クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年5月17日 20時30分終了#47413 [PC等] 手書きとパソコン

ID:EKE4FCtH1o (・∀・)イイ!! (24)

どっちが速い?


※コソアンのコメント書き込みくらいの内容と分量を想定してください

1断然パソコン844(42.2%)
2どちらかというとパソコン576(28.8%)
3同じくらい157(7.9%)
4どちらかというと手書き174(8.7%)
5断然手書き107(5.4%)
6わからない71(3.6%)
7むしろ携帯が爆速27(1.4%)
8モリタポ44(2.2%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2000人 / 2000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/47413

40 :名無しさん 10/05/17 18:58 ID:-MYfNAyfgy (・∀・)イイ!! (0)
手書きは変換できない


41 :名無しさん 10/05/17 19:00 ID:N1txu8QCxG (・∀・)イイ!! (0)
手書きだと自分の名前と住所ぐらいしかまともに書けない体になってしまった...


42 :名無しさん 10/05/17 19:04 ID:FXMXbNP8UG (・∀・)イイ!! (0)
手書きだときれいに字を書きたいからいつも書くの遅いです


43 :名無しさん 10/05/17 19:04 ID:PUuoJRmoAw (・∀・)イイ!! (0)
手書きでもその気になればそれなりの速さで書ける
ただし自分でも何て書いてあるかわからなくなる


44 :名無しさん 10/05/17 19:04 ID:lb1jEOm517 (・∀・)イイ!! (1)
考えるのと同じくらいのスピードで打てるから断然PC


45 :名無しさん 10/05/17 19:06 ID:kjOdVCi4lo (・∀・)イイ!! (0)
タッチタイプ出来ないけど手書きよりは断然速い


46 :名無しさん 10/05/17 19:06 ID:TmhJ2I-aLe (・∀・)イイ!! (2)
メモ魔なので手書き
週に大学ノート1、2冊消費する


47 :名無しさん 10/05/17 19:07 ID:BI9r7BgEK- (・∀・)イイ!! (0)
手書きだと漢字が…
しかし、準備の時間を考えるとメモ程度なら手書きのほうが気楽。


48 :名無しさん 10/05/17 19:08 ID:GZ40jJW,T9 (・∀・)イイ!! (2)
>>34
まあ「書けるけど読めない」って奴はまずいないよな


49 :名無しさん 10/05/17 19:08 ID:xfVO-gL1DV (・∀・)イイ!! (0)
断然パソコン。
前の職場では、全員が1冊のノートに引継事項を書き込むことになっていて、
他の皆は手書きしていたが、自分だけ、パソコンで打ち出したものを切り貼りしていた。
正確だし書き直しが効くし長文も楽々。


50 :名無しさん 10/05/17 19:08 ID:C0J8QyTwf7 (・∀・)イイ!! (1)
レポートとかパソコンじゃないと書く気にならない・・・


51 :名無しさん 10/05/17 19:09 ID:QMubqAWv66 (・∀・)イイ!! (0)
PCのほうが速いけどIMEがたまに馬鹿だから困る
例えば「長宗我部」は「ちょうそかべ」で変換できないのに「ちょうそがべ」では変換できる


52 :名無しさん 10/05/17 19:10 ID:QxWnZGRlAv (・∀・)イイ!! (0)
親指シフト最強説


53 :名無しさん 10/05/17 19:11 ID:5YC_yg74tH (・∀・)イイ!! (1)
考えながら書く場合だと手書きの方が考えまとめやすいから
手書きで下書きして、PCで清書って流れが多いなぁ
清書だけならPCかな


54 :名無しさん 10/05/17 19:13 ID:3_v,dJAsMd (・∀・)イイ!! (0)
悪筆なのでパソコンの方がいいです


55 :名無しさん 10/05/17 19:16 ID:X_sFvq3VNR (・∀・)イイ!! (0)
文章によるな
推敲に時間がかかるから手書きもPCもだいたい同じくらいの時間がかかる


56 :名無しさん 10/05/17 19:16 ID:xxWfEft94G (・∀・)イイ!! (1)
画数の多い漢字が頻出する時が、タイプの真骨頂だと思う
「漢字」を例にしても、手書きだと15工程(略式11画、略式4画)使うけど、
タイプだと最短8工程(kannji、スペース、エンター)で出せるもんねぇ


57 :名無しさん 10/05/17 19:17 ID:9NgI1oi4zi (・∀・)イイ!! (0)
国会の記録などで使われている速記だとかなり早いんじゃないか?


58 :名無しさん 10/05/17 19:18 ID:0IzG-L_-yK (・∀・)イイ!! (0)
自分の初代ワープロはひらがな入力があいうえお順で(本当にあった!)
それでしっかり覚えた後にJIS配列が台頭してワヤクチャになり、
英文タイプ配列のローマ字入力に移行せざるを得なかった。
当然一文字一打ちの方が早かったんだけどね。


59 :名無しさん 10/05/17 19:19 ID:cxZ7S.9gt0 (・∀・)イイ!! (0)
漢字がねw


60 :名無しさん 10/05/17 19:22 ID:G2l0Bea0sF (・∀・)イイ!! (1)
文章だけをガーやるときはPCのほうが早いけど
紙にフリーで色々書きたいときは手書のほうがいいなぁ
ようは使い分けだけどもさ
それと、PCで書類作成しようとすると
どうしても凝ってしまいがちで時間がかかるときもある


61 :名無しさん 10/05/17 19:24 ID:sNm,qxBcHH (・∀・)イイ!! (0)
明らかにPCだ。昔は当然のように試験中に小論文とかばりばり書いてたけど、今は全然自信ない。
とにかく漢字に自信がない。
でもよく考える文章のときは手書きのほうが頭の回転が速い気がする。気のせいかもだけど。


62 :名無しさん 10/05/17 19:26 ID:Hb1T3MV,kW (・∀・)イイ!! (1)
書くスピードもそうだけど、消すスピードも大事
PCならバックスペース押すだけで0.5秒くらいで消せるけど、
手書きだと消しゴムゴシゴシで一文字3秒くらいはかかるからね


63 :名無しさん 10/05/17 19:27 ID:523heeu5Iw (・∀・)イイ!! (3)
パソコンのほうが早いけど、日記とかは手書きにしてます
文字の形とか書き方で、あーこの日はこういう気分だったなぁ、てのがリアルに分かるから。


64 :名無しさん 10/05/17 19:27 ID:Wv44ddIU9S (・∀・)イイ!! (0)
ひらがなのみだとパソコンの方が速そうだけど
変換含めると手書きの方が速そうだなー


65 :名無しさん 10/05/17 19:33 ID:g7w4zF-_Zn (・∀・)イイ!! (1)
何を書くかによる
数字とか数式は手書きのほうが早いな


66 :名無しさん 10/05/17 19:35 ID:OHDJ0f7pnX (・∀・)イイ!! (0)
パニックになったときは手書きのほうが適応力があると思う。


67 :名無しさん 10/05/17 19:39 ID:S1jL.S9UaR (・∀・)イイ!! (0)
どちらかというとパソコンかなあ
断然と自信もって言える程では無いね、タイピングできないから
右手の中指だけ使って打ってる、左手は使ってない


68 :名無しさん 10/05/17 19:39 ID:y_G5ckBM5V (・∀・)イイ!! (0)
短めの思いつきなんかをメモるぐらいなら、パソコンよりも手書きが優位
字が汚なかったり、間違っていたり、他人が見ると判別のつかない字があったりするけど


69 :名無しさん 10/05/17 19:40 ID:W1_DXz6cee (・∀・)イイ!! (0)
絵とかチャートとかレイアウトとかを考えると圧倒的に手書きが速い
けれど、コソアン程度の文字を書くという意味ではパソコンの圧勝。


70 :名無しさん 10/05/17 19:40 ID:piy55j-p2, (・∀・)イイ!! (0)
ちょっとしたメモ書きならともかく、長文になるとパソコンのが良いね
訂正とかも楽だし、なにより漢字がパッと出てくる


71 :名無しさん 10/05/17 19:44 ID:Tn-fFDYwxW (・∀・)イイ!! (1)
何を書くかにもよるかな
メモ程度なら手書きの方が早いし


72 :名無しさん 10/05/17 19:48 ID:YwCaBG7560 (・∀・)イイ!! (0)
手書き文章の必要があっても、結局パソコンか携帯で漢字を確認しないと書けない。


73 :名無しさん 10/05/17 19:52 ID:W1_DXz6cee (・∀・)イイ!! (0)
>>62
ペン書きの人間は消すと言うことを知らない。訂正線を引くだけ。


74 :名無しさん 10/05/17 19:55 ID:qiI6Xh4ZzL (・∀・)イイ!! (0)
ペンで文を書くと自然と練った文が書けるのだけど、
キータイプだととりあえず言葉を並べて後で練るというのが多いので
結局「どちらかというとパソコン」ぐらいですかね〜


75 :名無しさん 10/05/17 19:56 ID:sIePefBD0B (・∀・)イイ!! (0)
PC使って11年

読む力は上がったけど、書く力は圧倒的に下がった・・・


76 :名無しさん 10/05/17 20:02 ID:0ZFBPo-4jl (・∀・)イイ!! (0)
手書きが、ふつーに速い。(可読性ゼロだけど)


77 :名無しさん 10/05/17 20:02 ID:8cTvIZ13zC (・∀・)イイ!! (0)
どちらかと言うと、字が汚いからと漢字の関係で使ってる


78 :名無しさん 10/05/17 20:04 ID:cVumtcCeGH (・∀・)イイ!! (0)
PCのが速い
あと手書きだと量が多いと手が痛くなる


79 :名無しさん 10/05/17 20:11 ID:u02cpmRlRe (・∀・)イイ!! (0)
書く速さは多分PCの方が少し速い程度だけど
手書きだと字が汚くて自分でも読めない
それがPCを使い出す理由の1つになっている


80 :名無しさん 10/05/17 20:12 ID:xL_kks45s3 (・∀・)イイ!! (0)
議事録つくるのにポメラ使ってる
ノートPCは持ってないからポメラw
手で書くと字を思い出すのに時間がかかるよね


81 :名無しさん 10/05/17 20:22 ID:m,f0XPPMG7 (・∀・)イイ!! (0)
もう漢字が書けないのでパソコンしかありません


82 :名無しさん 10/05/17 20:23 ID:NFz3Ziy15z (・∀・)イイ!! (0)
PCばかり使ってると簡単な漢字が書けなくなることがある
けど今更手書きに切り替えようとも思わない


83 :名無しさん 10/05/17 20:25 ID:Bp6CUg-WnQ (・∀・)イイ!! (0)
速度もそうだし、いざ手書きになると簡単な漢字でもど忘れしてて困る


84 :名無しさん 10/05/17 20:26 ID:SMv8XyST0S (・∀・)イイ!! (0)
会議で議事録作ってたから断然PC
携帯の文字入力すら面倒に感じる


85 :名無しさん 10/05/17 20:32 ID:C0QiXzo.Am (・∀・)イイ!! (0)
書く速度はともかく、漢字がね。
ホント、漢字が全然思い出せなくなったわ…
そのせいで速度がかなり遅くなってしまう>手書き


86 :名無しさん 10/05/17 21:08 ID:7NwcX1.Rwz (・∀・)イイ!! (0)
コソアンのコメントぐらいだったらPC

A4で10枚なんていう長文になってきたら
文章考えることに使う時間が大半だから
どっちでもあんまり変わらない


87 :名無しさん 10/05/17 21:50 ID:Uh893Q.Rnc (・∀・)イイ!! (0)
学生の頃に大量のノートを取ってたので
タッチタイピングもできるけど手書きのほうが微妙に早い
手書きだと漢字変換はいらないし、
レイアウトもタブとかスペースとかしなくても好きなところに書ける
字が汚いのはもうあきらめているよ


88 :削除人あぼーん 10/05/19 21:07 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


89 :石景山 由美子@「ログインなしでも書込許可」をオフにしようの会 10/05/19 21:10 ID:2hYT6red.N (・∀・)イイ!! (1)
>>88
うっせえ、支那人!
   アンケ主用参考:#45937、 #34424ttp://kosoan.blog68.fc2.com/blog-entry-7.html


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/12/1274089542/