クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2014年7月25日 2時54分終了#80954 [PC等] バインダークリップでケーブルを華麗に整理整頓

ID:jxF1Y888Iw (・∀・)イイ!! (4)

PCを使っているとどうしてもUSBケーブルや携帯に繋ぐケーブルなどで机の周りがケーブルでごちゃごちゃになりがちです。
そんなときアンケ主が見つけたケーブル整理方法を紹介します。

バインダークリップでケーブルを華麗に整理整頓
http://www.lifehacker.jp/2010/03/post_1446.html

皆さんはこの方法を使っていますか?またどう思いますか?

1使っている27(9%)
2使っていない・これから使う41(13.7%)
3使っていない・これからも使わない112(37.3%)
4もっと良い方法を使っている30(10%)
5この方法は良い方法だと思う53(17.7%)
6この方法は普通だと思う21(7%)
7この方法はいまいちだと思う36(12%)
8分らない13(4.3%)
9リンクは踏まない38(12.7%)
10もりたぽ29(9.7%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 300人 / 400個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 14/07/25 01:02 ID:3dLBt7YLUt (・∀・)イイ!! (5)
リンクは踏まない


3 :名無しさん 14/07/25 01:03 ID:7oFPg89.AE (・∀・)イイ!! (4)
びんぼくさい。
やだ。


4 :名無しさん 14/07/25 01:04 ID:FbOQz3yiuL (・∀・)イイ!! (4)
テーブルの厚みが15センチくらいあるのでこの方法は使えない


5 :名無しさん 14/07/25 01:05 ID:vXWkPTzc,i (・∀・)イイ!! (2)
これ使える机ならいいかもね、うちのは無理だ


6 :名無しさん 14/07/25 01:06 ID:v81TtTYmLJ (・∀・)イイ!! (3)
東十条に勧められてもやらない


7 :名無しさん 14/07/25 01:06 ID:D7FX7tQkpf (・∀・)イイ!! (3)
使わないケーブルを机の端にたくさん止めておく必要性を感じない。
ふだん使わないケーブル類はケーブルタイで小さくまとめて、
引き出しなどに仕舞っておけば良い。


8 :名無しさん 14/07/25 01:08 ID:mtYpzn0xPx (・∀・)イイ!! (4)
これ前から知ってたけど美しくないです・・・。


9 :名無しさん 14/07/25 01:09 ID:RdGJkJ3Jy. (・∀・)イイ!! (3)
そんな普段接続してないのに普段露出してるケーブルなどないのだが。


10 :名無しさん 14/07/25 01:10 ID:qlfGqKbdEx (・∀・)イイ!! (3)
その方法ではないけど似た事はしてる
スチール棚にコの字の取っ手を付けてその中に通してる
自分の環境に適してるという意味で「もっと良い方法」を選びました


11 :名無しさん 14/07/25 01:10 ID:,1ZMUvtYgW (・∀・)イイ!! (1)
パソコン回りの配線はサランラップの芯で纏めてる


12 :名無しさん 14/07/25 01:17 ID:vXWkPTzc,i (・∀・)イイ!! (1)
>>9
俺はバックアップの外付けHDDはバックアップ時以外電源もUSBも外してある
雷怖いでござる

そういや最近この手のバインダークリックでスケルトンのやつがあるんだよね
枠だけのやつ、かっこいいし下の文字が見えるから機能的でもある


13 :名無しさん 14/07/25 01:20 ID:p.hGrOjvvd (・∀・)イイ!! (4)
どこが良いのかわかないから使わない


14 :名無しさん 14/07/25 01:28 ID:AH2p0x.qH6 (・∀・)イイ!! (4)
そのクリップを挟む場所の厚みとケーブルに対応するクリップの大きさが
一致するならばいい方法だけど、自分の環境ではうまくいかない。
やったことはあるのですよ。
クリップが大きすぎて、ケーブルがちょっとしたことで落ちてしまった。


15 :名無しさん 14/07/25 01:37 ID:Kxl8BAvVHg (・∀・)イイ!! (4)
東十条おじさんはPC周りを整えてる時期か
SSDに換装、ケーブル整理と


16 :名無しさん 14/07/25 01:42 ID:YE0SRv.mM0 (・∀・)イイ!! (0)
ライフハッカーのサイトデザインが変わっていたのがウザい
元に戻せボケ


17 :名無しさん 14/07/25 01:47 ID:3e0DiBOwDG (・∀・)イイ!! (6)
ドヤ顔されても困る
ダサい


18 :名無しさん 14/07/25 01:48 ID:1g9iiubbSc (・∀・)イイ!! (7)
元々整理整頓ができる人、することが好きな人は、自己流の整理法を自分で勝手に編み出す
この案がいまいちとまでは言わないが、こんなの見た程度で感嘆する人は多分整理整頓はどうやってもできない人


19 :名無しさん 14/07/25 01:51 ID:Ftoei_x_ZI (・∀・)イイ!! (4)
PC周りの配線は色々試したけれど、
ベルクロでまとめるのが一番楽てすっきり
安上がりでした。


20 :名無しさん 14/07/25 01:52 ID:5sAbTleQMJ (・∀・)イイ!! (2)
頻繁に抜き差しするケーブルはiPadに接続する1本だけだから
配線でゴチャゴチャはしてない
PCに関係ない物が散らかっているのは何とかしないとw


21 :名無しさん 14/07/25 01:57 ID:aA0R8,1YMn (・∀・)イイ!! (3)
見た目がチープ


22 :名無しさん 14/07/25 01:59 ID:ZhQvWyCwZk (・∀・)イイ!! (4)
どうでもいいけど下手すると壊れて配線がダメになったら嫌
何より金属製のクリップで配線を纏めるのって危険行為なんだよ


23 :名無しさん 14/07/25 02:00 ID:KJR5s.XQZN (・∀・)イイ!! (3)
4年前の記事かよ


24 :名無しさん 14/07/25 02:13 ID:7FA91.H8A1 (・∀・)イイ!! (2)
ほとんどのケーブルが挿しっぱなしなので、整理するほどのことじゃない。


25 :名無しさん 14/07/25 02:16 ID:FGQ83oslAR (・∀・)イイ!! (1)
特に気にならなかった( ^ω^ )


26 :名無しさん 14/07/25 04:12 ID:bBDFRvu4cm (・∀・)イイ!! (1)
らいふはっかーw


27 :名無しさん 14/07/25 07:02 ID:Mabvc,zD.C (・∀・)イイ!! (1)
昔仕事で、マシンルーム内のメインフレームやブレードサーバラの設置・保守をしていたので、その時の技術を自宅PC廻りにも応用してる
こんなのシロウトの猿知恵にしか見えない
→やって、「自分には便利だ」と思う分には良いが、ドヤ顔されたら、「シロウトは黙ってろ」と思う


28 :名無しさん 14/07/25 22:50 ID:5p9GQhDYu. (・∀・)イイ!! (1)
>>27
複垢


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/12/1406217700/