クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2015年6月24日 4時7分終了#91074 [ニュース] 松本人志 タクシー問題 おかしいのは誰?

ID:11CeHR,.So (・∀・)イイ!! (16)

ダウンタウンの松本人志さんが、自身の番組でタクシー運転手への怒りをあらわにして現在大変話題になっています。

参考:松本人志さんはブチ切れるも…… 『ガキの使いやあらへんで!!』でのタクシー運転手にまつわるトークで議論
http://getnews.jp/archives/1011602

知人を食事に招待したあと、帰りにタクシーをとめ乗ってもらい、運転手に事前に「ちゃんと送ってくださいね」と3000円渡して頼んだという。料金は1000円もかからず、その知人は3000円渡していたのを見ていたので着いたときに「お返ししたいんでおつり」と言ったら、運転手は
「さっきの人にもうたやつやからあなたに渡されへん」「これは俺が貰ったもんや」
と言って返さなかったとのこと。
これに対し、
・松本さんがおかしい
・知人がおかしい
・タクシー運転手がおかしい
と意見が別れています。

敢えて、一番おかしい人を選ぶとしたら誰?

1松本人志234(23.4%)
2知人258(25.8%)
3タクシー運転手508(50.8%)
無視12

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/91074

26 :名無しさん 15/06/23 13:39 ID:CP_42hwSd4 (・∀・)イイ!! (1)
まあ芸能人がこんな風に前払いしてくれたらお釣り持ってけってことでしょ?という運ちゃんのバブル脳は理解できなくもないw
あと松本は3千円ポンと出してくれたからお返ししたいなら3千円まるまるお返しするでしょ?
知人のこの行為は要は
「まっちゃんは景気良く3千円払ったが、俺はまっちゃんにも運転手にも3千円払う気これっぽちもない!」


27 :名無しさん 15/06/23 13:43 ID:Qw8k.G16F3 (・∀・)イイ!! (3)
つりを渡すのが当たり前といってる池沼は、万が一、松本が後日お釣りを
返すよう連絡してきたらどうすればいいと考えてるのかね?
運転手は痴人と松本両方につりを渡さなきゃいけないんだぜ?
痴人に渡しましたって言えばいいと言うかもしれんが、初めっから
つり銭詐取だったら通用しないよ。
接客業というか金の取り扱いのの原則や。少しは考えてものを言え。


28 :名無しさん 15/06/23 13:45 ID:83pYBQ-12B (・∀・)イイ!! (6)
タクシー運転手に多く渡したのは客人を丁重にお扱い下さいのチップ込み
知人は3000円払ってもらったおかげでただでかつお大尽風にタクシーに乗れたはず
人から人に渡ったお金を奪還しようとした知人が???
ネタにしてる松本氏が次に?
ネタにされてる運転手に同情 かな


29 :名無しさん 15/06/23 13:59 ID:E1C4eAmWLf (・∀・)イイ!! (7)
そんな渡し方したら、チップと勘違いするだろう、それをTVで笑い者にするなんて
運転手さんが気の毒だろう。ダウンタウンって隣国人系だろう。


30 :名無しさん 15/06/23 14:00 ID:.3AxcFV3qw (・∀・)イイ!! (2)
ブログに書くとか友人に話すというのならわかるけど
仕事として公共の電波を使っていうことか?これ


31 :名無しさん 15/06/23 14:04 ID:fgWKh2Yfa1 (・∀・)イイ!! (1)
>>23
お釣りは渡してねって言って渡すべきだったんじゃ


32 :名無しさん 15/06/23 14:06 ID:6jJ5qmTuuY (・∀・)イイ!! (0)
三方一両損でもやれば


33 :名無しさん 15/06/23 14:49 ID:.J,N5ONuTI (・∀・)イイ!! (2)
いつの間にか松本の髪がビートたけしみたいになってたw


34 :名無しさん 15/06/23 14:53 ID:JCEgjP,wwz (・∀・)イイ!! (2)
経緯上例えチップだと勘違いしたとしても
お釣りとして請求されたならそこで返すのが当たり前


35 :名無しさん 15/06/23 15:01 ID:Fmipm-P4V_ (・∀・)イイ!! (1)
知人がタクシー呼び出し後に来たのならともかく目の前にいるのにあえて運転手に渡した理由って?
がめつい運転手は論外よ


36 :名無しさん 15/06/23 15:06 ID:jZFbyZINxY (・∀・)イイ!! (2)
返さない運転手もちょっとあれだが
チップだと思って受け取ってるものを自分が払ったわけでもないのに
返せと言う知人がよりおかしい


36 :名無しさん 15/06/23 15:06 ID:jZFbyZINxY (・∀・)イイ!! (1)
返さない運転手もちょっとあれだが
チップだと思って受け取ってるものを自分が払ったわけでもないのに
返せと言う知人がよりおかしい


37 :名無しさん 15/06/23 15:08 ID:e2fH_-,b3t (・∀・)イイ!! (0)
タクシー料金って法律で決まってたんじゃないっけ
仮にチップだとして接客に関する報酬むやみに受け取ると税務署が寄ってきそうな気が

これがタクシーの事業者じゃなくて知り合いとかが送ったのであれば
こういう問題は生じないが


38 :名無しさん 15/06/23 15:09 ID:iSb-YaaHHg (・∀・)イイ!! (0)
選択肢に雲助を!


39 :名無しさん 15/06/23 15:19 ID:_5XsEgRiOA (・∀・)イイ!! (0)
知人は領収書をもらい、運転手の名前と車のナンバーを控えて
タクシー会社に連絡すべきだったな
このやりとりを動画なり音声で残していればなおベター
知人が誰か知らんがTV関係者ならそれくらいの頭がなぜ回らないのか


40 :名無しさん 15/06/23 15:28 ID:-sQtmYe4uo (・∀・)イイ!! (0)
セブレで店員に1000円ネコババされたことある


41 :名無しさん 15/06/23 16:04 ID:L--412seM9 (・∀・)イイ!! (0)
松本が気を使ったのは知人であり運転手ではない
よってタクシー運転手がおつりを貰うのはおかしい


42 :名無しさん 15/06/23 16:33 ID:OhuqpooRd_ (・∀・)イイ!! (1)
知人が何も言わなきゃ、「駄賃」と解釈してタクシー運転手が丸儲けでいいけど、
知人が返却を要望した以上、「駄賃じゃなくて、単に多めに渡しただけ」と解釈べき。
「単に多めに渡しただけ」なんだから、求められたら黙って返すべき。
ちゃんと送るのはタクシーの平常業務の範疇だから、そもそも駄賃を貰える言われはない。


43 :名無しさん 15/06/23 16:33 ID:gldScxkut8 (・∀・)イイ!! (0)
運転手はお釣りを請求されたら返金せねばならない
これは運転手の落ち度だが、こうなると予測せずに金を渡した松本にも非はある
まぁネタ代と考えれば、すごい安くついたね


44 :名無しさん 15/06/23 16:38 ID:farJibYrHa (・∀・)イイ!! (3)
おかしい度を100点満点でいうと

松本 40点
知人 100点
運転手 80点

くらい

1000円で運賃足りるとわかってて3000円出したってことは、その時点で運転手に渡すチップである
そんなものを「返せ」と言い出す知人が一番頭おかしい
でも頭おかしいやつでも返せと言われて返さないと言い張る運転手も感じ悪い
この流れで知人を少しもおかしいと思わない松本も相変わらずちょっとおかしい


45 :名無しさん 15/06/23 16:39 ID:iTQnOP0nYF (・∀・)イイ!! (2)
最初に3千円渡したらチップと思ってもらうに決まってるわ
それを後から返せと言うのは卑怯極まりないというか人としておかしい
こんなやりとりするなら最初にお金渡すなよとしか思えんね


46 :名無しさん 15/06/23 16:41 ID:Ll0roJNXOl (・∀・)イイ!! (1)
まず、松本と運転手の間で取り交わされた契約に知人が口を挟むのが不思議です
続いて、知人が「多かった分は松本さんに返したい」と言ったときに
運転手が拒否したのが不思議です
最後に、最初からまっちゃんが「あんじょう送ったってや、釣りは取っといて」
と言っておかなかったところが手落ちだと個人的に思います
他の人のいろんな意見とその理由を読んでとても興味深く感じました


47 :名無しさん 15/06/23 16:41 ID:ItNTvsme3l (・∀・)イイ!! (2)
松本・知人:これはチップではない
運転手:これはチップである
この認識の場合、運転手は錯誤による横領と言う事になるのか、
それとも松本が過失により譲渡したことになるのか。

>「さっきの人にもうたやつやからあなたに渡されへん」
しかしこの部分が、さっきの人に対してなら渡せる(チップではない)とも読める。
運転手の主張が二転三転するようだと詐欺の可能性もある。

チップかどうかを乗る時に明示してあれば問題は無かっただろうけど、
明示していなかった場合にチップと推定されるのか否かが論点だろう。


48 :名無しさん 15/06/23 16:41 ID:q2TZuXo-ly (・∀・)イイ!! (1)
AさんはBさんから800円の物を買うのに1,000円支払い、お釣りを受け取らずに去っていきました。
その後やってきたCさんが「お釣りの200円をよこせ」と言ってきました。
BさんはCさんに200円返金すべきですか?


49 :名無しさん 15/06/23 16:42 ID:Qw8k.G16F3 (・∀・)イイ!! (6)
馬鹿がいっぱい涌いてるが、確かにチップだよと言われていない以上、つりを請求されたら
渡さなければならないが、渡す相手は痴人ではなく、松本。
松本から預かったお金なのだから、自分のポッケに入れてしまうかもしれない
痴人に渡すのは無責任。
運転手は松本から預かったお金を松本から請求があるまで責任を持って預かる義務がある。
無論、お釣りは知人に渡してくれと言付かったのなら話は別。でも今回はそれはない。


50 :名無しさん 15/06/23 17:20 ID:SKZwwyc9OU (・∀・)イイ!! (4)
ちゃんと送ってくださいね、と言って3000円渡した契約

おつりが欲しいなら、知人に3000円渡すか
「釣りは知人に渡しておいてください」とか断ればいいんじゃないの?


51 :名無しさん 15/06/23 17:41 ID:laZe56flx8 (・∀・)イイ!! (0)
料金の余りは返却なのかチップなのか最初にはっきり伝えておくべきだった
日本人特有の暗黙の…あいまいな表現…これは赤の他人との間では通用しない
儲けてる人ならチップにしとけばいい自分の株も上がるし


52 :名無しさん 15/06/23 17:50 ID:-2txIpvzGt (・∀・)イイ!! (2)
知人が恥知らず
又は、恥と言う概念が無い


53 :名無しさん 15/06/23 18:05 ID:uselqZUdoG (・∀・)イイ!! (3)
我々は皆少しおかしい


54 :名無しさん 15/06/23 18:14 ID:._uVPJ7sCV (・∀・)イイ!! (0)
みんなおかしい


55 :名無しさん 15/06/23 18:17 ID:,,Z-Tt0AyF (・∀・)イイ!! (0)
原因を辿ると
金の帰着をはっきりさせず
カッコつけたかっただけの松本に至る


56 :名無しさん 15/06/23 19:08 ID:CB7273PWwT (・∀・)イイ!! (2)
金を出したのは松本だろ
しかも知人に金を渡したのではなく直接運転手に渡している
よって依頼したのは松本
知人に料金の差額返還を要求する権利など無い


57 :名無しさん 15/06/23 19:18 ID:PmZsny5qi, (・∀・)イイ!! (2)
おかしい=面白い・・・とも取れるのだが
ちなみに松本人志は一度たりとも面白いと思ったことがない


58 :名無しさん 15/06/23 19:22 ID:G8SfD6_o7N (・∀・)イイ!! (0)
議論する余地もなくおかしいのは運転手だろ
最初に渡されたお金が誰の物であるに関わらず、余ったら返却すべき


59 :名無しさん 15/06/23 19:40 ID:3QdaY7-FeN (・∀・)イイ!! (0)
このタクシーの運転手は泥棒と同じです


60 :名無しさん 15/06/23 19:47 ID:nnTQ88YfPv (・∀・)イイ!! (1)
運転手は、たぶんもっと丁寧な言葉で抗議してる
まず、知人がおかしい
自分が出したわけでもない金の「お釣り」を要求するなんて
日本人ではありえない。
なので、タクシー運転手は根負けしてお釣りを渡してるんじゃないかな
そして知人がネコババ


61 :名無しさん 15/06/23 19:54 ID:oxptLMwxwR (・∀・)イイ!! (0)
「その他」を用意しないアンケ主がおかしい。


62 :名無しさん 15/06/23 20:33 ID:zunaNqRlNF (・∀・)イイ!! (0)
1000円もかからないような距離で3000円渡してるならチップの類を含んでるようにもとれるが
どいつもどいつか


63 :名無しさん 15/06/23 20:44 ID:AQsJ-PIVmR (・∀・)イイ!! (2)
何に対してお金を払ったかで結論は変わるだろうが。
運転手が「ちゃんと送ること」に対する対価としてお金を受け取っているなら実際のメーター料金がいくらかって関係ないでしょう。
お金を出した人間とどういう契約していたかでしょうね。
差額を知人が受け取ったとして実際返すかなんてわからんしさ。


64 :名無しさん 15/06/23 20:58 ID:pT0o9EtKeA (・∀・)イイ!! (1)
「さっきの人にもうたやつやからあなたに渡されへん」は理解できるが
「これは俺が貰ったもんや」はおかしい


65 :名無しさん 15/06/23 21:26 ID:XNFhToTDRH (・∀・)イイ!! (0)
>>5の(・∀・)イイ!!の数がおかしい


66 :名無しさん 15/06/23 21:27 ID:HSntpfhQl5 (・∀・)イイ!! (0)
お釣りが必要なら、そんないい加減な払い方するなよ・・・


67 :名無しさん 15/06/23 22:02 ID:7UXrzGibeA (・∀・)イイ!! (0)
最初に、松本が知人に対して3000円渡していれば何もなかったので、
強いて言えば松本


68 :名無しさん 15/06/23 22:19 ID:-8nkO09L.a (・∀・)イイ!! (0)
俺が知人なら、
タクシーメーター見ていくらか覚えておいて、
後日、自分の財布から差額を松本さんに渡す。

こうすれば松本さんが怒らずに済んだ、でよかったんじゃ?
なのに、知人はなんで松本さんが怒る話をわざわざした?


69 :名無しさん 15/06/23 23:02 ID:QMkqkD40mh (・∀・)イイ!! (0)
アンケの結果とコメントの空気にものすごいギャップがあるんだがw


70 :名無しさん 15/06/23 23:06 ID:J8aAiKLUz0 (・∀・)イイ!! (0)
大して面白くもないのに、周囲にイエスマンばかり侍らせて
大物面していつまでも芸能界に居座る、
ハマタじゃないほうのダウンタウンの人が全部悪い。

とっとと消えて、どうぞ。話題が視界に入るだけで不快。


71 :名無しさん 15/06/23 23:07 ID:PQjZHDxCVK (・∀・)イイ!! (0)
日本でチップとか無いだろ。


72 :名無しさん 15/06/24 00:24 ID:ESkFKFpbYu (・∀・)イイ!! (0)
是非を語るほどの問題ではないと思うよ・・・
いや、呆れ果てたという意味で。


73 :名無しさん 15/06/24 00:48 ID:0.ANhs,UGL (・∀・)イイ!! (1)
心付けとして運転手の手に渡るのが普通
これが大企業のエライさんだと、3000円どころか10000円くらい渡すよ
しょせん河原乞食の取り巻きだね。セコいw


74 :名無しさん 15/06/24 01:14 ID:0WFOdrofzs (・∀・)イイ!! (0)
あまり状況がわからんけど、もし友達がワンメータのタクシー代出ない状況なら
a学生→友達に1000円渡す
b心配性の大人→友達に1000円+念のため2000円貸す
cほろ酔いリーマン→友達をタクシーに乗せて運転手に1000円、戻ってこないつもりで渡す
と金銭感覚や知人との距離感によって行動の選択肢がわかれると思うんですよ
返す側も、釣り銭だけ返すとか、運賃も合わせて返すとか、次のご飯奢るとか、色々な御礼の仕方があると思うんですよ

なので、運転手に直接多めの3000円渡すような松本が2000円にキレるのは違和感あるし
そんな松本と交友ある人が2000円受け取って渡そうとするのも変だと思うんです
やっぱりこれ作り話なんじゃないですかね


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/1/1435028990/