クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2011年11月3日 4時3分終了#60736 [心と体] 死別

ID:ZexBob5uPL (・∀・)イイ!! (14)

身近で親しい人と死に別れたことはありますか?

愛着のある方と死別した経験の有無をお聞きしたいので、
親戚や知人でも、あまり会ったことがない、よく知らない等、特に思い入れの無い方が亡くなったケースは「なし」にカウントしてください。

1無回答49(4.9%)
2ある585(58.5%)
3ない282(28.2%)
4わからない84(8.4%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 11/11/03 00:41 ID:DoKwlWXSBW (・∀・)イイ!! (1)
今年は喪中です


3 :名無しさん 11/11/03 00:41 ID:FUmCcKqIjj (・∀・)イイ!! (0)
じいちゃんっ子だったようなのだが亡くなったときの記憶がない


4 :名無しさん 11/11/03 00:41 ID:KntC85uePI (・∀・)イイ!! (0)


5 :名無しさん 11/11/03 00:41 ID:QruzojXXCI (・∀・)イイ!! (2)
死別を最初なぜか死刑と空目

それはさておき、数年前妹に先立たれてしまいました


6 :名無しさん 11/11/03 00:42 ID:5TIOpHD.Yw (・∀・)イイ!! (1)
なぁに、すぐ会える。


7 :名無しさん 11/11/03 00:42 ID:NGrUUwp-SB (・∀・)イイ!! (0)
同年代の友達が死ぬのはなんだか受け入れられないな
親以上の世代なら、順番だと割り切れるのにね


8 :名無しさん 11/11/03 00:42 ID:1vGw87WqC. (・∀・)イイ!! (0)
最近母を亡くしました


9 :名無しさん 11/11/03 00:43 ID:RfhFyNCd3o (・∀・)イイ!! (1)
祖父母と犬だな。
祖父はどこか海外旅行しているような気がしてて亡くなった実感がない。
犬は未だに夢に出てくる。動物との死別を扱った映画や小説は辛くて見てられない。


10 :名無しさん 11/11/03 00:48 ID:UtnatPL7Wb (・∀・)イイ!! (3)
祖母、父、姉、母の順に亡くなったよ
5人家族だったのに今はひとりぼっちさ


11 :名無しさん 11/11/03 00:50 ID:Vd.,Jj,7Sc (・∀・)イイ!! (0)
じーちゃん…


12 :名無しさん 11/11/03 00:50 ID:_hL,Y.LV-N (・∀・)イイ!! (1)
祖父を
アトピー性皮膚炎に苦しむ俺を湯治に連れていってくれたりジーンズ作ってくれたりした優しいおじいちゃんだった
小学校の時に学校がある日に亡くなってしまって最期に間に合わなかったのは今でも思い出すと悲しい


13 :名無しさん 11/11/03 00:50 ID:wL9SKxTdo9 (・∀・)イイ!! (0)
昨年に祖母と従姉妹が。順が逆でなくてよかった・・・


14 :名無しさん 11/11/03 00:54 ID:0KbiqebHkb (・∀・)イイ!! (0)
夜中に死人の話はするな
死にたくなる


15 :名無しさん 11/11/03 00:54 ID:A4znfg,ZLO (・∀・)イイ!! (11)
仏陀の話を思い出した
子供が無くなって「どうして私だけがこんな目に会うの」と悲しみにくれて
どうにか生き返る方法を教えてくださいと仏陀に相談すると
「家族が誰も死んでいない家の庭の葉っぱを飲ませれば生き返りますよ」
それを聞いてその女性が色々な家を探し回りますが、誰も死んでいない家が
ないと分かり、自分だけが特別でない事を悟ると言う話


16 :名無しさん 11/11/03 00:56 ID:gNpPNTnJrX (・∀・)イイ!! (0)
保育園に上がる前に毎日遊んでた子が
ダンプに轢かれて死んだ
葬式には出してもらえなかった
というか後から聞いた


17 :名無しさん 11/11/03 01:00 ID:txU1ih2X6S (・∀・)イイ!! (0)
メメント・モリ


18 :名無しさん 11/11/03 01:04 ID:LHbsZ0eW0a (・∀・)イイ!! (0)
ペットなら何度もあるが・・・
じーちゃんもばーちゃんも遠いところに住んでて盆暮れくらいしか会わなかったから
亡くなってもそれほど思うところはなかったな
親はめっちゃ泣いてたけどな・・・


19 :名無しさん 11/11/03 01:04 ID:TzceNA-,Bi (・∀・)イイ!! (0)
会わない、知らない、思い入れが無いのいずれかに該当したらアウトというのが辛い
集計上仕方ないのかもしれないけど
あんまり会いに行けなかったけど母方の祖父も父方の祖母も、一度だけ会った父方の本当の祖父も好きだった
じゃあ何で会いに行かなかったのかと訊かれたらどうしようもない
一家全員での訪問に支障があるんなら私一人だけでも会いに行けば良かった


20 :名無しさん 11/11/03 01:06 ID:bO30EDc73Q (・∀・)イイ!! (3)
小1で一番仲が良かった友達で、とても優しい子だった
誕生日プレゼントで高価な野球盤をリクエストしては困らせてしまった
なのに申し訳無さそうにして、代わりにポケット版のダイヤモンドゲームをくれたね
あの時、我がままを気付かせてくれてありがとう


21 :名無しさん 11/11/03 01:17 ID:KLbL3tzI_w (・∀・)イイ!! (0)
ガキの頃、親友だった子が数年の闘病の末、亡くなった。
特に涙とか出なかった。
今でも毎年、お盆になると墓参りしてるんだが、俺のような薄情な奴でスマンなと思う。


22 :名無しさん 11/11/03 01:19 ID:3kzCiSzzi5 (・∀・)イイ!! (1)
38才でかーちゃんが死んだときオレはガキ過ぎて泣けなかった
今ならちゃんと別れも言えただろうに


23 :名無しさん 11/11/03 01:33 ID:pHPFl7T3Th (・∀・)イイ!! (0)
死別を悲しむほど仲のよい友達などいない


24 :名無しさん 11/11/03 01:36 ID:cYpcdYqh6J (・∀・)イイ!! (1)
もう5年以上経つけど仕事でコンビ組んでた相方が亡くなった。
ともに色々な苦難を乗りこえた仲だったから病に倒れた時は凄いショックだった。
今でも思い出すと悲しくなる。


25 :名無しさん 11/11/03 01:48 ID:o4ZC4Vc8,a (・∀・)イイ!! (5)
父親と死別。享年54歳。
今に目が覚めるんじゃないかと、何度も何度も呼びかけたっけ。
悲しい気持ちと「目を覚ますんじゃないか」という期待が交差する妙な感覚は今でも覚えている。
すい臓癌だったけど、全く痛がるそぶりも見せずに静かに逝ったのは救いだった。

中型のバイクの免許取っても「ヘルメット被ると髪型乱れる」と言って
免許更新しなかったくらい身だしなみに気を使っていたから、
お棺に入れる前に髭剃ってもらって、身体も拭いてもらった。

葬式当日。礼服のズボンが見つからなくて慌てて買いにいったっけ。
出棺直前。火葬許可書が見つからなくて大慌てしたなぁ。
「無くすと困るから」って自分達で骨壷の箱の中にしまったのをすっかり忘れちゃったんだよね。
最後の最後まであわただしい家族で心配かけただろうけど、今でも何とか元気に生活してるよ、父さん。

亡くなる一年前に一緒に温泉旅行に行って、一緒に卓球したのは今でも良い想い出です。


26 :名無しさん 11/11/03 01:56 ID:sSAu6Z5Q42 (・∀・)イイ!! (1)
いとこが自殺。
なんというか自殺は良くないね。
親よりも先立つのは駄目だ。最大の親不孝


27 :名無しさん 11/11/03 02:03 ID:QfDr-,0HDX (・∀・)イイ!! (0)
例の災害関係で「ある」と答える人も居るはず
自分は中学生の時に祖父を亡くしました
ちょうど職業体験学習の日で無理やり登校させられて辛かった…


28 :名無しさん 11/11/03 02:04 ID:Sdr_Fto3VF (・∀・)イイ!! (0)
小学生の頃、兄が死んだ。
中学生の頃、好きだった女の子が死んだ。


29 :名無しさん 11/11/03 02:09 ID:hxpUUXFlRJ (・∀・)イイ!! (0)
いまから3年半前、向いの家のおばあちゃんが亡くなった。
小学生のときプール教室からの帰り道、家の前でかぎを忘れたことに気づき
「家に入れない」と途方にくれていたら
「○○ちゃんどうしたの?」とそのおばちゃんが家に入れてくれたんだ!
あのときのこと、絶対忘れません


30 :名無しさん 11/11/03 02:26 ID:s97ibsabkJ (・∀・)イイ!! (0)
目の前で(病院で)看取ったことは1回(看取れなかったのは何回も)あるが、立場上気にしているのは当然と思っていた人に電話で伝えたら、「何でそんなことでわざわざ電話してくるんだ」みたいな態度だったのが死そのものよりも悲しかった


31 :名無しさん 11/11/03 02:32 ID:F7q_HULxP7 (・∀・)イイ!! (2)
じいちゃんばあちゃんは母方も父方ももう亡くなってるんだが
90歳オーバーで入院も長かったし、そんなに哀しくなかった

今年父が死んだ。
多少の持病はあるものの元気でやっていたのに、急な脳卒中で帰らぬ人に。
最初はあと二時間しか持たないと言われたけど、
そこから4日ほど持ちこたえて遠方の親族とかも最期に会えた。
でも死ぬと分かってる状態で4日毎日病院に通うのも辛かったな。

先日父親が生きているというか生き返った夢を見た
夢の中だったので生き返った事に何の疑問も持たず喜んだ
目が覚めてからなんとも言えない気分になった


32 :名無しさん 11/11/03 02:53 ID:L1S5YwNaCD (・∀・)イイ!! (0)
17で父を事故で亡くしたけど、特に悲しみやらなんやらはない。
今も特になんとも思ってない。
人はいつか居なくなるもんだと知ってたんだと思う。


33 :名無しさん 11/11/03 03:20 ID:AXYlDIZuE1 (・∀・)イイ!! (0)
最近親父が死んだよ。何も親孝行出来なかったから後悔してる。親孝行はしとけ。
あとどんだけ元気でも健康診断は勧めとけ・・・。


34 :名無しさん 11/11/03 03:23 ID:694oHxy.wm (・∀・)イイ!! (0)
じーちゃんばーちゃんは大好きだったけど、年齢を踏まえて大分前から覚悟してたから
不思議と悲しいとあまり思わなかったというかお疲れ様と思ったくらいだったし
子供の頃凄く仲がよかった従兄弟を亡くした時は、もう疎遠になりつつあったから
どっちとも言えないのでないにしておいた
従兄弟の時はそれでも凄い泣いたけど
あと特に近しかった訳でもないたまにうちに来てた伯父さんが亡くなった時は
なぜだか凄く悲しくて号泣したな


35 :名無しさん 11/11/03 04:30 ID:XCVyFaSMVD (・∀・)イイ!! (0)
ばーちゃん。うちの真ん前の通りで横断歩道の無いところをヨロヨロ横断してて車にぶつかった。
致命傷は転倒で頭を地面にぶつけたこと。で、そのまま昏睡状態から帰らなかった。

自分は当時遠く離れた大学に通ってて、知らせを受けて慌てて飛行機に飛び乗った。
途中で某大社のそばを通ったついでに健康祈願のお守りを買って病院に駆けつけると
なんとか死に目にはぎりぎり間に合った。

長男のおいらには優しかったけど、お袋と姉貴にはずっと辛くあたってて
一時期は離婚の危機すらあった位。晩年に家を建て替えてやっと丸くなってくれた。
なんかね、イザこうなると色々複雑なものが想い出されて、なかなか泣けないもんだわ。

病院から帰るタクシーの中で頭を膝に乗せたけど、コケてぶつけた所が痛々しくて
可哀想だなってのと、意外と冷たくてゴツゴツしてて重かったのを憶えてる。
あとは「お疲れ様でした」って感じかな。お守りはお棺に入れてもらったよ。


36 :名無しさん 11/11/03 14:09 ID:WaVkCB0wtE (・∀・)イイ!! (0)
じぃちゃんが二年連続志望


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/11/1320248349/