クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2012年5月8日 14時28分終了#63495 [ネット] そのときあなたは… 第342節 「日勤早番遅番準夜勤夜勤」

ID:-gikSEluDf (・∀・)イイ!! (-7)

これはコソアンを利用した、疑似体験シミュレーションです。

あなたは高校卒業以来13年間家に引き篭もり
コソアンの皆のおかげで引き篭もりから求職者に
そして求職者から1つ上の次元に上がった、31歳の自宅警備員(童貞)です。

第342節 「日勤早番遅番準夜勤夜勤」
名前は仕事によって変わるみたいなんだが
日勤、遅番、夜勤などをローテーションで働く職場があると思う

詳しくはわからないが
日勤の翌日に遅番、遅番の翌日に夜勤、夜勤の翌日に休みが入って…
などの生活で
固定の生活リズムが作れないと思うんだが、生活大変じゃないの?

そこで教えて経験者の人

追記

第331節〜第340説 63158 63246 63265 63283 63351 63362 63363 63393 63392 63436
第341節〜      63480 63495

アンケ開始とかもつぶやくよ
むしろ最近それしかつぶやいて無いよ
twitter ID @mataomaeka_anke
http://twitter.com/mataomaeka_anke
http://twilog.org/mataomaeka_anke

応援のメッセージや苦情、要望があったらよろしく!
anke.mataomaekaあっとgmail.com

1◆またお前か◆328(32.8%)
3経験者じゃないです112(11.2%)
4働け*130(13%)
5.*13(1.3%)
6モリタポ*96(9.6%)
7ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール*50(5%)
8死ね*32(3.2%)
9ヘビーローテンション*35(3.5%)
10大変だよ*89(8.9%)
11JR貨物*29(2.9%)
12リンゼイ安穂野香*18(1.8%)
13(´・ω・`)知らんがな*69(6.9%)
14JR貨物*24(2.4%)
15がんばれ*51(5.1%)
16◆月20万の生活保護で仕事する気ありません◆


*
11(1.1%)
17そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。*54(5.4%)
18◆半世紀以上与党にいながらパチンコを潰さなかった自民党◆


*
34(3.4%)
19◆「また「また「また「また「またお前か」か」か」か」か」◆*80(8%)
20親に殺されろ*16(1.6%)
21ส้้้้้้้... 省略*32(3.2%)
22ちんぽ*15(1.5%)
23うんこ*11(1.1%)
24まんこ*6(0.6%)
25もはや疑似体験シミュレーションじゃないな*18(1.8%)
26おちんちんきもちいいお(´;ω;`)*3(0.3%)
2その他61(6.1%)
無視10

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1417個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 12/05/08 10:59 ID:53.yLJMU3J (・∀・)イイ!! (1)
だから身体を慣れさせる
気ままに生活してるニートには難しいだろうが


3 :名無しさん 12/05/08 11:00 ID:u.dudaxqFk (・∀・)イイ!! (0)
毎日、外に出ろ


4 :名無しさん 12/05/08 11:01 ID:JyM3_nwR4a (・∀・)イイ!! (2)
やったことあるけど、やらざるをえないので
考えてる場合でなく淡々と過ごす


5 :名無しさん 12/05/08 11:01 ID:912jtJl_Gc (・∀・)イイ!! (4)
選択肢が少ないみたいだけど、俺は経験者。
夜勤も続けてると身体が慣れてくるよ。
海外旅行の時差ぼけと同じじゃないかな。


6 :名無しさん 12/05/08 11:03 ID:90o.9pW6oQ (・∀・)イイ!! (3)
働け


7 :名無しさん 12/05/08 11:04 ID:mcQb,b.8qG (・∀・)イイ!! (1)
で? だから「就職をしないほうがいい」って結論につなげようとしてるのか?


8 :名無しさん 12/05/08 11:05 ID:oVE5U7OhMs (・∀・)イイ!! (0)
月〜金働き土日休みってのが辛いって人にはあうんじゃないか


9 :名無しさん 12/05/08 11:06 ID:kTziTzWKW0 (・∀・)イイ!! (-3)
>>7
体壊した
なら うーん… となるし
慣れれば簡単だよ
とかなら じゃあ頑張ってみようか とも思えるじゃないか
話を聞いて参考にしたいんだよ


10 :名無しさん 12/05/08 11:08 ID:ip03zEZSD5 (・∀・)イイ!! (2)
看護士や下請けプログラマーにはよくあること。
交感神経がガタガタになるよ。
そりゃー35歳定年とも言われるわな。


11 :名無しさん 12/05/08 11:09 ID:Fd3_yBo_ZN (・∀・)イイ!! (0)
経験者かつ、それで身体を壊して引退した・「残業時間」ばかり注目してる労働基準法ではこのへんの変則勤務の過酷さがフォローしきれていないので、産業医や労組が会社の味方になってしまった場合(←特殊なケースとは思うが)、誰も理解してくれない


12 :名無しさん 12/05/08 11:09 ID:Mfha9PoAjF (・∀・)イイ!! (3)
>>9
おまえは参考にしてるわけないし
絶対に無理


13 :名無しさん 12/05/08 11:13 ID:rtm2.PJbSe (・∀・)イイ!! (1)
俺には無理だった
滅茶苦茶大変


14 :名無しさん 12/05/08 11:14 ID:P2,_STEIlr (・∀・)イイ!! (4)
>>9
「牛乳飲んでどうだった?」と聞いたところで
「お腹ゴロゴロ」って人と「冷たくて美味しい」って人がいるだろ。
前者で「うーん」で後者で「飲んでみようか」か?
ひとそれぞれ。飲んでみなきゃわからんよ。


15 :名無しさん 12/05/08 11:15 ID:uK1.kHTE1- (・∀・)イイ!! (1)
夜勤は寿命を10年以上縮めるという調査結果があったはず


16 :名無しさん 12/05/08 11:16 ID:zFR3ohd,gg (・∀・)イイ!! (2)
ベッドと体が癒着してるのを剥がす作業でもしてろよ


17 :名無しさん 12/05/08 11:20 ID:oYoLkANji6 (・∀・)イイ!! (0)
コンビニの夜勤ならしたことあるけど、
疲れてるのに眠れなくなって心療内科通った。
俺には無理だったみたい。


18 :名無しさん 12/05/08 11:21 ID:rtm2.PJbSe (・∀・)イイ!! (1)
1週間ごとのローテーションは本当に無理、慣れた頃にローテが変わる
金曜日の夜勤終わって、月曜日の早朝勤務とかだと何日休んだか分からなくなる


19 :名無しさん 12/05/08 11:30 ID:lW8zLi99vx (・∀・)イイ!! (5)
とにかく働け
働かない理由をさがすな


20 :名無しさん 12/05/08 11:30 ID:PqJnFQFiYU (・∀・)イイ!! (2)
そんなこと気にしてないで、とりあえず働いてみろ
件検車だからこそ、お前がそんなこと考えてるのをみるとイライラする


21 :名無しさん 12/05/08 11:31 ID:_HbW4ZtG-E (・∀・)イイ!! (1)
やってみて、駄目だったら次の職をさがせばいいのさ


22 :名無しさん 12/05/08 11:41 ID:ryJslQK3Rl (・∀・)イイ!! (2)
気になってるなら、とりあえず飛び込んでみろよ。
どうにも無理だと思ったら転職先探せば良いんだし、とにかく働け。


23 :名無しさん 12/05/08 11:49 ID:3A6uq.6EW1 (・∀・)イイ!! (1)
もらえるモリタポ増やして下さい


24 :名無しさん 12/05/08 11:55 ID:Ef6h,YmNUO (・∀・)イイ!! (1)
そうか、生きていたか…


25 :名無しさん 12/05/08 12:15 ID:jrKN1vnOx4 (・∀・)イイ!! (1)
高速バスの居眠り運転事故との関連性もあるから、ここでは詳しく話したくない。


26 :名無しさん 12/05/08 12:19 ID:Eb71dEvV60 (・∀・)イイ!! (2)
血尿でたからやめたよ


27 :名無しさん 12/05/08 12:21 ID:mU-C5ZdW_l (・∀・)イイ!! (1)
とにかく
がんばれ


28 :名無しさん 12/05/08 12:26 ID:WCAXm_L6Sy (・∀・)イイ!! (2)
お前だってことを隠して、「変則勤務をしたことありますか?」みたいなアンケをしていたら、もっといろいろな経験談が出てきたかもしれないな


29 :名無しさん 12/05/08 12:33 ID:kTziTzWKW0 (・∀・)イイ!! (-2)
>>28
その手があったか…


30 :名無しさん 12/05/08 12:34 ID:jS2l.GEWX3 (・∀・)イイ!! (4)
看護士とかがそうだけど、お前には縁がないから心配するな。
お前に勤まるのはせいぜいコンビニの夜勤程度だろ。
そんなことよりとにかく働け。親のために。


31 :名無しさん 12/05/08 12:39 ID:prEEMDcnIv (・∀・)イイ!! (3)
お金を稼ぐって、大変なことだよ
つまり、楽な仕事なんてないよ


32 :名無しさん 12/05/08 13:39 ID:tedBi-_0si (・∀・)イイ!! (2)
身内が3交代制で働いてた。
夜勤-夜勤-日勤-日勤-休み-休み
平日に休みがくる、週2休より休みが多い(夜勤の関係で0.5日と1.5日って感じに分かれてるが)
というちょっとしたお楽しみもあったがしんどそうだったよ。
最終的に心臓壊して辞めた。
夜勤は循環器に負担かけるので若いうちだけにしといたほうがいいかも。


33 :名無しさん 12/05/08 14:19 ID:Yj6bxvwC3E (・∀・)イイ!! (1)
合わせる気があればすぐ慣れる
普通に働いてる人と時間合わせて何かしようと思うと大変だけどな


34 :名無しさん 12/05/08 15:33 ID:R4dNL.2lo_ (・∀・)イイ!! (0)
こうなったら、ローション勤務でガンガレ。


35 :名無しさん 12/05/08 16:36 ID:HVn3hVd37w (・∀・)イイ!! (3)
お前がまず心配すべきは、どう考えても「9時5時の甘め日勤だとしても適応できるか?」ということだろう


36 :名無しさん 12/05/08 16:45 ID:_NsAofERv3 (・∀・)イイ!! (0)
昔CAとつきあってた時の話とか書こうかと思ったけど、集中砲火喰らうだろうな


37 :名無しさん 12/05/08 17:03 ID:ad5ae0lals (・∀・)イイ!! (0)
甘く考えてる奴も多いみたいだが、それで死にかけた者もここにいるんだから、実際やってみてから言えよな


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/13/1336442276/