クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年3月18日 17時46分終了#30883 [心と体] 最長睡眠時間

ID:Lqfa2D0CRB (・∀・)イイ!! (14)

この一年で通常時、一度も目覚めずに寝続けた最長の時間を教えてください。

追記

すごく疲れていた、徹夜明けだった、というのは通常時です。

14時間以下66(1.7%)
25時間66(1.7%)
36時間94(2.4%)
47時間107(2.7%)
58時間201(5%)
69時間170(4.3%)
710時間440(11%)
811時間200(5%)
912時間620(15.5%)
1013時間235(5.9%)
1114時間340(8.5%)
1215時間262(6.6%)
1316時間203(5.1%)
1417時間119(3%)
1518時間168(4.2%)
1619時間36(0.9%)
1720時間144(3.6%)
1821時間46(1.2%)
1922時間69(1.7%)
2023時間55(1.4%)
2124時間以上359(9%)
無視3

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 4000人 / 4000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/30883

52 :名無しさん 09/03/18 08:33 ID:JJ-nnazJzl (・∀・)イイ!! (0)
このアンケが聞いてるのは、あくまで最長だろ
普段から12時間も寝てたら確かに異常だけど、
最長なら問題なくね?
12時間と答えてても、普段は常識的な範囲だと思うぞ


53 :名無しさん 09/03/18 08:38 ID:rV53ywwBkn (・∀・)イイ!! (2)
朝かと思ったら夕方だったって、びっくりだよね〜。
明日の予定は立てて前の晩に普通に寝て、起きたらほの暗い。
家族がつけてるテレビのサザエさんのED音が聞こえてきた時の絶望感って言ったら…。


54 :名無しさん 09/03/18 08:48 ID:UCj,v_tGDJ (・∀・)イイ!! (0)
子供が夜泣きを始めてから3時間連続で寝られたらかなりいい方、
平均連続睡眠は1時間半未満に。


55 :名無しさん 09/03/18 08:54 ID:7MYwr1aez9 (・∀・)イイ!! (0)
24時間以上
起きたとき、体がカラカラに渇いてた


56 :名無しさん 09/03/18 09:14 ID:lub33A3R5R (・∀・)イイ!! (2)
起きて時計見てびっくりして トイレ行ったらおしっこの量でさらに驚いた
ジョロジョロジョロジョロずーっと出てた
トイレでまた寝そうになるぐらい長いこと出てた


57 :名無しさん 09/03/18 09:15 ID:iiu_,oEhIr (・∀・)イイ!! (2)
1年以内に限らなければ35時間を越える


58 :名無しさん 09/03/18 09:22 ID:41JrL8UD3w (・∀・)イイ!! (0)
具合が悪くて子供と一緒に早く寝た時以外は
長く寝て居られないですね。


59 :名無しさん 09/03/18 09:26 ID:E4dfOxT0vn (・∀・)イイ!! (1)
最近はどう頑張っても8時間が限界
高校の頃なら12時間ってのもあったけど
歳取ったのかな


60 :名無しさん 09/03/18 09:29 ID:c5D42kFbqH (・∀・)イイ!! (2)
冬に20時間くらいなら寝たことがある
寝すぎると体が重くなるよな


61 :名無しさん 09/03/18 09:42 ID:iQRXJEmBQN (・∀・)イイ!! (0)
どう頑張っても4時間が最長だあ


62 :名無しさん 09/03/18 09:44 ID:ZmqYFv.72f (・∀・)イイ!! (0)
放っておかれるといつまでも寝ている気がする。
寝過ぎて学校に遅刻する事もしばしばだが、その遅刻するたびに友人に「お前は俺の睡眠時間を吸っている」と言われるのは辛い


63 :名無しさん 09/03/18 09:57 ID:zvV-TKZGDr (・∀・)イイ!! (1)
12時間超えたあたりから、寝すぎで頭痛くなる


64 :名無しさん 09/03/18 10:03 ID:2mF.nwGzPA (・∀・)イイ!! (0)
言われて気づいたけど最近12時間以上寝てないな。
ニートだから生活習慣が乱れがちになると思って目覚ましかけてるからか。
ニートになって4年経つけど、働いてた頃より健康になった気がする。
やっぱ言葉と体の暴力に晒されるのは健康によくない。


65 :名無しさん 09/03/18 10:17 ID:lx1nnFti_k (・∀・)イイ!! (1)
年取ってから早く目覚めるって人が多いね
俺は逆にいつまでも寝てるようになった


66 :名無しさん 09/03/18 10:21 ID:dEzx7,fl5d (・∀・)イイ!! (0)
睡眠時間を削ると半日起きて半日寝てるって生活規則になってしまう


67 :名無しさん 09/03/18 10:24 ID:Q69jEqXSaf (・∀・)イイ!! (0)
寝すぎて、まじで5年程前から体がゆがんでしまったよ。

整体か病院に行った方がよいのかな?

いすに座っていても、気が付いたら体が右に傾いてるんだよね。


68 :名無しさん 09/03/18 10:35 ID:ap1jjEJEaL (・∀・)イイ!! (1)
どんなに遅い時間に寝ても、いつも起きる時間に目が覚めてしまうんだ・・・
だって私はサラリーマン・・・


69 :名無しさん 09/03/18 10:38 ID:ooJUqq9pZt (・∀・)イイ!! (1)
主婦なので好きなだけ寝てられない。
一度、何時間寝ることが出来るかやってみたい。


70 :名無しさん 09/03/18 10:55 ID:t-dYPoT2Gd (・∀・)イイ!! (2)
日曜日の深夜3時に寝て夕方4時に起きた時のやっちまった感は忘れられません


71 :名無しさん 09/03/18 11:03 ID:lLle_0LBlB (・∀・)イイ!! (0)
休日に寝すぎたらほんともったいないよなぁ・・・
でも寝てしまうのだ。


72 :名無しさん 09/03/18 11:12 ID:zLI9fqcmks (・∀・)イイ!! (0)
テスト週間で一週間毎日3時間しか寝なかったら休みの日に20時間寝てた


73 :名無しさん 09/03/18 11:27 ID:cQrY3QqLlP (・∀・)イイ!! (0)
猫と一緒に寝てるといくらでも寝られてしまうのが恐ろしいところ。


74 :名無しさん 09/03/18 11:29 ID:BADAS6Ayrg (・∀・)イイ!! (-12)
主婦なんて好きなときに好きなだけ寝てるだろ


75 :名無しさん 09/03/18 11:41 ID:VsVBB0xoXj (・∀・)イイ!! (1)
24時間以上の人がけっこういるのに驚いた
寝るのにも体力がいるから長時間寝れるのは若いうちだけ
お年寄りが早朝に起きるのもそれが原因だって聞いたことがある


76 :名無しさん 09/03/18 11:55 ID:PTJmEZNej6 (・∀・)イイ!! (1)
最近夢が鮮明すぎて現実と区別がつかなくなることがある。


77 :名無しさん 09/03/18 11:55 ID:YUw,pUO37X (・∀・)イイ!! (2)
>>76
春先の夢はそうなるもんだ


78 :名無しさん 09/03/18 12:14 ID:FG,xoVcAy- (・∀・)イイ!! (1)
普段から土日は12〜13時間は寝る方。
しかし、数年前だが、起きたらこち亀やってた時は心からビビッた。


79 :名無しさん 09/03/18 12:27 ID:XjQW4ci0ze (・∀・)イイ!! (0)
夜に寝たのに起きたらまた夜だったのは正直びびった


80 :名無しさん 09/03/18 12:31 ID:.B._Ae_4TJ (・∀・)イイ!! (0)
その日の夜ですか?次の日の夜ですか? ノ


81 :名無しさん 09/03/18 12:36 ID:FlCXThEJZK (・∀・)イイ!! (0)
寝溜めは出来ないというが、起き溜はできると信じてる。
それにしても、目が覚めて時計を見たときに午前だか午後だかわからなかったときには焦った…


82 :名無しさん 09/03/18 12:39 ID:.fobLdNCmc (・∀・)イイ!! (0)
土曜に寝て朝起きたらポンキッキをやっていたことがある


83 :名無しさん 09/03/18 12:48 ID:7EolKEo3ED (・∀・)イイ!! (0)
いい夢を見ていてもう少し寝ようとしていたら、そのうち夕方になっていて驚いた。


84 :名無しさん 09/03/18 12:58 ID:IrF3BvTyZd (・∀・)イイ!! (0)
寝過ぎると頭がボーッとしてあんまり気分は良くないんだよな。
疲れてると結構な時間、寝てしまうんだが・・・休みの日が無駄になった気がする。


85 :名無しさん 09/03/18 13:08 ID:FzKVUaN4,d (・∀・)イイ!! (0)
寝すぎると体が痛いとかだるいとかそんなレベルじゃない

のどはからから 舌はぱさぱさ 目もからからになってる
コメントを見て同じ体験をしているのは>>55だと思った


86 :名無しさん 09/03/18 13:19 ID:5gm2XxNz8i (・∀・)イイ!! (3)
休みの日はいつまでも寝る
今日もついさっき起きたところ

でも連続じゃない
一度起きてから二度寝三度寝を繰り返すと物凄くリアルで面白い夢が見られるから、
何時間かおきにアラームかけてるんだ

貴重な休みに夢で遊んでる俺ってなかなか虚しいよな!


87 :名無しさん 09/03/18 13:40 ID:xRw,D6xJgY (・∀・)イイ!! (1)
コアラは1日に22時間くらい寝ているらしい。


88 :名無しさん 09/03/18 13:42 ID:QA,qJ8G_iS (・∀・)イイ!! (0)
もっと昔なら20時間以上寝た事ある


89 :名無しさん 09/03/18 13:45 ID:kOOFttxe6x (・∀・)イイ!! (1)
家に居ると眠くならないのに、
外に出ると眠くなる。どうしてだろう。


90 :名無しさん 09/03/18 13:54 ID:IakYESFv.N (・∀・)イイ!! (0)
>>87
コアラの生態について言われてきたことなんて、
嘘ばっかりということが最近の火事の時バレたよねw


91 :名無しさん 09/03/18 14:37 ID:KKnJ-x0FsU (・∀・)イイ!! (1)
寝溜めって出来るよな。


92 :名無しさん 09/03/18 14:38 ID:xRw,D6xJgY (・∀・)イイ!! (2)
>>90
コアラの睡眠時間が平均して20時間以上であることは事実。

ユーカリを食べる動物はコアラ以外にはほとんどいないため
種間競争がなく食料確保の点では他の種に比べて有利。
しかしユーカリの主成分はシオネールという物質で
これは毒性が強いため体内で解毒できる量にも限界があり
大量に摂取することができない。
結果コアラが1日に得ることのできるエネルギーは少なくなり
エネルギーを節約するために睡眠を多くとるらしい。


93 :名無しさん 09/03/18 15:02 ID:Pc_1HhUsio (・∀・)イイ!! (0)
今日13時間達成したよ
途中で起きて会社に休みの電話した


94 :名無しさん 09/03/18 15:49 ID:vOI8ZESuAB (・∀・)イイ!! (-2)
24時間以上とかいう人は
事故とか病気でかな?


95 :名無しさん 09/03/18 15:56 ID:qoIchGai3y (・∀・)イイ!! (0)
眠い時に寝ると長い時間眠れる上に目が覚めてもまたすぐ眠れる
眠くない時に寝ようとすると数時間横になって耐えるハメに

コレの来るタイミングが一定じゃないから困る


96 :名無しさん 09/03/18 15:56 ID:QtN42G,y1P (・∀・)イイ!! (0)
寝て起きて寝て起きて・・なら結構長いと思うけど
ずっと寝続けたってのはあんまりないなぁ


97 :名無しさん 09/03/18 16:34 ID:K,0OCDvX7G (・∀・)イイ!! (2)
寝てない自慢乙www

って書きたかったけど、意外と真面目なスレの流れだからやめとくわ。


98 :名無しさん 09/03/18 16:44 ID:j56cJ5yunI (・∀・)イイ!! (0)
そう言われると一回も起きずに朝まで寝てたなんてのは無い気がする


99 :名無しさん 09/03/18 17:06 ID:yL9C..DlZl (・∀・)イイ!! (1)
寝すぎると膀胱炎になる場合があるので
マメに水分補給+トイレに行った方が良い


100 :名無しさん 09/03/18 17:49 ID:iQc8IMPLEO (・∀・)イイ!! (0)
夏は5日間で合計5時間の睡眠とかでも全然元気だが
冬は布団の中が快適すぎてなかなか起きられない
冬は時間無駄にしてまうなぁ
でも冬は好き


101 :名無しさん 09/03/18 21:59 ID:q9IKGfE16U (・∀・)イイ!! (0)
>>99
膀胱炎は女性にやや多いかな
石とか血栓も恐ろしいぞ


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://210.135.97.29/enq/test/read.cgi/11/1237314250/