クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年11月27日 21時53分終了#52623 [文化] 12時間制と24時間制、どっちが好き?

ID:Knd,jVzzbc (・∀・)イイ!! (4)

現在、12時間制では午後9時50分、24時間制では21時50分です。
あなたは、12時間制表記と24時間制表記のどちらがお好きですか?
 

1モリタポ11(3.6%)
2どうでもいい12(4%)
3わからない2(0.7%)
412時間制のほうが好き49(16.2%)
524時間制のほうが好き193(63.9%)
6どちらも好き16(5.3%)
7どちらも嫌い2(0.7%)
8どちらともいえない13(4.3%)
9その他4(1.3%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 302人 / 302個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 10/11/27 21:50 ID:VWL.W.Runx (・∀・)イイ!! (1)
人間の理解的には前者が分かりやすいし
表記上は後者の方が場所を足らないし
両方共利点がある


3 :名無しさん 10/11/27 21:50 ID:_SJKSITvx. (・∀・)イイ!! (2)
深夜時間の25時とかあるので24時間制がいい。


4 :名無しさん 10/11/27 21:51 ID:pWIuAhdoJd (・∀・)イイ!! (1)
24時間制なら絶対間違えないから
24時間制の方が好き


5 :名無しさん 10/11/27 21:51 ID:9jL7QOPiqV (・∀・)イイ!! (3)
24時間制は好きだけど
26時間とか28時間とかはちょっと違和感があるな
26:00~とか。


6 :名無しさん 10/11/27 21:51 ID:vKqRhL,QdN (・∀・)イイ!! (1)
パッと見で、24時間で表したほうが見やすい。


7 :名無しさん 10/11/27 21:51 ID:yXb7re--OD (・∀・)イイ!! (2)
午前0:00と午後0:00じゃわかりづらいから
00:00と12:00になる24時間制のほうがいい


8 :名無しさん 10/11/27 21:51 ID:514QBK,hvC (・∀・)イイ!! (3)
ひどい話だが、閉めきった部屋で延々寝てるとだな


9 :名無しさん 10/11/27 21:51 ID:Wau.-vMDO3 (・∀・)イイ!! (2)
不安定な生活してると12時間表記だと朝なのか夜なのかわからなくなる


10 :名無しさん 10/11/27 21:51 ID:rgByi8Hr5S (・∀・)イイ!! (2)
仕事では24時間、私事では12時間


11 :名無しさん 10/11/27 21:52 ID:9TH-G,ISqw (・∀・)イイ!! (2)
24時間がとにかく見やすいわかりやすい


12 :名無しさん 10/11/27 21:52 ID:FU6.MosIdH (・∀・)イイ!! (2)
12時間制だと午前・午後の表記が必須になるから24時間制の方が楽。


13 :名無しさん 10/11/27 21:53 ID:,xjlQUr0i. (・∀・)イイ!! (1)
文字として見るときは24時間表示が分かりやすい。
会話では12時間式の方が伝わりやすい。


14 :名無しさん 10/11/27 21:53 ID:p0qDi-Eu7N (・∀・)イイ!! (2)
口頭で言うなら「午前○時」「午後○時」「朝の○時」「夜の○時」「深夜○時」
などの方がわかりやすいように感じるけれども、書くときは間違いなく24時間制


15 :名無しさん 10/11/27 21:54 ID:MURULbzde8 (・∀・)イイ!! (1)
表記としては24時間が判りやすい
が、毎日時間に追われる身としては
時計という発明は呪う


16 :名無しさん 10/11/27 21:54 ID:.pS9DruJPO (・∀・)イイ!! (1)
デジタル時計なら24時間制、アナログ時計なら12時間制
話したり書いたりなら24時間制だけど
話し言葉で24時間制で言ったら普通に言えとたまにつっこまれる


17 :名無しさん 10/11/27 21:55 ID:a.TplZexZA (・∀・)イイ!! (3)
深夜アニメの26時〜って時間表記は何曜にやるのかわからなくなる


18 :名無しさん 10/11/27 21:56 ID:,kEyxHi0lP (・∀・)イイ!! (2)
1時(いちじ)と7時(しちじ)が分かりにくい。
音のリエゾンで11時(じゅういちじ)と17時(じゅうしちじ)は聞き取りやすい。
単体だと聞き取りにくいので、7のつく時間はわざわざ「しちじ、午後のななじです」と言い換えてる。


19 :名無しさん 10/11/27 21:57 ID:BNBFlJ_Ljt (・∀・)イイ!! (2)
ちなみに24時間制を英語ではmilitary timeと言う
なんか「ひとふたまるまる」とかみたいなイメージだけど、
アメリカのコンピュータのマニュアルなんかを見るとこの言葉が使われていることがある


20 :名無しさん 10/11/27 22:00 ID:bhssGrb9Er (・∀・)イイ!! (2)
26時にやるアニメ見ようとして深夜1時にTVつけた自分は引き算もできないアホでしたw
深夜アニメは毎週x曜26時から じゃなくて毎週(x+1)曜深夜2時から
と表記してほしいw(ふつう24時間表記ならそうなると思う。)


21 :名無しさん 10/11/27 22:00 ID:0PCYIc6MUq (・∀・)イイ!! (1)
病院で働いていたことがあるので、その時の癖でつい21時とか書いてしまう。
誤解がなくてその方がよいと思うのだが、世間ではそうでもないんだよね。


22 :名無しさん 10/11/27 22:03 ID:vTHx.XreN9 (・∀・)イイ!! (1)
23時になったら23モリアンケ立ってくれると時間わかりやすい


23 :名無しさん 10/11/27 22:13 ID:Knd,jVzzbc (・∀・)イイ!! (1)
>>22
http://find.2ch.net/enq/mine_edit.php?C=0
ところが、23森という設定自体がそもそも不可能だったりして。


24 :名無しさん 10/11/27 23:22 ID:kYIXUrro4x (・∀・)イイ!! (1)
小学一年の時、午前と午後の区別がつかなくて苦労して以来、24時間制が好き


板に戻る 全部 前100 最新50

スレッドストップ
現在このスレッドには書き込みできません。
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/2/1290862200/