YhTwDqm4Lj (・∀・)イイ!! (0)
昔流行った「バラ色の未来」「灰色の未来」のような概念は過去のものだな


12 :名無しさん 10/04/09 21:28 ID:8Sz,UZevWn (・∀・)イイ!! (0)
過去の積み重ねが未来に繋がる
だが未来が不変でない以上、常に未来は独立しているべきだと思う


13 :名無しさん 10/04/09 21:28 ID:8iC_,NDzQa (・∀・)イイ!! (0)
自家用ロケットで自由に月に行く未来も
酸の雨が一日中降っていて人類は地下で暮らす未来も
まだ来てないよね


14 :名無しさん 10/04/09 21:28 ID:D0fM0PZ3q0 (・∀・)イイ!! (0)
「今」が何処にあるか 知ってるよ
ホントは「今」なんて 存在せず
「今」と呼んだ瞬間に それは「過去」になるから
どんな場面さえも ゼロに等しいもの


15 :名無しさん 10/04/09 21:28 ID:LiP5uH-sUx (・∀・)イイ!! (0)
俺は既に未来を掴んでいる。 そしてこれからも…掴み続ける!
天道さんパネェ


16 :名無しさん 10/04/09 21:29 ID:jhdMadrbfS (・∀・)イイ!! (1)
>>1のモリタポが俺のものになる、それがコソアンというものだ


17 :名無しさん 10/04/09 21:29 ID:5cTiJ8pjYl (・∀・)イイ!! (3)
中二病真っ盛りの時、勝手に痛い定義づけをしたことがあったな
「過去は現在が作り出す理想で、未来は現在が生み出す希望」
よかったなーって過去を作って、もっと面白いものが欲しいために未来を作るっていう謎論理w

要は高校の卒業アルバム見ながらCore i7のPCで2chするのが一番ってこった


18 :名無しさん 10/04/09 21:29 ID:P0JQt7Rin4 (・∀・)イイ!! (0)
ママは小学4年生


19 :名無しさん 10/04/09 21:30 ID:JekIGxF3sR (・∀・)イイ!! (0)
おっとブラジルの悪口はそこまでだ


20 :名無しさん 10/04/09 21:30 ID:45-xulXbqu (・∀・)イイ!! (0)
志田未来の全盛期は2006年前後だったね…


21 :名無しさん 10/04/09 21:30 ID:8Sz,UZevWn (・∀・)イイ!! (0)
過ちは去った
俺らを待っているのはいつも明るい日だけだ


22 :名無しさん 10/04/09 21:31 ID:m9SO1PbuJt (・∀・)イイ!! (1)
10年後にはきっと、せめて10年でいいから戻ってやり直したいと思っているだろう。
今やり直せよ。未来を。
10年後か、20年後か、50年後から戻ってきたんだよ今。


23 :名無しさん 10/04/09 21:32 ID:HFm3,rz,8Q (・∀・)イイ!! (1)
そういえばそういう名前の彼女が居たな・・・じゃなくて、過去に描いてた
未来像が古臭くなったり、時代に合わなくなったりすることはよくある。

けれども、そうやって描いてきた未来の延長線上に今の自分たちがあるなら
未来を夢見ることは決して馬鹿げたことではないし、未来はいつの時代も
純然たる事実として存在する「未来」なんだと思う。


24 :名無しさん 10/04/09 21:32 ID:q0Eml7fBoa (・∀・)イイ!! (2)
ママ小の未来ちゃんはすでに過去の人


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/2/1270815831/