クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2015年1月26日 13時51分終了#86190 [心と体] 頭悪そうに振る舞う理由

ID:W9Smn0uqYJ (・∀・)イイ!! (10)

「頭悪そう」#86156で「あるときどきある」と答えた方への質問でした。

あなたはなぜ、頭悪そうに振る舞ったのですか?

1モリタポ11(3.7%)
2(これ以上)話すのが面倒くさかったから139(46.2%)
3面倒くさいことを任されそうだったから106(35.2%)
4相手の油断を誘うため50(16.6%)
5相手のプライドが高くて面倒くさかったから118(39.2%)
6べ、別に相手のレベルに合わせてあげただけなんだから///70(23.3%)
7本当は少し頭が悪いが、それを見抜かれたり指摘されたくない... 省略26(8.6%)
8バカのフリというか本当にバカなので43(14.3%)
9親アンケの選択肢を選び間違っただけで、そのように振る舞う... 省略2(0.7%)
10その他22(7.3%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 301人 / 587個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/86190

2 :名無しさん 15/01/25 13:53 ID:ReihJfRUzr (・∀・)イイ!! (1)
能ある鷹は爪を隠す 能ある豚は鼻隠す


3 :名無しさん 15/01/25 13:54 ID:S.JHzquBn1 (・∀・)イイ!! (2)
本当はすごく頭が悪いが、それを見抜かれたり指摘されたくないので、さらに頭が悪いように振る舞った


4 :名無しさん 15/01/25 14:04 ID:fisD0aeyzP (・∀・)イイ!! (0)
>>2
やっとでたデタデタマ〜ン♪


5 :名無しさん 15/01/25 14:24 ID:erbPzzk94b (・∀・)イイ!! (0)
へりくだった姿勢を見せ、説明を引き出すため


6 :名無しさん 15/01/25 14:43 ID:n14Z99a-5I (・∀・)イイ!! (2)
ドヤ顔でウンチクたれてる人に「そんな事知ってるよ」と言いづらくて


7 :名無しさん 15/01/25 15:05 ID:854V26bAMG (・∀・)イイ!! (0)
油断させる為とか相手の出方や真価を見る為とかその場その場で色々な理由があるけど
一言に集約するなら「面倒くさかったから」これが理由かな。


8 :名無しさん 15/01/25 15:15 ID:gAUPTOgaAo (・∀・)イイ!! (1)
知識を持てば持つほど、自分がいかにモノを知らないかが分かる
他人より少々頭のいいふりをしたところで人間たかが知れてると悟っているのが人生の賢者
ソクラテス“無知の知”で検索


9 :名無しさん 15/01/25 15:50 ID:qhvSHdLqsM (・∀・)イイ!! (0)
相手から言葉を引き出す為、交渉以前の対話術として
・・・かな。


10 :名無しさん 15/01/25 15:53 ID:wN,2F4JmRo (・∀・)イイ!! (1)
もう何度も同じこと聞かされてるおじいちゃんの自慢話に
愛想良くうんうん頷いたりヘーと感心してみせて気分良く話してもらう感じ


11 :名無しさん 15/01/25 15:59 ID:ojgmVzkY6m (・∀・)イイ!! (1)
お笑い芸人とか見てると分かるが
面白おかしく馬鹿のフリをしようとするには本当に馬鹿じゃダメなんだよな
ある程度頭がよくないと上手く馬鹿のフリも出来ない


12 :名無しさん 15/01/25 16:40 ID:.TKmYFqs.Y (・∀・)イイ!! (0)
相手の警戒心を和らげるため( ^ω^ )


13 :名無しさん 15/01/25 16:54 ID:p_T33bE4As (・∀・)イイ!! (1)
ほどよく馬鹿な方が、生きるのが楽です


14 :名無しさん 15/01/25 17:02 ID:n14Z99a-5I (・∀・)イイ!! (0)
笑点の黄色い人は視聴率のためですね


15 :名無しさん 15/01/25 17:23 ID:de_7lT9itv (・∀・)イイ!! (0)
全ては自分の利益の為さ!


16 :名無しさん 15/01/25 17:28 ID:I7CJ.op1Q0 (・∀・)イイ!! (0)
コミュ障だからするしない以前の問題なんだ


17 :名無しさん 15/01/25 17:45 ID:6MZkJsX_b2 (・∀・)イイ!! (1)
酔っぱらいに正論は通用しないので


18 :名無しさん 15/01/25 18:12 ID:lG6Q5QDf.L (・∀・)イイ!! (0)
弱みを見せた方が議論が円滑になったり、場を和ませられる。
正論だけで押すと、発言できない人が出たり、納得できていない、理解していないことを隠したままの人が出てくる可能性がある。


19 :名無しさん 15/01/25 18:16 ID:y2gd_CDwTr (・∀・)イイ!! (0)
相手に気持ちよく話してもらうのも大事よね
心の中ではその話4回目だよ、勘弁しろよとか思ったりするけどさ


20 :名無しさん 15/01/25 18:25 ID:EN9WErgoBk (・∀・)イイ!! (0)
まさに、コソアンでの俺だな。


21 :名無しさん 15/01/25 18:38 ID:JMc5eEeZI7 (・∀・)イイ!! (0)
馬鹿のフリをしつつ、場を和ませ、正論を織り交ぜる。
相手は大体同意してくる。


22 :名無しさん 15/01/25 19:53 ID:SV63Mm.cXL (・∀・)イイ!! (1)
人に何か聞いて教わるときは、中途半端に知ってることを伏せて
ほとんど知らないことにしたほうがお互いにやりやすい場合が多々ある


23 :名無しさん 15/01/25 21:50 ID:09_ubfs2Vq (・∀・)イイ!! (0)
楽だから
頭いいと思われたい人が理解できない
求められることが増えるのに


24 :名無しさん 15/01/26 00:10 ID:ua01uNwowB (・∀・)イイ!! (0)
人を小馬鹿にする大馬鹿を呼び寄せるための撒き餌

カードカウンティングで本命が目立たないように派手に動く役はゴリラというらしい
馬鹿もそれぞれ目的別にちゃんと用途があるな


25 :名無しさん 15/01/26 01:22 ID:zdIL7QrzVp (・∀・)イイ!! (0)
相手主導の会話のときは自分が多少無知なほうが長続きする
たとえ馬鹿だと思われてもなるべく人とは仲良くやっていきたい


26 :名無しさん 15/01/26 01:56 ID:LsxpWeHZTq (・∀・)イイ!! (0)
こちらが下に出ているときに

・これ幸いと相手に付け込むタイプ
・「共にやっていきましょうよ」という姿勢で誠実に接してくれるタイプ
・毒にも薬にもならないようなごく普通のタイプ

1みたいなタイプをふるいに掛けるには有効
2みたいなタイプの協力を得られると貴重(こちらも力を発揮していく必要はある)
3みたいなタイプが大半。ビジネスライク。双方過干渉せず

1みたいな人は隙を見せると面倒なので、自分に予兆があった時点で
防御策を講じる。2・3の人は特に問題ない。


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/11/1422161474/