クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年1月1日 15時25分終了#28554 [] お雑煮の餅

ID:4O,UF_skkk (・∀・)イイ!! (25)

皆様、あけましておめでとうございます。
あなたの家では、お雑煮のお餅はどんな形ですか?

1モリタポ68(3.4%)
2角もち987(49.4%)
3丸もち506(25.3%)
4雑煮に餅は入れない66(3.3%)
5雑煮は食べない191(9.6%)
7*23(1.2%)
8決まってない*105(5.3%)
9水樹奈々*10(0.5%)
10幸せのかたち*8(0.4%)
6その他36(1.8%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2000人 / 2000個

このアンケートにはNGワード「公明」「創価」「池田」「大作」「久本」「時間」「おおおお」「  」が設定されていて、部分的に一致しても回答が無効な設定になっているので結果が偏っている可能性があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

39 :名無しさん 09/01/01 18:04 ID:6guBa2KS88 (・∀・)イイ!! (2)
こんな話っぽいです:
機械でつくと米の繊維が完全に細切れになり煮ると崩れるが
臼と杵でつくと繊維の切れ具合が不均一なので煮ても崩れにくい


40 :名無しさん 09/01/01 23:53 ID:lZ8xxe2nH. (・∀・)イイ!! (0)
どろどろになってる


41 :名無しさん 09/01/02 00:11 ID:yB9sh7qpp7 (・∀・)イイ!! (-1)
一回でいいから
「焼いてからの餅を入れた雑煮」
というものを食してみたい。

ウチもどろっどろなので。


42 :名無しさん 09/01/02 00:16 ID:N2WrXF,y2u (・∀・)イイ!! (-1)
>>39
蒸しすぎると収拾がつかない餅になるけどな


43 :名無しさん 09/01/02 01:10 ID:r7gVfVCAot (・∀・)イイ!! (-3)
雑煮の餅も年越蕎麦も起源が支那の餃子というのは、知ってるか?
もともと餃子は春節だけの御馳走で、大晦日の日暮れから食べる。
旧暦の日付の区切は夜明の少し前なんだけれど、大晦日だけ日暮で終わり、日没以降は新年に付く。
大晦日の晩は餃子を茹でて食べ、元旦から数日はスープに入れて食べる。
もともと「餅」「麺」というのは穀物の粉を水で練ったもののことで、餃子の皮も「餅」であり
「麺」なわけだ。(日本に伝わってから意味が変わった)
蕎麦は最も安価な穀物で、砂金や砂銀の灰吹精錬の際に鉱砂を寄せ集めて固めるために使ったとこ
から金銀を集めるものという縁起をかついで、年末に食べられるようになった。
雑煮の餅も、春節の習慣が伝わった時点では、肉を詰めたものが用いられていたが、肉食が廃れ、
蒸し米を搗いた餅にとって代わられた。瀬戸内海の一部の地域では小豆の餡を詰めた餅を雑煮に
使うが、それは、羊羹が羊肉の煮物から小豆の餡に代わったように、畜肉が小豆にとって代わられた
形態。


44 :名無しさん 09/01/02 14:01 ID:m0d2Qoe3GT (・∀・)イイ!! (0)
起源が支那かどうかはおいといて

香川のお雑煮には餡餅が入る物もあります。
さらに東讃は砂糖餡餅(普通の餡餅)、西讃は塩餡餅(砂糖を使用せず小豆の甘さだけの餡)が利用されます。
ベースになる味噌は関西圏寄りの白味噌。
白味噌の流行は関西から海伝いに伝わった物なので香川南部の山間の地域では
昔ながらの赤味噌ベースとなっています。

世にも奇妙な香川の雑煮、一度機会があればお食べ下さい。


45 :名無しさん 09/01/03 01:15 ID:1eVPLAw9BG (・∀・)イイ!! (0)
>>28
うちも鹿児島。
昔は正月あわせでたくさん餅をついてた。
そのとき、丸餅は手がかかるので、正月用として作り、
残りは袋に詰めて整形保存し、切り分けて食べる角餅だった。
いまは年中買えるスーパーの角餅を食べることもあるけど、
正月はやっぱり、焼かずに煮る丸餅。白味噌。


46 :名無しさん 09/01/03 03:28 ID:IP0ob8qYJW (・∀・)イイ!! (1)
大阪、丸餅の白味噌雑煮。
神様の鏡にあやかって雑煮の具は全部丸くするんだと親から教わりました。
他の具は雑煮大根・金時人参・牛蒡・里芋を全部輪切りで。
くわいも本当は入れるんだけどアレルギなので省略。これは切らない。

澄ましには焼餅、白味噌には煮餅が合うと思う。
合わせや赤味噌は焼餅かな……


47 :名無しさん 09/01/03 09:54 ID:Yl-QbYP3C5 (・∀・)イイ!! (-1)
旦那はどろっどろ派。
マミーは焼き餅派。
おだしは澄まし汁で統一されてるけど、2種類作るのはめんどいですね。


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/8/1230767285/