クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2014年3月29日 10時6分終了#78080 [PC等] MP3のビットレート

ID:JU8LHFkmDi (・∀・)イイ!! (9)

CD等の音源をMP3に変換する場合、ビットレートの設定はどうしていますか?
リスニングなどの音声のみのファイルではなく、通常の楽曲とします。

追記

Appleロスレスをはじめとする各種ロスレスを記載するのを忘れていました。
WMAやAppleのロスレスを使用している場合はその旨お書き頂くか、
FLACやAPE等の選択肢を各種ロスレスと見なしてお選び下さい。

164kbps未満22(4.4%)
264kbps23(4.6%)
396kbps19(3.8%)
4128kbps113(22.6%)
5160kbps30(6%)
6192kbps121(24.2%)
7256kbps47(9.4%)
8320kbps93(18.6%)
9ビットレートにはこだわらない51(10.2%)
10MP3にはコンバート(変換)・リッピングしない39(7.8%)
11VBR(可変ビットレート)も併用する51(10.2%)
12モリタポ55(11%)
14FLAC、APEを使用している50(10%)
15WMAを使用している27(5.4%)
16WAVを使用している40(8%)
17AACを使用している72(14.4%)
18何のことやらさっぱり56(11.2%)
19分からない33(6.6%)
20曲によってマチマチ52(10.4%)
13任意17(3.4%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 500人 / 1011個

このアンケートにはNGワード「noting」が設定されていて、部分的に一致しても回答が無効な設定になっているので結果が偏っている可能性があります。

※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/78080

20 :名無しさん 14/03/29 08:51 ID:qFwwoXxFem (・∀・)イイ!! (1)
192のCBRでずっとやってるな
コレに決めた理由はもう覚えてないけど、フォーマットがそろってないと気持ち悪いので
このままずっと行くと思う


21 :名無しさん 14/03/29 08:51 ID:Jlld63NeSt (・∀・)イイ!! (1)
音質にこだわりすぎて音楽が「音が苦」になったので
今では気にせず音を楽しむようにしてるので192kbps
こだわるのが楽しいって人もいるみたいだけど、自分は違ったみたいだ


22 :名無しさん 14/03/29 08:52 ID:u45hpPvuQg (・∀・)イイ!! (0)
(・∀・)イイ!!


23 :名無しさん 14/03/29 08:55 ID:noObc68rwV (・∀・)イイ!! (1)
イヤホンとかスピーカーが自分のだと違いがわからない
わかる人はイイの使ってるんだと思う


24 :23 14/03/29 08:57 ID:noObc68rwV (・∀・)イイ!! (1)
値書くの忘れてました
128以上上げてもわからないです


25 :名無しさん 14/03/29 09:06 ID:QPF0AatM3a (・∀・)イイ!! (1)
>>20
CBRだとビットレートは揃ってても音質がバラバラになるんだよ
それは気持ち悪くないのかな


26 :名無しさん 14/03/29 09:14 ID:HEAQaRk0dN (・∀・)イイ!! (1)
ビットレートはバラバラでも気にならないけど
デシベルが揃ってないと聞いてて落ち着かない


27 :名無しさん 14/03/29 09:29 ID:HldAoILSvd (・∀・)イイ!! (1)
覚えてないです


28 :名無しさん 14/03/29 09:31 ID:H_T0W3akFx (・∀・)イイ!! (1)
lameのvbr192kbpsでエンコードしてます


29 :名無しさん 14/03/29 09:35 ID:ws2EHFqoCt (・∀・)イイ!! (1)
昔は容量も少なかったからギリギリの128kで落ち着いた。
今は容量に余裕あるけど設定変えて無い
あげたら変わるかな。


30 :名無しさん 14/03/29 09:36 ID:O6GVQou8Qh (・∀・)イイ!! (1)
昔はVBRだと再生出来ないこともあったからな
音質以前の問題


31 :名無しさん 14/03/29 09:51 ID:RNoKLF7hFi (・∀・)イイ!! (1)
ハイレゾには当分手を出さないようにしよう


32 :名無しさん 14/03/29 09:57 ID:JAJg.f1hs0 (・∀・)イイ!! (2)
  ∧_∧
⊂(#・ω・)  モスキート音が聞こえねんんだよっ!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄


33 :名無しさん 14/03/29 09:57 ID:4fuAQaKz-m (・∀・)イイ!! (0)
とりあえず320kbpsにしてる


34 :名無しさん 14/03/29 09:58 ID:AjAt60urYK (・∀・)イイ!! (0)
そもそも音楽聞かないし


35 :名無しさん 14/03/29 10:11 ID:Mld5gbw51P (・∀・)イイ!! (2)
昔は高音質にこだわって320kbpsにしてたけど
ある日、高音質=バッテリーの持ちが悪い、と気づいて
128kbps付近のVBRにするようになった
そっちの方が曲を多く入れられるし明らかにコスパ高い
PCでは320kbpsにしてる


36 :名無しさん 14/03/29 17:40 ID:K1gfSttXPy (・∀・)イイ!! (1)
ΔΣ変調1bit2.8224MHz


37 :名無しさん 14/03/29 17:58 ID:qGS_Z_GXZm (・∀・)イイ!! (1)
参考
12203 [PC等] mp3化する時のkbs教えて。
28892 [音楽] 音楽の圧縮方式
45500 [ネタ] 圧縮音源について(今回はMP3)


38 :名無しさん 14/03/30 15:23 ID:K_WERWLMkL (・∀・)イイ!! (2)
128kbpsと192kbpsは聴き比べすると、はっきり分かった
128は曲が軽なり低音がカットされたかの印象だった


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/12/1396048246/