総合カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人は専用フォームで回答してください。

1 2 3 4 510172029304140535065607770898094 < >

最新パピコ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時▽ | 終了日時 | 回答人数 |

1:122107.1970年大阪万博のシンボル(100人) 2:122106.あげるくん(222人) 3:122105.うそほんと(116人) 4:122104.不運な方へ(80人) 5:122103.迷惑系(200人) 6:122102.魚卵(254人) 7:122101.旅客機座席種別(256人) 8:122100.お好み焼き(257人) 9:122099.焼いてないのにヤキソバ(100人) 10:122095.初ゴム(200人) 11:122098.ギルティ(200人) 12:122097.ワインオープナー(248人) 13:122096.寝つき(244人) 14:122094.(245人) 15:122093.神様を信じますか?(150人) 16:122091.死後の世界って信じる?(150人) 17:122090.明るい自販機(100人) 18:122089.自販機の当たり(260人) 19:122088.コロナ(254人) 20:122087.大使館(254人) 21:122086.ヒッチコック(200人) 22:122085.第91回東京優駿(日本ダービー) 単勝予想(配当)(4人) 23:122084.第91回東京優駿(日本ダービー) 枠連予想(配当)(51人) 24:122083.ナニャドヤラ(264人) 25:122082.国花(311人) 26:122081.日本ウイスキー(309人) 27:122080.第91回東京優駿(日本ダービー) 単勝予想(200人) 28:122079.隠岐の島(200人) 29:122078.クリームシチュー(256人) 30:122077.ナポリタン(313人) 31:121959.切子細工(200人) 32:122076.第91回東京優駿(日本ダービー) 枠連予想(200人) 33:122075.新幹線(317人) 34:122073.ライシ大統領(100人) 35:122074.袴田巌さんについて(222人) 36:122072.さようなら絶望国民(100人) 37:122071.焼きそば(313人) 38:122070.人口リブート(320人) 39:122069.アンケート(240人) 40:122068.内部告発(200人)

1 2 3 4 510172029304140535065607770898094 < >

【1:5】1970年大阪万博のシンボル
[設問] 1970年の大阪万博のシンボルとして造られた建造物は、選択肢のうちどれでしょう

[選択肢] 1: 通天閣 2: あべのハルカス 3: 太陽の塔 4: エキスポタワー 5: 大屋根リング 6: EXPO70パビリオン 7: 大阪城
[実施期間] 5月30日 23時15分 〜 おととい 4時22分

2 :名無しさん 24/05/31 03:42 ID:sGJKGfOPw0 (・∀・)イイ!! (0)
エキスポタワーも長いこと残ってたよね
まだ登れた時に上ってみたらカプセル型の小部屋の中に雨漏りみたいな染みがあって
未来の建物でもそういうことがあるんだなあと思った


3 :名無しさん 24/05/31 08:10 ID:dPkzsGR7fc (・∀・)イイ!! (1)
アンケ主です。
正解は「エキスポタワー」ですが、正解者は1名のみ。
少ないだろうとは思いましたが、予想外の少なさでした。
ちなみに「太陽の塔」は、岡本太郎が独断で造ったもので、「シンボルとして造られた」ものではありません。


4 :名無しさん 24/05/31 08:19 ID:dPkzsGR7fc (・∀・)イイ!! (0)
正解者に森配布アンケ立てようとしたら、「人数が少なすぎ」でエラーになった…


5 :名無しさん 24/05/31 11:07 ID:dCZE3VdxQf (・∀・)イイ!! (1)
>>4
コソアンでは、回答者2名以下のしっかりアンケは作成できません。
次回は、正解者が3名以上出るような問題にして頂くと良いでしょう。


[アンケートの結果(100人)を見る]

【2:8】あげるくん
[設問] このCMって笑える?

違法アップロードのあげるくん(未来から来たあげる編)
https://www.youtube.com/watch?v=bednkz8dG8I

[選択肢] 1: 笑える 2: 笑えない 3: このバージョンは笑えないが他に笑えるバージョンがある 4: リンク踏まない
[実施期間] 5月30日 20時19分 〜 おととい 11時2分

2 :名無しさん 24/05/30 20:28 ID:zZH2UIQtBP (・∀・)イイ!! (0)
TV見てないからどうでもいい


3 :名無しさん 24/05/30 20:43 ID:gh0vSeQZZR (・∀・)イイ!! (0)
動画の内容だけでは特に笑いどころはない。

しかし、この動画が「日テレ公式チャンネル」に載っているということは、
こんなCMで、本当に違法アップロードを減らせると考えている人々が、
それなりに実在するということを示している。

そういう脳内お花畑な人々が実在し、こうして何の効果もないテレビCMが放映されてしまうことや、
彼らの指示や依頼により、このCMの製作という無駄な努力に携わった人も多数いるだろうこと、
このCMのためにそれなりの金銭や時間などが消費されたであろうことなどを考えると、
ちょっと乾いた笑いが出た。

参考文献
http://calf.jp/works/agerukun02


4 :名無しさん 24/05/30 20:52 ID:veH7RLL0Ai (・∀・)イイ!! (0)
早口で注意して聞こうとしない限り耳に入ってこないし、
回りくどい割に面白味も無い
シンプルにセンスが無い
これでやめようと思う奴はいないだろう


5 :名無しさん 24/05/30 21:48 ID:JNzKN--k3q (・∀・)イイ!! (0)
CM抜きして機械翻訳で字幕つけてあげている外人にあげるくん伝わらない


6 :名無しさん 24/05/31 01:27 ID:jn-IcdkYZa (・∀・)イイ!! (0)
最初のタイトルコールで失格しました。そんなド直球すぎて。あとは無風です


7 :名無しさん 24/05/31 09:27 ID:kTbbZIR7Vp (・∀・)イイ!! (0)
16さいて・・・
https://www.j-ba.or.jp/ihoubokumetsu/agerukun.html


8 :名無しさん 24/05/31 10:18 ID:LlWwSMJdgB (・∀・)イイ!! (1)
原作者を自殺に追い込んだ罪は?


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(222人)を見る]

【3:12】うそほんと
[設問] クイズ形式のアンケートですが、正解しても配当はありません。調べずにご回答ください。

かっぱ巻きに関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。

A きゅうりは6世紀ごろに中国から伝来。当初は薬草として珍重され平安時代に貴族が胃腸の負担を軽くするために巻き寿司の具材にした。

B 鎌倉時代に禅宗の精進料理が発達。魚の代用品としてかんぴょうやきゅうりを使った巻き寿司が作られるようになり、武士や庶民にも広まった。

C 江戸時代中期に江戸周辺で濃口醤油が人気に。まぐろやかんぴょう以外にあっさりとしたきゅうりも巻き寿司の具材となった。

D 太平洋戦争前後の食糧難の時期に生のきゅうりを使った巻き寿司が作られた。誕生の経緯は諸説あるが昭和30年代には全国に広まった。
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: A 3: B 4: C 5: D 6: E
[実施期間] 5月30日 19時3分 〜 5月30日 23時3分

3 :名無しさん 24/05/30 19:55 ID:yAIR.7m50n (・∀・)イイ!! (4)
>>2
そんな胡瓜で俺様が釣られカパ――


4 :名無しさん 24/05/30 19:58 ID:Ief4a3CKWg (・∀・)イイ!! (3)
おじいちゃんになったらかっぱ巻きやかんぴょう巻きが妙に美味く感じられるようになった(^ω^)


5 :名無しさん 24/05/30 20:01 ID:10-W5Ns1GF (・∀・)イイ!! (4)
F 子供が河童を捕らえていじめていたのを通りかかった浦島太郎が河童を助け簀巻きにして川に流してやったお返しに乙姫が玉手箱に胡瓜の海苔巻きを詰めて持たせてくれた。


6 :名無しさん 24/05/30 20:08 ID:OObck4Dh0u (・∀・)イイ!! (3)
G 伊祖神藩の殿様がきゅうりを寿司にして食べると疫病の古呂那に効くと言ったから。令和時代が正解。


7 :名無しさん 24/05/30 20:23 ID:7e4j2kO5yu (・∀・)イイ!! (4)
H
安土桃山時代、九州の筑後川流域では河童が激増し問題となっていた。
そこで、駆除のために、河童の好物である胡瓜に邪気を封じ込め、
それを酢飯と海苔でカモフラージュして食べさせたのが、河童巻きの始まりである。
現代風に言えば、毒餌で害獣を駆除するようなものである。

駆除の甲斐あって、九州から河童はほぼ根絶されたが、
胡瓜に邪気を封じ込める技術は、今でも継承されている。
筑後川流域の一部の寺では、毎年、
この技術の実演である“胡瓜加持”が行われているという。

参考文献
https://tobiamida.jp/2022/07/08/
https://www.tanushimaru.net/kappa-01


8 :名無しさん 24/05/30 21:01 ID:,Q4CUk9YMX (・∀・)イイ!! (1)
戦後だと聞いたことがあるような(うろ覚え)


9 :名無しさん 24/05/30 21:23 ID:IaWw-sqfMN (・∀・)イイ!! (4)
>>5
河童が子供にいじめられるようになったのは桃太郎にきびだんごを差し出されてもお供になるのを拒否したかららしい
河童vs鬼は見たかった


10 :名無しさん 24/06/01 09:54 ID:hQrMkG83eR (・∀・)イイ!! (1)
モリありがとう


11 :名無しさん 24/06/01 14:18 ID:LZ.oqcxfji (・∀・)イイ!! (2)
コソアン民のレベルひっく


12 :名無しさん 24/06/01 16:47 ID:VnxAu.cTsi (・∀・)イイ!! (2)
かっぱ巻きは縄文時代からあるのに
醤油で引っかかった人多いな


[アンケートの結果(116人)を見る]

【4:8】不運な方へ
[設問] 運のおすそ分け

[選択肢] 1: モリタポ
[実施期間] 5月30日 10時40分 〜 おととい 10時40分

2 :名無しさん 24/05/30 11:47 ID:1UFot94WNv (・∀・)イイ!! (1)
ありがとうね


3 :名無しさん 24/05/30 13:09 ID:tLRJWOe095 (・∀・)イイ!! (2)
ありがとう
少しだけ運が向いたよ


4 :名無しさん 24/05/30 14:29 ID:LxHqJTsT4- (・∀・)イイ!! (1)
ありがとうございます♪


5 :名無しさん 24/05/30 23:09 ID:et-xtY7zl9 (・∀・)イイ!! (1)
髪に感謝


6 :名無しさん 24/05/31 02:24 ID:PWUEUtJ6Dh (・∀・)イイ!! (1)
今日は一日忙しくてクタクタだったので気持ちがほっこりしました。
ありがとうございます。
おすそ分けしてくれた方にも、ここを見ている皆さんにも
毎日いいことがありますように☆


7 :名無しさん 24/05/31 06:12 ID:B9hz8y,Dts (・∀・)イイ!! (1)
ありがとうございます


8 :名無しさん 24/05/31 10:16 ID:LlWwSMJdgB (・∀・)イイ!! (1)
生きる意欲がわいてきました。
ありがとうございます。


[アンケートの結果(80人)を見る]

【5:4】迷惑系
[設問] どっちがいい?

[選択肢] 1: ローガン・ポール 2: ジョニー・ソマリ 3: どっちも嫌 4: しらんがな
[実施期間] 5月30日 8時49分 〜 5月30日 21時7分

2 :名無しさん 24/05/30 08:57 ID:Fc8A-vosaY (・∀・)イイ!! (0)
森田歩


3 :名無しさん 24/05/30 09:27 ID:TVklMtfNz5 (・∀・)イイ!! (0)
迷惑系不法入国民よりはマシか


4 :名無しさん 24/05/30 09:30 ID:4s2eV8xqzM (・∀・)イイ!! (1)
入国させるな


[アンケートの結果(200人)を見る]

【6:7】魚卵
[設問] どれがいい?

[選択肢] 1: イクラ・筋子 2: たらこ・明太子 3: 数の子 4: とびっこ 5: キャビア 6: どれも嫌 7: モリタポ
[実施期間] 5月30日 6時51分 〜 おととい 6時51分

2 :名無しさん 24/05/30 09:28 ID:TVklMtfNz5 (・∀・)イイ!! (0)
食べたことないけどキャビア


3 :名無しさん 24/05/30 09:57 ID:CiJ0,BHhyt (・∀・)イイ!! (0)
寿司ネタならいくら


4 :名無しさん 24/05/30 13:42 ID:.7s,ST1g_. (・∀・)イイ!! (1)
とんぶり(´;ω;`)


5 :名無しさん 24/05/30 14:10 ID:QPkIBqdR6t (・∀・)イイ!! (1)
飛びっ子好き


6 :名無しさん 24/05/30 18:22 ID:Ief4a3CKWg (・∀・)イイ!! (1)
しょっぺー筋子をホカホカご飯で食べたい(´・ω・`)


7 :名無しさん 24/05/30 19:11 ID:veH7RLL0Ai (・∀・)イイ!! (2)
白米と明太子の組み合わせはヤバい


[アンケートの結果(254人)を見る]

【7:3】旅客機座席種別
[設問] この中で、飛行機で利用したことがあるのは?

[選択肢] 1: ファーストクラス 2: ビジネスクラス 3: エコノミークラス 4: どれもない 5: モリタポ
[実施期間] 5月30日 5時55分 〜 おととい 5時55分

2 :名無しさん 24/05/30 09:30 ID:TVklMtfNz5 (・∀・)イイ!! (1)
随分前だけど
東京から福岡でキャンセル待ちしてたときに
ファーストクラスなら空きがあるというので7000円だったか
追加料金払って乗ったことはあります


3 :名無しさん 24/05/30 14:04 ID:QPkIBqdR6t (・∀・)イイ!! (1)
半世紀前に国内線(727)乗ったのみだが
クラス分けなんてなかった気がする


[アンケートの結果(256人)を見る]

【8:9】お好み焼き
[設問] どっちがいい?

[選択肢] 1: 大阪 2: 広島 3: モリタポ
[実施期間] 5月30日 3時25分 〜 おととい 3時25分

2 :名無しさん 24/05/30 04:54 ID:LxHqJTsT4- (・∀・)イイ!! (1)
焼きそばもキャベツもすきだから広島

それより夜中になんて質問するんだ…
食べたくなってきたw


3 :名無しさん 24/05/30 05:11 ID:RbvGW2iTRX (・∀・)イイ!! (0)
これね、正直なところ両方とも食べたいっていうのが本音なんだよね。だって、どっちもそれぞれに特徴があって魅力的なんだよ。そりゃあ選べって言われても難しいよ。だから今日は、両方のお好み焼きについてじっくり話してみよう。

まず、大阪のお好み焼きからいくか。大阪のお好み焼きは、基本的にキャベツ、肉、そしていろんな具材を混ぜて焼くスタイルだよね。生地も具材も一緒に混ぜちゃって、鉄板の上でじっくり焼いて、最後にソース、マヨネーズ、かつお節、青のりをたっぷりかけて仕上げるんだ。このスタイルは、混ぜ焼きとも言われてて、具材のうまみが生地にしっかり染み込んでるから、一口食べるごとに味わい深い。特に豚玉とかイカ玉が定番だけど、天かすや紅しょうがを入れてカリカリの食感を楽しむのもいいし、チーズとか餅なんかも入れたらボリューム満点でお腹いっぱいになるよね。

一方、広島のお好み焼きは、これまた全然違ったスタイルなんだよ。まず生地は薄く引いて、その上にたっぷりのキャベツ、もやし、肉を乗せる。さらに焼きそばやうどんを加えて、最後に卵を割り入れてひっくり返す。こうして何層にも重ねた形で焼き上げるのが広島流。具材が層になってるから、一口ごとにいろんな食感と味が楽しめるんだ。特に広島は牡蠣の産地だから、冬には牡蠣入りのお好み焼きなんかも絶品だよね。それに、広島のお好み焼きには専用のソースがあって、これがまた甘辛くてクセになるんだよ。

どっちがいいかって言われると、正直どっちもいいとしか言えないんだよな。大阪のお好み焼きは、全体が一体となってる感じで、どこを食べても均一に美味しいってのが魅力。一方、広島のお好み焼きは層ごとの違いが楽しいし、具材がダイレクトに味わえるのがいいんだよね。

だから、結局のところ、どっちがいいかなんて決められないんだ。大阪のお好み焼きも広島のお好み焼きも、それぞれの良さがあって、どっちも魅力的。どちらか一方だけって選ぶのは、まるで好きな映画と好きな音楽のどっちがいいかって聞かれるようなもんで、無理があるんだよ。だから、もし時間とお腹に余裕があるなら、ぜひ両方試してみることをお勧めするよ。大阪に行ったら本場のお好み焼き屋さんで、広島に行ったら鉄板焼きのお店で。きっと、両方食べてみて、それぞれの違いを味わうことが一番の楽しみだと思うんだ。 <
…省略されました。全部(1,176文字)読むにはココをクリック。


4 :名無しさん 24/05/30 05:18 ID:JNzKN--k3q (・∀・)イイ!! (0)
地元のお好み焼きが一番だよ
お好み焼き屋は日本中に有り、お好み焼きの正解は無い


5 :名無しさん 24/05/30 05:19 ID:veH7RLL0Ai (・∀・)イイ!! (0)
名古屋人なので名古屋式
卵が溶かずに目玉焼き状態になっていて、中はトロっとした食感
半分に折りたたんでアルミで包んであり箸を使わず食べ歩きもできるスタイル
作り方はどちらかと言えば広島に近いから広島に入れた


6 :名無しさん 24/05/30 07:15 ID:0CGRVBx7sH (・∀・)イイ!! (0)
せかくら見てたな


7 :名無しさん 24/05/30 11:48 ID:1UFot94WNv (・∀・)イイ!! (0)
広島一択です


8 :名無しさん 24/05/30 15:16 ID:,bELb-14._ (・∀・)イイ!! (1)
>>3
「〜どっちも最高だからさ。」まで読んだ。

実際、どちらもそれぞれの美味しさがあるんだと思う。
自分は広島のをまだ食べたことないから
いつか食べるときがくるのを楽しみにしている。


9 :名無しさん 24/05/30 23:07 ID:upXzc__pxZ (・∀・)イイ!! (0)
関東で「広島風お好み焼き」を頼むと、大阪のお好み焼きの上にソバと玉子が乗ってたりするのが萎える


[アンケートの結果(257人)を見る]

【9:3】焼いてないのにヤキソバ
[設問] UFO議連は、前にワイが見た三角形のUFOのことも、ちゃんと調査してくれるんですかね?
独立国ニッポンの領空を、国・星籍不明の三角形のUFOが侵犯してたんですよ、大事件です。

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 5月29日 19時56分 〜 5月29日 22時34分

2 :名無しさん 24/05/29 20:31 ID:Whv3OfUCZP (・∀・)イイ!! (0)
三角形のUFOは自分も見たことがあります。
検索してみると、画像も結構出てきますね。
https://www.google.com/search?q=%E7%B4%99%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F+%E7%A9%BA&udm=2


3 :名無しさん 24/05/29 20:41 ID:U3sEIAchl0 (・∀・)イイ!! (0)
1年ぐらいですけど宇宙人が総理大臣やってた国ですからね、日本は。


[アンケートの結果(100人)を見る]

【10:4】初ゴム
[設問] 初めてコンドームを買った場所はどこ?

[選択肢] 1: ドラッグストア 2: コンビニ 3: スーパー 4: 自販機 5: 通販 6: 忘れた 7: 買ったことない 8: 何それ? 9: しらんがな 10: その他 11: モリタポ* 12: 薬局*
[実施期間] 5月29日 19時47分 〜 5月30日 8時42分

2 :名無しさん 24/05/29 19:59 ID:Zz4vb2oEkO (・∀・)イイ!! (4)
買った事はあるが
使った事はない


3 :名無しさん 24/05/30 00:29 ID:,bELb-14._ (・∀・)イイ!! (0)
昔のことだからはっきりと覚えているわけじゃないけど…
おそらくホテル近くのコンビニだと思う。
ご近所のコンビニやドラッグストアではなかなか買えないよねw


4 :名無しさん 24/05/30 02:19 ID:veH7RLL0Ai (・∀・)イイ!! (0)
ネット一択
リアル店舗で買ったことない


[アンケートの結果(200人)を見る]

1 2 3 4 510172029304140535065607770898094 < >