クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2011年4月13日 0時24分終了#56455 [運営] コソアンにおける東京の人口への疑問について

ID:IbM80NiXJw (・∀・)イイ!! (17)

「都道府県(2011年)」#56285で「モリタポ千葉東京埼玉神奈川」のいずれでもない方への質問でした。

ひっぱりアンケートの都道府県の項目を見ると、実際の人口と比較して東京に偏っています。
コソアンにおける東京(首都圏)の人口集中は、事実を反映しているのでしょうか。

国勢調査によれば、日本の人口に占める東京の割合は約10.3%ですが、コソアンのひっぱり
アンケートでの東京の占める割合は2倍の20.6%となっています。

皆さんはひっぱりアンケートで住んでいる都道府県を「東京」と選択して人のうち
どれぐらいの人が正確に回答していると思いますか。

1モリタポ31(3.1%)
2全員正確に答えてる86(8.6%)
390%以上206(20.6%)
480%〜90%未満224(22.4%)
570%〜80%未満213(21.3%)
660%〜70%未満107(10.7%)
750%〜60%未満54(5.4%)
850%未満79(7.9%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 11/04/12 21:59 ID:zTtkfxWjYN (・∀・)イイ!! (5)
そりゃ、ニ段選抜目に期待してるからだろう。
コソアンの仕組では、正確さは求めて無駄。


3 :名無しさん 11/04/12 21:59 ID:TEwK-ugLNR (・∀・)イイ!! (0)
複垢使う奴以外は正直に答えている、と思いたい


4 :名無しさん 11/04/12 22:00 ID:XW-a1vxPrW (・∀・)イイ!! (2)
しっかりアンケが多くなるのを見越してるんだろうか


5 :名無しさん 11/04/12 22:01 ID:YIWICBb3Ci (・∀・)イイ!! (0)
複垢あるなら一方東京もう一方地方とかありそう


6 :名無しさん 11/04/12 22:01 ID:yvye3I3Oc0 (・∀・)イイ!! (8)
若年層の人口に限って考えたら、
東京集中はそんな感じになるんじゃないか。
地方の高齢化率はガチ


7 :名無しさん 11/04/12 22:02 ID:fZmt19EpaI (・∀・)イイ!! (4)
このアンケもクロスで調べると東京在住者対象アンケに回答した人が答えていたりする
短期間に何回も変わる人は垢BANとかした方がいいんじゃないの


8 :名無しさん 11/04/12 22:08 ID:n1tpMHceGi (・∀・)イイ!! (3)
年齢構成を考慮に入れる必要があると思う。
東京は大学などの学校が多いので若年層が多く
インターネット利用率の高い年齢層と合致しているのではないか。


9 :名無しさん 11/04/12 22:08 ID:9R7NnOWJ_Q (・∀・)イイ!! (0)
複垢あるから誤差も出てくるんだろうなとは思うが


10 :名無しさん 11/04/12 22:08 ID:O3VMiU4PaX (・∀・)イイ!! (-1)
人口だけでなく年齢層も考慮しないといけないのではないか


11 :名無しさん 11/04/12 22:09 ID:sjx3CNSUlO (・∀・)イイ!! (3)
人口=ネット人口じゃないし


12 :名無しさん 11/04/12 22:13 ID:hsFqdwc.._ (・∀・)イイ!! (0)
実際、東京は若者が多い上に、学生が住民票を移していない場合さらに増える可能性がある。


13 :名無しさん 11/04/12 22:14 ID:hsK9,NdJYC (・∀・)イイ!! (4)
実際にネット人口は大都市圏、とくに首都圏がかなりのウェイトをしめてたはず。

ネット初期には地方と首都圏との情報格差がなくなる!(たしかになくなった)
ネットを活用して地方が発展するチャンス!と一部の先駆的なプログレ層に謳われたもんだけど
実際はうまく活用できないまま地方は後手後手にまわってしまった。
とくに田舎はブロードバンド回線の普及が先駆的な自治体以外で大幅に遅れたのが痛かった。


14 :名無しさん 11/04/12 22:25 ID:4f2M86mA0x (・∀・)イイ!! (1)
このずれは複アカを使っている人が東京に集中しているということか


15 :名無しさん 11/04/12 22:28 ID:FziSi5p_ip (・∀・)イイ!! (0)
人口というよりコソアンやってる奴が単に多いだけくらいじゃないかと


16 :名無しさん 11/04/12 22:29 ID:k8MEaRjo1. (・∀・)イイ!! (4)
都道府県別インターネット普及率は、確かに東京は高い。
しかし、いくらなんでも2倍は多過ぎる。
それに東京以外の関東や、関西だって普及している。
やはり、ひっぱりアンケ目当ての影響だと思う。


17 :名無しさん 11/04/12 22:35 ID:jmiGoYniCT (・∀・)イイ!! (0)
嘘、複垢以外で、
東京に一時住んでただけで入れそうなのが相当数いる気がする
他にプロバイダや職場が東京だとかで何かにつけて結びつけて入れてる可能性も否定できない


18 :名無しさん 11/04/12 22:37 ID:FfhaZlZT,U (・∀・)イイ!! (4)
埼玉とか千葉のやつが東京って答えてるやつは少なからずいると思うが


19 :名無しさん 11/04/12 22:38 ID:6KjH1YCTPn (・∀・)イイ!! (2)
「開拓気質(新奇探求性向が強い)」の北海道以外は、概して田舎はネット使用率が低い。
全国みな平均的にネットを使用していると思ってたら大間違い。


20 :名無しさん 11/04/12 22:39 ID:NvKKjNrI96 (・∀・)イイ!! (2)
一方2ちゃんでは東京に不利な展開になると
初めからスレ内に東京の人間はいないかのように言い出す人が現れる不思議


21 :名無しさん 11/04/12 22:44 ID:vgCoy9VVpT (・∀・)イイ!! (0)
大阪と東京で二分されてるで


22 :名無しさん 11/04/12 22:54 ID:-Ja5UwDuMo (・∀・)イイ!! (1)
インターネットの普及率を考えなさいよ


23 :名無しさん 11/04/12 23:08 ID:n3KQPH5FXM (・∀・)イイ!! (2)
56285は東京以外にも実際の人口と比べて多すぎる・少ない都道府県が結構あるな


24 :名無しさん 11/04/12 23:13 ID:FaL.RKPKzc (・∀・)イイ!! (2)
東京在住、って答えた人に聞くのが早くない?
ここだと憶測だけで終わる気が


25 :名無しさん 11/04/12 23:38 ID:-SBi7QOhal (・∀・)イイ!! (3)
仕事や大学等で東京にいる時間がほとんどっていう、埼玉とか千葉県民とかも含んでそう


26 :名無しさん 11/04/12 23:49 ID:rDXICSZLyd (・∀・)イイ!! (1)
気にしない


27 :名無しさん 11/04/12 23:55 ID:YP2A090XN3 (・∀・)イイ!! (0)
そりゃ世代の差があるだろうさ


28 :名無しさん 11/04/13 00:27 ID:fNpw3B7XpX (・∀・)イイ!! (1)
北海道の多さは異常だけどね


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/15/1302613075/