食カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人は専用フォームで回答してください。

1 262122182187 188 189 190 191247307367427478 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:81808.夏のおでん(300人) 2:81855.スイカの季節(依頼アンケ)(500人) 3:81841.真夜中の誘惑(300人) 4:81815.あなたの好きなお酒は?(300人) 5:81809.菓子パン(300人) 6:81736.生食はお嫌い?(300人) 7:81739.もつ焼きは好きですか?(300人) 8:81735.肉の日(300人) 9:81727.イカに飾り包丁(80人) 10:81720.レバニラ(200人) 11:81715.生イカをさばけますか?(300人) 12:81490.やあ(´・ω・`)おはよう 【3】(501人) 13:81692.ご飯に合うおかず(300人) 14:81689. お で ん (500人) 15:81659.和風だしの自動販売機(100人) 16:81634. 大きなシリーズ (290人) 17:81628.インスタント麺で心臓病に…、米大学の研究に韓国人が反発(300人) 18:81604.24時間!!2ちゃんねら〜でつなぐ全国吉野家の旅(2014)(1,000人) 19:81550.お茶どうぞ(300人) 20:81531.好きな薬味は?(534人) 21:81524.どのごはんが好き?(580人) 22:81521. 納豆 (710人) 23:81428.からあげクン(250人) 24:81427.ガリガリ君で好きなのは?(1,000人) 25:81307.うどんとご飯のセット(200人) 26:81255.バーボンハウスへようこそ【今日もお疲れさま編】(164人) 27:81284.生卵を使うときに白い紐のような「からざ」を取る?取らない?(1,000人) 28:81280.焼き鳥(300人) 29:81212.やあ(´・ω・`)おはよう 【2】(500人) 30:81235.コロッケとご飯の相性(1,000人) 31:81250.孤独なグルメ(1,000人) 32:81196.牛丼チェーン(300人) 33:81215.氷を食べる?(321人) 34:81164.生野菜(500人) 35:81163.暑い熱い(;´Д`)(300人) 36:81094.マクドナルド(500人) 37:80879.ぷり〜んぷり〜ん♪(601人) 38:81039.おまたせ(154人) 39:81044.ご注文はうなぎですか?(301人) 40:80972.アイスにかけるお酒のオススメを教えて下さい(23人)

1 262122182187 188 189 190 191247307367427478 < >

【1:27】夏のおでん
[設問] 夏ももう終わりかけていますが、
あなたは夏に食べるおでんは熱いおでんがいいですか?冷たいおでんがいいですか?

[選択肢] 1: 熱いおでん 2: 冷たいおでん 3: 両方好き 4: おでん嫌い 5: シルボケ 6: もりたぽ
[実施期間] 2014年9月2日 10時45分 〜 2014年9月2日 12時10分

18 :名無しさん 14/09/02 12:00 ID:4IDJBxg453 (・∀・)イイ!! (1)
ひえたい ( ´・ω・`) おでん‥


19 :名無しさん 14/09/02 12:04 ID:RtZQl0sMiH (・∀・)イイ!! (1)
パックおでんなら大丈夫なんだろうけど
自作おでんで冷たいのって繁殖した雑菌による
食中毒とか大丈夫だろうか?


20 :名無しさん 14/09/02 12:05 ID:6xF1RaycbB (・∀・)イイ!! (1)
冷たいおでんなんて考えられない


21 :名無しさん 14/09/02 12:06 ID:mlvsdaYzdU (・∀・)イイ!! (1)
冷たいおでんなんて気持ち悪い


22 :名無しさん 14/09/02 12:07 ID:RDWb.xeRan (・∀・)イイ!! (1)
具によるかな


23 :名無しさん 14/09/02 12:09 ID:vX.gzvUjeh (・∀・)イイ!! (1)
「ぬるいおでん」がない


24 :名無しさん 14/09/02 12:11 ID:g1JkWXQhlG (・∀・)イイ!! (1)
朝昼は冷たいおでん(残り物)
夜は熱々


25 :名無しさん 14/09/02 13:23 ID:X6oFD_BFem (・∀・)イイ!! (1)
夏でも温かいおでんが食べたい
コーヒーや蕎麦もあったかい方がいい


26 :名無しさん 14/09/03 05:33 ID:qMRnSQ7.7m (・∀・)イイ!! (1)
夏のクラクションという曲を思い出してしまった


27 :名無しさん 14/09/05 21:29 ID:rXm1ff-YnO (・∀・)イイ!! (1)
スマイレージのおでんがいい


[アンケートの結果(300人)を見る]

【2:31】スイカの季節(依頼アンケ)
[設問] 今夏スイカを食べましたか?


依頼元:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/esite/1407813107/566

[選択肢] 1: モリタポ 2: 食べた 3: 食べてない 4: これから食べる 5: 冬〜春になら食べた 6: スイカは嫌い/食べない
[実施期間] 2014年9月4日 22時6分 〜 2014年9月4日 23時51分

22 :名無しさん 14/09/04 23:13 ID:Oglg0kXndc (・∀・)イイ!! (1)
半玉のままがっつりと


23 :名無しさん 14/09/04 23:18 ID:BVM,j-pp_- (・∀・)イイ!! (1)
スイカのアイススムージーを作ってみたらけっこう(゚д゚)ウマーかった


24 :名無しさん 14/09/04 23:23 ID:KWwfCtDPLG (・∀・)イイ!! (1)
そういや見てすらいないわ


25 :名無しさん 14/09/04 23:25 ID:.qA20hIDAG (・∀・)イイ!! (1)
姪っ子と海に行ったときに食べた


26 :名無しさん 14/09/04 23:26 ID:MgZQtcsIS1 (・∀・)イイ!! (1)
種がうざいから嫌い


27 :名無しさん 14/09/04 23:40 ID:jD8JdYQSdJ (・∀・)イイ!! (1)
スイカ嫌いなんだけど頂き物したのでちょっとだけ食べた
甘いんだけどちょっと青臭さがあるのが苦手ポイント


28 :名無しさん 14/09/04 23:44 ID:GQC,LsOOGv (・∀・)イイ!! (1)
スイカの種出すの面倒で、昔は種ごと食べていたけど、最近のスイカは種が少ないので
食べやすい、従兄弟の所でメロンを作っているので、いつも、メロンとスイカを頂くが

スイカの方が好きです。メロンも糖度が高くて美味しいけど、スイカが好きで、どちらも
利尿作用があるので、トイレが近くなるのが困るけど、夏は汗をかきながらスイカをスプーンで

食べながら、日本っていいな!と毎年、言ってます。


29 :名無しさん 14/09/04 23:50 ID:,m8aStyUSp (・∀・)イイ!! (1)
スーパーのカットしたスイカ食べた
昔は真ん中の甘いとこ残して食べてたんだけど


30 :名無しさん 14/09/05 00:22 ID:-BauSf,Z,H (・∀・)イイ!! (1)
種は一番栄養があると考えてるので消化できるよう噛み砕いて食べる派

皮に強壮作用があるらしいな わざわざ食べようとは思わんが


31 :名無しさん 14/09/05 03:24 ID:tyVGSoy3q0 (・∀・)イイ!! (1)
スイカの利尿作用ってコーヒー以上
たぶん最強だろ


[アンケートの結果(500人)を見る]

【3:34】真夜中の誘惑
[設問] ラーメンを各種ご用意致しました。どれをお召し上がりになられますか?

[選択肢] 1: 醤油ラーメン 2: 塩ラーメン 3: 味噌ラーメン 4: 豚骨ラーメン 5: 豚骨醤油ラーメン 6: 魚介系ラーメン 7: チャーシュー麺 8: ワンタン麺 9: 広東麺 10: 天津麺 11: 五目麺 12: パーコー麺 13: チャンポン麺 14: タンメン 15: 担担麺 16: ちゃんぽん 17: カレーラーメン 18: 冷やしラーメン 19: 喜多方ラーメン 20: スタミナラーメン 21: ラーメン二郎 22: 油そば 23: 尾道ラーメン 24: 博多ラーメン 25: 沖縄そば 26: その他 27: 夜中に何てことを! 28: シルボケ 29: もりたぽ
[実施期間] 2014年9月4日 2時48分 〜 2014年9月4日 5時43分

25 :名無しさん 14/09/04 04:28 ID:oUEgtMW3Hi (・∀・)イイ!! (1)
べんてん(東京,高田馬場)のつけ麺が好きでした。
店主の田中さん、復活させてくれないかな・・・


26 :名無しさん 14/09/04 04:30 ID:eAJu5bP7-k (・∀・)イイ!! (2)
       ♪
  ノノノヽヾ チュルチュル
  ル*’ー’リ
  / つ=|||__
  (^)\_/


27 :名無しさん 14/09/04 04:33 ID:oUEgtMW3Hi (・∀・)イイ!! (2)
ついでにもう一店
みの麺多(東京,王子)の閉店も残念。
海老サーもアジアンさんも元気かな・・・


28 :名無しさん 14/09/04 04:48 ID:sTybDmLIIR (・∀・)イイ!! (3)
おお神よ!夜中にこんなアンケを立てたアンケ主をお許しください!ラーメン!


29 :名無しさん 14/09/04 04:55 ID:fdiQJlLwN. (・∀・)イイ!! (2)
寝る前だったら感想は違っただろうが
今起きたんだよ。うえっ、ってなったw


30 :名無しさん 14/09/04 05:14 ID:h9ZMsnqkAt (・∀・)イイ!! (2)
魚介系が最近はお気に入り
機会があればこればかり食べているような気が。。。


31 :名無しさん 14/09/04 05:32 ID:xRw4T_MW_v (・∀・)イイ!! (2)
うはー、起き抜けにラーメンアンケか。
口がラーメンの口になって来たから、台所で即席ラーメン探してこようっと。


32 :名無しさん 14/09/04 05:43 ID:130RGuegvU (・∀・)イイ!! (2)
タンメンはオレの嫁


33 :名無しさん 14/09/04 08:20 ID:yuTE2RfdpG (・∀・)イイ!! (1)
九州人なので豚骨一択ですわー
始めて本州に行った時、
ラーメン屋でスープが透明なラーメンがでて来るのにはビビりました。

当時はスープが透明なラーメンは、インスタントか高めの中華料理店でしか
見たことがなかったので…


34 :名無しさん 14/09/04 08:23 ID:uNLtUvTj5R (・∀・)イイ!! (1)
秋葉原のいすゞが好きでした


[アンケートの結果(300人)を見る]

【4:27】あなたの好きなお酒は?
[設問] あなたの好きなお酒を教えて下さい。

[選択肢] 1: ワイン 2: シードル 3: ビール 4: 日本酒 5: ブランデー 6: ラム 7: キルシュ 8: ウイスキー 9: ウォッカ 10: ジン 11: 泡盛 12: 焼酎 13: ホッピー 14: まむし酒 15: キュラソー 16: カシス 17: カカオ 18: シャルトルーズ 19: カンパリ 20: 梅酒 21: その他 22: 酒は呑まない 23: シルボケ 24: もりたぽ
[実施期間] 2014年9月3日 0時13分 〜 2014年9月3日 1時33分

18 :名無しさん 14/09/03 00:35 ID:xdoBcR9k4W (・∀・)イイ!! (1)
カルピスサワー


19 :名無しさん 14/09/03 00:51 ID:XPIoL,WdDq (・∀・)イイ!! (1)
めんどくさいのでいつも黒霧島一択w


20 :名無しさん 14/09/03 00:57 ID:W,N7Q5U3Pp (・∀・)イイ!! (1)
カンパリだいすき!


21 :名無しさん 14/09/03 01:00 ID:tmsG_IoGZp (・∀・)イイ!! (1)
酒のおかげで人間やってられる気がする
酒を発明した人は本当に偉い


22 :名無しさん 14/09/03 01:31 ID:_rNJu,Po7M (・∀・)イイ!! (1)
発酵は人類の友
>>19
赤霧島も一度飲んでみてくだされ


23 :名無しさん 14/09/03 01:32 ID:xCKw,cva,k (・∀・)イイ!! (1)
とりあえずビール→日本酒


24 :名無しさん 14/09/03 01:33 ID:gcWA7s_uZg (・∀・)イイ!! (2)
身内に二人ほどアルコール依存症で警察沙汰や入退院を繰り返してる人がいます
個人的には酒は好きだし、人生に欠かせないものだけど
一度依存症になるとドラッグと大差ない状態になってしまうから
みなさんも量や飲み方には気をつけてください


25 :名無しさん 14/09/03 01:37 ID:4Au8ANY_k- (・∀・)イイ!! (1)
ラムべ-スのカクテル、キリンビール、ワインが好きです
喉が渇いたので、これからキリン秋鮭を飲むことにしました


26 :名無しさん 14/09/03 04:27 ID:tsLsTEh57M (・∀・)イイ!! (1)
酒は飲まん


27 :名無しさん 14/09/03 09:49 ID:3qAjTdzV0O (・∀・)イイ!! (1)
九州人なので焼酎
昔は安い酒だったのに、ブームが来て
高級感漂うモノが出てくるとは思わなかったわ( ^ω^ )


[アンケートの結果(300人)を見る]

【5:33】菓子パン
[設問] 菓子パンをご用意しました。お好きなものを召し上がれ。

[選択肢] 1: あんパン 2: ジャムパン 3: メロンパン 4: クリームパン 5: チョコレートパン 6: レーズンパン 7: 味噌パン 8: 蒸しパン 9: コロネ 10: かにぱん 11: ぼうしパン 12: ウグイスパン 13: 揚げパン 14: カレーパン 15: パイナップルパン 16: 三色パン 17: メロンパンナちゃん 18: その他 19: シルボケ 20: もりたぽ
[実施期間] 2014年9月2日 12時52分 〜 2014年9月2日 13時55分

24 :名無しさん 14/09/02 13:39 ID:0seXftB3Tr (・∀・)イイ!! (1)
たくさん食べたいところですが、今はダイエット中なので、
アンパンとコロネで


25 :名無しさん 14/09/02 13:48 ID:7CaXnvANQ3 (・∀・)イイ!! (1)
カニパン食べたことないから食べてみたいです。
好きなパンはあんパン(小倉)、チョコレートパン、カレーパン、クロムウィッシュ。


26 :名無しさん 14/09/02 13:55 ID:0iI.oBBw5l (・∀・)イイ!! (2)
改行エラーが出たので、ここに書きます。

シベリア、練乳フランスパン、チョコフランス
揚げドーナツ、きなこパン、オレンジマフィン
でお願いします!


27 :名無しさん 14/09/02 13:58 ID:UkHqbQyPhJ (・∀・)イイ!! (1)
おやギリギリでアンケ時間終了してしまった
北陸とかでよくある牛乳パンが好き


28 :名無しさん 14/09/02 15:42 ID:AAsX9h78Qz (・∀・)イイ!! (1)
コッペパンくださいなっ


29 :名無しさん 14/09/02 16:38 ID:61xKRk1srl (・∀・)イイ!! (0)
パンツにウンコが付いていて指摘されたら
コレは味噌だよって言ってた人は
卒業するまて 味噌パンて言われたのう


30 :名無しさん 14/09/02 16:40 ID:qJSJMWTlTf (・∀・)イイ!! (1)
かにぱんがない(´・ω・`)


31 :名無しさん 14/09/02 18:00 ID:Bm2fv5tqML (・∀・)イイ!! (1)
ポンデケージョください(小声)


32 :名無しさん 14/09/02 18:16 ID:6xF1RaycbB (・∀・)イイ!! (1)
バタートースト


33 :名無しさん 14/09/03 00:44 ID:SkJVoRMFUf (・∀・)イイ!! (8)
関西地方で言うメロンパンが食べたい(´・ω・`)


[アンケートの結果(300人)を見る]

【6:28】生食はお嫌い?
[設問] あなたは、肉では例えばささみのタタキや馬刺し・牛刺しなどの生っぽい料理よりもしっかり火が通っている料理が好きですか?
また、魚では刺身よりも焼き魚などの火が通った料理が好きですか?

[選択肢] 1: 魚・刺身が好き、肉・生っぽいのが好き 2: 魚・刺身が好き、肉・火が通ってのが好き 3: 魚・火が通っているのが好き、肉・生っぽいのが好き 4: 魚・火が通っているのが好き、肉・火が通っているのが好き 5: ベジタリアンです 6: シルボケ 7: もりたぽ
[実施期間] 2014年8月29日 14時39分 〜 2014年8月29日 15時52分

19 :名無しさん 14/08/29 15:42 ID:JOZv.BiVle (・∀・)イイ!! (2)
生も火が通っているのも、どちらも好き。


20 :名無しさん 14/08/29 15:42 ID:YUVx4fa2xF (・∀・)イイ!! (2)
私が料理するんでなきゃ、なんでもおいしい、食べられます。


21 :名無しさん 14/08/29 15:44 ID:VK-q0EGYHL (・∀・)イイ!! (2)
その時の気分にあってれば選択肢のどれでもいける美味ければなお良し
肉の生はローストビーフやステーキのレアレベルまでかな

煮込み料理が高頻度で食卓に上るけど好んでいるというより
しくじりが少ないからだったりする、ふわとろに出来ると嬉しい


22 :名無しさん 14/08/29 15:45 ID:GqHzRx6sQb (・∀・)イイ!! (4)
>>18
もともと内臓とかゲテモノ扱いだったわけで
バブル崩壊後にモツ鍋が流行る前は哺乳類の内臓系なんて一部の西洋料理の珍味か
そうでなかったら肉体労働者や酔っぱらいのおっさんが食うものだったからなあ
家族連れが焼き肉屋に行って子供にレバ刺し食わせるとかいうのは行き過ぎなんだ


23 :名無しさん 14/08/29 15:50 ID:,BwfXAhUhX (・∀・)イイ!! (1)
ナマに限る


24 :名無しさん 14/08/29 16:53 ID:Q73-G0bh7A (・∀・)イイ!! (0)
オラモツ鍋ですらダメだ(´・ω・`)
獣肉の内臓はダメ・・・


25 :名無しさん 14/08/29 18:48 ID:WUrvWgjs7, (・∀・)イイ!! (1)
鯖の刺身は美味い( ^ω^ )

腐りやすいし寄生虫の問題もあるので、
大分でしかたべた事はないが…


26 :名無しさん 14/08/29 20:05 ID:KZnsytbOdR (・∀・)イイ!! (2)
なめろう美味しいですよ


27 :名無しさん 14/08/29 21:56 ID:9rolEhQOOf (・∀・)イイ!! (1)
>>26
なめろうヤバいよね。
秋刀魚や鰯の新鮮なのが手に入ったら必ず作ります。


28 :名無しさん 14/08/30 12:45 ID:D6YjC,CmQn (・∀・)イイ!! (1)
魚の刺身は、日本が誇れる食文化だと思います。
肉は、火が通ってないと食べません。


[アンケートの結果(300人)を見る]

【7:25】もつ焼きは好きですか?
[設問] もつ(ホルモン・ブタや牛などの内臓)焼きは好きですか?

[選択肢] 1: 大好き 2: 好き 3: どちらでもない 4: 嫌い(内臓が嫌い) 5: 嫌い(味が嫌い) 6: もつ焼きを食べたことがない 7: ベジタリアンです 8: シルボケ 9: もりたぽ
[実施期間] 2014年8月29日 21時28分 〜 2014年8月29日 22時8分

16 :名無しさん 14/08/29 21:41 ID:9x5LbciFeJ (・∀・)イイ!! (3)
内臓は食べられないぞう


17 :名無しさん 14/08/29 21:46 ID:W1oOpQJ4Cm (・∀・)イイ!! (2)
焼いたのもいいけど、やっぱりモツ煮込みがいいなあ・・。
で、もう10年以上前なんだけど、あるスーパーで豚のモツ
煮込みのレトルトパックが売ってて、味はいいんだけど、
臭いがものすごいwww商品があった。

個人的にはすごく気に入ってたんだが、販売終了した後は
もう売られることもなく、ほかの店で見かけることも
なかったが、

今売っていれば、喜んで買って食べるね・・・。


18 :名無しさん 14/08/29 21:49 ID:3_NJ7sqKp- (・∀・)イイ!! (3)
胃と心臓と肝臓が好き
寄生虫恐いからよく火を通してから食べる


19 :名無しさん 14/08/29 21:49 ID:HF9,K67_MK (・∀・)イイ!! (2)
食べ物は好きと大好きしかないが、
モツは大好きの部類。


20 :名無しさん 14/08/29 21:56 ID:4QfKdhtGfx (・∀・)イイ!! (2)
先日同僚と串屋横丁に行って、二人で9千円弱食べて来ましたw


21 :名無しさん 14/08/29 21:57 ID:ZFeJBbL0ZL (・∀・)イイ!! (2)
臭いの意外


22 :名無しさん 14/08/29 21:57 ID:FGRcU0S7Cl (・∀・)イイ!! (2)
もつになら


23 :名無しさん 14/08/29 22:14 ID:2DpXqGR7,u (・∀・)イイ!! (2)
東十条の高い烏龍茶屋はまだあるのか


24 :名無しさん 14/08/29 23:21 ID:P.11vQsvz9 (・∀・)イイ!! (0)
管理栄養士や医師が臓物は加熱しても食べるべきではないと言ってる
まあ、自分は食中毒の原因にならなくても食べないけどね


25 :名無しさん 14/08/30 00:24 ID:QvorOUv1b7 (・∀・)イイ!! (1)
たまに食べるとおいしく感じる


[アンケートの結果(300人)を見る]

【8:23】肉の日
[設問] 今日は29日で肉の日です。あなたは肉と魚、どっちの方がより好きですか?

[選択肢] 1: 肉 2: 魚 3: シルボケ 4: もりたぽ
[実施期間] 2014年8月29日 14時25分 〜 2014年8月29日 15時37分

14 : 14/08/29 14:44 ID:0tseQnBp_a (・∀・)イイ!! (1)
>>12
二次元のお肉は食べられませんw


15 :名無しさん 14/08/29 14:47 ID:k,6fEAj095 (・∀・)イイ!! (2)
両方好きだけど、肉料理の方が自分の手駒は多い


16 :名無しさん 14/08/29 15:03 ID:PFYAHTxZi5 (・∀・)イイ!! (2)
さかなさかなさかなーさなかーをたべーるとー


17 :名無しさん 14/08/29 15:07 ID:P2HP94,ZAR (・∀・)イイ!! (2)
そのとき持ってるワインに合うほうかな


18 :名無しさん 14/08/29 15:09 ID:6JakWI1FYd (・∀・)イイ!! (2)
どっちも大好きなんだよ!(`・ω・´)


19 :名無しさん 14/08/29 15:24 ID:nZZW7O2j0P (・∀・)イイ!! (2)
畑のお肉(^ω^)


20 :名無しさん 14/08/29 15:24 ID:E-eEcLP9Ud (・∀・)イイ!! (2)
どっちも好きだよ
でも今はしゃぶしゃぶが食べたい(´・ω・`)


21 :名無しさん 14/08/29 15:41 ID:GqHzRx6sQb (・∀・)イイ!! (2)
良いものを食べると肉より高くつくけど魚のほうが好き
あと一生どちらかが食えなかったらと考えると
鰹出汁のない食生活は考えられないので自動的に肉が切り捨てられる


22 :名無しさん 14/08/29 15:49 ID:VK-q0EGYHL (・∀・)イイ!! (2)
基本は魚、でもそもそも魚も肉も控えめで大丈夫派

最近、美味しい豚肉を見つけて豚さんの頻度があがった
私以外の家族が肉好きなので、切実に継続して売ってもらえることを祈ってるw


23 :名無しさん 14/08/29 16:51 ID:Q73-G0bh7A (・∀・)イイ!! (0)
焼肉が好きだけど霜降りの脂の多い肉は苦手です(´・ω・`)


[アンケートの結果(300人)を見る]

【9:15】イカに飾り包丁
[設問] あなたは普段スルメイカで刺身を作るとき、飾り包丁を入れますか?

[選択肢] 1: 外側に入れる 2: 内側に入れる 3: 両側に入れる 4: 入れない 5: 飾り包丁が必要ないくらい細く切る 6: シルボケ 7: もりたぽ
[実施期間] 2014年8月29日 3時41分 〜 2014年8月29日 11時32分

6 :名無しさん 14/08/29 06:08 ID:K6beAAnipK (・∀・)イイ!! (0)
イカってますなぁ


7 :名無しさん 14/08/29 06:46 ID:6XqCGh43B1 (・∀・)イイ!! (2)
スルメならいちおう入れるけど、刺身はアオリイカくらいしかしなくなったなあ。


8 :名無しさん 14/08/29 06:54 ID:nmdzp-xy4T (・∀・)イイ!! (3)
下手だけど一応する

ただキレイと言うだけではなく
もしアニサキスがいても切って殺せる実用性もあるのではなかろうか 


9 :名無しさん 14/08/29 07:01 ID:omF6tVYk8D (・∀・)イイ!! (2)
自分で刺身はしないです。


10 :名無しさん 14/08/29 07:59 ID:_jclJwSGxS (・∀・)イイ!! (3)
8さんのおっしゃるとおりアニサキスを殺す目的が主なので
外側に入れないと意味がない


11 :名無しさん 14/08/29 08:43 ID:yqW1p.R7,X (・∀・)イイ!! (2)
今までなんの考えなしにやってました。
実用性があるんですね!


12 :名無しさん 14/08/29 09:01 ID:AwwIz,rt6N (・∀・)イイ!! (2)
深く考えずに外側に入れてた


13 :名無しさん 14/08/29 09:05 ID:T23kJI8.X3 (・∀・)イイ!! (2)
生食は塩辛を作るだけで、刺身にはしないなあ
残った身はしょうが醤油に浸けちゃいます


14 :名無しさん 14/08/29 09:10 ID:J5g.xEqXlG (・∀・)イイ!! (2)
アニサキスを殺す事ができるとは知りませんでした
いつも冷凍するか、解凍したものを買ってた


15 :名無しさん 14/08/29 11:13 ID:gzZz..LI2P (・∀・)イイ!! (1)
スルメイカで刺身をする場合は相当鮮度の良い物しか使わないので、飾り包丁を
入れずにとにかく細く細〜くしゃしゃしゃと切る
繊維を縦に断ち切るその切り方は漁師切りと呼ばれる切り方らしいけど
よほど鮮度が良くなければオススメはしない
鮮度が良いと心配なアニサキスも切り刻まれて大丈夫なのだそう


[アンケートの結果(80人)を見る]

【10:28】レバニラ
[設問] アンケ主の妹は定期的にレバニラを食べないと体調が悪くなります。
あなたも定期的にレバニラを食べていますか?

[選択肢] 1: 食べている・食べないと体調が悪くなる 2: 食べている・食べなくても体調は悪くならない 3: レバニラ以外の料理でレバーを定期的に食べている 4: レバーを定期的に食べてはいない 5: ホントは男です 6: シルボケ 7: もりたぽ
[実施期間] 2014年8月28日 19時12分 〜 2014年8月29日 4時4分

19 :名無しさん 14/08/28 22:22 ID:3foLVKcIg_ (・∀・)イイ!! (2)
焼いたレバーは嫌いなので食べない
生レバーは大好きで昔は食べてたよ。貧血持ちだし。
もう食べれないから悲しい


20 :名無しさん 14/08/28 22:28 ID:Qq.hc11OTS (・∀・)イイ!! (1)
レバーを自分で買って来て食べるのは好きだが、レストランのレバー料理は好きじゃない
レストランはレバーは不味いものという前提で味付けをしているから駄目だ


21 :名無しさん 14/08/28 22:37 ID:bCiGLi842, (・∀・)イイ!! (1)
レバニラは食べないけど鉄剤は定期的に飲まないと貧血で倒れる


22 :名無しさん 14/08/28 22:40 ID:zbD2ovNk1p (・∀・)イイ!! (2)
子供のころ、バカボンのパパがレバニラ連呼しててどんなものかとおかんに作って
もらったのに味も食感も受け付けなくて、笑われた思い出がw
大人になったら食べれるようになってた


23 :名無しさん 14/08/28 22:54 ID:quLzdD9VrO (・∀・)イイ!! (1)
実家では、なぜかニラレバって呼んでる
ハチミツレモンはレモハチって呼んでる


24 :名無しさん 14/08/29 00:15 ID:K6beAAnipK (・∀・)イイ!! (1)
肝臓弱ってるんでしょ


25 :名無しさん 14/08/29 00:22 ID:NJR4kvQeLm (・∀・)イイ!! (1)
レバー嫌いで食べないが、サプリ色々飲んでいる
食品で摂るのが良いのは分かってるんだけど


26 :名無しさん 14/08/29 01:38 ID:P4KX07,8gF (・∀・)イイ!! (1)
レバニラ炒めなのかニラレバ炒めなのか(´・ω・`)
どう呼ぶかでアンケ一つ立てられるな・・・
森があったら立てたい


27 :名無しさん 14/08/29 03:36 ID:ZVdUD3TObm (・∀・)イイ!! (1)
※24
肝臓の悪い人は鉄分を多く含む食品を摂るのは良くないらしいぞ…
悪くなってる肝臓がますます悪化するらしい。
(健康な人なら大丈夫なんだけど。)

もしアンケ主の妹の肝臓が弱っててレバニラなんて食いまくってたら
肝臓機能は悪化の一途だよ…


28 :名無しさん 14/08/29 09:12 ID:T23kJI8.X3 (・∀・)イイ!! (1)
>>26
3378746738


[アンケートの結果(200人)を見る]

1 262122182187 188 189 190 191247307367427478 < >